リアルファイトとは、本来間接で戦う人(モンスター使いやカードデュエリストなど)が、生身で戦うシーンを表す一言である。
概要
そういうゲームじゃねえからこれ!
…つまり、カードやモンスターによる間接的バトルゲーム等を題材にした作品のキャラクター達が、肉弾戦を繰り広げるイラストにつくタグである。
強いカードやモンスターより、最後にものを言うのは己の肉体なのである。
世界観を逸脱している? 気にするな!!
なお、ものによっては公式で実際にリアルファイトに移行している描写があったりもするが、当然ゲームとしての体裁を捨てた反則行為である為、多用しようものなら作品のコンセプトは破壊され台無しになってしまう。
こちらとは別事例になるが、本来ならばロボットに乗って戦うメンバーが生身で大立ち回りを展開する事にも使われる。詳細はスーパー生身大戦にて。
とはいえ、どんな生き物もそうだが、どうしようもない状態に追い詰められれば最後の武器は自分自身の肉体になる。そして、それによって(戦うかは別として)窮地を乗り越える展開があった作品もないわけではない。
本来の意味
TVゲームやスポーツ等で競い合っている内にエキサイトの度が過ぎた結果、肉弾戦へと発展してしまう事態を示す。
古くはマリオブラザーズの2人同時プレイでの妨害合戦から兄弟・親友のリアルファイト。
そしてパーティーゲームでのえげつない妨害・勝ち方、対戦格闘ゲームにおけるハメ技・バグ技・厨キャラなどの使用によるリアルファイト発展。
健全な筈のスポーツでも、プレーに対する怒りからリングでもないのに殴り合いがはじまったり、興奮しすぎた観客同士の大規模なリアルファイトの勃発等…。
夢中になるのはしょうがないとは言え、エキサイトのし過ぎは最悪警察へご厄介になり兼ねないので、何事も程ほどにである。
関連イラスト
関連タグ
そういうゲームじゃねえからこれ! おい、デュエルしろよ ダイレクトアタック リアルファイト!!ヴァンガード おい、ポケモンバトルしろよ 武器マス スーパー生身大戦 論破(物理) 物理攻撃