概要
灰皿とはタバコの灰や吸殻を入れるための容器である。煙草の火を消すために水や灰が入れてあることが多い。
またコントでは、アルミ洗面器やステンレスのボウル、金盥の様に頭上から落ちてくるものでもある。(アルミ製に限る)
サスペンスものでは重いガラス製のものが凶器として使われることがある。
近年では路上喫煙禁止条例や歩きたばこ禁止条例の施行に伴い設置された灰皿が減少しつつある為、携帯用灰皿が普及してきている。
また、大阪のお笑い芸人島木譲二がポコポコヘッドという、両手に持って頭に勢いよく叩きつける持ちネタでよく使われる。
ただし、見栄えと安全面で2枚重ねにしており、
最近は、その事をネタにされる為、1枚でやるが、よく眩暈を起こす。
というオチがつく。
よく清涼飲料水の空き缶を灰皿代わりにしている人がいるが、誤飲事故の防止やリサイクルの面からは好ましくないらしい。だがこまけぇこたぁいいんだよ!!
関連タグ
茶こぼし:捨てれば済む空き缶と違って問題になっている。