料理を盛り付けるものが代表的。
皿の用途
・植木鉢などの下に敷き、水受けとする。
ちょっと特殊な語義としての皿
・河童の頭には、水の入った皿があるとされる。皿の水が何かの方法(逆立ちさせる、天日にさらすなど)で無くなると、河童は力が出せなくなると言われている。
・膝蓋骨のことを「膝のお皿」と呼ぶ。膝を外から触ると皿のような形のものに触れられるが、実際の膝蓋骨は、皿というよりもクルミに近い形をしている。
・業界用語として、レコードやCDのことを「お皿」と呼ぶことがある。
・音ゲー用語として、beatmaniaIIDXやBMSのスクラッチ部分のことを「皿」と呼ぶことがある。例:通常皿難易度表等