お盆
おぼん
旧暦7月15日を中心とした数日間に、先祖の霊を迎え、もてなし、送るまでの諸行事をいう。
日本全国で行われており、その数日間を、夏季休業期間に当てている企業は多い。
旧暦を用いていた時代においては、基本的に7月15日前後、13日から16日までの間に行われていた。
新暦導入後は、『改暦の布告』にて新暦においても7月15日に行うことが原則と定められたが、
- 新暦に合わせると季節が合わなくなり、用意できなくなるものがある
- 当時、日本の大多数の地域にとって新暦7月中頃は農繁期であり、呑気にお盆などやっている場合ではなかった
と言った事情があり、いくら政府の布告だからと言ってそうおいそれと時期を移すわけにもいかなかった。
その結果、
と、言った具合に大きく分けて三通りの時期に分かれた。上記の通り大多数を占める農村部の多くで2.が採用され、1.は農繁期があまり関係ない多摩丘陵等を除く首都圏や静岡県、北海道南部、石川県と言った地域に留まった。当時は3.の地域もそれなりに存在したが次第に減っていき、現在では沖縄県にほぼ限られている。
また、少数ではあるがこれらと全く関係のない8月1日にお盆をする地域もある。これは養蚕を行っていた地域の一部にに見られるが、事情としては2.に近い。この頃が養蚕の農閑期なのだ。
現在では人の往来が激しくなり、転出先でも地元の習慣に合わせる住民が増えたことや、盆休みで帰省する家族に合わせるケースも多くなったこと、また各社の盆休みを揃えて連携を取りやすくし、お盆用品に注力する時期も揃えるといった経済、あるいは商業的な理由もあり、全国的に一律で8月15日をお盆とするのが一般的だが、それはそれとして旧来通りの時期に行う家庭も多く見られる為、前述の通り新暦で祝う地域では7月の連休を盆の休暇期間としている職場も存在する。
それでも7月15日もお盆として知られているのは多摩丘陵の一部除く東京都(特に旧東京市域)と言った首都圏がそうだからであり、恰もそれが全国一般的であるという勘違いも多かったためである。ちなみに精霊馬も東日本のみの行事であり、西日本ではごく少数派。
ちなみに東京以外の都市部が7月15日に広まらなかった理由は祇園系の例大祭(京都祇園祭や福岡の博多祇園山笠、小倉祇園太鼓など)、天神系の例大祭(大阪の天神祭)などと時期が重なるためである。
先祖の魂が戻って来る日として、7月13日の夕刻にきゅうりで精霊馬を作り、家の門の前で迎え火を焚く。15日にお寺で墓参りと法事をすませ、夜には盆踊りを行う。そして盆の終わる15日か16日には家の門前で送り火をたき、祖先の霊を見送る…というのがよくあるパターンだが、宗派や地域によってはこの限りではない。浄土真宗ではそもそも、浄土へ行ったらふらふら戻って来るものではないとするため、上記のほぼすべてが該当しない。
ちなみに長崎市のお盆は先祖供養のために墓地で爆竹や花火を打ち上げるという、他地方から見たら信じられないような風習が一般化しているが、これは中国福建省から伝わったものだとされている。
ちなみにかつては、冬にも死んだ人の魂が戻って来るのを祀っていたという。鎌倉時代には関東で行われていたが京都では廃れており(「徒然草」による)、今ではその名残もほぼ見られない。
夏コミに日程が重なりやすく、参加者にとっては(休みが取れて)有難かったり(交通が混雑して)悩みの種だったりする。
盂蘭盆会の頁も参照の事。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る「お姉ちゃん」から「妹」へのビデオレター
ウマケット2024夏に出す小説です。 ちょっと時期は過ぎてしまいましたが、心温まるお話になったと思います。 ご意見・ご感想など気軽にどうぞ。4,342文字pixiv小説作品- 黒澤家のお盆休み
会いに行くから、待っていて。
やっと、言えました。 最初から、この設定は考えていてこの時期にリンクして書きたかったし、毎日更新したかった。 何度も書き直しましたが、全体を通して、細かな修正はするかもです。 次回、シリーズ最終回です。2,148文字pixiv小説作品 - feed them
episode28 夢で逢えたら
沢山の魂が現世に戻る時期、譲治もまた最愛の人との逢瀬を果たす。 自分の気持ちとは裏腹の会話しかできず、寂しさは募るばかりであった。 名前を呼ぶことができない譲治はせめて手を伸ばし触れようとするが・・・1,265文字pixiv小説作品 - 黒澤家のお盆休み
胸を張って、貴方に会いたい。
寝過ごしました。(絶望) オリキャラ出てきます。 krhrです。お盆です。新しいシリーズ、はじめました。 最近このCP愛しくなってきた。 航空業界一番忙しい時では????という苦情は受け付けます。(受け付けるんかい) ハピエンのようでハピエンじゃないのかもしれません。ご注意ください。3,244文字pixiv小説作品 - 【お盆特別企画】EMINA
幽霊のえみな登場
人気のない墓地に幽霊の女の子がいた。彼女の名は宮妻えみな。 白血病で5歳で亡くなった女の子。えみなは今宵も家族のとこへ行くが…7,039文字pixiv小説作品 【幼なじみ】お盆に私のお墓参りにくる幼なじみ
story 貴方には10数年前に仲良くなった幼なじみがいます。その幼なじみとは夏休み前に仲良くなったが、夏休みが終わったら転校していった。でも夏休みの間に約束していた電話や手紙は毎日続けていった。 …数年後貴方は交通事故にあい、亡くなります。 この話はそこから10年後に貴方のお墓参りにきた幼なじみのお話です。 変わりすぎない程度の改変はOKです。 使用規約はプロフィールにあります。1,873文字pixiv小説作品いつまでも"少年"のままで
こちらは墓参りWebオンリー、「あなたに会いに来ました」に際しまして書き下ろしたSSでございます。素敵な機会をいただきありがとうございます。 「墨色そうめん」を名乗るようになって初めて書いたアイチュウ作品、CPはクレラビです。 墓参りと聞いてやるしかないと思いました。 細かいことは省きます。 みんな、「Fan×Fun×Gift♪」を読もうな。3,796文字pixiv小説作品送り火
審神者の初盆の話。 「よみ人しらず」(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11508811)、「改編・よみ人しらず」(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18123012)に映画刀剣乱舞と同じ仕組みが存在していたら、という自家製if設定の話です。 以下、注意点です。 ・上記の通り、審神者の初盆の話です。 ・映画刀剣乱舞の重要な設定のネタバレがあります。 ・本編の五章の途中からルート分岐した、完全に別の世界線の話です。 素敵な表紙は織@素材使用時プロフ一読願様(https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54018720)にお借りしました。ありがとうございます。 ◆後日談を書きました→「心火」(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13663661)1,138文字pixiv小説作品『お空のキミに逢いに行く・.。*☆』
★あらすじ★ お空のキミをみんな忘れてはいません✨ ★台本使用について★ ☆お読みいただき ありがとうございます 初心者の初心者です。あたたかく見て頂けたら嬉しいです。 ☆ご縁がありましたら 是非よろしくお願いします。1人称・2人称への変更、男女の変更可です。 お使い頂ける際は 使用前もしくは後にTwitterにてご連絡いただけたら嬉しいです。 ☆名前表記は『さくら』、Twitter ID @sakura_saku63 でよろしくお願いします391文字pixiv小説作品