ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

古代の機械

あんてぃーくぎあ

SHADOW OF INFINITYでカテゴリ化された「アンティーク・ギア」と名のついたカード群。
目次 [非表示]

封印されし古の力が蘇る時、機械の叛乱が始まる…!


概要

古代の機械とは、遊戯王OCGのテーマの1つ。

カテゴリとしては「アンティーク・ギア」と呼称されるカード全般を指す。

この為、読みが該当するカードも本項で紹介する。

ほぼ全てのモンスターが地属性機械族である。初登場時は後述の「古代の機械巨人」等の上級モンスターが主軸だったが、昨今では融合テーマという認識が強く、専用融合魔法も登場している。

攻撃する時、ダメージステップ終了時まで相手の魔法・罠の発動を封じる効果を持つモンスターが多い。


ストラクチャーデッキR 機械竜叛乱の新規モンスターはその名の通り、「古代の歯車機械」以外竜型である。


戦術

このカテゴリと種族・属性がほぼ一致する『ガジェット』及び『マシンナーズ』に出張された事もある。一部のカードは『ガジェット』に関する効果を持つ。


「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-」以降は「古代の機械巨人」のカード名指定サポートが複数登場している。


原作・アニメでの活躍

遊戯王GX』の登場人物、クロノス・デ・メディチ教諭が使用するカテゴリ。『遊戯王5D's』でも、ルドルフ・ハイトマン教頭が使用している。デュエルアカデミアのエリート教師に代々受け継がれてきたデッキらしい。


遊戯王ARC-V』では打って変わって、融合次元のデュエルアカデミアに所属するデュエリスト達が主力カードとして用いており、ロジェデニス等アカデミアに関わる人物も使用している。この作品では融合召喚がテーマのカード群として扱われているため、融合に関わる効果を持つカードが多い。また、「アクションデュエル」ではバトルフェイズ中にアクションカードを発動することが多いため、一種のメタカードとなっている。


ただ遊戯王ARC-V出身のカードは「RAGING TEMPEST」の4枚しか商品化したのは残念な部分。

※SR03のカードはOCG出身とカウントして。


「アンティーク・ギア」モンスター一覧

効果モンスター

レベル2

レベル3

レベル4

※「ガジェット」カテゴリでもある。

レベル5

レベル6

レベル7

レベル8

※「トゥーン」カテゴリでもある。

レベル9

※「リアクター」カテゴリでもある。


モンスタートークン

レベル1


融合モンスター

レベル8

レベル9

レベル10


リンクモンスター

リンク2


魔法・罠カード一覧

魔法カード

通常魔法

※「フュージョン」カテゴリでもある。


永続魔法


装備魔法


罠カード

永続罠


「アンティーク・ギア」に関する効果を持つカード

魔法カード

通常魔法


フィールド魔法


罠カード

通常罠


関連タグ

遊戯王GX 遊戯王5D's 遊戯王ARC-V 遊戯王OCG

クロノス・デ・メディチ ユーリ(遊戯王ARC-V)

デニス・マックフィールド ジャン・ミシェル・ロジェ


Battle_Royal_Mode-Joining


オベリスク・フォース


外部リンク

遊戯王カードWiki - アンティーク・ギア

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 86670

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました