概要
アニメ遊戯王5D'sにて鬼柳京介が使用したのが初出となるカテゴリ。属するモンスターは全て闇属性で統一されており、殆どのモンスターが悪魔族である。
ほとんどのカードが「手札が0枚の時」に効果を発動できるという、カードゲームでも稀に見る特殊なカテゴリである。
5D'sの描写より手札0枚からの展開は「ハンドレス・コンボ」と呼ばれる。
遊戯王OCGに限らず「カードゲームにおける手札」というものは、何かしらの「行動」を取るために欠かせないものである。つまり、手札が0枚の状態ということは、自分がほとんど行動できないという非常に厳しい状況となる。通常では自殺行為に等しい状況を要求されるため、上級者向けのデッキとされる。
一方で、インフェルニティのカードには緩い制約で「墓地のインフェルニティを特殊召喚する」効果のものが多数存在しており、墓地にインフェルニティのカードがある程度落ちていれば手札0の状況から一気に強力なシンクロ・エクシーズモンスターを大量展開することが可能。
反面、ハンドレスコンボを途中で止められると返しのターンに反撃が難しく、墓地や特殊召喚を封印されるとほとんど動けなくなり、上級モンスターなど処理しにくいカードが手札に溜まってしまうと、今度は「手札0」の状況を作るのが難しくなってしまうため、戦略およびデッキ構築にはやはり高度なテクニックが要求される。
なお、ハンドレスコンボの応用力は遊戯王でもトップクラスに高く、5chのインフェルニティスレッドでは多種多様かつ(正気を疑う程の)複雑怪奇なコンボルートが開発されている。
(プレイ時間を考慮しない理論上の話だが)以前には相手のデッキ・手札・墓地・フィールドを全て除外するコンボすら開発されている。
デッキの変遷
2009年3月
ゲーム「遊戯王5D's STARDUST ACCELERATOR - World Championship 2009 -」が発売。
その特典カードとして、「インフェルニティ・デーモン」「インフェルニティ・ドワーフ」「インフェルニティ・ガーディアン」の3枚、
攻略本の付録カードとして「インフェルニティ・デストロイヤー」が登場。
鬼柳のカードがOCG化されたためファンは歓喜したが、その登場当初は「手札0枚」という厳しい条件の割に、決定打となりうるカードも少なく、ファンデッキ程度の強さにとどまっていた。
後に拡張パックにて「インフェルニティ・ビースト」「ネクロマンサー」、サポート罠カード「インフェルニティ・フォース」らが登場し、少しは強化されたが、それでもやはり決定力不足であり、なかなか使用されなかった。
同年8月、週刊少年ジャンプにて「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」が登場。しかしインフェルニティとの関連性は薄く、インフェルニティデッキでも召喚しづらいカードだったため多くの鬼柳ファンは落胆させられた。
どちらにしろ、このころはインフェルニティは鬼柳ネタくらいにしか扱われず、実用性も低いあわれなデッキだった。こんなんじゃ・・・満足できn(ry
2010年2月
インフェルニティは長い間ファンの間で細々としか使われなかった。
そして今後強化されることはない、されたとしても毛が生えた程度だろう、と誰もが思っていた…。
だが奴は 弾 け た 。
拡張パック「THE SHINING DARKNESS」が登場。
このパックでは、アニメでの鬼柳再登場に合わせてインフェルニティシリーズのカードが大量収録されることとなった。その中で、永続魔法「インフェルニティガン」、インフェルニティと名の付くチューナーが登場。
これらのカードを既存の「インフェルニティ・デーモン」・「インフェルニティ・ネクロマンサー」と組み合わせることで、手札0枚の状況からシンクロモンスターを大量展開できるコンボが可能となる。
果てには、初手が揃っていれば、ゲーム開始1ターン目から強力シンクロモンスターである「氷結界の龍トリシューラ」を3体場に並べて1ターンキルする事も可能であった。
このことからインフェルニティは、クロウの使用するBFシリーズ同様、公認大会で上位入賞も狙えるガチデッキと化したのであった。満足するしかねぇ!
2010年9月〜現在
しかし、さすがに強力すぎた為、「インフェルニティガン」は制限カードとなってしまった。しかし現在でも「ガン」の効果モンスター版である「インフェルニティ・ミラージュ」が無制限で存在し、上述の「ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン」や各種エクシーズモンスターを用いた他のコンボも開発されており、まだまだ現役。
10期ではリンクモンスターの登場とそれに伴う新マスタールールの施行によりエクストラデッキからの特殊召喚が制限される。それによる混乱の中でもむしろ抑圧された環境でこそイキイキとし出す原作使用者の様に「チューナーもレベル合わせも要らない!モンスターゾーンも増えた!」と周りの絶望感などどこ吹く風で新しい環境に適応したコンボを日々考案し続けている。
11期では、新たに施行されたマスタールールによって新マスタールール以前の展開も可能に、リンクモンスターを加えた新たなカードとの組み合わせによる可能性は広がり続けている・・・。
11期のPHANTOM RAGEで再び新規カードが追加された。
続く21PPで漫画版由来カードがOCG化された。
俺たちの満足は、これからだ!
「インフェルニティ」モンスター一覧
効果モンスター
レベル1
- インフェルニティ・ミラージュ
- インフェルニティ・リベンジャー(チューナーモンスター)
- インフェルニティ・リローダー
- インフェルニティ・ポーン
レベル2
- インフェルニティ・ドワーフ
- インフェルニティ・セイジ(チューナーモンスター)
- インフェルニティ・ビートル(チューナーモンスター)
レベル3
- インフェルニティ・コンジュラー
- インフェルニティ・ナイト
- インフェルニティ・ネクロマンサー
- インフェルニティ・ビースト
- インフェルニティ・ワイルドキャット(チューナーモンスター)
レベル4
- インフェルニティ・ガーディアン
- インフェルニティ・デーモン
- インフェルニティ・ビショップ
レベル6
- インフェルニティ・アーチャー
- インフェルニティ・デストロイヤー
レベル7
- インフェルニティ・ジェネラル
シンクロモンスター
レベル6
レベル8
「インフェルニティ」魔法・罠カード一覧
魔法カード
通常魔法
- インフェルニティ・パラノイア
- 舞い戻った死神
永続魔法
罠カード
通常罠
- インフェルニティ・インフェルノ
- インフェルニティ・サプレッション
- インフェルニティ・フォース
- インフェルニティ・ブレイク
- インフェルニティ・リフレクター
カウンター罠
- インフェルニティ・バリア
「インフェルニティ」に関するカード一覧
- 虚無の波動
- ZERO-MAX
- 煉獄の契約
- ハンドレス・フェイク
- 煉獄の釜
OCG化されていないカード一覧
モンスターカード
アニメ版オリジナル
- インフェルニティ・デス・ガンマン
- インフェルニティ・ゼロ
- インフェルニティ・クライマー
漫画版オリジナル
- インフェルニティ・シールドベアラー
- インフェルニティ・スピアベアラー
- インフェルニティ・クィーン
関連タグ
小野友樹…鬼柳京介の中の人。実際に愛用しており、関係者内での大会で優勝している。