ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チューナーモンスター

5

ちゅーなーもんすたー

「遊戯王OCG」に登場する、「チューナー」の能力を持ったモンスターカードのこと。シンクロ召喚を行う際は、このカードが必要となる。

概要

チューナーモンスターは、『遊戯王5D's』に登場する、シンクロ召喚に必要なモンスターの総称。

単に「チューナー」とも呼ばれる。

シンクロモンスターを召喚するための素材となるモンスター。

カードに「○○族・チューナー」と書かれているものが該当する。

通常」・「効果」・「特殊召喚」などの「モンスターの種類」からは独立したステータスで、上記の他にも「シンクロ」・「融合」・「儀式」・「ペンデュラム」のチューナーモンスターが存在する。

シンクロ召喚の性質上、レベルを持たないモンスター種のチューナーは存在しない。

基本的な使い方

OCGにおけるシンクロ召喚には基本的にチューナー1体とチューナー以外のモンスターが1体以上必要となる。

特に、「チューナー」の使用は前提とされ、ジャンク・ウォリアーのようにチューナーを特定のカードで指定している場合に、チューナー以外のモンスターでカード名をコピーしてもチューナーの代わりには出来ない。

例外的にチューナーを複数体要求するものも存在する他、チューナーのみでのシンクロ召喚やそういう指定が無くともチューナーを複数使ったシンクロ召喚が可能なシンクロモンスターも存在する。

チューニングと口上

アニメや漫画では召喚時に、「レベル○の(モンスター名)に、レベル○の(チューナー名)をチューニング」という言い回しを使う。

例:レベル2のボルト・ヘッジホッグにレベル3のジャンク・シンクロンをチューニング!

この「チューニング」が実際にどんな行為なのかは説明されていないが、アニメだと決闘者がこう叫ぶと同時に、チューナーモンスターがレベルの数ぶんの光の輪に変わり、チューナーでないモンスターたちがその輪をくぐる。そして、チューナーでないモンスターたちが一筋の光線に変わり、その中からシンクロモンスターが登場する……という流れでシンクロ召喚が行われる。

チューニングの口上はどのシンクロモンスターでも共通だが、メインキャラのシンクロモンスターやゲストキャラの切り札となるシンクロモンスターにはそれぞれ固有の台詞が追加される。

上で挙げた例だと、「集いし星が新たな力を呼び起こす。光り差す道となれ! シンクロ召喚! 出でよ、ジャンク・ウォリアー!」となる。

特殊なチューナー

レベルを持たないエクシーズモンスターリンクモンスターをチューナーにしても

現時点では実用性は無い。

ダークチューナー

アニメ5D'sに登場したダークシンクロ召喚を行うためのチューナー。

カード名に「DT」という表記がある。

詳細はダークチューナーを参照。

シンクロチューナー

チューナーでもあるシンクロモンスターの総称。初出はアニメ5D's

同作ではアクセルシンクロを行うために必要なチューナーモンスターとして登場した。

詳細はシンクロチューナーを参照。

ペンデュラムチューナー

チューナーでもあるペンデュラムモンスターの総称。9期に初登場。

毎ターンにエクストラデッキからのペンデュラム召喚で即座にシンクロ召喚の準備を整えられる点が強く、登場初期は何らかのデメリットで使用し辛く調整されていた。

詳細はペンデュラムチューナーを参照。

ユニオンチューナー

チューナーでもあるユニオンモンスターの事。9期に初登場。

トルクチューン・ギアのみが該当する。

融合チューナー

チューナーでもある融合モンスターの事。10期に初登場。

10期でのテセウスの魔棲物と、11期から登場の魔鍵召獣-アンシャラボラス無の畢竟オールヴェインの3体が存在する。

詳細は融合チューナーを参照。

儀式チューナー

チューナーでもある儀式モンスターの事。11期に初登場。

魔鍵銃-バトスバスターのみが該当する。

レベルを持つモンスターの種類では最後発になった。

記事のあるチューナーモンスターの一覧

記事のあるペンデュラムチューナーの一覧

余談

シンクロ素材モンスターのレベルを合計することで召喚できるシンクロモンスターのレベルが決定するため、チューナーには低級モンスターが多い傾向がある。

『遊戯王5D's』の作中ではチューナーを使い、鮮やかにシンクロ召喚されているが、

実際にデュエルをやってみると、手札や場にチューナーがいないからシンクロ召喚できない、

逆にチューナーしかないからシンクロ召喚できない、と言った事態も起こりうる。

シンクロ召喚主体のデッキでは、チューナーとそれ以外のモンスターのバランスが重要である。

チューナーが初登場してから5年以上経つ今でも、単体でもアタッカーや除去要員として活用できるチューナーが数えるほどしか存在しないのも問題で、特殊召喚メタモンスターや召喚回数を制限するカードの発動を一度でも許すと非常に厳しい。

チューナー」の名の如く、音楽に関連したモンスターも多い。

ベアルクティは例外的に高レベルのチューナーを多く抱えるカテゴリである。

ダークシンクロせずにそのまま殴る【チューナービート】としても戦える。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

チューナーモンスター
5
編集履歴
チューナーモンスター
5
編集履歴