ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハイヌウェレ

はいぬうぇれ

インドネシアのセラム島で暮らすヴェマーレ族に伝わる神話に登場する豊穣の女神。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  • 漫画『なるたる』に登場する両腕のない女性のような姿の竜の子。 →竜骸

概要編集

インドネシア・セラム島のヴェマーレ族に伝わる神話に登場する豊穣の女神


伝承によれば、原初、アメタという男が持ち帰ったココヤシの花に彼の血が滴り生まれた少女で、様々な財宝を排便する不思議な力を持っており、これらの財宝のおかげでアメタは大金持ちになった。


ある時、ハイヌウェレは9夜続くマロ踊りの際に踊りを舞いながらこれらの財宝を村人たちに配った所、彼女の超自然的な力を気味悪がった村人たちに捕まり、生き埋めにされた上に踏み殺されてしまった。


この事態を知ったアメタは彼女の死体を掘り出し、多くの断面に切り刻んで舞踏広場のあちこちに植えると、不思議な事に今まで地上にはなかった未知の植物ヤムイモタロイモが生じて、それ以降彼らの常食物となったという。


類似する神話編集

ドイツの民俗学者アードルフ・イェンゼンはこの女神の名前を取って、作物が神の死体から生まれるという特性が類似する神話の総称を『ハイヌウェレ型神話』と命名した。


日本神話で該当する例は次の通りである。

  • ウケモチ
    • 口から食物を吐き出してツクヨミを持て成したが、下品さに怒ったツクヨミに殺されて死体が家畜や作物に変わった。

  • オオゲツヒメ
  • 鼻や口、尻から食物を出してスサノオをもてなしたが、激怒したスサノオに殺されその死体は五穀と蚕となった。

この他にも地母神の排泄物や分泌物から神や道具が生まれたり、神や人間の死体が世界を構成するパーツや特定の動植物になる神話は世界中に存在している。後者は「死体化生神話」と呼ばれ、ハイヌウェレ型神話も広義では後者に属する。


  • イザナミ
    • 死の間際に吐瀉物や排泄物から神を生み出した。ハニヤスヒメはその一人である。
  • プルシャ
    • インド神話における原初の巨人で体の各パーツから神々や人間を含めた世界の全てが生まれたとされる。
  • パールヴァティー
    • 自分の垢から商売と学問の神ガネーシャを作り出した。
  • ティアマト
    • メソポタミア神話の地母神。マルドゥークに敗れ、体のパーツを世界の材料に使われた。
  • ユミル
    • 北欧神話の原初の巨人。オーディンらによって死体から世界が作り出された。
    • 一方で、体の各部から神々に敵対する巨人も生まれている。
  • トゥナ
    • ポリネシア神話の大ウナギ。英雄のマウイに殺されて、死体を埋めた場所からココヤシの木が生えた。
  • 盤古
    • 盤古真人・元始天王とも呼ばれる中国神話の巨人。宇宙卵から生まれたときに天地を分け、巨大化しながら世界を広げた。世界が広がりきった後、彼の死体はそれぞれが天地の万物となった。
  • トラルテクトリ
  • ハロアナカラウパリリ
    • ハワイ神話において、天空神ワーケアとその娘ホオ・ホクラカニの間に生まれた長子だが生まれてすぐに死んでしまう。夫婦が彼を埋葬したところ、地面からは人間の主食となるカロ(タロイモ)が生じた。後に二人の間には人間の祖先ハーロアが生まれたため、人間とカロは兄弟であると伝えられている。
  • セドナ
    • イヌイット・エスキモーの神話に登場する海の女神。地域によって細部は違うが、カヌーから海に突き落とされ、船べりにしがみつくも指を切り落とされ、そこからアザラシ・鯨などの海獣や魚といった主食が生じたというのがセドナ神話の大筋である。
  • パチャカマック
    • インカ神話において、コンの後にやってきた二代目の創造神。自分の創造した女がパチャカマックの父である太陽神と通じて男子をなしたことに怒り、その子を殺して埋めた。男児の歯はとうもろこしに、アバラと骨はキャッサバに、肉はヒョウタンなどの有用な植物になった。その後、パチャカマックは殺された子の弟であり三代目の創造神ウィチャマに追い落とされた。
  • ウワプ/ウワブ/ウアブ(Uab, Chuab)
    • パラオの巨人。焼死した死体が島となった。
  • フミノドゥン(Huminodun)
    • ボルネオ島のカダザン・ドゥスン族に伝わる伝説。創造神キノインガンとスムンドゥの間に生まれた一人娘であるフミノドゥンという美女が飢饉に苦しむ人々を救うために自らを生贄に捧げ、死後に自身の姿を様々な作物に変えて人々に恵みをもたらした。フミノドゥンの肉は米、頭部はココナッツ、骨はタピオカ、足の爪先はショウガ、歯はトウモロコシ、踵はヤム芋となった。
  • マンザシリ(Manzasiri)
    • モンゴルの巨人。両目は太陽と月、血は大地を流れる水、体は大地、内臓の熱は火となった。
  • リ(Li)
    • 中国のプーラン族の伝説に登場する犀に似た巨獣。漢字では“”と表記する。グミヤー(顧米亞 Gumiya)という神がこの巨獣の体から世界を創った。皮は天、肉は大地、脳は人間、四肢は天を支える柱となった。

ゴールデンカムイ』第91話でもギョウジャニンニクオオウバユリの精霊が糞を食わせたというアイヌの昔話が語られている。


関連タグ編集

 豊穣の女神 グレートマザー

タンタンコロリン:柿の妖怪。糞を食べさせようとする話が伝わっている(勿論、その糞は柿の身のメタファーである為、食べても問題ない)

関連記事

親記事

豊穣の女神 ほうじょうのめがみ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45143

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました