2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

アニメ5D'sに登場したダークシグナーの使用カード。
ダークシンクロ召喚を行うためのチューナーモンスターで、カード名に「DT」という表記がある。
レベルが8や10など高レベルなのが特徴で、アドバンス召喚や特殊召喚が必要となる。
これはダークシンクロ召喚が、チューナー以外のモンスターからダークチューナーのレベルを引き、レベルをマイナスの値にするため。
このカード群の使用法はダークシンクロを参照。

OCGでは、ダークシンクロモンスター自体が通常のシンクロモンスターとしてカード化されて消滅している。現時点で、ダークチューナーがOCG化する予定はないと思われる。
なお、レベル差に応じてシンクロモンスターを特殊召喚する新たなカテゴリ「ベアルクティ」が登場しており、このカテゴリのコンセプトをダークチューナー側に付加すれば再現できるかもしれない。
ダークシンクロモンスター専用なら対応表が必要になってしまうが……。

ゲーム作品の『タッグフォース』シリーズの『4』『5』『6』『SP』には登場している。
SP時点では自己SS可能なものをアルティマヤ・ツィオルキンの素材要員やX素材要員に転用するのも面白い。

マイナスチューナー

漫画版「遊戯王5D's」ではレベルがマイナスになった『マイナスチューナー』と呼ばれるチューナーモンスターが登場している。
ただし、こちらはマイナスレベルのダークシンクロではなくレベルが消失したレベル0の究極神をシンクロ召喚するために使われた。

タッグフォース版共通テキスト

このカードをシンクロ素材とする場合、
ダークシンクロモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。

ダークチューナー一覧

レベル2


レベル3


レベル5


レベル8


レベル9


レベル10


関連タグ

遊戯王未OCG化カード一覧
ベアルクティダークシンクロに近い特殊召喚を行うテーマ。

関連記事

親記事

ダークシンクロ だーくしんくろ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 591

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました