ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デビル・フランケン

でびるふらんけん

デビル・フランケンとは、遊戯王OCGに登場する闇属性・機械族の効果モンスターである。
目次 [非表示]

概要編集

BOOSTER6で登場した効果モンスター。


カードテキスト編集

効果モンスター

星2/闇属性/機械族/攻 700/守 500

(1):5000LPを払って発動できる。

エクストラデッキから融合モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。


解説編集

初期ライフの2分の1以上という莫大なライフコストを払うことで、召喚制限持ち以外の融合モンスターエクストラデッキから特殊召喚できる。融合召喚ではないので蘇生制限は満たせない点に注意。

ライフ回復ギミックを用意しない限り1回しか使えないので効果を使ったターン中に勝負を決めたいところ。

特殊召喚するモンスターの候補は純粋に打点を求めるなら青眼の究極竜サイバー・エンド・ドラゴンサイバー・ツイン・ドラゴン極戦機王ヴァルバロイドなど、耐性や制圧力を求めるならナチュル・エクストリオ異星の最終戦士ナチュル・ガイアストライオ地天の騎士ガイアドレイクなど、バーンによるエンドカードなどに用いるならDragoonD-END重爆撃禽ボム・フェネクスなどが挙げられる。


デビル・フランケン、巨大化orリミッター解除の2枚が揃うだけでワンターンキルの条件が揃ってしまうため07/03/01の改訂より禁止カードに指定されていた。


しかしその後、環境はデュエルの高速化が進行しあっという間にライフ5000を割り込むことは珍しくなくなった上に、速攻のかかしエフェクト・ヴェーラー等各種妨害カードの増加によりワンターンキルの成功率も落ちたと考えられ、14/02/01の改訂にて驚きの制限復帰を果たす。


デビフラとヴェーラー

エフェクト・ヴェーラーによって効果を無効化される図。


ただ、向かい風ばかりでもなくロード・ウォリアーによるリクルート、ギアギガントXによるサーチエクシーズ召喚シンクロ召喚の登場による使用後のこのカードの処理手段の出現等追い風も多い。

さらに禁止カード期間中にノーコストで魔法・罠を無効化できるナチュル・エクストリオ、高打点と効果耐性を持つ地天の騎士ガイアドレイク、相手限定の破壊輪効果を持つDragoonD-END等大型融合モンスターも追加された。

制限復帰後すぐにでちらほら環境で見られたものの、やはりコストが大きく終盤は腐りやすいというハイリスクハイリターンの面を踏まえて14/07/01の改訂からは一気に無制限となった。


……がメタルフォーゼなど、腐ってしまったこのカードを有効活用できるデッキがいくつか台頭してきたこと、ナチュル・エクストリオ異星の最終戦士の持つ強力な制圧能力を危惧されたためか16/10/01に再び制限カードとなる。

第1期出身のカードながら未だに環境に影響し続けるのは流石と言ったところだろうか。

その後、しばらく制限のままだったが、19/07/01に制限解除となった。が、20/04/01の11期には再び制限カードとなった。

海外では念動増幅装置とリプロドクスとのコンボによる1キル、ヴァリアンツによる制圧などで猛威を振るった為か23/06/05に禁止カードにされたが、やはり国内でも同じ使い方をされてか23/07/01に再び禁止カード行きとなった。

禁止指定直後に新たな制圧持ちの熾天の騎士ガイアプロミネンスが登場する事が公開された為、こちらを警戒した可能性もある。

ハイリスク・ハイリターンではあるが、ルールも環境も大きく異なるデュエルリンクスマスターデュエルでも禁止カードの指定を受けていることから、カード自体の可能性を大きく秘めていることが分かる例である。


そのデザインから、モチーフはフランケンシュタインの怪物だと思われるが、融合モンスターを非正規な方法でいきなり場に呼び出すという効果はどちらかというとこの怪物を作り出した科学者であるヴィクター・フランケンシュタインのイメージに近い。膨大なライフコストはプレイヤーの生命や血肉を融合モンスターの素材として削り取っているのだろうか。


「サイバネティック・ホライゾン」の登場により英語名が「Cyber-Stein」であるこのカードはエラッタされるものと思われていたが「ルール上『サイバー』カードとして扱わない」という効果外テキストが加えられた。


ゲームでの活躍編集

古参デュエリストには、GBAソフト『遊戯王デュエルモンスターズ6エキスパート2』(DM6)における海馬瀬人1ターンキル(即死)コンボが印象に残っているだろう。

内容は以下の通り。


  1. ハーピィの羽根帚or大嵐により魔法・罠を全て除去
  2. サンダー・ボルトorブラック・ホールによりモンスターを全て除去
  3. デビル・フランケンを召喚し、効果で青眼の究極竜を特殊召喚
  4. 青眼の究極竜に巨大化を装備して直接攻撃

通称社長ワンキル

必要なカードは高確率で初手に揃っているうえに、当時は有効な妨害手段がクリボー和睦の使者くらいしかなかったので、回避するのは至難の業であった(一応、クリッターや黒き森のウィッチが普通に投入できた時代でもあったため、それを伏せておいて魔法カードで除去させることでクリボーを手札に持ってくることで簡単に回避は可能である。攻撃力9000の青眼の究極竜は恐ろしいが耐性も何もないため除去は容易だし、上記のコンボで海馬の手札もライフも殆ど残っていないため、対策すれば易く、無対策だと狩られるという初見殺しに近い)。

ちなみに弟の海馬モクバも低確率ではあるが、同じコンボを仕掛けてくることがある。


このゲームでは他にも1ターンキルコンボの積み込みをしてくるキャラがいるが、その中で最も実戦的なこともあって印象に残りやすい。

その理不尽さから多くのデュエリストトラウマとして刻まれており、今でも語り草にされている。


デュエルリンクス初の禁止カードの一枚。

現役時代は真崎杏子とのコンボで活躍した。

禁止後は1人用モードのパズルデュエルでのみ使用可能である。


問題の内容は、

  1. 初手の手札でロード・ウォリアーシンクロ召喚する
  2. ロード・ウォリアーの効果でデッキからデビル・フランケンを特殊召喚し、さらにデビル・フランケンの効果で青眼の究極竜を特殊召喚
  3. 3体のモンスターで総攻撃を仕掛け、ライフを削り切る

というもの。



関連タグ編集

遊戯王 機械族 闇属性(遊戯王)

デビル・フランケン・シュライン 遊戯王ラッシュデュエルの派生カード。


外部リンク編集

遊戯王カードWiki - 《デビル・フランケン》

遊戯王ラッシュデュエルWiki - 《デビル・フランケン・シュライン》

関連記事

親記事

機械族 きかいぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45320

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました