2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

創作物では主に破壊悪魔絶望、光をも飲み込む暗黒を司る負の属性として描かれることが多い。その一方で、安息眠り調和を司る属性とされることもある。暗い地下や地下の冥府不浄ゾンビのイメージからか、「土属性」「毒属性」とよくセットになってたり、互いに代用されたりもする。

闇には先が見えない、何が潜んでいるかわからない、という事からか同じく悪のイメージを持つ「混沌」を司るとされる事も多い、また、同様のイメージから、未知も司る。

陰陽説的には「月属性」を兼ねているが、そちらは大抵もっとライトでロマンチックなイメージとなり、更には光属性の範疇となる事もなる【※月属性系に関しては「」「月神」にまとめが存在】。

イメージカラーは黒や銀色、紫などの暗い色が使われる。

一般的には「光属性」と対をなす属性であり、上位属性として扱われることも多く当然、光属性とは互いに弱点を突きあう関係となる事が基本。このような性質から「」というイメージを広く持たれており、魔王を始めとする敵勢力や死霊系モンスター等の悪役が属することが非常に多い。

昨今の闇属性

以前はもっぱら悪とされてきた属性だが、物語性の多様化や属性間のバランスの都合などから、主人公サイドの人物が闇属性の性質を持っているケースも増えてきている。

また、科学の発達や国際化などによって今まで善とされていたものが有害無益であると判明したり、そうでない文化地域もあることが知られたりと善悪の概念自体が絶対化できなくなっていっており、その過程で闇属性だったものが善化する場合が出ている。

「闇属性=個性」型

物語の多様化により、光・火(炎)といった「陽」の主人公自体が食傷気味になり(1990年代~2000年代に顕著)、闇属性であることを個性とする主人公サイドの人物が頻繁に現れるようになった。そして時には主人公に抜擢されるようになった。

この傾向が特に強いのが遊戯王シリーズで、初代主人公からして闇属性の持ち主だったためか、闇属性が善玉として扱われやすく、むしろ光属性の方がえげつない邪悪として描かれたことすらある。

遊戯王はあくまで例外としても、それ以外の作品でも闇属性キャラを悪と直接結びつけず、優しさや寛容さを兼ね備えた立派なキャラとして受け容れ話作りをするパターンは多い。闇堕ちしていた頃の力を引き継いでいたり魔族の生まれだったり、あるいは「光と闇どちらにでもなれるので両方を取った」という経緯だったりと様々なバリエーションがある。

新概念・新道徳型

元々悪であるイメージを持ったもの以外では、近代化以降に新しく出来た概念や近代以降に悪でなくなったものを使いこなすキャラクターも存在する。

先のような「混沌」「未知」のイメージから「好奇心」と関連付けられ、その性質上近代以前には概念自体がなかったようなもの、例えば、宇宙ブラックホールのイメージから重力空間に関わる性質、時間精神といった干渉が禁忌とされるもの、或いは「よく解らないことそのもの」を操ることもこの属性の範疇となる。

また、光属性や聖属性のもつ(宗教的・道徳的な)善性や神聖性に対抗する形で、近代以降の「合理主義」「自由・個人主義」「多様性」などを正義として掲げ、自然科学それ自体を関連付けることもある。

キャラクターとしては、近代までは倫理的・道徳的に悪だったが現代で悪ではなくなったものが、その性質を持ったまま味方サイドに登場することも多く、その性質自体がかつて悪であった危険な力を使用する理由付けとなっている。

例えば、真理を探究する結果宗教的な善と対立することも多い学者や、以前は根治すべきもの(≒悪)だったのが現代ではうまく共存するもの(≒悪ではない)となった精神障碍者に近い特性のものなどが該当し、マッドサイエンティストとして両者を兼ねる例も多い。

闇属性をイメージする存在

神話


カテゴリ


生物


主な闇属性のキャラクター

注意

  1. 編集合戦を防ぐため、キャラクターの追加や削除などは慎重にお願いします。削除の際は理由の記載をお願いします。
  2. 太字は主人公。
  3. シリーズ作品はシリーズ順、他作品名は50音順。
  4. 複数の作品に登場しているキャラは初登場作品を記載。
  5. 光属性」を併せ持つものについては「光と闇が両方そなわり最強に見える」を参照。

上記の通り「悪=闇のパワー」となっている作品が非常に多いため、該当するキャラクターも光属性に比べてはるかに多い。また、闇の持つ「暗闇」などの性質をきちんと活かしているケースも殆どなかったりする。ゲーム上の「闇属性」を含めればなおさらである為、それぞれのカテゴリや関連項目も参照とする。

特撮

ウルトラシリーズ

属性が設定された『ウルトラマンフュージョンファイト!』では、知略や策謀に長けた宇宙人や黒幕的なキャラクターが持っている事が多い。
闇の勢力が明確に敵扱いされている『ウルトラマンティガ』の影響で長らく『闇属性は敵』という扱われ方をされてきたが、『ウルトラマンオーブ』以降は主人公が闇属性の力を手に入れたりそもそも出自が悪のウルトラマンであったり闇の巨人でありながら、悪事とは異なる目的で力を行使する者が登場するなど、闇属性も使い方次第という描かれ方をされている。

闇落ちした等の理由で悪役のウルトラ戦士である悪トラマンも存在する。


※1:厳密には「暴」という闇属性とは全く違う属性。
※2:厳密には「力」という闇属性とは全く違う属性。


仮面ライダーシリーズ

「敵と力の出所が同じ」という点を踏まえて、殆どの仮面ライダー(特に昭和ライダー)を闇属性とする解釈もある。偽ライダーダークライダーという闇側のキャラが登場する展開も定番である。


※3前作の仮面ライダーだが、今作で初めてブラックホールを放った。

※1:光属性も兼ねている。

スーパー戦隊シリーズ

作品名キャラ名
救急戦隊ゴーゴーファイブ闇王ギル闇の亡者
轟轟戦隊ボウケンジャー闇のヤイバ
天装戦隊ゴセイジャー救星主のブラジラ
獣電戦隊キョウリュウジャー暗黒種デーボス
烈車戦隊トッキュウジャー闇の皇帝ゼットシャドー怪人全般
宇宙戦隊キュウレンジャードン・アルマゲヘビツカイメタル
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー快盗戦隊ルパンレンジャー
騎士竜戦隊リュウソウジャーシャドーラプターコスモラプター
魔進戦隊キラメイジャーヨドンヘイム
暴太郎戦隊ドンブラザーズ快盗鬼

光属性も兼ねる。

特撮作品別

作品名キャラ名
ビーファイターカブト闇の一角獣ミスティ・ホーン
牙狼暗黒騎士キバ/バラゴホラー


アニメ

美少女戦士セーラームーンシリーズ

作品名キャラ名
美少女戦士セーラームーンクイン・ベリルクイン・メタリア
美少女戦士セーラームーンRブラック・ムーン一族デス・ファントム
美少女戦士セーラームーンSファラオ90土萠ほたる/セーラーサターン※5
美少女戦士セーラームーンSuperSネヘレニア
セーラースターズカオス

※5名前とモデルから地属性も兼ねている。

プリキュアシリーズ

プリキュアと敵対する悪の組織の殆どが闇属性を兼ねており、また闇キュアという悪のプリキュアも存在する。



デジモンシリーズ

作品名          キャラ名
デジモンアドベンチャーデビモンヴァンデモンファントモンピエモンレディーデビモンアポカリモン
デジモンアドベンチャー02アルケニモンマミーモンデーモンベリアルヴァンデモン
デジモンテイマーズギルモンインプモンベルゼブモンメフィスモン
デジモンフロンティア木村輝一/ダスクモン/レーベモンケルビモン(悪)、ルーチェモン:サタンモード
デジモンセイバーズシャイングレイモン:ルインモード、バイオダークドラモン七大魔王
デジモンクロスウォーズダークナイトモンバグラモンリリスモンタクティモン
デジモンアドベンチャークズルーモンアバドモンネガーモン


遊戯王シリーズ

作品名キャラ名
遊戯王GX遊城十代
遊戯王5D'sダークシグナーレッド・デーモンズ・ドラゴンブラックフェザー・ドラゴン
遊戯王ZEXALベクター


それいけ!アンパンマン



アニメ作品別

作品名キャラ名
おねがいマイメロディクロミ
クロスアンジュ天使と竜の輪舞エンブリヲ
小さな巨人ミクロマンアーデンダーク
爆闘宣言ダイガンダードラゴバースト
バケモノの子一郎彦
バトルスピリッツソードアイズ闇のソードアイズ
魔法少女リリカルなのはリインフォース砕け得ぬ闇闇統べる王
勇者王ガオガイガー闇竜
鎧伝サムライトルーパー闇魔将・悪奴弥守


漫画

ジャンプ作品

作品名キャラ名
家庭教師ヒットマンREBORN!霧組
鬼滅の刃鬼舞辻無惨
黒子のバスケ黒子テツヤ
PSYREN夜科アゲハ
呪術廻戦伏黒恵夏油傑
チェンソーマン闇の悪魔サンタクロース
東京喰種神代利世
ドラゴンボールフリーザゴクウブラックザマス
ブラッククローバーヤミ・スケヒロナハト・ファウスト
BLEACH黒崎一護藍染惣右介兵主部一兵衛
僕のヒーローアカデミア常闇踏陰13号黒色支配
遊☆戯☆王闇遊戯ブラック・マジシャンゾーク・ネクロファデス
ONEPIECEマーシャル・D・ティーチゲッコー・モリア


漫画作品別

作品名キャラ名
カードキャプターさくらクロウ・リードクロウカードダークシャドウ柊沢エリオル
黒執事セバスチャン・ミカエリス
コロッケ!闇のメザン
ディーふらぐ!柴崎芦花
Dr.リンにきいてみて!黒川アズサ神崎餃子
七つの大罪メリオダスゼルドリス魔神王魔神族
ヒーロークロスラインアルクベインクランド
FAIRYTAILローグ・チェーニ
BRAVE10伊佐那海
魔法陣グルグルククリ


小説・ライトノベル

作品名キャラ名
オーバーロードアインズ・ウール・ゴウン魔導国の皆さん
異世界はスマートフォンとともに。ユミナ・エルネア・ベルファスト※1
学戦都市アスタリスクオーフェリア・ランドルーフェン
盾の勇者の成り上がり岩谷尚文※2、ラフタリア※3、
InfiniteDendrogramジュリエット曼珠沙華死音
Re:ゼロから始める異世界生活ナツキ・スバルベアトリス(リゼロ)※4
現実主義勇者の王国再建記※5ソーマ・カズヤエリシャ・エルフリーデン
復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双するラウル・エヴァンス

※1:土属性風属性も兼ねる。
※2:魔法適正ではなく呪いの武器の特性
※3:光属性も兼ねた幻属性
※4:6陰属性
※5:設定上火、水、風、土、光のいずれにも該当しない『その他』に分類

ゲーム

Sa・Gaシリーズ

作品名キャラ名
ロマンシングサガ三柱神シェラハサルーインデス
ロマンシングサガ2陰陽師


戦国BASARAシリーズ

作品名キャラ名
戦国BASARA織田信長明智光秀猿飛佐助かすが
戦国BASARA2竹中半兵衛お市
戦国BASARA3石田三成大谷吉継天海南部晴政

※闇→光属性へ。

テイルズオブシリーズ

作品名キャラ名
テイルズオブエターニアシャドウ精霊/大晶霊
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士エミル・キャスタニエ
テイルズオブハーツクンツァイト


ファイアーエムブレムシリーズ

作品名キャラ名
暗黒竜と光の剣/紋章の謎ガーネフ/マフーの書
聖戦の系譜ユリウス/ロプトウス
覚醒ファウダー/邪竜ギムレーサーリャ
if暗夜王国の王族たち
風花雪月ヒューベルトリシテアハピ闇に蠢く者

※味方ユニットは全員、特定のクラスチェンジで闇魔法が使えるようになるが、あくまで外付けの力のためここには記載しない。

ファイナルファンタジーシリーズ

作品/職業キャラ名
ファイナルファンタジー3闇のクリスタル/闇の四戦士
ファイナルファンタジー4/FF4TAゴルベーザ
ファイナルファンタジー8ディアボロス
ファイナルファンタジータクティクス戒律王ゾディアーク
ジョブ魔剣士暗黒騎士


妖怪ウォッチシリーズ

作品名キャラ名
妖怪ウォッチ百鬼姫ウスラカゲ族
妖怪ウォッチ2ダークニャントキヲ・ウバウネ怪魔
妖怪ウォッチ3ファントム暗黒神エンマ


ロックマンシリーズ

音属性も兼ねる。



魔法・呪文

作品名魔法・呪文名
ドラゴンクエストシリーズザキ系ドルマ系
女神転生真・女神転生シリーズペルソナシリーズムド系


ゲーム作品別

作品名キャラ名
アークザラッド2サニア
アルカナハート闇のアルカナ・ギーァ
アンジェリーク神鳥の闇の守護聖クラヴィス聖獣の闇の守護聖フランシス令梟の闇の守護聖ノア
イナズマイレブン鬼道有人闇野カゲトダークエンペラーズ魔界軍団Z剣城京介剣城優一エンシャントダークダークサイド瞬木
大神常闇ノ皇
ガイア幻想紀テム/フリーダン/シャドウ
仰天人間バトシーラーゴルコギャル/ゴルゴネスゴルコマチ/ゴルゴビューティースーパーガッツシャドウ
キングダムハーツリクアンセムヴァニタス
SHOWBYROCK!!シンガンクリムゾンズデモンズベノムアリスビーンズシロラクロスカ?BUDVIRGINLOGIC
スーパーロボット大戦ウンブラ/プリスクス・ノクス
聖剣伝説3精霊シェイド神獣ゼーブルファー
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ヒルダ姫
ティアーズ・トゥ・ティアラアロウン
東方Projectルーミア
ドラグレイドジーク
ドラッグオンドラグーン3ゼロ
美少女戦士セーラームーン Another Storyシャーマン・アプスー
ブレイブルーラグナ=ザ=ブラッドエッジ
星のカービィダークマターハイネス
ポケットモンスターあくタイプゴーストタイプ
ルミナスアーク2ウィルファティマ
ピグブレイブ暗黒竜ニドヘグ九尾
マジカルバケーションガナッシュ・ナイトホーク
バトルガールハイスクールイリス


海外作品

作品名キャラ名
STARWARSシス/暗黒面
スパイダーマンヴェノム
ハリー・ポッターヴォルデモート死喰い人


メディアミックス

作品名キャラ名
アメーバピグ紅翼の堕天使ガチャ
SDガンダムサタンガンダム闇皇帝
黄金バット黄金バット
デュエル・マスターズ黒城凶死郎闇文明
Fateシリーズ黒化英霊
まっくら森/まっくら森の歌まっくらさん
遊戯王OCG/遊戯王ラッシュデュエル闇属性カード
リルリルフェアリルアンチューサアル先生
レジェンズ-甦る竜王伝説-ジャバウォックユル・ヘップバーン


関連属性


関連項目

カテゴリー/ダーク/Dark暗黒暗闇/シャドウ/シェイド暗い黑暗ダークネス
/ブラック漆黒
イメージ/冥府マイナス
出来事混沌破壊破滅不浄ホラー
精神悪堕ち/闇堕ち/黒化闇人格心の闇ダークサイド
儀式黒魔術黒魔法
安寧静寂安息眠り癒し
宇宙/太陰ブラックホール冥王星暗黒星雲
現象重力ダークマターダークエネルギー反粒子反物質
闇○○闇鍋闇金闇討ち
反属性光属性秩序
陰陽表裏光と影光と闇白と黒昼と夜太陽と月天使と悪魔
その他アライメント風林火陰山雷


関連リンク

アニヲタWiki(仮) - 闇属性/暗黒属性

pixivision - 厨二病患者熱狂の能力!闇属性キャラのイラスト特集
pixivision - 黒く悪く美しく。闇属性キャラクターを描いたイラスト特集

関連記事

親記事

エレメント えれめんと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1312640

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました