概要
星のカービィ64に登場する敵キャラクター。
6面「リップルスター」のボス。
公式で明言されてはいないがダークマター一族だと思われる。
7種類の形態に変形し、
- 太陽のような姿になり、縦か横、または十字方向に炎を吹きだす
- 球電のような姿になり、画面をループするレーザーを発射
- 氷のような姿になり、バリアの様に氷の塊を周囲に旋回させる
- 岩のような姿になり、岩を落として自身も転げまわる
- カッターのような姿になって画面を旋回する
- トゲの生えた球体になり、時計回り、または反時計回りに針を伸ばす
- 黒いシャボン玉のような姿になり、壁に反射して分裂する黒い球を出す
その形態と同じ能力で無ければダメージを与えることが出来ない。
すっぴんで戦う場合でも、吸い込んだパーツを形態変化する前に吐き出す必要がある。
コピー能力ミックス状態だと、コピーしている両方の形態にダメージを与えられる。ただし複数吸い込んだ貫通弾でも威力が2倍にはならない。
各能力形態に対しそれぞれダメージ3回(何故かボム形態のみ2回)分の体力が割り当てられており、合計20回ダメージを与えると倒せる。
コピー能力を持っていても自分のペースで攻めることができず、すっぴんでの戦い方すなわち「まずは敵に先手を撃たせ、それを利用して反撃する」という「後攻スタイル」を織り交ぜなければ倒せないため、コピー能力による「先行押し切り」に頼っていると泣かされるボスである。
すっぴん前提で戦うボス故に、能力コピー出来ないぼすぶっちでも難易度は変わらない。
多彩な攻撃パターンと各形態に対応した能力でなければダメージを与えられないという特性から、ラスボスであるゼロツー以上の強敵だと評する人もいる。
戦闘BGM
正式曲名:「ミラクルマター」
作曲者:石川淳
電子音を多用した独特な音質が特徴。
通常ボス戦と似たイントロだが、すぐにオリジナルフレーズへと移行する。これに関しては石川氏曰く「先にゼロツー戦のBGMを作ってやり切った気分になったあとで、ミラクルマターの存在を知り焦った」「通常ボス戦の音程とドラムループ、及び「こうじょうけんがく」の波形を利用している」とのこと。
『スターアライズ』では原曲がおつの区画で流用されたほか、星の○○○○でアドレーヌ&リボンを選択すると流れるバルフレイナイト戦の戦闘BGM、「おとめたちのやみとのたたかい」(編曲者:安藤浩和)で初アレンジ。
ゼロツー戦と共通するフレーズから本曲のパートに移行し、サビの「リップルスター:ステージセレクト」へと繋げた後ループ直前にも少しだけ流れる、という構成になっている。