ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぷるぷるうるうる水分たっぷりの星。

とこ夏の海が広がっているよ。泳ぐ前には準備運動を忘れずに!

概要

レベル3の舞台であり、常夏の環境を持つ惑星。地表の大部分が海洋になっており、ステージも小島や海に始まり、洞窟・川・砂浜といった水にまつわる地形を抜け、最終的には深海へと潜る。

その地形の都合上からか、ボスのアクロとも水中戦になる。

ボス戦後のムービーではまたしてもカービィが不運に遭っている。

無人島とかに行きはしなかったが、置き去りにされそうになった。

しかし、次の星のボス戦後で起きた出来事が本当の恐怖になることをその時はプレイヤーを含めて誰も気づいていなかった。

各ステージ

  • 3-1

前半は島と海で、後半は洞窟を進むステージ。

ルームガーダーはデカチック。難易度は前ステージに比べ低め。

  • 3-2

川のステージ。木箱で急流下りする箇所がある。

ルームガーダーはデカカニィ。

BGMはこのステージ限定。

  • 3-3

砂浜と海のステージ。

ルームガーダーはデカカパー、BGMは3-1と同じ。

ステージのある地点のバックに砂の城や滑り台はデデデ大王とワドルディが作ったものである。

このステージにはミックスコピー能力で壊せるブロックが2つあり、いずれもこのステージ内で入手可能である。

  • 3-4

深海のステージ。ルームガーダーはデカギョドン。BGMは2-2と同じ。

ほとんど水中ステージなので、クリアには時間が長く感じるであろう。

水流が激しいため、ストーンを持っていくのがオススメ。

BGM

3-1・3-3

正式曲名:「ウルルンスター」

作曲者:石川淳

海ステージ繋がりだからか、『初代』の「フロートアイランズ」と曲調が類似している。

3-2

正式曲名:「けいりゅうくだり」

作曲者:石川淳

星のカービィ3』の「グラスランド(1)」のアレンジ。

余談

カービィこそこんな目に遭っているが、惑星自体は唯一何も起きていない。(ポップスターはワドルディ、アドレーヌ、デデデ大王が憑依され、ホロビタスターは文字通り文明諸共滅んでいる。コレカラスターでは噴火が起こる。ブルブルスターは寒さのあまり住民が逃げて廃墟になっている。リップルスターは知ってる通り黒い雲に侵略され、その原因であるファイナルスターに至っては爆発して消滅している。)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ウルルンスター
3
編集履歴
ウルルンスター
3
編集履歴