ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジム・カスタム

じむかすたむ

ジム・カスタムとは、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場するモビルスーツである。
目次 [非表示]

機体データ編集

型式番号RGM-79N
頭頂高18.0m
全備重量57.6t
出力1,420kW
推力67,480kg

ぐぅの音も出ねぇ程に捻り潰してやる…


概要編集

一年戦争後に地球連邦軍再建計画の一環として開発された汎用量産型MS。


北米オーガスタ研究所がニュータイプ用として開発した試作MS「ガンダムNT-1 アレックス」の基本設計をベースとし、戦争末期に熟練パイロット向けに開発されたジムタイプの運用データをフィードバックする形で開発が進められた。

フェイス・エクステリアはヘルメットから分離された造形になっており、側頭部も前方に開口されたインテークが配され、V字アンテナやデュアルアイといったガンダムタイプを象徴する特徴こそ無いもののジムタイプよりガンダムタイプに近いアウトラインに立ち帰っている。

ゴーグルは下方視界を重視した結果旧来のジムタイプとは上下逆の形状となり、ゴーグル内のセンサーこそD型以前のモノアイを採用する前のジムタイプの簡易デュアルアイ式を踏襲しているが狙撃用のセンサー対人用センサーを内蔵している。


量産を企図しているためにスペックそのものは抑えめだが、装甲は当時のスタンダードであるチタン合金セラミック複合材を使用しており、そのフレーム強度はガンダムタイプに匹敵する程の頑強さを持っている。

腕部内装は90mmガトリング砲をオミットしアレックス由来の省スペースな駆動系のみが残った結果軽量化がなされ、この構造は後に発展型のジム・クゥエルにおける腕部新型フレーム導入にも貢献している。

加えて、機動性を確保するために肩部や脚部へのアポジモーター増設や関節部へのマグネットコーティング処理が施されている。さらに、ジェネレーターもタキム社で開発された「ガンダム級」と称される高出力モデルが搭載されている。


宇宙世紀0083年当時、連邦軍量産機の最上位機種と称される程の性能(アルファ・A・ベイト曰く「旧式のゲルググなら楽なもの」)を誇っている。また、その機体特性に関してはバランスが取れていて突出した面が無く、本機との模擬戦に挑んだコウ・ウラキは特性について特長がないのが特徴と評価している。

デラーズ紛争後は生産ラインが特殊部隊「ティターンズ」の管理下に置かれ、若干の設計変更と共に黒と濃紺(ティターンズカラー)に塗装されたジム・クゥエルの生産に切り替えられたが、残存機がエゥーゴ海賊で運用されている他、ジム改[ワグテイル]を改修する際などにパーツが使用されているなど、デラーズ紛争後においても運用例が挙げられており、第1次ネオ・ジオン抗争辺りにはジムⅡの配備すら遅れているアフリカ戦線で運用が続けられたと言うケースも存在する。


主なパイロットはサウス・バニングアルファ・A・ベイトベルナルド・モンシアチャップ・アデル(『0083 REBELLION』のみ)など。


サンダーボルト版編集

機動戦士ガンダム サンダーボルト』では宇宙世紀0080年を舞台とした第3部から登場し、ある程度量産体制も整えられている。

本機もサンダーボルトに登場する他のMSの例に漏れず関節部のシーリングが特徴となっているが本機はアレンジが控えめになっており、バックパックからX字状に伸びた4本のスラスターアームの先端に多方向に噴射できるアポジモーターが付いている。また、ビームサーベルガンダムMk-Ⅱ同様に上方のスラスターアーム2基に懸架されている。


武装編集

60mmバルカン砲編集

頭部に搭載されている接近戦用機関砲。

ガンダムから続く連邦の伝統的装備。


90mmブルパップ・マシンガン編集

型式番号:HWF GMG・MG79-90mm

ホリフィールド・ファクトリー・ウェポンズ社開発の実体弾型マシンガンで、装弾数は20発。

一年戦争末期の装備ながら、ビームライフルの大量生産体制が整ってなかった事や信頼性の問題から戦後も重力下のジム系モビルスーツで継続使用されていた。

劇中ではモンシア機がガンダム試作1号機との模擬戦で使用。


ジム・ライフル編集

型式番号HWF GR・MR82-90mm

本機の主兵装。90mmブルパップ・マシンガンのバリエーションモデルで装弾数は30発。

弾薬・機関部を流用しつつ、銃身を延長する事によって発射速度や威力を向上させており、形状もアサルトライフルに近いものに変化している。

本機が装備するものは空薬莢の排出機構が標準装備されたもので、後に市街地やスペースコロニー内での使用を考慮したケースレスタイプが登場しジム・クゥエルが使用している。

カスタムすることを前提としており、銃身下部にオプションの装備も可能。『0083 REBELLION』ではモンシア機がビーム・ベイオネット、アデル機がグレネード・ランチャーを装備している。

イギリスのアサルトライフルのL85がモデルになっている。

ジム改のロング・ライフルも同じく90mmブルパップ・マシンガンのバリエーションモデルなので

弾薬・機関部を流用できる。


ビーム・サーベル編集

バックパック右側にマウントされている近接格闘戦用ビーム兵器。

機体とサーベル双方の供給方式に採用したデュアルエネルギーサプライに対応している。


シールド編集

ジム・コマンドが採用していた曲面型のラージシールド。

戦後にジオン側から接収した耐ビーム・コーティング塗装が新たに施されており、ビーム攻撃に対してもある程度の耐性を持つ。裏面にはライフルの予備マガジンを2つ装備可能な他、『REBELLION』ではモンシア機が先端にグラップ・アームを装備している。


ビーム・ライフル編集

ジム・カスタム用のビーム・ライフルは0083年当時の段階で開発が難航して採用が見送られていたが、グリプス戦役時にはジムⅡネモが使用するBOWA・BR-S-85-C2を携行した機体が確認されている。


立体物編集

BB戦士Gジェネレーション、HGUC1/144、MG1/100、ガシャポンシリーズ、食玩GUNDAM CONVERGシリーズ、食玩G-FREAMシリーズ、ROBOT魂に各々ラインナップ。


Gジェネレーション版は、金型の関係上NT-1の装備一式と換装用頭部が収録されている。



関連動画編集


塗装編集

連邦軍カラー編集

OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場。

ジムタイプとしては珍しい全身ライトブルー一色のカラーリングがジム・カスタムでは標準塗装のひとつとなっており、主に宇宙で使われたカラーリング。

ペガサス級強襲揚陸艦アルビオン」に配備されたのもこのカラーリングだった。


連邦軍標準カラー編集

書籍『マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 ジム Vol.2』に登場。

ジム・コマンドや後のジムⅡと同じく胸部とソール部のみが赤く塗られた紅白のカラーリング。

こちらは主に地上のジオン残党軍掃討に用いられたとされる。


グレイファントム所属機編集

書籍『マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 ジム Vol.2』に登場。

ペガサス級強襲揚陸艦「グレイファントム」に配備された機体。

カラーリングがグレーとブルーを基調としたものに変更されており、同艦と共にジオン残党軍の制圧を行っていたとされている。なお、塗り分けは標準カラーとやや異なりこちらは肩部装甲まで青いジムに近いタイプ。

デラーズ・フリートに奪われたガンダム試作2号機による観艦式襲撃の際に出撃も許されぬまま母艦諸共撃沈された。


ティターンズ所属機編集

メカニックデザイン企画『A.O.Z. Re-Boot』に登場。

ダークブルーを中心に胴体がブラックというツートンカラーで構成されている。

ティターンズが結成され同隊向けのマイナーチェンジ機であるジム・クゥエルが配備されるまでのごく僅かな期間運用されており、この配色は「ティターンズカラー」として後々まで同隊を象徴するカラーリングとなっていく。


エゥーゴ所属機編集

映画『機動戦士ΖガンダムⅢ A New Translation -星の鼓動は愛』およびメカニックデザイン企画『アナハイム・ラボラトリー・ログ』に登場。

グリプス戦役中にエゥーゴに合流した残存機体で、劇中では同隊のジムⅡに準拠し胸部とソールにグリーンの塗装が施されている機体が登場。

その他にも劇中版とカラーリングが若干異なった第5機動艦隊第2戦隊所属機や、ガンダムMk-Ⅲ8号機輸送部隊にもジムⅡと共に護衛機として参加している。


バリエーション編集

ジム・キャノンⅡ編集

型式番号RGC-83

OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場。

ジム・カスタムとパーツを共有する火力支援型モビルスーツ。

詳細はジム・キャノンⅡを参照。


ジム・クゥエル編集

型式番号RGM-79Q

OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場。

ジム・カスタムの生産ラインを転用し開発・量産されたティターンズ初期の主力機。

詳細はジム・クゥエルを参照。


ジム・カスタム高機動型編集

ジム・カスタム高機動型

型式番号RGM-79N-Fb

模型雑誌『GUNDAM WEAPONS』に登場。

ガンダム開発計画(GP計画)に則りガンダム試作1号機の宇宙用バックパックの評価試験をするべく改修された機体。

バックパックに宇宙戦仕様用のユニバーサル・ブースター・ポッドを装備する他、脚部の一部もそれと同型のものとなっている。

なお、陸戦用バックパックの評価試験はパワード・ジムが担っている。


ジム・カスタム シルバーヘイズ編集

型式番号RGM-79N

小説『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』に登場。

宇宙海賊シュテンドウジの所属機。全身が目立つ銀色に彩られ、こめかみにあたる部分がの角を思わせる形状に変更されている。また両肩に酒呑童子を模った鬼の横顔が描かれているのが特徴。

パイロットはウイングス・ハウザー。


ジム・カスタム シルバーヘイズ改

シルバーヘイズ改

型式番号RGM-79N

小説『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』に登場。

ジオン残党との戦闘後にアップグレードされたシルバーヘイズの姿。ビーム・ミツマタと左腕にガンダムNT-1のガトリング砲を追加している。


ジム・カスタム アトミックヘビーアーマー編集

RGM-79N AHA ジム・カスタム(アトミックヘビーアーマー

型式番号RGM-79N AHA

漫画『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』に登場。

アトミック・バズーカの運用を目的とした試作機。

右腕部そのものがアトミック・バズーカと言う形態になっている。本機のアトミック・バズーカはミノフスキー粒子を使った高圧フィールドによって純核融合弾を発射するという意欲的な設計であったが、その設計の不備により1発発射しただけで二度と使えなくなるという欠点があり、その開発は既存機の改修ではなくアトミック・バズーカの運用を前提に設計されたガンダム試作2号機に引き継がれることになる。


ジム・カスタム ユージン・コズラウスキー機編集

漫画『スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団』に登場。

ジム・カスタムをベースにレドームをはじめとした哨戒任務目的に改修した機体。

武装はジム・ライフルしかないが(未使用だがビームサーベル)、百鬼帝国擁する旅団規模のメカザウルスを一掃する大金星を挙げる。


関連イラスト編集

ジム・カスタム交戦中ジムカスタム

RGM-79N ジム・カスタム「やっぱり0083は最高だと思うんだ…」


関連項目編集

機動戦士ガンダム0083

ジム ジム改 ワグテイル ジム・スナイパーカスタム ジム・コマンド ジム・スナイパーⅡ ジム・クゥエル

サウス・バニング アルファ・A・ベイト ベルナルド・モンシア チャップ・アデル

関連記事

親記事

ジムシリーズ じむしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 118230

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました