ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1969年3月2日生まれ、千葉県出身。弘前大学理工学部物理科学科卒業後、1991年にHAL研究所に入社。

デビュー作は『ハイパーゾーン』。星のカービィシリーズ初参加は『星のカービィ 夢の泉の物語』。

初代から参加している石川淳氏と共に現在まで楽曲を作っている。

『星のカービィ ディスカバリー』からはリードミュージックを担当しており、楽曲制作が中心になっている。

サウンドテストで安藤氏の担当曲を示す音符の色は青色。


エピソード編集

HAL研入社のきっかけ編集

『スターアライズ』発売時のインタビュー(英語)によると、大学時代は物理学を専攻していたため当初は音楽の道に進むつもりは全く無かったとのこと。音楽に携わろうと決めたきっかけは学生時代にプレイした『ドラゴンクエストⅡ』。すぎやまこういち氏がいなければ、業界に入る決心をしたとは思わなかったという。

同じ頃にパソコンを購入して作曲を始め、デモをHAL研に送ったところ石川氏が会ってみようと決めたことで入社した。

入社後に練習でファミコンのツールで作った曲を聴いた石川氏は、「想像していたより100倍くらいすごかった」と衝撃を受けたという。


作曲のスタンス編集

カービィシリーズの曲に関しては「テンポが速く踊れるような音楽がプレイヤーにとって飽きない」としている。その上で同じ作品内では共通するフレーズを織り込んでいる。また、感情的にではなく概念的に作曲するよう心掛けている。その複雑な構造のため、BGMを人間が演奏することは考慮していないという。

なお作曲するペースはかなり速いらしく、『星のカービィ ロボボプラネット』発売時のインタビューにて石川氏は「年をとるごとに作るスピードが速くなっていて、私の担当分がどんどん少なくなっている」とコメントしている(本作のサウンドテストに収録された全162曲中、半数以上の97曲が安藤氏の曲)。


自身が担当したBGMの中で一番お気に入りなのは『ロボボプラネット』のエンドクレジット曲「メモリーズ:あなたとの思い出は忘れない」。

大好きなファミコンやピアノの音をたくさん使えて満足しているが、自分が使っているツールの特徴から拾ったコンセプトを偶然含んでいるので「今の自分では作曲できないし、将来これ以上のものが書けるかどうかさえ分からない」としている。転調はかなり面白いが音楽的には本当に奇妙で、どうやってこんな曲を思いついたのかも自分では説明しきれないという。


石川淳氏との関係編集

先述したインタビューでは「比較的狭いゲーム音楽の分野で個性を発揮することができるような気がするから」という理由であえてゲーム音楽を聴いていない。

しかし同僚の石川氏が担当した曲は自分の曲以外によく聴くらしく、「こんなに独創性に溢れた曲を作曲できる人はいない」とコメントしている。


石川氏が作曲した中で一番好きな曲は『星のカービィ トリプルデラックス』の「美の監獄」。ムービー曲「カミにも等しき美ぼうが前に」にフレーズを使用する際に分析したところ、「不規則な時間と和音の平行移動が目立ち、転調はかなり穏やかで均一に感じるが面白い雰囲気でいつまでも聞いていられる洗練された曲」としている。


好き編集

鶏が大好きで、数々の鶏に関するエピソードを残している。


担当作品編集

音楽編集


声優編集

星のカービィWii』以降、一部のキャラクターのボイスを担当している(地声ではなく加工している)。



※1『デデデ大王のデデデでデンZ』以降。

※2第4形態のみ。熊崎信也小笠原雄太東藤由実と共同。


代表曲編集

作曲編集


編曲編集

太字はセルフアレンジ。


関連記事編集

HAL研究所 星のカービィ

石川淳 小笠原雄太 下岡優希 酒井省吾 池上正 大原萌

関連記事

親記事

HAL研究所 はるけんきゅうしょ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました