ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

毛糸のカービィ

けいとのかーびぃ

Wii用ソフトとして発売された星のカービィシリーズの1作品。据え置きでは『星のカービィ64』以来、およそ10年ぶりとなる横スクロールアクションゲームとなる。
目次[非表示]

概要

機種Wii
ジャンルアクション
対象人数1人〜2人
発売日2010年10月14日(木)
販売元任天堂
開発グッドフィール
価格5800円
CEROA(全年齢対象)


星のカービィシリーズの据え置きゲームでは久々の横スクロールアクション。
製作は『ワリオランドシェイク』などと同じグッド・フィールHAL研究所が監修。
毛糸や布をベースにした柔らかいイメージのグラフィックと、ほぼ線画に近いキャラクターデザインが特徴的。ストーリーも朗読調になっており、よりあたたかい世界観になっている。

キャラクターの設定やデデデ城のデザイン、効果音などはアニメ版から一部流用されている部分がある。

開発初期は『毛糸のフラッフ』と呼ばれており、カービィシリーズに組み込まれたのはゲームの製作途中の段階からであった。

ストーリー

ここは、呆れかえるほど平和な国プププランド
カービィは、散歩の途中でおいしそうなトマトを見つけた。喜んで吸い込もうとすると、草むらからマントの男アミーボ・アモーレがトマトと一緒に飛び出してきた。
「これは大事なメタモルトマトだアミーボ!食べたら許さんでアモーレ!」
しかし、トマトは腹ペコカービィの口の中へ…すると突然、アミーボの持っていた靴下が光を放ち、カービィは靴下の中へと吸い込まれてしまった!

気がつくと、そこは全てが毛糸と布で出来た不思議な世界だった。そして、なんとカービィの身体も毛糸になっていたのだ!
そこに現れたのは、怪物に追われて逃げ惑うフラッフ王子。吸い込みを試みても、空気が通り抜けてしまうため吸い込めない。「危ない!」と思ったとたん、カービィの体が車に変身し、フラッフを乗せて怪物から救い出すことに成功した。

フラッフは、助けてくれたカービィにお礼を言い、”この世界”に起きているゆゆしき事態を語る。
それは、アミーボ・アモーレという悪者が世界をばらばらにしてしまったということである。フラッフはバラバラにされた世界を救うため、大陸を繋げる旅に出る途中だった。
困っているフラッフに助けを求められ、カービィは、フラッフとともに「魔法の毛糸」を探す冒険の旅に出るのであった。

内容

今作のカービィは「吸い込み」「ホバリング」「コピー能力」といったお決まりの技が使えない。
その代わりに手から放つ毛糸による「引っかけ・巻き取りアクション」によって敵を倒したり、ステージに配置されたギミックを解いていく。
また、ダッシュ時には車、空中ではパラシュート、水中では潜水艦など、アクションに合わせて様々な姿に変身する。
ステージ上にあるメタモルリングに触れるとメタモル能力を得て、特殊なアクションができるようになる。
メタモル能力は、キャタピラのついた戦車のような「ビッグロボ」、消防車のような「スプラッシュ」、お馴染みの「U.F.O」、イルカの姿になる「ドルフィン」等々。
メタモル能力の中には、2人で操作を分担するものもある。

また、本作では体力ゲージはなく、たとえ敵からの攻撃を浴びてもけ反るだけでダメージは受けず、穴に落ちてもエンジィによって引っ張り上げられるためミスにはならないという特徴がある。

主な登場キャラクター

毛糸の世界を治めている王子。
アミーボ・アモーレにめちゃくちゃにされた世界を救うべく旅に出ようとした所に、この世界に迷い込んできたカービィと出会う。

  • エンジィ
奈落に落ちたカービィを牽引して救出してくれるお助けキャラ。
しかし、その際にせっかく集めたビーズを大量に落としてしまうため、場合によっては一からのやり直しを余儀なくされてしまうことも少なくない。

  • ルーム・ウール/カーグ・ウール
フラッフの城の隣にあるアパートを管理している兄弟。
ルーム・ウールはカービィ達にここで暮らす部屋を提供し、以降はその部屋を自由に使って良いようになる。
カーグ・ウールはステージで集めたビーズを対価にその部屋に置けるインテリアを売ってくれる。

  • ガッチン/フミフミ/ビータン/クルリン/コロン
毛糸の世界の住人。
ルーム・ウールのアパートの個室に特定のインテリアを置くとその部屋に住むようになる。
各住人に話しかけるとそれぞれのミニゲームで遊ぶことができる。

ファンキーな姿をした謎の怪人物。
毛糸の世界のみならずプププランドも征服しようとしている。

フィールド

グラスランド以降のフィールドではステージクリアごとに「ステージワッペン」と呼ばれるアイテムが手に入り、それをフィールド内で使用すると、フィールドに何らかの変化が起きて新たなステージが解禁されるという仕組みになっている。
ボス戦で好成績を収めると追加ステージの「ステージワッペン」を得ることができ、さらに続きを遊ぶことができる

ステージ上に散らばっているジュエルビーズを集めると、その数に応じてクリア評価が変わる他、収集アイテムとしてお宝(固有のインテリアおよび音楽CD)も隠されている。

  • フラッフのお城
カービィが毛糸の世界で最初に訪れるフィールド。
フラッフの居城、ウール兄弟のアパート施設、収集アイテムを確認するコレクション広場が存在している。
この中で冒険ステージと言えるのはフラッフの城だけだが、城の中は本作の操作概要を学べるチュートリアルステージも兼ねている。

  • グラスランド
平原や森林など多様な自然に溢れたフィールド。
ボスはドドワン

  • ホットランド
火山を中心に砂漠や密林地帯といった熱帯的な環境のフィールド。
ボスはフェニクロウ

  • ファンタジーランド
玩具やお菓子、果てには楽器まで様々な娯楽品で構成されたフィールド。
ボスはランプキン

  • ウォーターランド
大海原とその上に浮かぶ船や島が特徴の南洋風のフィールド。
ボスはイカスタコス

  • スノーランド
雪だるまのような雪山がそびえる雪国のフィールド。
ボスはアミーボ・アモーレによって攫われてきたデデデ大王

  • スペースランド
近未来的な大都市が広がるSFチックなフィールド。
ボスはデデデと同じくアミーボ・アモーレに連れてこられたメタナイト

  • プププランド
アミーボ・アモーレによって制圧され、毛糸の世界と同じような環境にされたプププランド。お馴染みのデデデ城戦艦ハルバードもステージの1つになっている。
ボスは当然アミーボ・アモーレ。

リメイク版

ニンテンドー3DSソフトとして発売されたリメイク作品。2人プレイはできなくなったが、新たにさいほう能力や高難易度モードのデビルモードが追加された。

関連イラスト

毛糸カービィちゃん!
Epic Yarn
けいと風味カービィ
ワンドロ【フラッフ王子】



関連タグ

カービィ フラッフ アミーボ・アモーレ 毛糸 四角のカービィ

関連作品

星のカービィ(アニメ):一部設定が流用されている。
ワリオランドシェイク:同じグッド・フィール開発のソフト。効果音などが一部流用されている。
ヨッシーウールワールド:グッド・フィールが開発したゲーム。毛糸や手芸品で表現されたキャラクターと世界観が類似する。

外部リンク

関連記事

親記事

星のカービィシリーズ一覧 ほしのかーびぃしりーずいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 487372

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました