ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ダークマター族だが、珍しく善意を持つ生き物。

初登場は『星のカービィ2』で、ここでは単なるHPを1回復するハズレキャラの扱いだったが、『星のカービィ3』ではカービィヘルパーのような存在(2人プレイも可能)として使える。

吸い込みの代わりに長いを伸ばして敵を飲み込み(カービィと違いいっぺんに一個しかほおばれないが、水中でも飲み込み可能)、カービィと同じコピー能力を使いこなす。一部のなかま能力ではよく見ると手があったりする

また、ダークマター戦においては、体にダークマター(第2形態)に見られるのと同じ突起物が出現している。

他、ゲーム中では斜視になっていることが多いため、そちらで描かれることも多い。

カービィがグーイを召喚するときにHPを2消費するが、グーイを飲み込むと2回復する。

HPが2以下でも召喚可能で、この時HPは1残る。したがって、カービィのHPが2以下の際にグーイを召喚→飲み込みをすることで、HPは3まで回復する。この特性から非常食と呼ばれることも…。

また、カービィには吸い込めないマンビーズスカーフィも舌で頬張ってしまうことも出来るが、残念ながら今回はスカーフィから「クラッシュ」はコピーすることはできない(あればどんなに便利だったか…)。

オープニングムービーではサンドキャニオンにてカービィたちにボール代わりに使われた上にチュチュにぶっ飛ばされ、アイスバーグでは雪だるまの上に乗せられてナゴとチュチュを驚愕させている(なお責任者は)。

ナゴ、チュチュ、ピッチと同様に、『星のカービィ3』以降の作品には長らく登場しておらず、再登場を期待する声もあった。(ナゴ・チュチュ・ピッチは『星のカービィ64』でコピー能力ミックス(ストーンカッター)による変身バリエーションとして、本人たちではないが登場している。グーイも『大乱闘スマッシュブラザーズDX』のフィギュアなどで登場していた)

pixiv上ではカービィと共に描かれることが多い。

英語版『星のカービィ2』では、グーイの妹としてブロッブが登場している(チャオの代替キャラ。なおチャオは別の役割で『星のカービィ3』にも登場している)。

日本版のカービィには登場しないので、知っている人は少ないようである。

20年ぶりの再登場

そして2018年発売のNintendo Switch用ソフト『星のカービィ スターアライズ』にドリームフレンズ、つまり操作可能なキャラとして20年ぶりの再登場が決定した。(ただし発売後のアップデートが必要)

ポーズ画面の解説によるといつの間にかこちらの世界にやってきたそうなのだが、その理由や自分が誰なのかわかっていないようである。

なお、一人称は『星のカービィ3』と『星のカービィ スターアライズ』共通して「ぼく(ボク)」だが、前者では敬語口調であり自身の名前の事をグーイであると断言したのに対して、後者は砕けた口調となっておりグーイの名前も含みのある言い方をしている。

『星のカービィ3』では濃い青だったが『スターアライズ』ではやや明るくなったため、ドラゴンクエストシリーズの有名モンスターとますます瓜二つになった。3Pカラーは水色なためさらに見分けがつかなくなる。グーイを3匹重ねると完全にこれになり、メタナイトやブレイドナイトなど剣士を乗せるとこれになる(特に4Pカラーは緑色)。

使用技

コピー能力を自由に使うことはできないがいくつかの能力を持っている。

また、ドリームフレンズとしては唯一ブンナゲフレンズを扱える。グーイ版の特徴としては、スライドパッドの入力で投げる方向を指定できること。

  • べろーん(B)

基本技。舌を「ウィップ」のムチうちのように使う攻撃。離れた場所にあるアイテムもキャッチ可能。

連打で「べろべろーん」(百れつウィップに相当)、長押ししてから離すと出る「べろほしょく」(キャプチャーウィップに相当)、捕まえた敵を叩きつける「したうち」(フロントたたきつけに相当)といった派生技も揃う。

ちなみに舌攻撃には水属性がついている。それってよだれじゃ…。

これを反映させてかフレンズスター使用時は水属性となる(ドリームフレンズでは唯一)。

パラソルを上に出して攻撃。一瞬だけ水属性判定がある。

長押しすると傘を回転させる「くるくるパラソル」へと派生し、上方向からの攻撃をシャットアウトできる。

青い炎をまとう。突進中に上下に軌道を変更可能。Aを押せばファイアのバーニングバーンのようにキャンセルする。

炎と水を手軽に使い分けられるのは意外と貴重なメリット。

カービィと同じ性質。

  • かくさんダークレーザー(下+上+B)

その場でジャンプしつつリアルダークマターそっくりのひれが生え、4方向にレーザーを放つ。

  • マターもどき(空/A)

空中モーション。原作の最終決戦同様の飛行形態に変身する。

星のカービィWiiデラックス』のわいわいマホロアランドで貰える派生版なりきりおめんもこの姿。

  • ダークレーザー(マターもどき中にB)

ダークマターが発射してきたレーザーで攻撃する(属性はない)。

  • おまもりぶくろ(L/R)

ガード削りを無効化できる。リック&カイン&クーと同性能。

バディとしてプレイアブル参戦。

性能は『星のカービィ スターアライズ』とほぼ同じだが、ストーンでは投げ技を無効化できない、かくさんダークレーザー中に下ボタンを押すと下に4本レーザーを出せる、といった変更点がある。

漫画版でのグーイ

星のカービィ デデデでプププなものがたり』では当初は背景として登場していたが、9巻から準レギュラーに昇格した。

普段は敬語で話し、のんびり屋でマイペースな性格。

舌は常に長く、潜水艦やトラックを引き上げたり、ダークマターを宇宙の彼方へ飛ばしたりとゲーム版よりハイスペック(この設定は後にスターアライズにて「ブンナゲフレンズ」として逆輸入された)。

その一方でカービィにアイテムや掃除道具として扱われることも。また、万年氷を平気で舐めたり、ライターと人形を交換したり、デデデやメタナイトの足を滑らせて転倒させたり、(カービィに追い返されたとは言え)デデデの体内の中に無断で昼寝したりとカービィに負けず劣らずのトラブルメーカーを発揮している。

初登場回ではカービィにおにぎりと間違われ、カービィの家で過ごしていた後にコピー能力の使い方を教えてあげた。

久々のメイン回となった11巻ではデデデにハンマーで叩かれたことで彼の帽子と合体し、彼の本音を暴露する様になった。そのせいでデデデは住人はおろかダークマターにすら迷惑を掛けてしまったが、最終的に意識を取り戻し、デデデの帽子から無事に解放された。オチでは自分の本音を確かめたいカービィがデデデの真似をしてグーイを強引に合体させるが、楽しい本音ばかりで住人からの笑いを買った(デデデ曰く「普段と対して変わらない言い方」ポピー曰く「いつも喋っているのが本音」)。

外部出演

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

前述の通り『大乱闘スマッシュブラザーズDX』ではフィギュアとして登場。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではスピリットとして登場。リッククーカインと同じくランクはHOPE。能力はそこそこだがスロットが3あるので無属性なことも相まって実にカービィキャラらしい個性であると言える。憑依ファイターカービィ

関連タグ

星のカービィ2 星のカービィ3 スターアライズ カービィファイターズ2 デデデでプププなものがたり

カービィ ブロッブ チャオ リック カイン クー チュチュ ナゴ ピッチ

ゼロ ダークマター ダークマター族

ヨッシー:伸びる舌で敵キャラを捕まえる特技を持つ任天堂キャラ繋がり。こちらも漫画版では敬語で話している。

スライム:顔が似ている。

???(リンク先ネタバレ注意):一番立場が近い存在と言えるか。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • オイラ達オックセンマン軍団!theNOVEL

    ポケモンレンジャーVSダークマター チャプター1

    ポケレンとカービィのコラボにして、アドレーヌとグーイを強化する計画の1端、第1ステージ。
  • 青春と星の物語

    混沌渦巻く自由の大地へ

    デデデのお腹ってすごい柔らかそうですよね。 それこそ、セクトニア戦の時にカービィのクッションになってましたし。
  • 星のカービィ THE DREAM LAND

    LEVEL4 戦いを終えて……

    本作品は星のカービィの二次創作です。本編をご覧になる前にこれらの注意事項をご確認ください。 ·星のカービィにわか知識 ·原作設定の自己解釈 ·国語力、文章力が無い ·キャラ崩壊 ·他作品のパロディネタが出てくる ·ゲーム基準だがアニメ、漫画、小説の要素あり ·今作オリジナル要素あり ·ご都合展開あり これらが苦手な方はブラウザバックを推奨します。それでも大丈夫な方はこのまま本編へお進みください。
    10,163文字pixiv小説作品
  • 星のカービィ THE DREAM LAND

    LEVEL20 究極の力!パーフェクトカービィ!

    本作品は星のカービィの二次創作です。本編をご覧になる前にこれらの注意事項をご確認ください。 ·星のカービィにわか知識 ·原作設定の自己解釈 ·国語力、文章力が無い ·キャラ崩壊 ·他作品のパロディネタが出てくる ·ゲーム基準だがアニメ、漫画、小説の要素あり ·今作オリジナル要素あり ·ご都合展開あり これらが苦手な方はブラウザバックを推奨します。それでも大丈夫な方はこのまま本編へお進みください。
    14,442文字pixiv小説作品
  • とあるグーイの愛に満ち溢れたお話

    今日もキミが喜んでくれる〝幸せ〟を探す。ただそれだけ―――――■ツイッターのほうにて某方とお話をして咄嗟に思いついた短いお話です。とりあえずグーイはカービィのこと大好きだったらいい。カービィの為に頑張って、だけどたくさん失敗しちゃって迷惑かけちゃう。でもカービィはそんなグーイを大切にしてくれる。そんなほんわかした関係理想!そうだったら全俺が喜びます。可愛いよグーイ可愛い
  • アドベントカレンダーショートショート(inプププランド)

    サプライズ

    プレゼントだから、やっぱりちょっとは驚きたい。
  • カービィワールドシリーズ

    再会!ドクロ団とふたりのヒーロー

    カービィでの初代仮面ライダーの南紀編(73話、74話)のパロディですが、異世界からの来訪者 カービィ絶体絶命!の時系列の事件で同作よりも前の話です。 それともう一つ説明が…私の作品の時系列は 初代(はるかぜとともに)→白き翼ダイナブレイド→メタナイトの逆襲→星のカービィ2→星のカービィ3→星のカービィ64→夢の泉→洞窟大作戦→銀河に願いを→鏡の大迷宮→タッチ!カービィ→参上!ドロッチェ団→毛糸→大王の逆襲→メタナイトでGO!DX→真格闘王マルクソウル戦→あつめて!カービィ→カービィマスター→wii→もっとチャレンジ→トリプルデラックス→デデデでゴー!→真格闘王ダークメタナイト+セクトニアソウル戦→スーパーレインボー といったような感じです どうぞお楽しみください
    12,192文字pixiv小説作品
  • 蝙蝠は雲を慕わない

    人気者だけど友達は少ないメタナイトの話。捏造しかない。ギャラクティックナイトの話も少々。 書いてからメタナイトはこんなメンタル弱くないだろ!と己と解釈違い起こしそうになりましたが、もったいないのでそのまま投稿します。 【宣伝】今まで書いたカービィの話4本(「一緒に食べよ」~「恵風が運ぶ星」まで)を再録本にすることにしました。 ご興味ある方がいらっしゃいましたら、下記よりよろしくお願いします。 https://ajyara.booth.pm/items/4159625
    27,423文字pixiv小説作品
  • お題ったーより。

    1RTでもされたら(ry
  • 無意識と無知

    ※原作の設定をバリバリ無視している可能性があります。 はじめまして、おはこんばんにちは。 初投稿にして、クロスオーバーを書いてしまいました…。 色々とおかしいところが出ています。 文章を完結させたの初めてです、感激! グーイとこいしのお話です。なんかこの2人(?)雰囲気が似ている気がするんです。
  • ファイル名:英霊データ

    英霊データ【カービィ(その他)編】

    カービィの愉快な仲間たちです。 マルクはプリテンダーかフォーリナーかで迷った。
  • オイラ達オックセンマン軍団!

    ただ力を以て界を制す

    この頃、収録・編集作業をやろうとして、他の事をして時間を失ってしまってばかりだったが、再登場だ!!
  • 仮面の理由

    メタナイトにとって素顔がコンプレックスだったら。 以前書いたお話の加筆修正版。 余談ですがスパデラ遊んでいたときはスープレックスは玄人向けだと思ってました。予想以上に色々掴める。 さらに余談。カービィコフレの発売がフォロワーさんの興味を引いたと聞き、とっても幸せな気持ちになりました。切っ掛けはいろいろあるけど、興味を持って頂けるのは素敵なことですね。
  • Memory of 〝Dark Matter〟

    たった一つの小さな幸せ

    きっと、寂しかったんだろう―――――■「Memory of 〝Dark Matter〟」第五話です。ついにダークマターに乗っ取られたデデデ戦(再)です。戦闘シーンって書くの楽しいですけど難しいです。だいぶ物語も終盤に差し掛かってきました。最後までお付き合いしていただけたら幸いです。 第一話【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2142528】
    17,220文字pixiv小説作品
  • アニメ星のカービィ なんちゃって続編

    アニメ星のカービィ 虹のクリスタル 第3話

    今回カービィがコピーして戦います グーイもちょっと ウィスピーウッズの森で誰がボスになるのでしょう? この物語のメタナイトとアドレーヌは古い知り合いです アドレーヌの過去の一部については 私が想像というか捏造というかどっちかを加えて作ったもので 当然、公式ではありませんので 何とぞ悪しからず 4/3 今更ながら 挿絵を入れました
  • 星のカービィ THE DREAM LAND

    LEVEL1 ようこそプププランドへ!

    どうも皆さん、初めましての方は初めまして。久しぶりの方はお久しぶりです。MKです。以前、マリオとソニックのクロスオーバー作品を投稿しておりましたが、今回の作品は星のカービィです。では、今作を読む前の注意事項をどうぞ。 ·星のカービィにわか知識 ·原作設定の自己解釈 ·国語力、文章力が無い ·キャラ崩壊 ·他作品のパロディネタが出てくる ·ゲーム基準だがアニメ、漫画、小説の要素あり ·今作オリジナル要素あり ·ご都合展開あり これらが苦手な人はブラウザバックを推奨します。平気と言う方はそのまま本編へどうぞ。それでは星の戦士と異界の少女の物語……『星のカービィTHE DREAM LAND』の始まりです!
    11,826文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

グーイ
33
編集履歴
グーイ
33
編集履歴