表記揺れ
本項は2について説明する。
概要
「星のカービィ3」で初登場。性別は雄。
大きな三毛猫の姿をしたキャラクター。カービィを転がしながら進む。
飛行することができないものの、3段ジャンプができる。
シロという名前の通り白猫のガールフレンドがいる。
普段は吊り上がった糸目だが、驚いたり怒ったり(3ではカービィが他の仲間と一緒にいたり)した際は下画像左上の様に目を見開く
「星のカービィ64」にナゴ自身は登場しないが、コピー能力ミックスのストーンカッターで変身することがある。ゲーム内のストーンの特性上動きは遅いが、3段ジャンプは可能。
「スターアライズ」では、後述でまさかの登場を果たす。「くものうえドリーム」では何故か描かれていない。
ちなみに、雄の三毛猫は現実ではすごく珍しく、99.9%はメスである。
アニメ版では、似た姿・名前のキャラクター「コックナゴヤ」が登場している。
また、安藤浩和氏が飼っている名古屋コーチンの名前も「ナゴ」だが、由来はナゴではなく名古屋コーチンである。
ナゴとの合体した時のコピー技
ナゴバーニング
正面に火柱を吐き出す。連射ができる上に、敵やブロックを貫通できる。
ナゴスパーク
カービィをこすって静電気で攻撃する。移動しながら攻撃することもできる。
ナゴストーン
石になったカービィを地面に叩きつけて敵を攻撃する。
その際に発生する砂埃でもダメージが与えられる。
ナゴニードル
カービィが正面にトゲを飛ばして攻撃する。射程は短めだが連射が可能。
ナゴアイス
飛び上がりながら真下に氷の息を吐き出す。当然飛ぶことが可能。
ナゴパラソル
パラソルをバネのようにしてジャンプして攻撃する。
ナゴカッター
バク宙して前方斜め上に強力なカッターを飛ばす。ただし、水中では使えない。Mr.シャイン&Mr.ブライト戦およびクラッコ戦で絶大な効果を発揮する。
ナゴクリーン
カービィを雑巾代わりに床をこすりながら移動して敵を攻撃する。この技は、2018発売のスターアライズでクリーンのダッシュ攻撃として20年ぶりに登場。
漫画におけるナゴ
だいたいの作品では、リックのライバルとして描かれることが多い。
また、ひかわ博一の作品『デデデでプププなものがたり』(コロコロコミック)でナゴが不良の格好をしていた際は、当時連載していた読者コーナーで「実はなめ猫の一員だった」と言われたことがある。もちろん関係はない。
外部出演
スマブラSPにてスピリッツとして登場。ランクはNOVICEで憑依ファイターは猫ではなく犬で、効果は空中ジャンプ+1回とオリジナルの性能そのままである。
関連イラスト
関連タグ
カービィ グーイ リック カイン クー チュチュ ピッチ コックナゴヤ