2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

星のカービィ2

ほしのかーびぃつー

任天堂からゲームボーイで発売された、星のカービィシリーズのアクションゲームである。
目次[非表示]

プロローグ

カービィたちが住むプププランドにある「虹の島々」。
そこにかかっていた虹がみんな消えてしまいました。

犯人は、空のかなたの暗やみから降りてきた ダークマター です。

恐ろしく強いダークマターは、あの デデデ大王 をも手先としてあやつり、
プププランドを真っ暗な世界に変えて住みつこうとしているのです。

さぁ、プププランドを守り虹を取りもどすため、
頼りになる3匹のなかまと力を合わせ、負けるなカービィ!

※VC版の取扱説明書から引用

概要

1995年3月21日に発売された『星のカービィ』のメインシリーズの3作目(間に『夢の泉の物語』が入っている為)。3作目なのになぜか2と呼ばれる理由は、第1作の『星のカービィ』に続くゲームボーイソフトの第2弾だかららしい(ゲームボーイではないが後の『星のカービィ3』もナンバリングタイトルとして引き継がれる)。カービィの敵として印象深いダークマターが初登場した作品でもある。
2012年2月15日から3DSVCソフトとして配信され、同年7月19日にはWiiの『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』にも内蔵ソフトの一つとして収録された。

今作では仲間キャラクターが登場し、7つの島を冒険しながら彼らと力を合わせて『虹のしずく』を集めていく展開となっている。このアイテムは各ステージの何処かに1つずつ隠されており、基本的に特定の仲間キャラクターとコピー能力を組み合わせなければ手に入れる事が出来ないようになっている。

主なキャラクター

仲間キャラクター

3匹のなかま


???

BOSS

LEVEL1 グラスランド
ウィスピーウッズ

LEVEL2 ビッグフォレスト
ヌラフ&ネリー

LEVEL3 リップルフィールド
スイートスタッフ

LEVEL4 アイスバーグ
アイスドラゴン

LEVEL5 レッドキャニオン
Mr.シャイン&Mr.ブライト

LEVEL6 クラウディパーク
クラッコ

LEVEL7 ダークキャッスル
デデデ大王

FINAL BOSS
ダークマター

中ボス


登場コピー能力

登場するコピー能力は全て前作の『夢の泉の物語』から続投された物だが、数は少ない。
しかし、リックやクー、カインの仲間キャラを連れている状態だと能力の性能が大きく変化するので、それらを含めると実に28種類(ラスボス戦限定の能力も入ると29種類)もの能力を使える事になる。


  • ??? ※リンク先ネタバレ注意!

余談

  • ゲームボーイのゲームである事から1ステージごとの距離が短い為、実はちょっとした時間に遊ぶのにかなり最適な作品だったりする。
  • マッシャー等既存のキャラと見た目や性能が良く似たキャラが多い。
  • 仲間にはプロペラーという天敵がおり、仲間を連れていると恐ろしい表情で近づいて来る。みんなのトラウマ
  • ラスボスの後半戦では少しずつ高度が下がっていき、一定まで達すると大気圏で何度もダメージを受け続け最終的にミスになってしまう。しかし、前作のラスボスであるナイトメアパワーオーブ戦とは違い、制限時間直前で敵が逃亡しないのでバイタリティが無くなる前に倒せば良い。
  • ゲーム中のスコアがゲーム終了後も保存される為、スコアカンスト後は敵を吸い込むだけで毎回残数が増えていく。
  • バウンシーの初登場作品だが、この作品のみ"バウンシータイ"という名前で前頭部に毛のようなものが生えている。
  • ステージ5-5の縦スクロールのステージには、特定の形でブロックが並ばれているが、攻略本などで見るととんでもない物に見えてしまう。
  • 開発時にはカービィが戦車などの機械に乗って冒険するイメージラフが描かれていた。ちなみに、戦車に乗るカービィ(戦車になるカービィ)は後の作品で登場している。また、そのラフには後に登場するアクロも描かれており、作中のとある場所にもアクロをイメージしたと思われる絵が登場する。
  • リック、カイン、クーの3人は開発時は元々しもべと呼ばれていた。ちなみにその名残が『大乱闘スマッシュブラザーズDX』のフィギュアの説明文に載っている。
  • スーパーゲームボーイでプレイすると各ステージでメインの色が異なり、虹色に対応する色が使われていることが分かる。
    LEVEL1黄色
    LEVEL2
    LEVEL3
    LEVEL4藍色
    LEVEL5
    LEVEL6オレンジ
    LEVEL7
    ダークマター戦


資料動画

コマーシャル


BGM動画


関連タグ

星のカービィ ゲームボーイ
ナンバリングシリーズの続編⇒星のカービィ3

前後の作品

カービィボウル→星のカービィ2→カービィのブロックボール

外部リンク

関連記事

親記事

星のカービィナンバリングシリーズ ほしのかーびぃなんばりんぐしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 391378

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました