概要
永井豪の漫画を原作とするサンライズ制作のテレビアニメ『獣神ライガー』は、1989年3月11日から1990年1月27日まで名古屋テレビ制作・テレビ朝日系12局で全43話が放送された。
先述の12局では土曜17:30-18:00に放送され、朝日放送では1日早い金曜の17:00-17:30に放送された。
前番組の『鎧伝サムライトルーパー』に始まり、勇者シリーズの終焉まで足掛け10年にわたって毎年作品を替えつつ続けられたサンライズ・東急エージェンシー・タカラの3社による体制で制作されたアニメの第2作目である。
ちなみにダイナミックプロ版権で、ガンダムやコードギアスで知られるサンライズ製作のアニメは今の所本作ただ一つである(正確に言うともう一つあるが、東映本社製作なうえに複数社制作であるため割愛)。スーパーロボット大戦(NEO、OE、X-Ω、DD)やロボットガールズZオンラインにも登場を果たした。
なお本作は『マジンガーZ』『ゲッターロボ』などと同様に漫画連載と同時並行でメディアミックスが行われた。そのため『コミックボンボン』掲載の永井豪による漫画そのものが原作というわけではない。
単行本はボンボンコミックスからではなく、当時は今は亡きケイブンシャから全2巻が、大都社から愛蔵版が全1巻発売されている。一時期は100円ショップのダイソー等で今でいうコンビニコミックの形で販売されていた。現在ではどれも入手困難。
タイアップ
現実のプロレスの世界に「獣神サンダー・ライガー」がプロレスラーとして登場し話題を呼んだ。当初は「獣神ライガー」としてデビューし、アニメの展開に合わせ「ファイヤー・ライガー」、「サンダー・ライガー」へとコスチュームを変更していった。
入場曲もOPの「怒りの獣神」を使用している。
現在では、完全にアニメから独立したキャラクターとして高い知名度を誇っている。
ストーリー
遥か神話の時代より繰り広げられた善と悪の戦い。善神アーガマの血を受け継ぐ大牙剣は、現代に復活した邪神ドラゴの末裔女帝ザーラ率いるドラゴ帝国から人々や世界を救う為、バイオアーマー「獣神ライガー」と一体化して戦うのであった。
登場人物
大牙剣(CV:田中真弓)
神代ゆい(CV:松井菜桜子)
神代まい(CV:伊藤美紀)
大牙龍造(CV:沢りつお)
団五郎(ダンゴ)(CV:塩屋浩三)
八神冴子(CV:藤井佳代子)
神崎真吾(CV:堀内賢雄)
ミニナイト(CV:神代知衣)
轟りえ(CV:こおろぎさとみ)
片桐隊長(CV:稲葉実)
カミヨ(CV:本多知恵子)
女帝ザーラ(CV:有馬瑞香)
ドル・アーミー(CV:郷里大輔)
ドル・ネイビー(CV:戸谷公次)
ドル・ファントム(CV:中村秀利)
ドル・サタン(CV:勝生真沙子)
ドル・コマンド(CV:島田敏)
Dr.ガイスト / ドル・ガイスト(CV:速水奨)
リュウ・ドルク(CV:梁田清之)
邪神ドラゴ(CV:池田勝)
善神アーガマ
ユキ(CV:皆口裕子)
村川(CV:関俊彦)
真一(CV:溝口綾)
チロ
ミカ(CV:こおろぎさとみ)
ヒロシ(CV:伊倉一恵)
あずさ(CV:弘妃由美)
オサム(CV:渡辺久美子)
アキ(CV:冬馬由美)
ファイヤーライガー
サンダーライガー
主題歌
オープニングテーマ
「怒りの獣神」(第1~28話)
作詞:安藤芳彦 作曲:工藤崇 編曲:矢野立美 歌:弘妃由美
「奇跡の獣神」(第29~最終話)
作詞:安藤芳彦 作曲:工藤崇 編曲:矢野立美 歌:弘妃由美
エンディングテーマ
「THE FIRE」(第1~28話)
作詞:安藤芳彦 作曲:工藤崇 編曲:矢野立美 歌:弘妃由美
「反逆の戦士 ~リュウ・ドルクのテーマ~」(第29~最終話)
作詞:安藤芳彦 作曲:工藤崇 編曲:矢野立美 歌:弘妃由美
関連タグ
スーパーロボット大戦NEO スーパーロボット大戦OE
強殖装甲ガイバー・進撃の巨人:こちらも主人公が何も無いはずの場所から巨人のような生体甲冑を召喚、装着して戦う作品