概要
2014年6月からサービスが開始されたオンラインゲーム。アニメ、漫画、小説など様々な媒体でメディアミックスが行われている企画「ロボットガールズZ」の派生作品の一つである。
ジャンルは「フルボッコシミュレーション」。
プレイヤーはロボ娘たちに指令を下す「博士」になって敵をフルボッコにするという流れである。アニメや漫画には登場していない作品・キャラも数多く登場しており、アニメに登場したZちゃん他もゲームオリジナルの上位形態や季節形態が登場している。
参戦作品・登場キャラ
☆はアニメ未登場、◎は2期に登場 ※はゲームオリジナルの強化モードを持つ
マジンガーZ※
Zちゃん、ボスボロッ娘、アフロさん、ダイアナさん、もりりん、せわしん、のそりん、
あしゅら男爵、ガラダK7、ダブラスM2、グロマゼンR9、ガイアQ5、キングダンX10、グロッサムX2、ポセスQ2、バランガM2、デビラーX1、ミネルバX、トロスD7、ホルゾンV3、ジェノバM9、ベルガスV5、サタングロースP10、ローレライようこ、スパルタンK5、ガミアQ、ハリビュ-ンV6、サイガO3、ザリガンG8、
ブロッケン伯爵、ゴーゴン大公、ピグマン子爵、ひこう幼さいグール
グレートマジンガー※
グレちゃん、ビューちゃん、ロボッ娘ジュニア、
ミケーネたん、獣魔将軍、ハーディアス、ユリシーザー、でもにか、
地獄大元帥、暗黒大将軍子、オベリウス、ズガール、ハーディアス、ライガーン、アンゴラス、スカラベス、バーダラー、ヤヌス侯爵、ミケロス
グレートマジンガー対ゲッターロボ
グレートマジンガー対ゲッターロボG_空中大激突
UFOロボグレンダイザー※
グレンダさん、ダブちゃん、ドリちゃん、マリちゃん、TFOさん、
ベガ大王、ギルギル、ベニベニ、キリカ、ミネオ
グレンダイザー・ゲッターロボG・グレートマジンガー決戦!大海獣
宇宙円盤大戦争
ゲッターロボ
ゲッちゃん、テキサスマっ子、プロトゲッター、ゲッターQ
帝王ゴール、メカザウルス・サキ、メカザウルス・ズー、メカザウルス・バド、メカザウルス・ザイ、無敵戦艦ダイ、
ゲッターロボG◎
ゲッちゃんドラゴン、ライガ様、ポンちゃん、レディコマンド、
ブライ大帝、ヒドラー元帥、一角鬼、独眼鬼、鉄鋼鬼、胡蝶鬼
ゲッターロボ號◎
號ちゃん、翔ちゃん、凱の嬢、
プロフェッサー・ランドウ、ヤシャ姉妹、ナル子
鋼鉄ジーグ
ジーグさん、パーンさん、メカちゃん、
女王ヒミカ、龍魔帝王、タケルさん、
大空魔竜ガイキング
ガイキングLOD◎
マグネロボガ・キーン※
超人戦隊バラタック※
惑星ロボダンガードA※
超電磁ロボコン・バトラーV☆
超電磁マシーンボルテスV☆
闘将ダイモス☆
勇者ライディーン☆
ダイノゲッター☆
闘影ジ・カイザー☆
神八須サクラ、不二原ヒバリ、赤月エコ、牧穂クルメ、吾妻イズミ、光黄シイナ、
キューティーハニー コラボ作品
キューティーハニー、シスタージル
ドロロンえん魔くん
超合体魔術ロボ ギンガイザー
ブロッカー軍団IVマシーンブラスター
サイコアーマーゴーバリアン
グロイザーX
Xボンバー
獣神ライガー
いまいち萌えない娘◎(初出は劇場版。)
関連項目
MMORPG SLG 東映アニメーション 東映ロボットガールズ いまいち萌えない娘 フルボッコ
ロボットガールズZ総選挙