概要
数百人から数千人規模のプレーヤーが同時に1つのサーバに接続してプレイするオンラインゲームの一種。
数台から数十台のサーバを使って1つの仮想世界(実際にはこの仮想世界が数セット用意され、それぞれの世界が独自に運用されている)を用意し、プレーヤーはその世界の住人となり、他のプレーヤーと協力(あるいは対立)してプレイすることができる。
MMORPGでは非常に多数の、しかも見ず知らずの人間が同じ仮想世界上でプレイするため、一般的なネットワークゲームと比べても他のプレーヤーとのコミュニケーションを楽しむ要素が強い。
タグとしての概要
プレイヤーがゲーム上で操作するアバターキャラクターやNPC・モンスターが描かれたものが多い。
自分のキャラクターにつけている独自の二次設定に関する作品も投稿されている。
小説に関してはMMORPGを題材とした『ソードアート・オンライン』や『オーバーロード』、『ログ・ホライズン』の影響力もあって、そちらに関連した二次創作も散見される。
(タグその物より、キーワード検索の方が顕著と思われるが…)
創作(オリジナル)の場合は小説家になろうでMMORPGを舞台とした作品が多く存在しているので、創作作品をお探しの場合はそちらの方が良いだろう。
MMORPGの特徴
元々は月額料金を一定額支払うことで遊び放題なものが多かった(『ラグナロクオンライン』や『マビノギ』など)が、メイプルストーリーなど一部の作品では基本プレイ無料で出していた。
月額料金を支払うタイプのMMORPGは一部のネットカフェと連携し、ネットカフェ利用者には上記の2作品などを含めたMMORPGを1週間無料で遊べる券などを配布していたこともある。
基本プレイ無料ゲームの課金要素としては、月額支払いのタイプと実は全く同じで、ゲーム内のスキンなどが(運が良ければ普通に買うよりも圧倒的安い価格で)ランダムに当たるガチャ、結婚するため、露店を開くための課金アイテムなどがメインであった。
月額料金を支払うのに課金も必要ということで、学生にはとても敷居が高いゲームであったからこそ、基本プレイ無料のゲームは爆発的な賑わいを見せたのである。
また、他のプレイヤーがいつでも周りを移動していたりなど、他のユーザーがいることを前提としているゲームであるため、フレンド機能やギルド・クラン機能なども主流である。
なお、『マビノギ』など、「最初は月額タイプだったが後に基本プレイ無料になった」タイプも少なからず存在する。
主なタイトル
各タイトルに付随するタグの詳細については各タグの記事に委ねる。