2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

燃えるように赤いタテガミを持った巨大な魔物
獰猛な性質から「地獄の殺し屋」と言う異名を持つ。

ドラゴンクエストⅤ」では主人公(DQ5)と深い関わりを持つ仲間モンスターとして登場。
ドラゴンクエストⅧ」では特殊なアイテムを使う事でフィールドに召喚し、その背に乗ってフィールドを移動できる。
どちらの作品も、人に懐くことの方が稀である。
DQ7ではPS版には登場しなかったが、3DS版ではトクベツなモンスターとして登場。
ゲリュオンのモーションを流用しており、更にバギマも唱える。
何気に呪文を使うキラーパンサーはモンスターズ以外では初めての事例となる。

幼少時はベビーパンサーという種族として扱われる。

モデルはだが、体格はジャガーに、そして発達したサーベルタイガースミロドンを彷彿とさせる。

スマブラSPでも勇者のDLC購入でスピリッツボードで登場するベビーパンサーを超化すれば入手可能。ランクはACE、スキルは身体攻撃強化。

DQⅤのキラーパンサー

幼少期にベビーパンサーとして登場。
アルパカの町で悪ガキたちにいじめられているところを、主人公とビアンカ(DQ5)が見咎め、幽霊屋敷として知られるレヌール城へ肝試しに行き、証拠を持ってくれば解放すると約束を取り付ける。
レヌール城でおやぶんゴーストを退治し、翌日ゴールドオーブを証拠に見せれば、ベビーパンサーが仲間として加入する。
この際、ボロンゴプックルゲレゲレチロルから名前を選択できる。

ゲマ(DQ5)に敗れて奴隷として拉致された後は、時期は不明だかパパスの剣を抱えて(おそらくビスタ港からポートセルミに向かう船に密航して)海を渡り、キラーパンサーに成長してカボチ村の山奥の洞窟をねぐらとし、人は襲わずにいたが時折村の畑を荒らしていた。
そこへカボチ村からモンスター退治を依頼された成長した主人公と再会。主人公の差し出した「ビアンカのリボン」で主人公を思い出し、再び彼の仲間としてパーティーに加わる。

さらに主人公がジャミに石化されたのちは、グランバニアで主人公の帰りを待っていた。
メディア作品では、主人公の子供たちにも懐かれており、幸宮チノの『天空物語』では双子たちを護る優秀なボディーガードとして活躍している。

力と素早さが上がりやすい武闘家タイプ。
攻撃力については、装備次第で主人公の繰り出すダメージを余裕で上回ることができる。
一方で防御力が低く、ほかの仲間モンスターと比べても耐性が人間キャラ並みに低いため、どうしても被ダメージが嵩みがちになってしまう。
それでも「きあいだめ」(通常攻撃強化)「おたけび」(敵全体の行動を確率で封印)「いてつくはどう」(敵全体の補助魔法を解除)「いなずま」(敵全体にギラ系ダメージ)と、なかなかに優秀なラインナップの特技を習得してくれるおかげで、高い攻撃能力も相まってラスボスまで連れまわしても問題なく戦える地力はもっている。

関連モンスター

シャドウパンサー

ドラクエⅧで登場。
全身が真っ黒なキラーパンサー。初登場時と以降ではデザインに違いがあり、後作で登場した時は青みがかった黒い体毛に赤いタテガミ、瞳孔がない真っ赤な目となっている。
必ず先手を取って攻撃したり、前足を振りおろして痛恨の一撃を放つ。
狩りの腕前に絶対的な自信を持つ残虐なハンターで、狙われて助かった者は誰一人いないという。
当初は闇の世界に生息する魔物という設定だった。

キラータイガー

赤紫色のキラーパンサーの亜種…というか、ドラクエ2の同名のモンスターがDQMB2に於いてキラーパンサーのモデリング流用されたもの。
手抜き感が否めず、技は勇者と組んだ時のキラーパンサーと全く同じ。この事には不満の声が多かった上、DQMBVでは全く登場しなくなっている。
扱い故に再登場は絶望的…と思われたが、色違いが大幅に登場するDQMJ3でまさかの参戦を果たした(しかしスタッフロールではドラクエ2出身となっている)。

ホワイトパンサー

白色のキラーパンサーの亜種。ドラゴンクエストヒーローズ2等で登場。

ピンキーパンサー

ピンク色でブチ模様がハートマークになったキラーパンサーの転生モンスター。10で登場。
名前の元ネタはピンクパンサーだと思われる。

ムーンパンサー

蒼天のソウラに登場したキラーパンサーのとても珍しい変異種。
キラーパンサーからごく稀に生まれる。黒い体が特徴。

関連タグ

ドラゴンクエスト ドラクエ DQ DQモンスター
ドラクエ5 DQ5 ドラクエ7 DQ7 ドラクエ8 DQ8 ドラクエ11 DQ11 ドラゴンクエストモンスターズ 蒼天のソウラ
プックル ゲレゲレ ボロンゴ チロル
ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧 DQモンスター・獣系

関連記事

親記事

DQモンスター・獣系 どらくえもんすたーけものけい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1968080

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました