概要
『ファンタジーアース ゼロ』は、多人数同時参加型のオンラインゲームである。
アクション要素の強い戦闘システムとストラテジゲームの要素が組み合わされた大規模対人戦闘(最大50vs50)が、ゲームの中心となっている。
プレイヤーはクリスタルにより創造された世界「メルファリア」で、
それぞれの思惑から、エスティティア大陸の平定を目指す五つの国家から一つを選択し、
その国に仕える兵士として、大陸で終わらない戦争へと身を投じていくことになる。
2022年9月28日をもってサービス終了。
詳細
本ゲームはLvやスキル、職業やモンスター狩り等の概念はあるものの従来のMMOとは異なり、メインストーリーを追いつつ大陸を進んでいったり、ダンジョンを攻略したりするタイプのゲームではなく、プレイヤー同士の対戦(PvP)、戦争を続けるゲームである。
イメージとしては対人TPSやFPSに近いが、最大で50人vs50人もの大規模人数で戦闘が行われる他、
クリスタルによる兵站の概念や、それを使用した建築物の建設、召喚獣の行使などが、他のFPSタイプのゲームから一線を画している。
戦争
敵軍と自軍に別れ、先に敵の本拠地のHPを減らし0にしたほうが勝利となる。
ただし本拠地のHPは膨大なため、プレイヤーが直接攻撃してもそのHPを削ることはほぼ不可能である。
下記の手段を用いて、敵の本拠地へ効果的にダメージを与える必要があり、とにかく目の前の敵を倒すだけでは、勝利につながらないこともある。
- 敵プレイヤーを倒す
- オベリスクを建設し支配領域によるダメージを与える
- 敵の建築物を破壊する
キャラクター
プレイヤーが自身のキャラクターを操作し、直接戦闘を行う。キャラクターには職業があり、「ウォリアー」「ソーサラー」「スカウト」「フェンサー」「セスタス」がある。
プレイヤーが死亡すると、そのプレイヤーの本拠地はダメージを受ける。そのため、迂闊な特攻やハイリスクな行動は控え、味方と連携を取りながら戦う必要がある。
ウォリアー
白兵戦が得意な職業。敵へ近づくスキルや、至近距離で大ダメージを与えるスキルを多く持つ。歩兵戦の要でもあり、高い防御力を持ち相手を数秒間行動不能にするスキルを持つ「片手剣+盾」、高い攻撃力と機動力を持つ「両手」、最大の攻撃力を持つが防御力が少し低い「大剣」に分かれる。
ソーサラー
中~遠距離攻撃が可能な職業。予備動作があるものの広範囲を攻撃するスキルも持つため、前線での影響力は大きい。使用武器は杖と魔道具で、杖は直接ダメージに優れる火系統、相手の行動を阻害する氷系統、高低差を無視した長い射程を持つ雷がある。魔道具は隕石を降らせる「メテオインパクト」、移動を阻害する力場を設置する「グラビティフィールド」、自身の周辺に火の玉を発生させる「レディアントシールド」に分かれる。
スカウト
相手の行動を妨害する職業。至近距離で相手の行動を阻害する状態異常を付与する「短剣」や、遠距離から攻撃を行う「弓」「銃」がある。また自身の姿を透明にし、敵陣へ進入しやすくするスキルを持つ。妨害スキルは強力な反面、攻撃力自体は高くなく、透明になった状態でも注意深く探せば発見できるため、過信は禁物。
フェンサー
高い機動力を持つ職業。移動するスキルや敵の攻撃を回避・無効化するスキルに長け、「蝶のように舞い、蜂のように刺す」スタイル。瞬間的な攻撃力は高いが、遠距離攻撃手段を持たないため継続戦闘は苦手で、建築物への攻撃力はやや低い。
セスタス
対建築物に特化した職業。建築物に対して高い攻撃力を誇る。唯一味方の建築物の回復する手段を持ち、自軍アロータワーの強化を行うこともできる。「流派」をスキルにより切り替えることで、歩兵戦も行うこともできる。
クリスタル
戦争マップには、巨大なクリスタルが定位置に設置されており、その付近で座ることでクリスタルを採掘し、さらにHPを徐々に回復することができる。
採掘したクリスタルはキャラクターに保管され、その戦争でのみ利用が可能。
他のプレイヤーへ譲渡することが可能なので、複数人で採掘を行えば素早く必要個数を揃える事ができる。
巨大なクリスタルには採掘できるクリスタルの上限が設定されているため、大人数で採掘を続けたりすると枯渇してしまい、その戦争中は利用できなくなる。
手に入れたクリスタルは下記の「建築物」「召喚獣」で使用される。
建築物
建築物はプレイヤーが建設できる建物である。各建築物にはそれぞれ固有の機能があり、戦争の行方に様々な影響を与える。一部を除き、自軍支配領域内でしか建設できず、敵軍の支配領域と被る場所には建設できない。
- オベリスク
- エクリプス
- アロータワー
- ブルワーク
- ウォークラフト
- ゲートオブハデス
- スカフォード
召喚獣
クリスタルを消費することで、プレイヤーを召喚獣へと変身させることができる。召喚獣はそれぞれ強力な専用スキルを持ち、戦争の勝敗を左右する要素の一つである。
- ナイト
召喚獣を使用する上での要であり、ナイトの数を十分揃え、空軍で言う「制空権」を確保することが非常に重要である。
- ジャイアント
- レイス
- キマイラ
- チャリオット
Pwは自軍の本拠地の近くでしか回復できないため、敵陣の奥深くにまで輸送し強襲するような芸当はできない。また、アロータワーの攻撃に対して非常に弱い。
- ドラゴン
現在においてはPS(プレイヤースキル)というゲームの方向性が極まった結果や、戦争のルールや仕組みなどがやや複雑なため、初心者排他的な風潮がある。クリスタルの採掘や建築物の建設、召喚獣の運用などは低レベルのキャラであっても貢献できるため、新規に始める方はwikiなどである程度予習し、しかし煽られる覚悟を持ってゲームに臨もう。
2012/01/23
サーバー統合完了。現在下記4サーバー体制で運営中。
Ishuld (Atziluth,Ether,Gimel)
Jeremiah (Briah,Chokmah,Daath)
Kether (Felix)
Zayin (ハンゲームアカウント専用サーバー)
(´・ω・`)らんらん♪
装備品に特殊効果などといった概念がなく、(低いLv装備であっても強化することで)自由に好きな見た目の装備を使用できることができるのも特徴で、見た目がデフォルメキャラであることも相まって、着せ替え要素も大きな魅力の一つとなっている
立ち上げ段階の開発にヴァニラウェアが携わっていたらしく、そのせいか総じてでかい。
2015/11/18
運営が再びスクウェア・エニックスに。その為、プレイ継続をする為にはスクウェア・エニックスアカウントが必要に。
関連タグ
キャラ関連タグ
ライル ケイ エリス ヒュンケル ティファリス ワドリーテ ナイアス
職業関連タグ
ソーサラー 皿 ウォーリア ヲリ スカウト スカ フェンサー 笛 セスタス 大剣
装備関連タグ
類似タグ
関連イベント
【FEZ企画目録】pixivFEZ兵士登録票【ぴくふぇず】 MILKさん主催の企画。