ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

超速変形ジャイロゼッター

69

ちょうそくへんけいじゃいろぜったー

スクウェア・エニックスが開発したアーケードゲーム、およびこれを原作としたメディアミックス作品。

概要

スクウェア・エニックスアーケードゲーム初のオリジナル作品。シリーズは第0弾から5弾、真1弾から3弾までの全9弾。

開発は『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』のスタッフ。基本ルールは同じだがバトルとレースゲームを同時に遊べる、(スクウェア・エニックス自称)世界初モードチェンジなどの要素がある。

トヨタ日産など実際の自動車メーカーが製作に協力し、実車が存在するクルマもロボットに変形する。途中からSUZUKIダイハツも途中参加した。ホンダ車は登場していないが、これは「車がロボットに変形して戦うのがイメージに合わないから」の理由で断っている。(※『アルバロスの翼』のみに登場した7代目アコードをベースとしたヌエラは例外。)→参照リンク

アニメ・マンガ・ゲーム・ホビーのメディアミックス展開がされ、コミカライズが最強ジャンプにて先行連載。水野輝昭画で全7巻。TVシリーズは2012年10月2日より2013年9月24日まで、テレビ東京系列毎週火曜夜6時に全51話(前番組のロック・リーの青春フルパワー忍伝は30分早く放送)が放送。途中まではストーリーは一緒だったがグレートクラーケン戦以降は双方が独自展開を見せ始めた。

2013年の1月にはマクドナルドハッピーセットでおまけカード全六種が付くなど様々なジャンルに展開をしていてどれも人気であった。

しかし2013年の10月に稼働停止が発表され、2014年2月2日を目安として筐体が順次撤去されていく。「カード切れまで」と延長期限を設けた店舗もあったが現在は全ての筐体が姿を消している。なおハンドル部分は期間限定で販売された。

あらすじ

2012年横浜新都心。この街には子供たちが「エーアイカー」の運転を学習出来るスペシャルな学園都市・アルカディアが存在していた。

ある日アルカディア学園5年生の男子・轟駆流は、学園長兼総司令である久石から1台のマシンを託され、「世界を救う選ばれしドライバー」だといきなり通告される。

彼の目前にある赤いマシン、ロボットに「超速変形」するジャイロゼッター『ライバード』。カケルは敵であるゼノン襲来の警報を聞き、考える前にステアリングを握り出動していく。はたしてゼノンとは何なのか。ジャイロゼッターは何のためにロボに変形するのか。細かい事はとりあえず抜きにしてカケルの“ ゼツボー的にカッケー ”戦いの日々が始まった。

登場人物

アルバロスの翼登場人物

アルカディア

トヨタ

日産

マツダ

三菱

スバル

光岡

ダイハツ

SUZUKI

XENON

制作スタッフ

原作:スクウェア・エニックス

企画・原案:市村龍太郎

総監督:高松信司

監督:森邦宏

シリーズ構成:佐藤大とストーリーライダーズ

音楽:佐藤直紀

キャラクターデザイン原案:カイエダヒロシ

キャラクターデザイン:湯本佳典

メインジャイロゼッターデザイン:石垣純哉

ジャイロゼッターデザイン:池田幸雄、渭原敏明、今石進、海老川兼武、界グラフィックス、片貝文洋、河森正治、常木志伸、ヒラタリョウ、ブリュネ・スタニスラス、森木靖泰、矢薙じょう、ロマン・トマ、鷲尾直広

制作:A-1 Pictures

製作:ジャイロゼッター製作委員会

主題歌

オープニングテーマ「Let’s Go!」

作詞:ジョー・リノイエ、矢住夏菜/作曲・編曲:ジョー・リノイエ/歌:近藤真彦

ストーリーの進行に応じて映像が変化していく。また32話からの歌詞は2番に変わった。

1stエンディングテーマ「ストロボ」

作詞・作曲・編曲:nishi-ken/歌:TEMPURAKIDZ

2ndエンディングテーマ「ONE STEP」

作詞・作曲・編曲:nishi-ken/歌:TEMPURA KIDZ

3rdエンディングテーマ「はっぴぃ夏祭り」

作詞・作曲:安永龍平/編曲:nishi-ken/歌:TEMPURA KIDZ

エンディングでは選ばれしドライバーのジャイロゼッター達がノリノリでダンスする。

挿入歌「Love Drive!!」

作詞:やないけいこ/作曲:佐藤直紀/歌:稲葉りんね

関連タグ

スクウェア・エニックス 自動車 2012年秋アニメ ロボゲー

レーシングラグーン-かつて同社(合併前の旧スクウェアソフト)から発売されたレースゲーム。

横浜が舞台と言う共通点がある。

こちらは実車名収録ではない。

関連動画

ゲーム版プロモビデオ

アニメ版プロモビデオ

遊び方

初心者用

上級者用

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ダウンフォール~背水のからくり人形~

    ペンタゴン~凍てつく大地の戌と竜~ 14

     アルカディアに突如鳴り響いた警報。それは、これから始まる日本全国を巻き込んだ戦いの開始のサインだった。  皆様こんにちはこんばんはおはようございます。超速変形ジャイロゼッターの新連載、始めてしまいました。このお話は『車達は幻を見るか』から連なるお話です。『車達は幻を見るか』から三年後という設定になってますため、今後その設定がそこかしこに見え隠れします。
  • 車達は幻を見るか

    車達は幻を見るか 42Laps

    ――暗がりに浮かぶ灯り この小説は超速変形ジャイロゼッターとグランツーリスモのクロスオーバー小説です。 また、はじめアキラ様作刀剣乱舞二次創作RPG、硝子の幻http://www.nicovideo.jp/watch/sm27436184のオマージュ作でもあります。はじめアキラ様には許可を得てあります なお最初のページの注意書き必読です。 なるべく地雷避けなどを重きに置いているつもりですが、疑問点などがありましたらコメント・またはメッセージでお願いします。 原作には含まれていない要素(ジャイロゼッターの異形化、ジャイロゼッターの暴走)が含まれる可能性があります。 また、ロボットの部品欠損描写も多いに含まれます。苦手な方は注意してください。 "侍と保安官は、協力して謎の蜂型ロボットと戦う"
  • 車達は幻を見るか

    車達は幻を見るか 65Laps

    ――事実を伝えよう 様子のおかしいイビルゼッターの調査のため、横浜を旅立った3体のジャイロゼッター。その3体が見たものは、ジャイロゼッター達の存在の危機を示唆するものだった。 この小説は超速変形ジャイロゼッターとグランツーリスモのクロスオーバー小説です。 また、はじめアキラ様作刀剣乱舞二次創作RPG、硝子の幻http://www.nicovideo.jp/watch/sm27436184のオマージュ作でもあります。はじめアキラ様には許可を得てあります なお最初のページの注意書き必読です。 なるべく地雷避けなどを重きに置いているつもりですが、疑問点などがありましたらコメント・またはメッセージでお願いします。 原作には含まれていない要素(ジャイロゼッターの異形化、ジャイロゼッターの暴走)が含まれる可能性があります。 また、ロボットの部品欠損描写も多いに含まれます。苦手な方は注意してください。 またこの小説、パロディの都合上他版権のキャラが普通とは違う姿で現れる場面があります。それが苦手な方は閲覧をお控えください。 “壊せと願う君に。真実を伝えよう。"
  • 超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃

    超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃 第佰拾玖話

    この小説は超速変形ジャイロゼッターとグランツーリスモと刀剣乱舞のクロスオーバー作品です。 以下の注意事項が許せる方のみお読みください。 ・刀剣男士が審神者に酷い目にあわされてる描写 ・クルマ(グランツーリスモでは自動車の事をこう呼んでます。)がしゃべる ・ジャイロゼッターに本来登場しない車まで変形する ・上の理由から創作バーストアタック・ノーマルアタック・ファイナルバースト(刀剣乱舞で言う真剣必殺)がある ・本来のジャイロゼッターのルール(3対3のバトル)からかけ離れ、刀剣乱舞の戦闘方式(6対6の陣形によって有利不利が決まるバトル)になる時がある。 ・オリジナルの敵を相手取る展開 ・アルバロスの翼のネタバレ含有 ・二次設定などによくある真名・カミカクシをにおわせる描写があるが、刀剣男士が審神者に洗脳されていて真名を知ったら自分が神隠しをしてしまうかもしれない(本当はそんなことはない)と思い込んでいるだけ ・ロボットの部品欠損描写 ・アルバロスの翼(この場合は神奈川・新東京・千葉・仙台・旭川・名古屋・大阪・京都・広島・福岡を指す)には出てこない地名・ダンジョンあり(例:旭川エリア・函館、岐阜エリア・墨俣など) ・アルバロスの翼のダンジョンに出てくる敵の尋常じゃない強化あり(理由:アルバロスの翼を舞台にした世界で、ある順番で敵を倒していくため) それでもカムヒア!という人はこのままお進みくださいませ。
  • ダウンフォール~背水のからくり人形~

    湾岸を守る働き蜂に輝く小さな王冠 2

     アルカディアに突如鳴り響いた警報。それは、これから始まる日本全国を巻き込んだ戦いの開始のサインだった。  皆様こんにちはこんばんはおはようございます。超速変形ジャイロゼッターの新連載、始めてしまいました。このお話は『車達は幻を見るか』から連なるお話です。『車達は幻を見るか』から三年後という設定になってますため、今後その設定がそこかしこに見え隠れします。
  • ジャイロお話設定(マーク殿&アウトバック)

    擬人化設定◇あくまでこうであったらいいか?と思っただけ◇ちょいちょい追加中
  • ジャイロゼッター短編

    とあるジャイロゼッターの日記

    某御仁の小説を読んでたら書きたくなった。反省はしていない。 この小説に関していかなる現象が起きても、作者は責任を負いません。
  • きんぎょひめの恋

    自分でもびっくりする勢いで書いているんですが、またジャイロゼッターです。 今回はゼノンのトーマさんとハルカたんのお話です。 基本的にシュンハル結婚してってノリなのですが、不意にトーマさんとハルカたんのネタを思いついてしまって、勢いで書きました。2日で書きました()
  • 車達は幻を見るか

    車達は幻を見るか 12Laps

    この小説は超速変形ジャイロゼッターとグランツーリスモのクロスオーバー小説です。 また、はじめアキラ様作刀剣乱舞二次創作RPG、硝子の幻http://www.nicovideo.jp/watch/sm27436184のオマージュ作でもあります。はじめアキラ様には許可を得てあります。 原作には含まれていない要素(ジャイロゼッターの異形化、ジャイロゼッターの暴走)が含まれる可能性があります。 また、ロボットの部品欠損描写も多いに含まれます。苦手な方は注意してください。 今回とある寄生蜂を想起させるような描写があるため、R-18Gを使用させていただきます。 2018/9/11追記:アドバイスにつき閲覧制限をR-15Gに引き下げていただきます。
  • 風邪っぴきには優しい夢を

    シュンハルさんが好き過ぎます。どうしましょう……!! もーハルカの気持ちとかシュンスケの気持ちとか大好き! 描写したい!  思い余って勢いで感情を叩きつけた。文章も所々おかしいのでもう少し手直しすると思います。 いつか長い話書きたいです。
  • 超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃

    超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃 第肆話

    この小説は超速変形ジャイロゼッターとグランツーリスモと刀剣乱舞のクロスオーバー作品です。 以下の注意事項が許せる方のみお読みください。 ・刀剣男士が審神者に酷い目にあわされてる描写 ・クルマ(グランツーリスモでは自動車の事をこう呼んでます。)がしゃべる ・ジャイロゼッターに本来登場しない車まで変形する ・上の理由から創作バーストアタック・ノーマルアタック・ファイナルバースト(刀剣乱舞で言う真剣必殺)がある ・本来のジャイロゼッターのルール(3対3のバトル)からかけ離れ、刀剣乱舞の戦闘方式(6対6の陣形によって有利不利が決まるバトル)になる時がある。 ・オリジナルの敵を相手取る展開 ・アルバロスの翼のネタバレ含有 ・二次設定などによくある真名・カミカクシをにおわせる描写があるが、刀剣男士が審神者に洗脳されていて真名を知ったら自分が神隠しをしてしまうかもしれない(本当はそんなことはない)と思い込んでいるだけ ・ロボットの部品欠損描写 ・アルバロスの翼(この場合は神奈川・新東京・千葉・仙台・旭川・名古屋・大阪・京都・広島・福岡を指す)には出てこない地名あり(例:旭川エリア・函館、岐阜エリア・墨俣など) ・アルバロスの翼のダンジョンに出てくる敵の尋常じゃない強化あり(理由:アルバロスの翼を舞台にした世界で、ある順番で敵を倒していくため) 以上の要素が受け入れられない方はブラウザバックをお願いします。
  • シュンスケとソウタが小さくなってしまったようです。【幼児化注意】

    【】内を少し変えました、小さくなったというのはサイズではなく年齢なのでw(←   どうも、やっぱりショタは最高ですよね、カズっちです。(←   何か思いついてしまったネタ。少し友人の影響もありますが。   本当はカケル君もショタ化してよかったんですけど、あえて被害者にはしませんでしたw(←   体だけショタ化か、精神も一緒にショタ化か迷ったんですけど…結局精神も一緒にショタ化させました。(←   ショタ化はただの天使。(←   多分腐向けではないはずですが…はっきり言うと微妙です。(←   表紙絵は自分で描いてみました。相変わらずの汚い線画ですみません。   それではよろしい方はどうぞ。
  • 超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃

    超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃 第八拾壱話

    この小説は超速変形ジャイロゼッターとグランツーリスモと刀剣乱舞のクロスオーバー作品です。 以下の注意事項が許せる方のみお読みください。 ・刀剣男士が審神者に酷い目にあわされてる描写 ・クルマ(グランツーリスモでは自動車の事をこう呼んでます。)がしゃべる ・ジャイロゼッターに本来登場しない車まで変形する ・上の理由から創作バーストアタック・ノーマルアタック・ファイナルバースト(刀剣乱舞で言う真剣必殺)がある ・本来のジャイロゼッターのルール(3対3のバトル)からかけ離れ、刀剣乱舞の戦闘方式(6対6の陣形によって有利不利が決まるバトル)になる時がある。 ・オリジナルの敵を相手取る展開 ・アルバロスの翼のネタバレ含有 ・二次設定などによくある真名・カミカクシをにおわせる描写があるが、刀剣男士が審神者に洗脳されていて真名を知ったら自分が神隠しをしてしまうかもしれない(本当はそんなことはない)と思い込んでいるだけ ・ロボットの部品欠損描写 ・アルバロスの翼(この場合は神奈川・新東京・千葉・仙台・旭川・名古屋・大阪・京都・広島・福岡を指す)には出てこない地名・ダンジョンあり(例:旭川エリア・函館、岐阜エリア・墨俣など) ・アルバロスの翼のダンジョンに出てくる敵の尋常じゃない強化あり(理由:アルバロスの翼を舞台にした世界で、ある順番で敵を倒していくため) それでもカムヒア!という人はこのままお進みくださいませ。
  • 「僕のヒーローはカケルだよ!」by軍司壮太

    実はジャイロゼッターは最初はあまり期待してはいませんでした、習慣として録画はしていましたが。 しばらく録りだめしていたのですが、とあるサークル様が描かれた同人誌を拝見させていただきそこで初めて壮太きゅんに出会いました! その後は録りダメしていたものをいっきに観賞、壮太きゅん以外にも可愛らしい子が! 整備チームのイブキ君も後輩キャラ?であんな子に『先輩!』なんて言われてみたいですね(^^) 次は整備チームの先輩後輩君のお話も良いかなぁと思っていましたが、この作品を書いていて、  『イレイザー01が壮太きゅんとは別人格として今も存在していて、イレイザー01もカケル君が好きだったらいいなぁ、そしてカケル君は壮太きゅんもイレイザー01も好き』みたいな。イレイザー01はツンデレで、壮太きゅんは甘えん坊みたいな感じですかね(^^;)
  • 超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃

    超速変形ジャイロゼッター 欠け月の刃 第佰弐拾伍話

    この小説は超速変形ジャイロゼッターとグランツーリスモと刀剣乱舞のクロスオーバー作品です。 以下の注意事項が許せる方のみお読みください。 ・刀剣男士が審神者に酷い目にあわされてる描写 ・クルマ(グランツーリスモでは自動車の事をこう呼んでます。)がしゃべる ・ジャイロゼッターに本来登場しない車まで変形する ・上の理由から創作バーストアタック・ノーマルアタック・ファイナルバースト(刀剣乱舞で言う真剣必殺)がある ・本来のジャイロゼッターのルール(3対3のバトル)からかけ離れ、刀剣乱舞の戦闘方式(6対6の陣形によって有利不利が決まるバトル)になる時がある。 ・オリジナルの敵を相手取る展開 ・アルバロスの翼のネタバレ含有 ・二次設定などによくある真名・カミカクシをにおわせる描写があるが、刀剣男士が審神者に洗脳されていて真名を知ったら自分が神隠しをしてしまうかもしれない(本当はそんなことはない)と思い込んでいるだけ ・ロボットの部品欠損描写 ・アルバロスの翼(この場合は神奈川・新東京・千葉・仙台・旭川・名古屋・大阪・京都・広島・福岡を指す)には出てこない地名・ダンジョンあり(例:旭川エリア・函館、岐阜エリア・墨俣など) ・アルバロスの翼のダンジョンに出てくる敵の尋常じゃない強化あり(理由:アルバロスの翼を舞台にした世界で、ある順番で敵を倒していくため) それでもカムヒア!という人はこのままお進みくださいませ。
  • きみの日、ぼくの日。

    ソウタきゅんお誕生日おめでとう!!!!(フライング) そんなわけで5/21のソウタきゅんの誕生日をお祝いするお話です。 ちなみに以前書いたお話(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3259484)の後日談、というかあの後のお話、という感じなのですがまあそれは読まなくても読める内容です。 とりあえず私の人生の中でショタ萌えスイッチをがっつり押すきっかけになった軍司壮太くんという少年の偉大さ、というか可愛さ、というか、天使っぷりといいますかね!!! ソウタきゅんマジ天使!!!!!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

超速変形ジャイロゼッター
69
編集履歴
超速変形ジャイロゼッター
69
編集履歴