ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

FTO

えふてぃーおー

三菱自動車が製造・販売していた2ドアノッチバッククーペ
目次 [非表示]

魔法騎士レイアースに登場するFTOについてはこちらで。


概要

三菱自動車がかつて販売していたクーペ


かつての三菱のホットモデルであったギャランクーペFTOの名を継承した2ドアクーペで、GTOの弟分にあたる。

ミラージュ/ランサーと基本コンポーネンツを共用しており、駆動方式はFFとなっている。尚、モーターショーでは4WD仕様が参考出品されたが販売には至らなかった。


エンジンは2リッターDOHCのV型6気筒と1.8リッターOHCの直列4気筒を用意。2リッターのV6エンジンを搭載する国産車としては数少ない存在だった。


シルビアセリカインテグラなどの他社同クラスの車種ではMTの販売比率が高かったが、FTOは広告などでシーケンシャルシフトによるマニュアル操作も可能としたATを中心とした販売戦略を採っており、当時のスペシャルティーカーには珍しく、MTよりもATの比率が高かった。


FF車ながら旋回性能が高く、また、当時の国産車の中でも比較的高いボディ剛性を確保しており、インテグラタイプRが登場するまでは国産FF車最速との呼び声も高かった。

2000年に生産終了。


車名は英語の「Fresh Touring Origination=若々しいツーリングカーの創造」、の造語である。


キャッチコピーは、『この運動神経は、ただ者じゃない』。


JGTC

ホワイトロック☆FTO

1998年から1999年の2年間GT300クラスに登場。駆動方式は市販車と同じFFだが、エンジンはV型6気筒エンジンからランサーエボリューションに搭載されていた4G63エンジンにスワップされターボも装着されていた。ドライバーは1998年は中谷明彦と原貴彦、翌年には原に代わり後にF1ドライバーとなるラルフ・ファーマンが加入。また、企画と統括をラリーアートが、マシン製作をフォーミュラ・ニッポン(後のスーパーフォーミュラ)でも活躍したノバ・エンジニアリングが、エンジンメンテナンスをHKSが、エアロパーツの設計を市販のFTOをデザインしたデザイナーが担うなど、かなり豪華な体制での参戦だった。


ほとんどがFR車両の中でFF車両は不利と思われたが、このマシンのためにトーヨータイヤ・トランピオが専用開発したタイヤがポテンシャルを発揮し、98年の富士スピードウェイでの開幕戦でいきなり2位表彰台に入り、以降もポイントを重ね、年間ドライバーズランキング5位という好成績でシーズンを終える。翌99年も開幕戦で2位に入り、最終的なドライバーズランキングは6位だった。


僅か2年間という参戦期間だったが、FF+ターボという異色のパッケージングと、ホワイトとブルーの鮮烈なカラーで疾走する姿に魅せられたファンも多い。


余談

ギャランクーペFTOの車名はイタリア語の「Fresco Turismo Omologate=公認された新鮮なフィーリングを持つ車」の略だった。


関連タグ

三菱自動車 GTO(三菱) ミラージュ(三菱)

関連記事

親記事

三菱自動車 みつびしじどうしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7017

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました