スーパーフォーミュラ
すーぱーふぉーみゅら
日本の四輪モータースポーツ界ではSUPER GTと並ぶトップカテゴリだが、1台のマシンを2人のドライバーで共有するSUPER GTに対し、1人1台のフォーミュラカーレースというのが最大の違いである。
元祖は1973年に誕生した全日本F2000選手権。これが規定の変遷に合わせて全日本F2選手権(1978年)→全日本F3000選手権(1987年)→全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(1996年)→全日本選手権スーパーフォーミュラ(2013年)→全日本スーパーフォーミュラ選手権(2016年)へと改名を繰り返して現在に至っている。
アジア圏内にスーパーフォーミュラに匹敵する規模のレースは無いため、欧州のF1・北米のインディカーと並び、「アジアのトップフォーミュラ」として紹介されることもある。
欧米からすれば遠い島国のレースだが、全日本F3000時代から多くの欧米人ドライバーが参戦している。今もF1/F2を離れたドライバーやこれからF1に乗る若手ドライバーの需要が高く、海外のビッグネームが参戦することも珍しくない。またKCMGやモトパークのような海外チームのフル参戦もある。
ただ海外開催はフォーミュラ・ニッポン時代にセパン(マレーシア)で1度行われたのみで、あとはずっと日本のサーキットだけで開催されているため、ガラパゴス化という観点からの批判がしばし起きる。
またSUPER GTと掛け持ちするチーム・ドライバーが大半を占めているため、年間7戦のみの開催なのもネックとなっている。
現在は元ジャニーズアイドルの近藤真彦が会長として、プロモーションに取り組んでいる。国内レースとしては珍しくピットとドライバー間の無線をアプリで公開しており、ライブタイミングなども充実しているため、玄人には見応えのあるレースとして進歩している。
↑運営側でも面白かった無線のダイジェストを上げてくれている。
全日本F3選手権も2020年に「スーパーフォーミュラ・ライツ」(SFL)へと改称され、直下カテゴリとしての立場を明確にしている。
シャシー(車体)はフォーミュラカーレースではもはやお馴染み、イタリアのダラーラ社のワンメイク供給である。2014年に『SF14』、2019年に『SF19』、2023年に『SF23』がそれぞれ投入されており、SF19以降はF1に倣って頭部保護デバイス『HALO』が取り付けられている。
いずれも「クイック&ライト」をコンセプトにする軽量な空力マシンで、SF14が導入されたばかりの頃は「コーナーリングはF1より速いのでは?」と噂されたこともあった。
レース中200秒(以前は5度)の使用が許されている「オーバーテイクボタン」が押されると、ロールバーのライトがピコピコ光り、観戦者に知らせる機能がついている。
タイヤはヨコハマタイヤのワンメイク供給。従来はソフト・ミディアムの2スペックであったが、現在はソフトのみの1スペックとなっている。
エンジンはSUPER GTのGT500クラスと基本設計を共有する、550~600馬力の2.0L直列4気筒ターボエンジン。トヨタ・ホンダの2社で供給を行っているが、政治的な事情もあり、SUPER GTと同じメーカーのエンジンとドライバーを採用することになる。
日産など他陣営のチームに関してはトヨタ・ホンダのどちらからかエンジン供給を受けることになるが、その場合は供給元の意向が強くされたドライバー選定になってしまうことがほとんどである。この点はファンから非難されることもままある。
↑2013年のみ、フォーミュラ・ニッポン時代の米国スウィフト・エンジニアリング製シャシー+V8自然吸気エンジンが採用されていた。また2015年までブリヂストンが1スペックのタイヤ供給をしていた。
Pixivでは2015年に痛車として初めてチャンピオンとなった、INGING(山口カローラ)のマスコットキャラクター・山口美羽にまつわる作品が多い(メイン画像)。
キングレコード社のレースアニメ『ハイスピードエトワール』の製作に、スーパーフォーミュラの運営(JRP)もパートナーとして参画している。
SuperGT スーパー耐久…日本国内を代表するサーキットレースシリーズ。スーパーフォーミュラはフォーミュラカー(オープンホイール)に分類。
A2RL(Abu Dhabi Autonomous Racing League)…2024年から開催されているSF23を使用した自動運転によるレース。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るスーパーフォーミュラ2014開幕美羽ちゃん
スーパーフォーミュララストシーズン
Team HFDP mugen racing
SFormula初優勝果林さん
友の形見
AUTO・X・ON38号
ダブルチャンプおめでとう美羽ちゃん2017
FN09
スーパーフォーミュラ開幕!
スーパーフォーミュラせつ菜ちゃん
2017スーパーフォーミュラ チーム無限 ピエール・ガスリー
米・ゆめ・夢・夢!?
【C94新刊】山口美羽ちゃん本2018 夏【3日目東O47a】
C101 新刊
2012 フォーミュラニッポンFN09ロボ(セルモ・インギング)
大湯都史樹選手2024シーズンスタート
一貴とロッテラー
2018 スーパーフォーミュラ チームKCMG 小林可夢偉 号
架空スーパーフォーミュラGTSPORT NISMO
pixivに投稿された小説
すべて見る- 2013 Super Formula
2013 Super Formula Ⅱ
SUGOラウンドも終盤戦。チャンピオン獲得に大手をかけた松本に、片中が執拗に迫る。最後に笑うのは、どっちだ? そして最終戦 鈴鹿は、松本も片中も一歩も引かない展開を繰り広げ…20,224文字pixiv小説作品 どこまで続くポールトゥウィン、エキゾーストノートはいらない。
ハッピーエンドです。はい、競馬もモータースポーツも(特にGTとフォーミュラ)好きな作者にとっては、サイレンスズカに何かを感じるところがあります。アイルトンセナとサイレンスズカが好きなので、勢いで書いてみました。こういうのも…いいのかな?ハッピーエンドと言えるのか?これ。6,624文字pixiv小説作品- ガルパン百合・パロSS
堅実と情熱
紅福さん(https://www.pixiv.net/member.php?id=2135379)主催の『ガルパン愛車道』参加作品になります。 まほチョビでスーパーフォーミュラパロディです。二人ともレーシングドライバーになっています。 取り扱う車がレーシングカーなので正直愛車…?と思われてもしょうがないよなぁとは自分でも思っています← 自分のモータースポーツ好きがこじらせた結果です。レーシングカーをOKしてくれた紅福さんには感謝しております。3,394文字pixiv小説作品 - ♂トレ×ウマ モータースポーツ
オープニングラップ
ウマ娘にハマり、念願の初ウマ娘小説(書くこと自体はかなり久々) 基本ウマ娘とトレーナー♂のイチャイチャを書きたいだけ。 レース?ダイジェストでいいんだよ()3,773文字pixiv小説作品 - 2013 Super Formula
2013 Super Formula Ⅰ
「フォーミュラニッポン」から「スーパーフォーミュラ」に変わり、国内トップフォーミュラに新たな歴史が刻まれる。 そんなシーズン初年度、あの男が帰ってきた。松本は、初代チャンピオン、2度目の5連覇の為に、その男との戦いに挑む…。28,558文字pixiv小説作品 - 2014 Fortune. 多くの運命を背負い…
2014 Fortune. 多くの運命を背負い… Part.2
好調、松本智彦。この調子はこのまま続くか?それとも、何者かに止められるのか?片中よ、どう出る?28,980文字pixiv小説作品 - 2014 Fortune. 多くの運命を背負い…
2014 Fortune. 多くの運命を背負い… Part.1
新しいシャシー、帰ってきたライバル、そして、悲しみを背負った女。2014年は、松本にとってさまざまな運命に巻き込まれたシーズンとなった…。29,567文字pixiv小説作品 【専門用語は少ないけど】スーパーフォーミュラ 富士観戦記【ちょっと通向け】【サポートイベント重視】
去る2023年7月16日、富士スピードウェイにて「全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦」の現地観戦に行ってまいりました。 現地にて私が感じたことを、あんまり小説という形式にとらわれずにつらつらと書いてみました。 ※専門用語の使用は極力避けましたが、見る目が肥えていないと分かりにくい内容を多々含んでいます。9,666文字pixiv小説作品