概要
A2RLとはAbu Dhabi Autonomous Racing Leagueの頭文字を取った略称。
主催はスーパーフォーミュラをプロモートする日本レースプロモーション(JRP)とパートナーシップを締結しているASPIRE社。ASPIRE社はアラブ首長国連邦のアブダビにおけるUAE先進技術研究評議会(ATRC)でプログラム開発を担当する企業である。
今年、F1を開催しているアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで初開催された。今後も交通安全に貢献する技術開発を目的に開催していくとしているが現状世界各国のサーキットで開催されるか等詳細は不明となっている。
レース動画はYouTubeで視聴が可能。ただ未熟な面が多々見受けられるため、今後の技術開発が期待される
マシン
ほぼスーパーフォーミュラと同じではあるが、当然ながら人が乗らないのでHALOは撤去されコックピットのスペースにカメラ等のセンサー類が収められている。公式サイトによればエンジンはホンダとなっている。
関連項目
スーパーフォーミュラ…ベース車両の提供元。こちらはアジア最高峰のフォーミュラカーレースとして名高い。
ハイスピードエトワール…スーパーフォーミュラが制作協力したAIと人間がレースするアニメ。こちらではタイヤマネジメントもこなせる万能AIとなっている。