ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1992年から2016年まで販売。 通称はランエボ

ランサーをベースにして開発された4WDスポーツセダン


その成り立ちから当初の正式名称は「ランサー○○(GSRまたはRS)エボリューション」で、GSRとRSのエボリューションモデルという位置付けであった(ただしエボではないGSRも存在していた)。

人気と知名度を確立した事もあり、VII以降は正式名称も「ランサーエボリューション」となる。

Xでは日本向けのランサーセダンが「ギャランフォルティス」と名乗っていた為、事実上の独立車種となっていた。

ちなみに日本国内でのランサーの名前自体は、ランエボ以外に日産ADOEMモデルである「ランサーカーゴ」にも残っていた。


世界ラリー選手権(WRC)を想定した開発として2,000cc直列4気筒のハイパワーターボエンジンと4WDシステムを搭載し、細かく限定生産した販売車であった(最終型であるXのみ通常のカタログモデル)。

基本的にセダンであるが、2005年のIX販売時にはステーションワゴンベースのランサーエボリューションワゴンが登場。

またパワートレインや足まわりを改良した「MR」(Mitsubishi Racing)という名のついた熟成モデルも登場した。


英国では2009年に、最高403馬力を叩き出す歴代最強のスーパーマシンとして「ランサーエボリューションX FQ-400」が発売。

ちなみにFQとは、「ファッキンクイック(くそ速い)」の略である。


ランエボはパジェロと並んで三菱自動車の看板車種となり、『頭文字D』、『湾岸ミッドナイト』、『ワイルド・スピード』、『TAXi』などの作品にも登場。

特に頭文字Dでの須藤京一の強気な発言と、それに見合ったラリー仕様の強力な走行性能からの王者」とも称されるようになった。


ラリーでの活躍編集

90年代のグループA規定時代のWRCではトヨタセリカスバルインプレッサと共にその名を残している。

三菱は1996~1999年にドライバーズタイトルを4連覇しているが、これは全てフィンランド人ドライバーのトミ・マキネンによるものである。三菱はその功績を讃え、ランエボ6で限定生産車「トミ・マキネン・エディション」を発売している。

1998年に新規定の「WRカー」が施行されてからも、三菱はグループA規定で戦闘力を保った。


同時期に三菱はダカールラリーでも優勝の常連となっており、ランエボとパジェロはまさに「ラリーの三菱」を象徴するウェポンであった。


00年代前半で本社の経営の傾きやWRカー規定への移行の失敗などが重なり、WRCでの活動は撤退となってしまうが、市販車をベースとする下位カテゴリのPWRC(プロダクションカーラリー世界選手権)では2012年の閉幕までインプレッサと覇を競った。


2015年に生産が終了して以降も、地域ラリーでは長らく往年の三菱遣いたちによって用いられ、一線級の戦闘力を維持していた。


関連イラスト編集

・エボⅠ

LANCER EVOLUTION Ⅰ 習作


・エボⅡ

LANCER EVOLUTION Ⅱ 習作


・エボⅢ

三菱 ランサーエボリューションⅢ カラー


・エボⅣ

ランサーエボリューションⅣ


・エボⅤ

ランエボⅤ


・エボⅥ

七色魔女3用色紙 その3


・エボⅥ トミ・マキネン・エディション

センシティブな作品


・エボⅦ

メロンブックスADVANランサー と めろんちゃん


・エボⅦ GT-A

らんえぼ!


・エボⅧ

三菱ランサーエボリューションⅧ


・エボⅨ

ランエボ9MR


・エボⅩ

MITSUBISHI Lancer Evolution X


・エボワゴン

過去絵第1弾 エボワゴン


関連動画編集


関連項目編集

三菱自動車 乗用車 スポーツカー

ランサー(三菱) ランタボ ギャランフォルティス

カーラリー


インプレッサ WRXSTI

関連記事

親記事

三菱自動車 みつびしじどうしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 318471

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました