プロフィール
生年月日 | 1991年12月19日 |
---|---|
血液型 | O型 |
身長 | 160cm |
出身地 | 神奈川県 |
家族構成 | 父、母 |
所属事務所 | ボイスキット |
デビュー | 2011年(声優)、2013年(歌手) |
概要
所属事務所遍歴はスペースクラフト・エンタテインメント所属(デビュー~2020年8月31日)⇒フリー(2020年9月1日~2021年2月28日)⇒ボイスキット(2021年3月1日〜)。
上智大学外国語学部ロシア語学科卒。
愛称は『すみぺ(すみぺでぃあの略)』。
この愛称は『うぇぶらじ@電撃文庫』(現在、パーソナリティーは三澤紗千香に交代)で「今月のすみぺでぃあ」というコーナーを担当していたことに端を発しており、「すみぺでぃあ(すみれ+ウィキペディア)」を略して「すみぺ」と呼ばれるようになった。
大のロシア好きで、そのきっかけは本人曰く「高校時代にソ連国歌を聴いて天啓を受けたから」とか。
ラジオやイベント等でもよくロシア語による挨拶やロシア文化に因んだトークをし、ブログやTwitterにはしばしばキリル文字が並んだり、10代の頃から「成人したらヴォートカを飲みたい」となど筋金入り。大学でもロシア語を専攻しており、所属ゼミではソビエト連邦の赤軍黎明期を研究、2012年には上智大学学業優秀賞を授与されている。
その所為か、普段の会話の端々にもロシアに関連する単語が混ざり、結果的にレッドなコメントになってしまうのはご愛嬌。
特にパーソナリティーが単独の場合、彼女の趣味全開の独壇場と化す。
かつて月曜担当パーソナリティーを務めていたラジオ『NEXT_GENERATION_Lady_Go!!』ではスタッフに止められるまで語り続けることもしばしばであった(なお留学経験はない模様)。
さらにCDは奇怪なキリル文字で書かれたタイトルの作品があり、ライナーノートに日本語翻訳が載っている…。
そういった経歴からロシア語が話せるキャラを演じていることがあり、実際にロシア人キャラを4人演じている。なお「ガールズ&パンツァー」に至っては中の人としてロシア曲を二曲歌っているだけでなくロシア語指導も行い、DVDでは「スタッフ(ミリタリー)コメンタリー」に名を連ねている始末。またゲーム「戦艦少女R」ではソビエトに所属した事のある艦船ばかり演じている。その中には大日本帝国からソビエトに賠償艦された「響」改め「ヴェールヌイ」も彼女の演じたキャラに名を連ねる事となった(『艦隊これくしょん』の公式四コマでも、「声帯の声優さんが得意だから」という上坂氏演じる吹雪型の面々がヴェールヌイよりもロシア語に堪能というネタにされた。なお艦これの響→ヴェールヌイの担当は洲崎綾)。
日本大使館がモスクワで開催したジャパンポップカルチャーイベント『J-FEST』への出演や、ロシアに日本アニメ文化を紹介するトークショーへの出演、ドストエフスキーの新訳で知られるロシア文学者・亀山郁夫との対談など、声優業以外でロシア関連の仕事を任されることもある。
普段からロリィタファッションを愛好しており、ブランド・BABY,THE STARS SHINE BRIGHTのモデルも務めている。本人曰く、「ロリータは強化装甲」とのこと。
漫画・アニメ・ゲームなどのポップカルチャーやサブカルチャーにも造詣が深く、音楽の趣味はアニソンだけでなく昭和歌謡やアイドルソング、洋楽、テクノ、メタルを始めとする各種ロック、軍歌など多岐に渡る。アーバンギャルド、筋肉少女帯のファン。
ミリタリー好きで、BT-5など快速戦車が特にお気に入りのこと。自身の出演するラジオでは度々、ソ連時代の兵器についての薀蓄を嬉々として語っている。まさかMigもハムスターや鯉のぼりに喩えられるとは思うまい。
またイラストも得意としており、pixivに本人名義で投稿している他、ラジオでも時々披露している。
その画力は自身の目で確かめて貰いたい。下記の外部リンクからどうぞ。
尊敬する声優は桃井はるこ。
性格面で共通する部分が多いという三澤紗千香とは公私ともに非常に仲が良い他、同じくロック好きという趣味の共通する大橋彩香とも一緒にフェスに参加するなどの親交がある。
自他共に認める凄まじい人見知りであるため、声優デビューして間もなかった頃は、ラジオやイベントで馴染みの薄いゲストが来るとカチコチに緊張してしまったり、お渡し会等の個別に一般人のファンを前にするようなイベントでは相手以上にテンパッてしまうことも多かった。
また、幼少期から学生時代にはあまり友人がおらず、「ポケモンは一人でゲームボーイ2台持ちで交換を済ませていた」、「バス停に生えてた苔を格下扱いして話しかけてた」、成人式の参加も「ほとんど知り合いもいないのに参加する理由がない」と仕事を口実に行かなかった等々、闇深エピソードにも事欠かない。
2013年よりキングレコード(スターチャイルド→アミューズメントクリエイティブ本部)にて音楽活動を行っている。
因みに2015年頃から所属している女性声優が立て続けにプリキュア役で出演している中で、プリキュアシリーズに未出演の女性声優は彼女が唯一だったが、スター☆トゥインクルプリキュアにてマオ役での出演が確定した事で当時所属している女性声優全員がシリーズ出演経験者となった(2021年からは新たに愛美、七海ひろき、岡咲美保が所属していて彼女達は所属前含め未出演)。そのマオがユニという正体を現しキュアコスモに覚醒したことで令和初のプリキュア声優になった。
これらオタク気質な所が買われたのか、声優としては非常に珍しいタモリ倶楽部出演を5回(外国早口言葉、冷凍シュウマイ、重機模型、背景さん、お家で鋳造)も果たしている(そもそも初顔出し地上波バラエティがタモリ倶楽部)。
2020年9月4日に同年8月31日付でスペースクラフトを退所しフリーになった事を報告。
2021年3月1日からボイスキットに所属することを発表した。
主な出演作
アニメ
※1:事前発表、第3話Aパート
イラストなし
小此木友美@てさぐれ!部活ものすぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう
玲奈ちゃん@いとしのムーコ
ゲーム
※2:元々は光と闇の姫君と世界征服の塔のキャラクター。
※3:元々は月華の剣士第二幕のキャラクター。原作やコラボ登場作では氷上恭子が演じていた。
イラストなし
クラリス・ラピス@ウチの姫さまがいちばんカワイイ
鬼灯クルミ@ゲシュタルト・オーディン
リッド(ネプテューヌ)@超女神信仰ノワール激神ブラックハート
イース@ビビッドアーミー
艦船擬人化ジャンルのゲームには必ずと言ってもいい頻度で出演している。
以下@艦隊これくしょん | ||
---|---|---|
蒼龍 | 飛龍 | 吹雪 |
白雪 | 初雪 | 深雪 |
叢雲 | 白雲 | 磯波 |
浦波 | 冬月 | 稲木 |
以下@戦艦少女R | ||
響/ヴェールヌイ | キーロフ | レシーテリヌイ/長春 |
以下@アズールレーン | ||
サラトガ | クイーン・エリザベス | ウォースパイト |
明石 | ドイッチュラント | キーロフ |
アズールレーンでは上記出演の他、主題歌『激昂壮志』の歌唱も担当。
イラストなし
最終戦艦withラブリーガールズ:シュルクーフ、最上
アビス・ホライズン:大和、ガングート、ヴァリャーク
ガーディアン・プロジェクト:愛宕
銃器擬人化ジャンルにも出演している。
以下@ドールズフロントライン | ||
---|---|---|
マカロフ | PPSh-41 | PPS-43 |
モシン・ナガン | ASVal | |
海外アニメ
バブルス@パワーパフガールズ(2016年版) |
ドラマCD
天童院椿@ツキウタ。 | 戦斗怜亜@Z/X-Zillions_of_enemy_X- |
特撮
カルミラ@ウルトラマントリガー※4 |
※4:人間態(イラスト右)としての顔出し出演もあり
その他
るる@Let's天才てれびくん |
真女神転生デビルチルドレン炎の書・氷の書CM
しかるねこ(LINEスタンプ)
石田ミツナリ@戦国乙女
声優と夜あそび 2020
小松未可子とともに水曜を担当。
アフリカン・カンフー・ナチス
円盤化の際に収録された日本語吹き替え版でナレーションを担当。
本作を視聴した際、「このタイトルに「えっ?」と思った人はとにかく一度見たほうがいいです。 混ぜるな危険、頭が爆発すること間違いなし!」という評価を寄せている。
上坂すみれのヤバい○○
上坂すみれのおまえがねるまで(上坂個人のYouTubeチャンネルで配信。⇒公式サイト)
余談
毎度おなじみ流浪の番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)に2022年4月現在5回も出演している。
初出演は2017年7月。ロシア出身の外国語講師と国歌をデュエットしたり、旧ソ連製戦車について熱く語るなど、その「ソ連愛」を惜しげもなく披露した(なお該当出演回の企画は「世界各国の早口言葉に挑戦」というもの)。
約1年後の2018年7月に二度目の出演。その時の企画は「何故チルドの焼売にはグリンピースが載っていたのか?」である(横浜育ちで崎陽軒のシウマイをこよなく愛しているため出演)。身につけていた私物のシュウマイネックレスについて熱く語ったところ、タモリから「なんてかわいいコなんだろうねえ」と言われ照れていた。
さらに約1年後、2019年7月に三度目の出演。巨大重機のミニチュアモデルやラジコンを取り扱う模型店を訪問し、模型の精巧さに感嘆していた。なお出て早々「重機って素晴らしいですよねえ、私戦車が大好きなんです」と平常運転で語り、タモリに受けていた。
2020年はコロナ禍によりタモリ倶楽部も過去企画のダイジェスト放送になったりロケを一時中断した為か、あるいは同年8月末での当時の所属事務所離脱が影響したのか出演は無かった。ただし、2020年4月24日に放送されたダイジェスト回にて2019年出演時の映像が流れている。
2021年8月、「時代はついに「お家で鋳造」日本メタル化計画!」の企画で2年1ヶ月ぶり4度目の出演。音楽のメタルをイメージをした服で登場し2回目出演時に持参したシウマイのネックレスを再度持参し鋳造した。さらにT-34戦車について熱く語りタモリに「何マニアなの?」とツッコミを受けていた。鋳造物の乾燥タイムには『上坂すみれおすすめメタルBEST3』なるミニコーナーまで用意された。
5度目は前回出演からわずか4ヶ月後の2021年12月。「アニメ業界の秘められたプロフェッショナル「背景さん」心の叫び!!」の企画にて初めて声優としての立場で出演。ブラッククローバーの背景紹介コーナーにて同作品のオーディションを受けたものの落ちた事を告白した。
上坂は2019年10月に『ミラクル9』(こちらもテレビ朝日)に映画スタプリの宣伝込みで出演するまでいわゆるバラエティ番組への出演経験はこの『タモリ倶楽部』の3回のみであり、そのことを明かすと司会の上田晋也に大受けしていた。
なお、タモリとの繋がりとしては『ミュージックステーション』(やはりテレビ朝日)で2017年7月よりナレーションを担当している。さらに歌手としての顔出し出演はNHK総合テレビの『シブヤノオト』2021年10月16日放送分で実現している。
関連タグ
声優 タレント 所属フリーの声優 ロシア 苔のお姉さん 中の人ネタ
アイマスガールズ 艦隊これくしょんの声優一覧 プリキュア声優 Black_Raison_d'être てさプルン
関連人物
大橋彩香 愛美(寺川愛美)大槻ケンヂ
水瀬いのり・小倉唯:キングアミューズメントクリエイティブのレーベルメイト。2017年3月に「KING SUPER LIVE 2017 TRINITY」で共演。
Jenya:「ガールズ&パンツァー劇場版」で共演したロシア人声優。こちらもミリタリーに詳しい。
三澤紗千香:スペースクラフト所属時代からの友人。
立石孝:所属事務所社長。
外部リンク
個人
スターチャイルドによるアーティストページ
Pixivアカウント
Instagramアカウント
オフィシャルブログ
上坂すみれの装甲親衛歩兵連隊放送
上坂すみれ_official @uesaka_official
上坂すみれ@Uesakasumire(2017年7月21日に閉鎖)
出演ラジオ
NEXT GENERATION Lady Go!!
NEXT GENERATION Lady Go!!が聞ける、超!A&Gのサイト
Wikipedia
テレビ番組
上坂すみれのヤバい○○ -TOKYOMX 毎週土曜日 深夜1時0分-1時30分