サービス概要
2011年11月28日:「フィーチャーフォン版」(『i-mode』・『EZweb』・『Yahoo!ケータイ』) 配信開始
2011年12月16日:「スマートフォン版」(『Android』・『iOS』) 配信開始
2014年11月17日:Android版アプリ配信開始。
2014年11月25日:iOS版アプリ配信開始
2014年12月3日:韓国版アプリ配信開始
2015年10月28日:パソコン用Google Chromeアプリ配信開始
2016年3月14日:韓国版サービス終了
2017年11月9日:AndApp Windows版アプリ配信開始
2018年1月29日:AndApp Mac版アプリ配信開始
2018年3月19日:Google Chromeアプリサービス終了
2018年7月31日:フィーチャーフォン版サービス終了
2019年12月30日:サービス縮小告知(1回目)
2022年5月31日:サービス縮小告知(2回目)
2022年8月8日:サービス終了告知
2023年3月30日:サービス終了
ゲーム概要
トップアイドルユニットを育て、プロデューサーの頂点「アイドルマスター」の称号を目指そう。なお、2018年時点で最高の称号はランクS10「アイドルマスター★☆☆」。
各システムはスマートフォン版に合わせてはいるもの、2018年7月31日まではフィーチャーフォン版の配信は稼動していた。
また、PC(パソコン)で起動可能なGoogle Chromeアプリ版が2018年3月19日にサービス終了するため、その代替アプリとして2017年11月9日にAndApp Windows版が配信された。2018年1月29日にはAndApp Mac版も配信された。
登場アイドルの大半のデザインを、『アイドルマスター』ではお馴染みのイラストレーター、杏仁豆腐が手がけていることでも話題となった(今までCDジャケットイラストなどでアイマスに関わってはいたが、ゲームそのものにキャラクターデザインで参加したのは初めて)。
略称は「モバマス」や「デレマス」がポピュラー。公式では「デレマス」や「シンデレラ」と呼んでいる。また、2021年10月18日のメンテナンスでURLが「mobamas.net」に変更された。他、現在では主流から外れているものに「モゲマス」「アイマスCG」「シンデマス」などがある。
「モバマス」は「モバゲーでやるアイマス」(「アイドルマスターモバイル」とかぶってしまうが、そちらを「アイモバ」と呼ぶなどして区別される)という直球なもの。モバゲーの枠に留まらずメディアミックスが進んだ現在ではやや古い表現と取れる面もある。
「デレマス」は、公式のWebラジオが「デレラジ」なのもあってそれに倣うようによく使用された。そのせいかアニメが放送されると視聴者の多くに「デレアニ」「アニデレ」と略された。さらに「スターライトステージ」がリリースされると公式に「デレステ」と呼称され、デレステと併記する際には「デレマス」が使用されるようになった。
これらに対して違和感のない略称となった反面、「デレ○○」が多数存在するがゆえに本作のみを指すのかメディアミックスも含めた全体を指すのかがわかりづらいという面もある。
現在は前述の「モバゲーで遊べるシンデレラガールズのゲーム」を「モバマス」、「アイドルマスターシンデレラガールズの展開全体の総称」を「デレマス」というのが主流である。前者の意味で「モゲマス」という人もわずかであるが現存しており、「CG」はアルファベット表記として自然だが、「シンデマス」(「死んでます」と発音が同じなため)は蔑称になりうるとして最近は控えられることが多い。
モバマスとデレステを両方同時に指す際に「モバ・ステ」ということもあるが、それだけだとSideMとその音ゲーを指す可能性もあるので、検索の際には注意したい。素直に「モバマス デレステ」で検索するのがいいだろう(片方だけ略してもいいかもしれない)。
余談だが、「モバマス」という呼称が電子辞書に載るようになった(元の辞書)。
ゲームシステムは、同種のソーシャルゲームによく見られるカードゲームタイプ。ちなみに、モバゲー内のカテゴリとしてはRPGに分類されている。
「キュート」「クール」「パッション」の3タイプに大別される、個性豊かなアイドルを集めていく。おなじみ765プロの13人に加え100名以上のアイドルが登場し、更にアイドルによっては絵柄・ステータスの違う別カードが存在する。
プレイヤーは最初にタイプを選ぶことになっており選んだタイプは後から変えることは出来ない。プレイヤーが選んだタイプと同タイプのアイドルはバトル時に5%能力が上昇する、またタイプに優劣の差は存在しない。
ガチャやイベントなどで集めたカードを育成して、トッププロデューサーを目指していく…が、ソーシャルゲームなので明確なエンディングはない。トップランカーを目指すも気ままに嫁prprするも自由。
開催されるイベントは期間が決まっており、トップランカーに必須のドリンクはゲーム内でのトレード用通貨と化している。お仕事に必要なスタミナを回復するスタミナドリンクに比べて、LIVEバトル(対戦)に必要な攻守コストを回復するエナジードリンクはイベントにおける攻守コストの必要性によって価値が変動するためレートが安定しにくい。
LIVEバトルに勝利するとマニーの獲得と、アイドル親愛度が上がる。また、相手が持っている衣装を選んでいると奪うことができる。
衣装を6種全てコンプリートすると限定アイドルがスカウトできるので、プレイヤー同士で衣装の奪い合いが起こる。負けたら衣装とマニーが奪われることから、俗に「羅生門オンライン」とも呼ばれていた……。今や6種類すべてがお仕事で手に入るようになり、もっぱらアイドルの親愛度上げ、担当又は推しのアピール、ファン数増加のためにLIVEバトルをするようになった(挑まれる側が負けると、そちらのマニーが少量減るので道場主(殴られ屋)は注意)
初代以来のプロダクション(道場・ギルド)機能があり、プレイヤー同士と交流が可能。所属していれば、プロダクション同士で競い合う各種イベントに参加することができる。
必要のないアイドルは、他のプロデューサーにトレードされたり、他アイドルのレッスン相手(という名の強化素材)にされたり、マニーやレアメダルと引き換えに移籍させされたりする。芸能界は厳しい。
強力なSレアアイドルを手に入れる鍵を握っているのは、ソーシャルゲームを象徴する課金システムであるプラチナガチャ。有料でレア以上のアイドルを確実に手に入れることができることから、無課金勢と課金勢の壁として立ちはだかる。課金は計画的に。
5周年に入ってからは、新しくジュエル(ゲーム内で入手可能な、有料ガチャを回せる仮想通貨)が実装され、無課金でも有料ガチャを回せるようになった。
ガチャチケットとは違い、サービス内容も通常のガチャとほぼ変わらない物が受け取れる。
運営側の発表によると、プラチナガチャにおいてSレア(最高ランク)を引く確率は1.5%。ここからさらに確率が種類毎に均等に分けられる。
もちろん、これだけで欲しいSレアを当てようとするのは難しいので、実際には別途おまけで付いてくるサービス(限定Sレア30%ガチャ、リミテッドガチャ、マイアイドルとして入手可能なスペシャルスカウトチケット等)で高コストSレアを狙うのがセオリーである。
2020年7月31日以降、Sレアガチャの排出率が見直され、通常時の1.5%が3%(2倍キャンペーン時は6%)になった。
登場アイドル&キャラクター
総勢208人(765プロ出身13名、876プロ出身3名、桜井夢子およびサイネリア含む)+国内未登場3人+トレーナー4人+千川ちひろ+他(2019年4月2日時点)
詳細は個別ページか「アイドルマスターシンデレラガールズタグ一覧」を参照。
一覧は五十音順。
既存アイドルは765PRO ALLSTARSの13名と「アイドルマスターDS」より5名が登場済。
ぷちデレラは765プロ出身の13人、桜井夢子とサイネリア、トレーナー4人、国内未登場の3人を除く全員が実装済(876プロの3人は期間限定)。
・記号について
★:ボイス実装済
●:ボイス実装予定
◇:765(ボイス実装済)
△:876(ボイス実装済)
□:その他他作品からのゲスト出演
キュート
71人(うち765プロ出身4人、876プロ出身1人)
カードの背景色はピンク。タイプ選択画面では「かわいい・おっとり・お嬢様系が多い」という触れ込み。
「可愛さ」を全面に押し出した方向性のイメージもあってか全体的に年齢層は低め。
自分に自信のない所から成長していく正統派から、ニートや猫娘など異色のキャラまで幅広い。
アクが強いキャラでも常識の範疇に収まってる程度の場合が多いが、たまに他属性以上の問題児が混じってたりするのはご愛嬌。
あ行 | 相原雪乃(22) 赤西瑛梨華(16) 浅野風香(16) ★安部菜々(永遠の17) ◇天海春香(17) 有浦柑奈(19) 安斎都(16) ★五十嵐響子(15) 池袋晶葉(14) ★一ノ瀬志希(18) 今井加奈(16) 井村雪菜(17) 江上椿(19) 太田優(21) 大西由里子(20) 大沼くるみ(13) 大原みちる(15) ★緒方智絵里(16) 奥山沙織(19) ★乙倉悠貴(13) |
---|---|
か行 | ◇我那覇響(16) ◇菊地真(17) 日下部若葉(20) 工藤忍(16) クラリス(20) 栗原ネネ(15) ★黒埼ちとせ(19) ★古賀小春(12) ★輿水幸子(14) ★小早川紗枝(15) ★小日向美穂(17) |
さ行 | ★西園寺琴歌(17) □サイネリア(18) 榊原里美(17) ★佐久間まゆ(16) ★櫻井桃華(12) ★椎名法子(13) ★島村卯月(17) ★白菊ほたる(13) ★白雪千夜(17) 涼宮星花(19) ★関裕美(14) |
た行 | ◇高槻やよい(14) 月宮雅(18) ★辻野あかり(15) ★道明寺歌鈴(17) |
な行 | 長富蓮実(16) ★中野有香(18) 丹羽仁美(18) |
は行 | ★早坂美玲(14) △日高愛(13) 原田美世(20) 兵藤レナ(27) 福山舞(10) ★藤本里奈(18) ★双葉杏(17) |
ま行 | ★前川みく(15) 松原早耶(18) 間中美里(20) ★水本ゆかり(15) ★三村かな子(17) ★宮本フレデリカ(19) ★棟方愛海(14) 村松さくら(15) 持田亜里沙(21) 桃井あずき(15) |
や行、ら行、わ | 楊菲菲(15) 柳清良(23) 柳瀬美由紀(14) ★遊佐こずえ(11) 横山千佳(9) |
平均年齢 | 16.5 |
平均身長 | 153cm |
平均体重 | 42.1kg |
平均3サイズ | B79.8/W56/H80.5(大沼くるみ、双葉杏を除く64人の平均) |
平均BMI | 17.96 |
クール
70人(うち765出身4人、876プロ出身1人)
カードの背景色は青。タイプ選択画面では「キレイ・カッコイイ・真面目系が多い」という触れ込み。
ビジュアル系のクールビューティーや、飄々としてつかみどころのないキャラが多い。
10代キャラにはツンデレ・クーデレ気質が見受けられる一方で、20代〜30代の大人の女性も多く平均年齢が頭一つ抜けている。ただし新規アイドルの追加で、配信開始時に比べれば落ち着きつつある。2014年2月19日現在全員の身体データが判明しているのはこの属性のみ。
また、特訓すると世界観がおかしくなるアイドルが最も多く見られる属性でもある。
あ行 | 相川千夏(23) ◇秋月律子(19) ★浅利七海(14) ★アナスタシア(15) 綾瀬穂乃香(17) ★荒木比奈(20) 伊集院惠(21) 氏家むつみ(13) 梅木音葉(19) ★大石泉(15) 岡崎泰葉(16) |
---|---|
か行 | ★上条春菜(18) ★神谷奈緒(17) ★川島瑞樹(28) ★神崎蘭子(14) ◇如月千早(16) 岸部彩華(19) 木場真奈美(25) 桐野アヤ(19) ★桐生つかさ(18) 黒川千秋(20) ケイト(20) 小室千奈美(19) |
さ行 | ★鷺沢文香(19) ★佐々木千枝(11) ★佐城雪美(10) ★塩見周子(18) ◇四条貴音(18) 篠原礼(27) ★渋谷凛(15) ★白坂小梅(13) ★砂塚あきら(15) 瀬名詩織(19) |
た行 | ★高垣楓(25) 高橋礼子(31) ★鷹富士茄子(20) 高峯のあ(24) ★多田李衣菜(17) ★橘ありす(12) 東郷あい(23) |
な行 | 成宮由愛(13) 西川保奈美(16) ★新田美波(19) ★二宮飛鳥(14) |
は行 | 服部瞳子(25) ★速水奏(17) 柊志乃(31) ★久川颯(14) 藤居朋(19) ★藤原肇(16) 古澤頼子(17) ヘレン(24) ★北条加蓮(16) |
ま行 | 松尾千鶴(15) ★松永涼(18) 松本沙理奈(22) ◇三浦あずさ(21) 水木聖來(23) △水谷絵理(15) 水野翠(18) ★三船美優(26) ★望月聖(13) ★森久保乃々(14) |
や行、ら行、わ | ★八神マキノ(18) ★大和亜季(21) ★結城晴(12) 吉岡沙紀(17) ★ライラ(16) ★脇山珠美(16) 和久井留美(26) |
平均年齢 | 18.7 |
平均身長 | 159.2cm |
平均体重 | 43.8kg |
平均3サイズ | B82/W56.2/H81.9 |
平均BMI | 17.27 |
パッション
67人(うち765出身5人、876プロ出身1人、トレーナー4人除く)
カードの背景色はオレンジ。タイプ選択画面では「元気・ハイテンション・セクシー系が多い」という触れ込み。
キャラ付けが安定しているアイドルが多いが、これは最初から特定方向に突き抜けたアイドルが多いためと思われる。おかげで「こいつもうパッションでいいだろ…」など、個性のカタマリが露見した時にとりあえず押し付けられる属性でもある。ユニットによってはむしろパッション属性アイドルが一番の常識人になることも。
実際には高森藍子や相葉夕美のような控えめ、ゆるふわ系も属しており、ハイテンションやセクシーだけでは収まりきらない個性で溢れている。
しかし、そのバラバラな個性を持つ彼女達には「ファンを元気付けたい。一緒に楽しみたい。でも、実は自分が一番楽しんでしまいたい」といった共通点を持つ。(キュート、クール属性でも言える事なのだが、パッション属性では一際この思いが強い)
あ行 | 愛野渚(18) ★相葉夕美(18) ★赤城みりあ(11) △秋月涼(15) ★イヴ・サンタクロース(19) ★市原仁奈(9) ★上田鈴帆(14) 衛藤美紗希(22) 海老原菜帆(17) ★及川雫(16) ★大槻唯(17) |
---|---|
か行 | ★片桐早苗(28) 北川真尋(17) ★喜多日菜子(15) ★喜多見柚(15) ★木村夏樹(18) キャシー・グラハム(15) ★小関麗奈(13) 小松伊吹(19) |
さ行 | 財前時子(21) 斉藤洋子(20) 冴島清美(15) □桜井夢子(15) ★佐藤心(26) 沢田麻理菜(26) 首藤葵(13) ★城ヶ崎美嘉(17) ★城ヶ崎莉嘉(12) 杉坂海(18) 仙崎恵磨(21) 相馬夏美(25) |
た行 | ★高森藍子(16) 土屋亜子(15) ★十時愛梨(18) |
な行 | ★ナターリア(14) 並木芽衣子(22) ★南条光(14) ★難波笑美(17) 西島櫂(19) 野々村そら(15) |
は行 | ◇萩原雪歩(17) 浜川愛結奈(22) ★浜口あやめ(15) ★久川凪(14) ★日野茜(17) ★姫川友紀(20) ◇双海亜美(13) ◇双海真美(13) ◇星井美希(15) ★星輝子(15) ★堀裕子(16) ★本田未央(15) |
ま行 | 槙原志保(19) 松山久美子(21) ★的場梨沙(12) 真鍋いつき(22) 三好紗南(14) ◇水瀬伊織(15) ★向井拓海(18) ★村上巴(13) メアリー・コクラン(11) ★諸星きらり(17) |
や行、ら行、わ | 矢口美羽(14) ★夢見りあむ(19) ★依田芳乃(16) ★龍崎薫(9) 若林智香(17) |
平均年齢 | 16.9/17.3(トレーナー含) |
平均身長 | 156.4cm/156.7cm(トレーナー含) |
平均体重 | 43.5kg/43.6kg(トレーナー含) |
平均3サイズ | B81/W56.7/H81.3 B81/W56.7/H81.4(トレーナー含) |
平均BMI | 17.77/17.74(トレーナー含) |
身長以外は佐藤心と夢見りあむ(どちらも公表していない)を除く。
能力が低くコストも999で固定されているが、アイドルのレッスン相手として優れている(いわゆる強化素材)。しかし、フロントに入れる事もできる。むろん親愛度も存在する。
ゲームでは「パッション」に分類される。(カードの背景の色は黄緑色)
国内版未登場アイドル(モバマス韓国組)
韓国語版にのみ登場し、日本語版には登場していないアイドル。
その他の登場人物
★千川ちひろ (25)
プロデューサーをアシストするアシスタント。
2013/4/1の制服コレクション2013におけるエイプリルフールFLASHでカード化された時には、トレーナー姉妹と同じく背景色は黄緑色だった。
2014/2/15にはボイス付きのスペシャルエピソードが公開され、のちに担当声優も発表された。
アイドルマスターDSからのゲストキャラ。アイドルではなくマネージャー。
カード化はされていないが、2016年12月のイベント「ディアリースターナイト ~聖夜のキセキ~」でキュート属性扱いでイベントボスとして登場した。
DSからのゲストキャラの一人。設定上アイドルだがカード化はされていない。
同じく「ディアリースターナイト 〜聖夜のキセキ〜」にてイベントボスとして登場した。属性はパッション。
DSからのゲストキャラの一人。アイドルではなく音楽プロデューサー。
同じく「ディアリースターハート 〜ラブキュンバレンタイン〜」にてキュート属性扱いでイベントボスとして登場した。
DSからのゲストキャラの一人。アイドルではなくプロデューサー。
2017年4月のイベント「ディアリースタークエスト 〜夜桜奇譚〜」にてクール属性扱いでライバルユニットとして登場した。
キャラクターの追加について
新しいキャラクターの追加は、主に新たなお仕事エリアの開放に伴い行われる。
新エリア開放に伴う追加キャラは、エリアボス・衣装コンプボーナスのレア枠とスカウトで入手可能なノーマル枠である。追加キャラ人数の変遷は以下の通り。
エリア | 新規N | 衣装R | 追加キャラ合計 |
---|---|---|---|
埼玉 | 3人 | 新規キャラ | 5人 |
大阪~仙台 | 2人 | 新規キャラ | 4人 |
愛媛~長野 | 2人 | 既存キャラ | 3人 |
岡山 | 1人 | 既存キャラ | 2人 |
福井 | 無し | 既存キャラ | 1人 |
群馬 | 無し | 無し | 1人 |
新潟 | 無し | 無し | 1人 |
鳥取 | 無し | 無し | 1人 |
鹿児島 | 無し | 無し | 2人 |
石川 | 無し | 無し | 2人 |
(エリアボスは例外なく1人ずつ登場しているので項目としては除外。キャラ合計数には含む)
表を見ればわかる通り追加人数はエリア開放ごとに減少しており、福井エリアではついにエリアボス1名のみの追加になった。また、新エリアの開放頻度も低下しており、長野エリアから岡山エリアまでは約3ヶ月(長野が2014年2月、岡山が5月)を要した。福井エリアは4ヶ月後の9月に開放されている。2014年は福井を最後に3エリアのみの開放に留まり、それから4年3ヶ月後の2018年12月にようやく新エリア開放が再開されている。
200人以上(純粋なシンデレラガールズのアイドルは183人+α)のキャラがいる現状では、無暗に増やすわけにもいかないということであろうか。
なお、初期は期間限定ガチャやイベント限定カードでも新アイドルを登場させていたが、2012年8月を最後にガチャやイベントでのキャラ追加は行われなくなっていた。
そしてスターライトステージの開始で2014年9月時点の183人で固定されるのだろうと思われていたのだが、2018年12月2日、6thLIVE『MERRY-GO-ROUNDOME!!!』千秋楽にて新アイドル追加が発表され、その後2018年12月20日より1ヶ月1人ずつ新アイドル実装が開始された。
2019年4月5日にスターライトステージで2月末日、4月2日に先行登場したアイドルも追加され、MGR!でシルエットが公開された7名が勢揃いした。
カードのイラスト構図
ノーマル&レアのイラストでは膝上あたりまでが描写されている場合が多い。一部に躓いたりジャンプしたりしている構図で足元まで見えるイラストもあるが、総じてキャラクター全体像の把握は困難である。そのためアニメなどのメディアミックスによって明らかにならない限り、二次創作では後ろ姿などを想像で補う必要がある。デレステ稼働以降は、3Dモデルやぷちデレラによって横顔や後頭部の公式デザインが確認できる。
Sレアの場合はカード毎に専用の背景が描かれた一枚絵になっており、さらに構図が自由なため全身が描かれるパターンが多い。背景に他のアイドルが写っているものや、他のカードとの関連性が持たされる場合もある。
Sレアのイラスト構図はデレステが配信される前からその画面サイズを前提としていたのか、対象アイドルを中心にかなり広範囲に描かれており、デレステで同じ名称のエピソード(カード)が実装されると改めて全体像が明確になり、デレマスでは収まりきらなかった部分が見えるようになった。
レッスン・特訓
マニーを消費し、アイドルを育成する。レッスンでは異なるアイドルをパートナーにすることで成長度を上げ、成長度が100%になるとレベルが1つ上がる。特訓は同じ絵柄のカードを揃える必要がある。特訓をするとそれぞれから親愛度と人気度を合算して引き継ぎ、攻・守を5%ずつ引き継ぐが、レベルMAXで特訓した場合はそれぞれから攻・守を10%ずつ引き継ぐ。
より強くするには、特訓前のカードを2枚ともレベルMAXにし、かつどちらも親愛度MAX演出を確認した状態で特訓する必要がある。これをMM特訓という。
ちなみにガチャに登場するアイドルの紹介やイベントの報酬アイドルの紹介においては特訓前後にかかわらず、レベルMAXで親愛度ボーナス、引き継ぎボーナスのない数値となっている。
ステータスの計算式は以下の通り。
- 特訓前レベルMAX=特訓前レベル1×2.5
- 特訓後レベル1=特訓前レベル1×1.2
- 特訓後レベルMAX=特訓前レベルMAX×1.2
- 特訓前親愛度ボーナス=ceil(特訓前レベル1×0.125)=ceil(特訓前レベルMAX×0.05)
- MM引き継ぎ=ceil((特訓前レベルMAX+特訓前親愛度ボーナス)÷10)×2
- 特訓後親愛度ボーナス=ceil(特訓前レベル1×0.45)=ceil(特訓前レベルMAX×0.18)=ceil(特訓後レベル1×0.375)=ceil(特訓後レベルMAX×0.15)
- MMM=特訓後レベルMAX+特訓後親愛度ボーナス+MM引き継ぎ
改正点と新機能
2012年
レアメダル・女子寮機能の追加
8月22日よりレアメダルと女子寮機能が追加された。
レアメダルはR以上のアイドルを特別移籍することで手に入る色々な物と交換するためのメダル。Rアイドル1人に付き1枚、R+なら2枚と交換出来る、注意しなければならないのはSRもRと同じで1枚SR+は2枚という点。特技を持たないRのアイドルの事がレアメダルと呼ばれていたこともある。
女子寮はアイドルを入寮させることが出来るカードホルダーの役割を持っている、所属アイドル数には上限があるので女子寮があれば移籍しないで済む。この時追加された女子寮は第4女子寮までで、第1から10人、50人、75人、100人、まで入寮させることが出来る。値段はそれぞれ3枚、50枚、100枚、150枚。
利用期限はない。
トレード関連
8月よりRMTの取り締まり強化により個人間のトレードは同じプロダクションの団員同士に限られた。その代わりフリートレード機能(『神撃のバハムート』で言うバザー機能)が追加され、それに統一された。それでも、この機能を悪用した詐欺報告が後を絶たない。
2014年3月からは、個人認証を行っていないアカウントと、かんたん会員で登録したアカウントからはトレード・贈り物・フリートレード機能がいずれも使用不可となった。
ボイス実装
11月より、1周年記念の一環としてアイドルのカードに順次ボイスが実装されるようになった。当初、ボイスはCDデビューを果たしたアイドルから優先的に実装され、CDデビュー発表後に期間限定のガチャでボイス付きのカードをお披露目するパターンが定着した。
実は、配信開始当初はソーシャルゲームという事もあってボイス実装については現在ほど意識していなかったらしい(渋谷凛のCVも「TVCMの演出上、彼女が喋る必要があったから入れた」との事。それが思いの外好評だったらしく後述の実装状況に至る)
2013年からは未デビューでも期間限定ガチャでボイス付きカードをリリース、ボイスが実装されたアイドルは後日CDデビューを果たすというパターンが生まれたため「ボイス実装=CDデビュー」とされ、ボイス実装とCDデビューは切っても切れないものとされていた。
第3回シンデレラガール総選挙以降からは「ボイスの無いアイドルが総合1~5位。または各属性別の1~3位に入った場合は(ユニット楽曲を歌ってもらう都合もあり)ボイス実装を確約する」という条件が付き、ここからボイス実装が確定したアイドルも多い(また、初めて声を出す所のコンテンツは次第に拡大して行き、下記のような例もあるのでCD楽曲とは限らない)。
2014年11月に3周年記念の一環としてアニバーサリーボイスアイドルオーディションが実施され、CDデビューと関係ないボイス実装アイドルが誕生。また、2015年のアニメ放送ではボイス未実装のアイドルにも(何の前振りもなく)台詞が用意され、ゲーム内にも放送終了と同時に対象アイドルのボイス実装が行われた。
これにより、CDデビュー≠ボイス実装は確定的なものとなり「自分の好きなアイドルにいつ声がつくか分からない」と、全国のプロデューサーが希望を胸に今後の展開を見守ることとなった。当時の知名度がやや低め、あるいは新人〜若手クラスの声優が起用されるケースも多いため、もしお気に入りのアイドルに実装したら新人声優の成長も見守ってあげよう。
ちなみに2013年6月20日、765プロ出身アイドル13人のカードに全種類ボイスが実装された。
2013年
スターエンブレム
3月28日「アイドルプロデュース春の桜まつり編」から報酬に追加された交換専用アイテム。レアメダルと違いアイドルと交換して手に入れることは出来ない。スターエンブレムが実装された時交換可能だったのはプレイヤーのタ以外のタイプアピールボーナス(最大4%まで)であり時間の経過によって交換可能なものが増えていった。2014年8月12日以降タイプアピールボーナスは5%まで上げることが可能である。これによって選んだタイプによるアイドルの発揮値の差がなくなった。
肩書
6月13日「シンデレラガール神崎蘭子ガチャ」で初実装。ガチャで特定のSレアを引き当てるか、各種イベントで上位入賞すると「肩書」が手に入り、プロフィール欄に「(アイドル名)担当プロデューサー」というバナーを表示させる事ができるようになった。ガチャの自引きやイベント上位入賞の証明書のような役割を担っている。
フリートレード等で該当カードを入手しても肩書は入手できないが、後に救済措置として対象アイドルの親愛度をMAXにすればスターエンブレムと交換する事が可能となった。この場合は交換までに一定期間をおくようになっており、交換可能なアイドルが追加される際は運営からの告知が行われる。
2013年11月28日には、2周年記念として過去に登場した全てのSレアに肩書が与えられ、スターエンブレムとの交換を行えるようになった。直近に登場したSレアは交換できない点に変更は無いので、証明書の役割は維持したままである。
思い出エピソード
肩書と同じく「シンデレラガール神崎蘭子ガチャ」で初実装。期間限定ガチャに登場したSレアアイドルのカードに関連するエピソードを見ることが出来る。基本的に月末の引換券付きガチャにSレアで登場したアイドルには無条件で実装され、それ以外のガチャではCDデビュー済みのアイドル(≠ボイス付きアイドル、後述)が登場した場合に実装される。
エピソードは前半と後半に分かれた会話イベントとなっており、前半は無条件で見ることが出来るが、後半は肩書と同じ条件を満たすことで開放される。
ボイス付きアイドルの場合はエピソードでボイスを再生することもできる(※ボイスを再生しながら見る機能は2013年8月「パーフェクトスター」ガチャで提供された本田未央から。それ以前のエピソードは「後日実装予定」というアナウンスのまま実装されていないが、テキストを表示させながら手動でボイスを再生することは可能になっている)。
11月に行われた第13回プロダクションマッチフェスティバルからイベント上位報酬のアイドルにも思い出エピソードが実装され、それ以降はCDデビュー済みアイドル(≠ボイス付きアイドル)が上位報酬になった際に思い出エピソードが実装されるようになった。上位に入賞してアイドルを獲得した場合、報酬受け取り時に後半エピソードが自動的に再生される。
しかし、アニメをきっかけにボイスが実装されたCD未デビューのアイドルは月末以外のガチャやイベント上位報酬に思い出エピソードが実装されていない(ちなみに、ボイス争奪選挙で声を手に入れた橘ありすは思い出エピソードが実装されている)。
2014年9月末の「輝け青春☆スクールガール」ガチャ以降は、月末ガチャのレア枠に登場した4人にも対象の思い出エピソードが実装されるようになった。レア4人のうち誰か一人でも獲得すれば後編を見ることができる。
2014年
親愛度MAX演出
1月9日に実装。過去に一度でも親愛度MAXにした(=親愛度MAX演出を確認した)アイドルは、属性名の左にハートマークが表示されるようになった。これによりガチャ等で手に入ったアイドルを過去に親愛MAXにしていたかどうかアルバムを確認せずして分かるようになり、また親愛度MAX演出をアルバム画面から何度でも確認できるようになった。
チュートリアルの変更と振り返り機能の追加
正確な日時は不明だが、2014年2月上旬頃にチュートリアルの変更が行われた。初めてスカウトするアイドルに出会いのシーンが追加されたり、千川ちひろにボイスが実装されるなどの要素が組み込まれている。
3月19日には、変更後のチュートリアルを任意に再生できるチュートリアル振り返り機能が追加され、担当外属性のチュートリアルも確認可能となった。
特技レベルの上限開放
3月7日に実装。これまではカード毎の特技レベルの上限は10であったが、特別な方法を用いる事でレベル12まで上げることが可能になった。
詳細はマスタートレーナー#地獄の特訓を参照。
トレーニングルーム
3月19日に実装。プロダクションに用意されるもので各種イベントごとに1つずつあり(「アイプロトレーニングルーム」や「フェストレーニングルーム」など)、そのイベント内でのみ攻/守をアップさせる効果がある。メダルチャンス等で獲得できる「トレーニングバッジ」を施設に寄付し、一定数集まると施設がレベルアップする(イベントごとにルームレベルの上限は異なる)。
トレーナールーム
5月13日に実装。女子寮とは別に、トレーナーを無限に保管することができる施設。無料。
贈り物から直接送り込むことも可能で、ここにいるトレーナーを使ってアイドルをレッスンさせることも可能である。
トレーナー姉妹も一人のアイドルとしてカウントされるため、贈り物から出してしまうと人数分の枠を圧迫してしまうため、実装以前は贈り物やトレードキャンセルなどで入れっぱなしにするしかなかった。
サウンドブース
7月23日に実装。過去に発売したCDやこれから発売予定のCDの視聴や楽曲情報を閲覧できるスマートフォン限定の機能。これまでは視聴を行うには日本コロムビアのサイトに遷移しなければならなかったが、それが不要となった。
モバゲーカレンダーとの同期
9月16日に実装。Android系スマホのカレンダーアプリをアイドルマスターシンデレラガールズのモバゲーカレンダーと同期することで、アイドルの誕生日やイベントのスケジュールがカレンダーに反映されるようになった。プッシュ通知も行われる。また、これと同時に「カレンダーと同期してアイテムGETキャンペーン」も行われている。
10月30日に実装。ちっちゃなアイドル「ぷちデレラ」を「ぷちレッスン」でExpとテクニカルptを増やしLvを上げたり「テクニカルボード」を使って育成し、「コーディネート」で衣装の着せ替えを行いプロデュースするモード。ここでは通常のマニーとは別に、イベントやLIVEバトルで貰える「ぷちマニー」を通貨として使う。ぷちマニーのほとんどはぷちガチャに費やす事になるだろう(ぷちショップで買うのにも使えるが、種類もステータスも乏しい)
LIVE編成やイベント編成を行うことでLIVEバトルや各イベントでも能力値に応じた値が加算される。衣装の装備やLVアップなどを適切に行うことでぷち1人でもかなりの能力値アップとなるので侮れない。
逆に言えば、ぷちデレラをしっかり育てておかないと各イベントのptを上げるのに苦労する。特に「ぷちデレラコレクション」では重要なメインとなるので、ぷちデレラのレッスンや衣装の収集は積極的に行っていこう。
アイドルトーク
11月28日に実装。「編成」で特定のアイドルをフロントメンバーに入れると、マイスタジオの台詞吹き出しが会話のような形で2つ表示される機能。これによってアイドル同士の交友がより掘り下げられることとなった。過去のイベントでユニットを組んだことのあるメンバーや、台詞内に登場していた友人との間で成立する。特にアナウンスはないが、台詞の追加は随時行われているようである。
ちなみに『SideM』には同じ機能が最初から搭載されており、これを参考にしたものと思われる。『SideM』でもユニット内に限られていたが、アイドルの数を考えるとテキスト量が『SideM』より更に膨大となるため、運営の苦労は想像に余りあるものだろう。
2015年
マイアイドル
7月17日に実装。スペシャルスカウトキャンペーンが併催されている際の特定のガチャを利用することで手に入るスペシャルスカウトチケットでスカウトする(過去の期間限定)Sレアアイドル。これによってスカウトしたアイドル(特訓後も同様)はトレードや贈り物、フリートレードには利用できない、まさに「自分専用」のアイドルとなる。
フリトレにおけるMM特訓の可視化
11月9日に実装。フリートレードの特訓後アイドルで親愛度・レベルMAX同士のアイドルを掛け合わせる(いわゆるMM特訓された)アイドルの後ろに「♪」が付くようになった。
人気度
上と同日に実装。それぞれのアイドルのカードランク・コストに応じた「人気度」という値が追加(最大はコスト19以上SRアイドルの40)。ガチャやイベントで手に入る人気度が付いたアイドルやトレーナーをレッスンさせることで、そのレッスンしたアイドルに付いていた人気度の値がそのまま付加される。人気度は1につき攻守が50ずつ上がり、最大では攻守が50×40=2000上がる。
各イベントでパワーボーナスの対象となるアイドルは、この人気度にもパワーが付く。
ゲームセンター
4周年の2015年11月28日に実装。スターエンブレムやレアメダルで交換したゲームメダルを用いて、過去にエイプリルフール企画として行われていた「ダイスDEシンデレラ2♪」、その戦闘特化バージョンの「ダイスDEシンデレラサバイバル」、アイドルと花札のこいこいで遊べる「こいこいシンデレラ」を恒常的に楽しむことが出来る。また獲得したゲームメダルに応じてアイテムや称号と交換できる。この称号は肩書きとは別にプロフィールに付けることが可能。
ここでしか手に入らないぷち衣装やアイドルもいる。
カレンダー壁紙プレゼントキャンペーン
12月25日ゲーム内でカレンダー壁紙がもらえるようになった。カレンダーは毎月新しく登場し月が終わっても入手可能である、カレンダーは画像ファイルなので端末ごとに保存する必要がある。
またカレンダーのWEBサイト等への転載は禁止されており注意する必要がある。
2016年
アイテムチケット
3月7日に実装。アイテムチケットはアイテムと交換出来るアイテムで一部のガチャを回すともらえる。交換出来るアイテムはスタドリエナドリだけでなくイベント用アイテムも交換できる。
贈り物内アイドル検索機能追加
9月27日贈り物のアイドル欄にアイドル検索機能が追加された、これまでは新しいアイドルが上から溜まっていき探すのが大変だったがこの機能によって目当てのアイドルの受取が楽になった。
イベントアイドル限定ガチャにアイドルを追加
9月30日イベントアイドル限定ガチャに2012年6月開催の「アイドルサバイバル in 動物園」から2015年5月開催の「第13回ドリームLIVEフェスティバル」までのイベントに登場したアイドルが追加された。全てのアイドルではないが過去のアイドルを入手することが以前より容易になった。
マイスタジオデザインリニューアル
10月28日にマイスタジオのデザインをリニューアル。
大きな変化としてはよりフロントメンバーアイドルのイラストやセリフが確認しやすくなった。
ジュエル
11月9日、5周年記念企画第一弾として新アイテム「ジュエル」が実装された。
イベント報酬などで入手可能で、消費して専用ガチャを回す事が出来る。
この専用ガチャの実装に合わせてローカル/他ガチャデザインが変更された。
5周年リニューアル
11月28日に5周年記念のタイミングでリニューアルや新機能追加が行われた。
その内訳はロゴデザイン変更、SRカードへのサイン追加、アイドルギャラリーの機能増強。
2017年
イベントユニット表示数増加
1月31日からのドリームLIVEフェスティバルより、対戦相手ユニットの表示数が従来の3名より最大5人に増加された。これにより4〜5人ユニットも登場するようになった。
どんどこパラダイス
3月14日にゲームセンターに追加された太鼓の達人コラボミニゲーム。
ゲームメダルの消費・獲得はない。
リフレッシュルーム
ぷちデレラによるミニドラマが視聴できる。11月28日に5周年企画の一環として追加された。
2018年
デレマスチャンネル
第7回シンデレラガール総選挙に合わせて登場したテキストリアルタイム配信コンテンツ。『ゲーム内生放送番組』。新展開として4月6日に予告され、詳細は総選挙開始と同時に4月10日に告知された。初回放送は4月26日。
カミングTV
第7回シンデレラガール総選挙覇者がホストを務めるぷちデレラによるトーク番組。
リフレッシュルームを豪華にしたようなもの。
安部菜々がホストの座を射止めた。またぴにゃこら太がアシスタントを務める。
マジソン
10月27日、7周年記念の一環として『A&G TRIBAL RADIO エジソン』をジャックして生放送『シンデレラマジカルソングス マジソン』を放送。
2011年から各年の想い出の曲を当時を振り返りながら語る『シンデレラクロニクル』など。
2時間の予定だったが、日本シリーズが延長しまくったため、定刻どおりに初めて地上波の放送開始を待ったネットラジオでは3時間30分の長丁場に。
ブレイク
12月10日に7周年の一環として実装されたアイドル育成の新形態。
専用アイテム『ブレイクルージュ』を使用する事で能力値や特技が一新され、特殊なカードになる。
・使用対象はトレーナー以外のほぼ全て。NでもSR+でも可。一度ブレイクさせると、原則戻せない。
・特訓、トレード、フリードレード、贈り物は不可。特訓前のブレイク化には要注意。
・強化は4段階あり「スターメモリー」を使用する。スターメモリーは各イベントから入手可能。
・4段階目(最終)のステータスは、一律でコスト25相当のバランス型になる。対象元のステータスは極僅かに影響する。コスト自体は段階に関係なく30に固定される。
・特技は「自分の攻守(段階に応じて大~絶大)アップ」と「対象元の特技を参照にした極小アップ」のダブル特技に変わる。Lvは据え置き。
・特技なしのアイドルの場合は、新しく「○○アクト」という特技が付く。中身は上記とほぼ同じ。Lvは1から。
・ブレイク後は特技が自ネームと同属性を対象に取るダブル特技となる。また、特訓やトレードができなくなる。
・上記の仕様の影響上、ノーマルでも高コストSR並の強さになるが、逆に最近の高コストSRではブレイク化で弱体化する場合もある(特に特技の弱体化)
12月13日にはブレイクを解除するブレイクリセットチケットのスターエンブレム交換が告知された。
2019年
ぷちデレラのセリフ閲覧機能
4月3日に実装、ぷちデレラはレベルによってセリフが一部変わるためレベルを上げてしまうと見れなくなるセリフがあったが、今回の更新で見返すことが可能になった。
見返す条件はぷちデレラのレベルMAXとテクニカルボードの全開放。
誕生日演出リニューアル
これまでの手持ちのカードを選んでそれぞれのカードのレベルや親愛度達成状況に応じてメッセージを見られる形式から、アイドルを選んでひとつづきの誕生日エピソードを見られる形式になった。
シンデレラヒストリー
8周年に合わせて実装された新機能。アイドルたちにまつわる様々なエピソードが見られる。
過去に開催されたイベントを関連話とともに回顧し、そこに至るまでのアイドル同士の出会いやユニットの結成、ひいてはアイドルの道を志したきっかけや普段の生活の様子が一つ一つ描かれている。
解放に必要な『エピソードキー』はシンデレラヒストリーにアクセスする事で1日1個獲得し3個までストック出来る。
所持数増加
8周年に合わせアイドル所持数とぷち衣装の所持数が100増加、ぷち衣装クローゼット収納可能数が500増加した。
2020年
2020年より運営の体制が見直され、アイドルの登場数やガチャの回数が縮小されたのに加え、復刻イベントの開催頻度が増えた。月末ガチャの新規SRアイドルが2人になりガチャのタイトルにアイドルの名前が入るようになった。また、デレステからの逆輸入SRのガチャでのシンデレラガールズ劇場の更新も停止。
5月17日からCOVID-19対策のため、ボイス付きアイドルのボイス追加を見送り。見送ったものについては順次追加予定。他、シンデレラガールズ劇場Extra Stageの配信状況にも変更が生じる。
7月31日にガチャのSR排出率見直し。通常時の1.5%が3%に修正された。2倍キャンペーン時は6%。
メモリアルガチャ
9周年キャンペーンに合わせて実装されたガチャ。過去の期間限定アイドルが出現するガチャを属性を指定して引ける。
9周年記念にチケットを10枚配布。
ぷち衣装オーダー
9周年キャンペーンに合わせて実装されたチケット。過去のイベントぷち衣装から指定して引き換えられる。☆3ぷち衣装オーダーと☆1、☆2が対象のぷち衣装オーダーの二種類がある。
9周年記念に1枚ずつ配布され、ぷち衣装交換チケット対象にも追加された。
2021年
10月18日のメンテナンスでURLが『mobamas.net』に変更され、ブラウザでプレイし旧URLをブックマークしてプレイしていたPは対応を迫られた。
2022年
従来の総選挙が「Stage for Cinderella」にリニューアルされた上、『デレステ』のみでの開催となったためにさらに運営縮小が進んだ。
4月11日に「シンデレラライブラリー」サイトが開設され、コンテンツ全体の歴史が回顧できるようになった。
5月31日に公式から2度目の運営縮小が発表。6月より月間イベント数・ガチャ更新回数が3回に減少することとなった。7月からはイベントでのシンデレラガールズ劇場の更新も停止に。
そして8月8日、2023年3月30日をもってのサービス終了が発表された。
その後12月16日14:59をもって限定ガチャが終了、12月22日正午をもってフリートレード機能・課金機能が終了した。
2023年
1月5日より昨年のイベント人気投票で上位3位に入賞した各アイチャレ・公演・アイプロがスタドリのみを使用するシステムで復刻。なお、一部のアイプロではイベント当時は存在しなかったエピソードコミュが追加されたり、一部コミュに修正が入ったりしている。
1月20日より最終コミュとなる「ラスト・シンデレラストーリー」が更新開始。新しい事務所への引っ越しの様子を描いたストーリーで、3月16日までに全6話が更新された。
3月30日15:00を以て、アイドルマスターシンデレラガールズのサービスが終了した。
メディアミックス
シンデレラガールズ劇場
第12巻発売中
ゲーム内で不定期連載されていた5コマ漫画。
大人の事情があるのか作者名がクレジットされていないが、後述のアニメ化に伴い熊ジェットであることが公表された。
120話ごとに各話を解説とともにまとめたものがKADOKAWAよりDCEXレーベルで単行本化されている。
2017年4月にアニメ化。3分アニメ形式で原作のエピソードを3話で1話分として編成するのが主流だが、オリジナルエピソードで丸1話分編成されることも。
詳細は当該記事を参照。
シンデレラガールズ劇場拡大版
期間限定で掲載される読み切り漫画。通常の劇場とは別枠で、作者も別人。
CINDERELLA MASTER(CD)
出演アイドルによるCDシリーズ。001〜045は定価720円(2014年3月末までは700円)、046〜048以降は3枚セットで定価1,800円で、持ち歌、カラオケ版、ミニドラマ、台詞集が収録される。限定カードを入手できる(期間限定)シリアルコードも同梱される(045まで)。
「お願い!シンデレラ」などもこの枠で発売されている。ただし、収録内容や価格、封入特典は異なる。
その他の関連CDシリーズとして、アニメ初登場曲を収録した「ANIMATION PROJECT」やスターライトステージ初登場曲を収録した「STARLIGHT MASTER」などが現在リリースされている。
詳細は当該記事にて。
コミカライズ
2012年よりシンデレラガールズ×スクエニ企画の一環として、コミカライズが連載されている。全作品の一部回はガンガンONLINEでも読める。
2016年からはサイコミでも新作コミカライズが連載されるようになった。
また、それらとは別にコミックアンソロジーが一迅社より刊行されている。
アイドルマスターシンデレラガールズShuffle!!
ガンガンONLINEにてアンソロジーとして2012/8/2からスタート。ニコニコ静画のガンガンオンラインにおいても、1ヶ月分をまとめて読むことが可能な形式で期間限定で掲載された。
毎週更新、作家が週替わりでシンデレラワールドを描いていく。当初の連載作品5作が終了してからはゲスト作家による不定期連載として続き、全話終了後に1冊に纏めて単行本化された。
アイドルマスターシンデレラガールズニュージェネレーションズ
漫画:namo 全2巻
ガンガンJOKERにて2012年10月(9/21発売)号から2013年11月(10/22発売)号まで連載。
島村卯月、渋谷凛、本田未央の三人が駆け出しからニュージェネレーションとしてデビューするまでのお話。
アイドルマスターシンデレラガールズロッキングガール
漫画:ハマちょん 第1巻発売中
ビッグガンガン2012Vol.11(10/25発売)号から2017Vol.4(3/25発売)号まで連載。
「出会いはカンチガイから突然に! きらめくアイドル達のシンデレラストーリー、スタート!」
主人公は多田李衣菜。
ロックを目指すつもりが、三村かな子、城ヶ崎莉嘉と組んでポップなアイドルを目指す事になってしまう。
2013年4月の第5話~2014年1月の第6話までに9か月を要するなど、連載ペースは緩め。
アイドルマスターシンデレラガールズ本日のアイドルさん
漫画:木吉紗 全1巻
ビッグガンガン2012Vol.12(11/24発売)号から2013Vol.08(7/25発売)号まで連載。
同誌で「咲日和」を連載中の木吉紗が描く、ゆるカワなアイドルの日常を描く4コマ。
アイドルマスターシンデレラガールズあんさんぶる!
ヤングガンガン2012No.22(11/2発売)号から2016No.6(3/4発売)号まで連載。
「シンデレラガールズたちの日常をもっと楽しく! もっとキュートに!!」
アイドルたちをほのぼのと描く4コマ。
アイドルマスターシンデレラガールズWILD WIND GIRL
漫画:迫ミサキ 全6巻
月刊少年チャンピオン2016年5月(4/6発売)号から2017年12月(11/6発売)まで連載。
「熱血乙女の暴走アイドル道、ここに開幕!!」
主人公は向井拓海で、彼女がヤンキーからアイドルとなる過程を描く。
単行本は通常版に加え、ミニドラマと楽曲を収録したCDが付属する特装版が発売。
本編完結後、2018年4月(3/6発売)号から2018年12月(11/6発売)号まで番外編「Burning Road」が隔月連載された。
また2021年12月(11/6発売)号にシンデレラガールズサービス10周年を記念した特別読み切りが掲載された。
アイドルマスターシンデレラガールズU149
サイコミにて2016年11月連載開始。
「小さなアイドル達と小さな新人プロデューサーが贈る新しいシンデレラストーリー、開幕。」
身長149cm以下の小学生アイドルを中心に描く。
こちらも単行本は通常版に加え、ミニドラマと楽曲を収録したCDが付属する特装版が発売。
2023年4月より『CygamesPictures』制作で本作を原案としたアニメが放送。
アイドルマスターシンデレラガールズAfter20
漫画:半二合 第9巻発売中
サイコミにて2017年12月連載開始。
「彼女達の癒しの場所、そこは居酒屋「しんでれら」――」
20歳以上の大人アイドルを中心に描く。
T.I.Planningの監修により実在の酒や料理が多数登場するグルメ要素も特徴の一つ。
単行本第2巻よりミニドラマと楽曲を収録したCDが付属する特装版が発売。
コミックアンソロジー
一迅社より刊行されている。
第1巻・第2巻はcute・cool・passionの3種類、それぞれ該当の属性のアイドルをメインとした作品が掲載されている。第3巻以降にあたるShine jewelry!などは特定の属性がメインではない。
第1巻は2012年10月にcute、11月にcool、12月にpassionが発売。
第2巻は2013年8月にcool、9月にcute、10月にpassionが発売。CD第4弾までのアイドル達によるドラマCDが付属。
Shine jewelry!VOL.1は2014年7月、VOL.2は同年11月に発売。
2017年11月にはBright Stars!!が発売。
シンデレラガールズラジオ デレラジ
毎週月曜日21時よりニコニコ生放送にて配信され、翌日の火曜日にアーカイブが更新される。
詳細は当該項目にて。
CINDERELLA PARTY!
2014年10月からスタートしたWEBラジオ番組。公式略称は「デレパ」。
毎週水曜日22時からニコニコ生放送にて配信されている(ただし録音放送)。
詳細は当該項目にて。
TVCM
不定期的にOAされている。
初回ではCDデビュー発表に先駆けて渋谷凛の音声が流れたり、4作目ではテーマ曲「お願い!シンデレラ」が初公開されるなど、サプライズ要素が含まれることも。
シャイニーフェスタ
アイドルマスターシャイニーフェスタの「STAR OF FESTA」モードでライバルとして登場する。
勝利するとファン数を増やす名刺が貰える。
テレビアニメ
2015年1月より放映開始。
制作は『アニマス』『ミリオンライブ!』と同じくA-1Pictures。
詳しくは当該記事にて。
ワンフォーオール
アイドルマスターワンフォーオールのDLCに一部のアイドルがスペシャルゲストとして登場。
プロデュース不可だが、フル3DCGのステージPVを見ることができるほか、ライバルとして対戦することができる。
G4U
アニメBlu-rayディスクの同梱版「G4U!パック」として発売されたPS3用ゲームソフト。
3Dモデル化されたアイドルを対象に写真撮影や会話が行える。
詳細はG4Uにて。
スターライトステージ
App Store/Google Play対応アプリ。
本作のキャラクターたちが登場するリズムゲーム。
詳細はリンク先にて。
ビューイングレボリューション
詳細はリンク先にて。
Spin-off!
Amazonプライムビデオで配信された短編プロモーションアニメ。
詳細はリンク先にて。
アイドルマスターポップリンクス
App Store/Google Play対応アプリ。
本作を含めたアイドルマスター5ブランド全てのアイドルが登場する、オリジナルユニット育成&パズルゲーム。
本作からの初期参戦は23人(75人中)。人数の上では5ブランド中最も多いが、これでもまだ全体の9分の1ほど。なお、2020年末時点でCVの無いアイドルも9名が参戦している。
詳細はリンク先にて。
アイドルマスタースターリットシーズン
本家である765PRO ALL STARSにシンデレラガールズ、ミリオンライブ!、シャイニーカラーズの一部アイドルを交えた一大プロジェクトをプロデュースする。
本作からはDLCも含め6人のアイドルと千川ちひろが参加した。
詳細はリンク先にて。
ETERNITY MEMORIES
Youtubeのアイドルマスターチャンネルで公開されたシンデレラガールズ10周年記念アニメ。
詳細はリンク先にて。
他のゲームとのコラボ
関連企業の別ゲームと、キャラクターの出張や限定アイテムという形でコラボレーションが行われている。
★がついているのはスターライトステージとのコラボ扱い。
コラボイベント「シンデレラファンタジー」が不定期に実施されていた。詳しくはリンク先参照。
2015年9月にコラボイベント「スターライトプリンセス」を実施。続編の『プリンセスコネクト!Re:Dive』とも2020年2月よりコラボが実施された。
コラボイベント「輝きの少女達」を実施。2015年10月から第1弾「月の使者と輝きの少女達」、2016年7月に第2弾「渇きの里と輝きの少女達」が開催された。
2015年1月よりコラボキャンペーン第1弾が実施。10月にも第2弾、2017年2月(厳密には1月31日から)には第3弾が実施となった。内容はそれぞれのゲームで条件を満たすことで太鼓の達人側では関連楽曲がプレイでき、シンデレラガールズ側では限定カードを手に入れることができるというもの。
また、ぷちデレラ仕様のアイドルたちが太鼓の達人のきせかえアイテムや関連楽曲背景で登場する。
2017年には太鼓の達人をデチューンしたミニゲーム「どんどこパラダイス」が実装された。
アニメ版の楽曲が収録されており、フルコンボすると特典映像が見られる。
また、コラボキャンペーンでぴにゃこら太のエンブレムやシンデレラガールズ仕様のマーカーがもらえる。
シンデレラガールズ柄のバナパスポートを使用する事で「お願い!シンデレラ」がプレイできるようになる。
2016年2月23日から開始。卯月や凛の痛車がもらえる。ルームに飾ることができ「大きなミニカー」のような大きさになっている。
アイマスシリーズとのコラボキャンペーンの一環として、2016年9月30日から開始。イベント「煌めき踊るシンデレラ」が開催されたほか、スターライトステージの衣装をテイルズのキャラがまとう。
2016年12月6日から開始。Shadowverse側ではアイドルのスリーブとエンブレムが、デレステではShadowverseのキャラクターを模したルームアイテムが登場。
5周年記念キャンペーンの一環として2016年12月9日より実施された876プロとのコラボキャンペーン。シンデレラガールズ内で876プロの3人のカードやぷちデレラを手に入れることが出来た。
2017年9月、「鋼鉄公演きらりんロボ」シリーズとのコラボとしてアニメ版劇場に登場したきらりんロボをはじめとする3体のロボとそのパイロットがプレイアブルユニットとして参戦。さらに「無尽合体キサラギ」「アイドルマスターXENOGLOSSIA」も巻き込んだ大型コラボイベントも実施された。
2017年12月10日、本ゲーム内でコラボイベント「スーパーロボット大戦CG」を実施。スパロボシリーズのユニットがアイドルの搭乗機という設定で登場。
2018年12月10日、本ゲーム内でコラボイベント「テイルズオブシンデリア」を実施。同時にテイルズ側ではイベント「TALESM@STERシンデレラガールズ」が実施された。
各種記録
「○○・スマイル」等の差分や十進系のカードは原則一纏めで1枚として扱う。
記録 | キュート | クール | パッション |
最多登場 | 緒方智絵里(15回) | 渋谷凛、多田李衣菜(13回) | 城ヶ崎莉嘉(13回) |
---|---|---|---|
最速初再登場 | 小日向美穂(11日) | 神谷奈緒(11日) | ナターリア、トレーナー、ベテラントレーナー(11日) |
最遅初再登場 | 松原早耶(563日) | 篠原礼(672日) | ルーキートレーナー(652日) |
N出身からの最速R昇格 | 小日向美穂(11日) | 神谷奈緒(11日) | 龍崎薫(30日) |
N出身からSRを経ずの最遅R昇格 | 江上椿(369日) | 相川千夏(668日) | トレーナー(625日) |
N、SR出身でR登場までの日数が最長 | 三村かな子(1585日) | 望月聖(740日) | 本田未央(731日) |
最速SR昇格 | 前川みく(52日) | 四条貴音(33日。765プロ以外では渋谷凛の46日) | 星井美希(29日。765プロ以外では諸星きらりの56日) |
SR登場までの日数が最長 | 相原雪乃(914日) | 篠原礼(945日) | 槙原志保(932日) |
SR登場までにかかった枚数最多 | 緒方智絵里(5回) | 東郷あい、松永涼(5回) | 上田鈴帆(6回) |
最速でSR+艦隊達成 | 天海春香(599日。765プロ以外では三村かな子の653日) | 神崎蘭子(598日) | 十時愛梨(642日) |
全レアリティ最速制覇 | 一ノ瀬志希(162日) | 水野翠(147日) | 財前時子(145日) |
身長1位 | 兵藤レナ(167cm) | 木場真奈美、梅木音葉(172cm) | 諸星きらり(186.2cm) |
体重1位 | 赤西瑛梨華(55kg) | 西川保奈美(55kg) | 諸星きらり(61.5kg) |
バスト1位 | 相原雪乃、赤西瑛梨華、兵藤レナ(92) | 篠原礼(93) | 及川雫(105) |
ウエスト1位 | 三村かな子(65) | 四条貴音、高橋礼子(62) | 海老原菜帆、諸星きらり(65) |
ヒップ1位 | 相原雪乃(90) | 四条貴音(92。765プロ以外では高橋礼子の90) | 海老原菜帆(93) |
BMI1位 | 赤西瑛梨華(23.19) | 西川保奈美(22.89) | 海老原菜帆(22.1) |
最も人数が多い年齢層 | 17歳(11人。安部菜々含む) | 19歳(9人) | 15歳(12人) |
タグ使用上の注意
いつからかは不明だが、日本語が読めない海外ユーザーの方々が、pixivからのオススメのタグと勘違いをしてしまい、投稿するイラストの内容に関係なく「アイドルマスターシンデレラガールズ」のタグを付加してしまう事案が時々発生してしている。
悪意はないと信じたいが、検索妨害となり得る行為であり、心当たりのあるユーザーには自重を促したいところであり、もしそのような投稿を見かけたら、検索サイト等でその事を和訳して、コメント欄等に書き込んで注意を促してもらいたいところである。
(もちろん、イラスト内容やキャプション等で、アイマスを意識している事が明白な場合はその限りではない)
※詳しくは、※作者は海外ユーザーの記事を参照。
関連タグ
作品関連タグ
外部リンク
「アイドルマスターシンデレラガールズ」×「スクウェア・エニックス」公式サイト
アイドルマスター シンデレラガールズ - Wikipedia
iDOLM@STER Cinderella Girls(ピクシブ百科事典 English版)
『アイドルマスターシンデレラガールズ』の世界と魅力 - anibu