プロフィール
「ずっと探してたんだ。楽しくて、いつまでも消えない夢をね」
「今日はこの瞬間しかないし…だからいつも全力なの。なんてね」
「ほらほら笑顔っ、忘れてるぞ♪こわーい顔してても、いいことなんてないもんっ。わかった?」
「プロデューサー、LIVE終わったらデートしよっか。これからのこと、話そう?」
タイプ | パッション |
---|---|
年齢 | 15歳 |
学年 | 高校1年生 |
身長 | 161cm |
体重 | 46kg |
BMI | 17.75 |
3サイズ | B84/W58/H87 |
誕生日 | 12月1日 |
星座 | 射手座 |
血液型 | B型 |
利き手 | 右 |
出身地 | 千葉県 |
趣味 | ショッピング |
CV | 原紗友里 |
初登場 | 2011年11月28日(配信開始と同時) |
CDデビュー | 2013年1月23日(CINDERELLA MASTER 015) |
ぷちデレラ実装 | 2014年10月30日 |
ぷちデレラ初期ステータス | Vo53/Da59/Vi64 |
ぷちデレラ最終ステータス | Vo3550/Da3925/Vi4300 |
「アイドルトーク」 | 島村卯月・渋谷凛・多田李衣菜・高森藍子・日野茜 |
第3回総選挙 | 5位(Pa1位) |
第4回総選挙 | 18位(Pa4位) |
第5回総選挙 | 6位(Pa2位) |
第6回総選挙 | 2位(Pa1位) |
第7回総選挙 | 2位(Pa1位) |
第8回総選挙 | 1位(Pa1位) |
第9回総選挙 | 33位 |
カード一覧
Mobage版
枚数:17種31枚+差分2種4枚(SRのうち太字はローディングキャラ付)
レアリティ | カード名 | コスト | MMMAP | MMMDP | 特技 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
N/N+ | (サンセットノスタルジー) | 2 | 420/636 | 630/954 | なし | なし |
SR/SR+ | ニュージェネレーション | 17 | 11760/17808 | 8295/12562 | 天性の魅力 | Paの攻 大~特大/特大~極大アップ |
SR/SR+ | CDデビュー | 9 | 3833/5198 | 5805/7871 | ミツボシ☆☆★ | Paの攻守 小/中アップ |
SR/SR+ | パーフェクトスター | 18 | 11550/17490 | 11445/17332 | 素肌の魅力 | Paのフロント+バクメン1人の攻守 特大/極大アップ |
R/R+ | 2ndアニバーサリー | 12 | 6405/9700 | 4410/6678 | メモリアルダンス | Pa/CoPaの攻 小/中アップ |
R/R+ | 2ndアニバーサリー・スマイル | 13 | 5460/8268 | 6825/10336 | 同上 | CuPaの守 小/中アップ |
R/R+ | 2ndアニバーサリー・ネコミミ | 14 | 6930/10494 | 6930/10494 | 同上 | 全タイプの攻守 大/特大アップ |
SR/SR+ | ワンダフルマジック | 19 | 12180/18444 | 12180/18444 | 想いの魔法 | 全タイプの攻守極大/絶大ダウン |
SR/SR+ | 放課後パーティー | 20 | 15488/23453 | 11235/17014 | 青春の輝き | CuPaのフロント+バクメン2人の攻 極大/絶大アップ |
SR+ | ドリームストーリー | 16 | 13225 | 13225 | 夢のかけら | 全タイプの攻守 特大~極大アップ |
SR+ | G4U! | 17 | 16043 | 15755 | エンジェルスマイル | 全タイプの攻守 極大アップ |
SR/SR+ | 秋夜の乙女 | 21 | 17168/25997 | 12443/18842 | 元気フルチャージ! | CoPaのフロント+バクメン上位4人の攻 極大アップ |
SR/SR+ | アニバーサリースター | 17 | 10605/16060 | 10605/16060 | ココニアル魔法 | 全タイプのフロント+バクメン上位1人の攻守 特大/極大アップ |
SR/SR+ | オンリーマイスター | 22 | 15488/23453 | 15225/23056 | キラキラボシ | CuPaのフロント+バクメン上位5人の攻守 極大/絶大アップ |
SR/SR+ | チャームフォーハピネス | 23 | 19058/28859 | 14438/21863 | 開運☆みお印 | CuPaのフロント+バクメン上位5人の攻 絶大/超絶アップ |
SR/SR+ | 星祭の織姫 | 24 | 17535/26554 | 17430/26394 | 星空のみちしるべ | 全タイプのフロント+バクメン上位5人の攻守 絶大/超絶アップ |
SR+ | Memorial Party | 17 | 14375 | 13513 | きらめきの彼方 | 全タイプのフロント+バクメン上位3人の攻 特大~極大アップ |
SR/SR+ | 光のプリンセスナイト | 24 | 20475/31006 | 16065/24328 | 明日へ導く太陽 | CoPaのフロント+バクメン上位5人の攻 超絶/究極アップ |
SR/SR+ | トゥインクルスター | 25 | 18953/28701 | 18848/28541 | ミオーズセット | CoPaのフロント+バクメン上位5人の攻守 超絶/究極アップ |
スターライトステージ
全7種
※特訓後レベルと親愛度がMAXの時の数値を示す。
※SSR/SSR+は「お願い!シンデレラ」のソロバージョン収録。
レアリティ | カード名 | Life | Vo | Da | Vi | センター効果 | 特技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
R/R+ | なし | 29 | 2340 | 4243 | 2813 | パッションステップ(PaのDaアピール値+30%) | ポジティブアピール(6秒毎、低確率で少しの間、PERFECTのスコア+10%) |
SSR/SSR+ | ステージオブマジック | 44 | 5289 | 5278 | 5349 | パッションブリリアンス(Paの全アピール値+30%) | あふれる魅力(15秒毎、高確率でしばらくの間、GREAT/NICE/BADをPERFECTにする) |
SR/SR+ | ゴキゲンParty Night | 39 | 6115 | 3137 | 3854 | シャイニーボイス(全員のVoアピール値+48%) | ゴキゲンSong♪(6秒毎、中確率でわずかな間、コンボボーナス+12%) |
SSR/SSR+ | ワンダーエンターテイナー | 44 | 3725 | 7381 | 4596 | トリコロール・ステップ(3タイプすべてのアイドル編成時、全員のDaアピール値+100%) | チャンスを掴め☆(9秒毎、中確率でしばらくの間、コンボボーナス+18%) |
SR/SR+ | STORY | 39 | 2918 | 5784 | 3602 | パッションステップ(PaのDaアピール値+60%) | 止まらない冒険(7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECTのスコア+15%) |
SR/SR+ | 情熱ファンファンファーレ | 39 | 3297 | 3997 | 6151 | パッションメイク(PaのViアピール値+60%) | ファンファンLet's GO!(13秒毎、高確率でかなりの間、コンボボーナス+12%) |
SSR/SSR+ | カレイドスノー | 44 | 6236 | 4720 | 4972 | パッションプリンセス(ゲスト含めPaのみ編成時、全員の全アピール値+50%) | 星降る夜の魔法(ゲスト含めPaのみ編成時、9秒毎、高確率で少しの間、PERFECTのスコア+16%、コンボボーナス+14%) |
SR/SR+ | 君への詩 | 39 | 3041 | 3688 | 5690 | パッションメイク(PaのViアピール値+60%) | わたしらしく飛んで(11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECTのスコア+17%、PERFECT判定される時間が短くなる) |
概要
2011年11月28日の『アイドルマスターシンデレラガールズ』の稼動当初からノーマルアイドルとして登場している元気いっぱいな高校1年生。ユーザーからの愛称は「ちゃんみお」。
島村卯月・渋谷凛とのトリオ「ニュージェネレーション」は今作を象徴するユニットとなっていて、親友として固い絆で結ばれている。
プロデューサーに対しては3人中最も積極的にアプローチを行っている様子が示されている。また公式コミカライズ『ニュージェネレーションズ』においては努力家の側面も見せており、こと身体能力に関しては3人の中でも最も高いと思われる。
また呼び捨てや「ちゃん」「さん」付けが大勢を占めるアイドルの中にあって、他のアイドルをあだ名で呼ぶのが好きらしく、彼女によって付けられたあだ名は「しまむー」(島村卯月)、「みかねえ」(城ヶ崎美嘉)、「さっちー」(輿水幸子)、「みほちー」(小日向美穂)、「かえ姉様」(高垣楓)、「らんらん」(神崎蘭子)など数多い。渋谷凛のことを「しぶりん」と呼ぶのを公式設定化したのも彼女。
運動神経が良く学業も優秀。クラスメイト全員が友達で、社交的で誰からも好かれる性格…とさりげなくハイスペックだが、意外に繊細で小心者な一面もある。3人兄弟の真ん中らしく、上に大学生の兄とドライな性格の弟が居る。
アニメや『デレステ』でも分かるが、ニュージェネレーション、ポジティブパッションのリーダーを務めている(そのためか他のユニットではリーダーを拒否する傾向にあり、ニュージェネ、ポジパ+誰かのユニットの場合は未央がリーダーとなる)。
ちゃんみおは不憫
長い不遇時代
他の低コストアイドルにも当てはまることであるが、その性能は低めに抑えられておりプレイヤーから「いらない子」扱いされることも多かった。しかも「2コス同盟」の中でも早々にSR化・CDデビューが決まった渋谷凛とは異なり、島村卯月とともに殊更ネタにされ、卯月よりも目立たないとはいえ不憫の代名詞として並び称されることとなっていた(→うづみお)。未央の場合は先述のローカルオーディションでやたらとよく出る点を槍玉に挙げられ、ガチャのリセット時間に因んで「午前5時の女王」の異名でネタにされた(高コストアイドルが追加される一方なためか、当初より2コス同盟が出難くなったという一部ユーザー間の意見もある。公式発表はない)。
しかし2012年5月に卯月のCDデビュー・SR化が決定し、彼女に代わって不憫キャラの役割を一身に背負うことに…(→ちゃんみおは不憫)。
更に同じパッションでコスト2の高森藍子が、バレンタインで強Nになる「プロダクションマッチフェスティバル」でR昇格するなど、差をつけられることになる。
飛翔の予感
だが希望は残っていた。凛と卯月のSRには同じ二つ名[ニュージェネレーション]が冠されているが、この二つ名を持つPaアイドルは当時存在しなかった。
また2012年10月に「ガンガンJOKER」で連載が開始された『アイドルマスターシンデレラガールズニュージェネレーションズ』に卯月や凛とともに登場、同年11月開始の「アイドルLIVEツアーinUSA」にこの3人で組まれた「ニュージェネレーション」という名のユニットが登場したことで、未央の「ニュージェネレーション」入りは概ね確定的という見方が広まった。
初期N組が第1弾で凛、第2弾で卯月と続けてCDデビューしていることから、第3弾でのCDデビューの可能性も取り沙汰された。たとえ公式トップからハブられていたとしても…。
そんなプロデューサーの高まる期待に、1年という長い時を経て未央は応えてくれた!
ボイス実装→CDデビュー決定
2012年11月22日にサービス開始1周年を記念し、島村卯月・渋谷凛・前川みくとともにカードにボイスが実装されることが決まった。加えてその後程なく「CINDERELLA MASTER」第3弾メンバーに抜擢され、担当声優も原紗友里と発表された。
結果的にCM3期生の中では最も早くその声を聞けるアイドルとなった。
その後の展開
2013年4月には「お願い!シンデレラ」が発売され、メイントラックの「M@STER VERSION」と、城ヶ崎姉妹と共に歌う「Passion VERSION」を歌唱した。同年8月には「輝く世界の魔法」が発売され、ニュージェネレーションの3人で歌う【NEW GENERATIONS VERSION】とドラマパートに登場した。
この他にも彼女が登場する機会はSR化以降も着実に増えており、その活躍振りは『デレマス』の顔役の一人と言っても過言ではないくらい目覚ましい。
Mobage版
N(サンセットノスタルジー)
卯月・凛と同様、Pa属性を選択した場合にチュートリアルで出会うアイドルの一人である。
ゲーム序盤では割合手に入り易く、ローカルオーディション(ごく稀にレアアイドルも出てくる無料ガチャ)にも登場する。服装は制服の上からパーカーを着用。
特訓後の衣装は矢口美羽や松山久美子と同系統の衣装であり(→サンセットノスタルジー・みおみうくみこ)、特に矢口美羽とはメールのやり取りをするなど仲の良い様子が見られる(→みおみう)。
ニュージェネレーション
「えへへ、お待たせ」
2012年11月30日、しまむらさんと同様どころかそれ以上の不遇を乗り越えて、ついに【SR[ニュージェネレーション]本田未央】としてSR化を果たした。1周年のSR化をみくに譲った代わり、彼女にとっては少し早いながらも最高の誕生日プレゼントとなった。
特技《天性の魅力》はPa攻の特大~極大ランダムアップで、他の性能も直後に再登場する卯月・凛のSRに比べると見劣りする面がある。しかし、比較的長期間に亘ってフリートレード相場が高額のまま推移し、復刻時(2013年5月の「[新緑の淑女]高垣楓リミテッドガチャ」)には流通量の調整からか新SRと同率で再投入されるなど、破格の待遇を受けることとなった。
特訓前は電飾が輝くクリスマスムード満点の街中でショッピングをする様子である。特訓後はN+の衣装をベースに、上下がセパレートになって露出が増えたり、胸が強調されたりといったアレンジが加えられた衣装になっている。
なお同時公開となった漫画『シンデレラガールズ劇場』第55話では、プロデューサーと良い雰囲気で街中に繰り出す様子が描かれた。
CDデビュー
2013年1月に待望のCD「CINDERELLA MASTER 015」が発売された。同梱のシリアルコードで入手できる【SR[CDデビュー]本田未央】は、特訓前がCDジャケットと同じ図柄、特訓後が今回デビューした5人お揃いで、雪の妖精を思わせるような衣装となっている。
パーフェクトスター
新緑の淑女での復刻から3ヶ月、SR登場自体から8ヶ月半を経た8月14日に3度目のSR化を果たした。若干攻撃寄りのバランス型で、特技《素肌の魅力》もPaのフロント+バック1人の攻守特大→極大アップと、PaPにとっては垂涎物となった。
特訓前には南の島と思しい海岸でオレンジ色のビキニを着てシュノーケリングを楽しむ様子が描かれている。特訓後になると黄昏時のコテージに場所を移し、撮影の仕事だろうか、物憂げな表情でポーズを取っている。なお特訓前後ともに卯月・凛が背景に描かれており、同時公開となったスペシャルエピソードと『劇場』第141話にも未央とともに登場している。
ただ、登場時期は少し間が悪いことに夏コミ直後。疲弊したPaPの財布にまたブラックホールが作り出されることとなった。
2ndアニバーサリー、2ndアニバーサリー・ネコミミ
2周年記念イベント「アイドルプロデュース the 2nd Anniversary」に登場。プロデューサーとはチュートリアルからの付き合いな未央・卯月・凛・みくに、報酬は総選挙1位組の蘭子・十時愛梨(中間)という『デレマス』の歴史を振り返るようなメンバーだった。
今回はこれまで以上に台詞が多く、未央の内面や日常・人間関係などがより深く語られた。
子供の頃からいろんな人と仲良くなりたかったこと。楽しいことを探して、誰かを笑顔にしたくて、自らオーディションを受けたこと。事務所のソファのすわり心地のこと。デビュー前はカラオケ程度しか歌の経験がなかったが、トークやダンスには自信があったこと…漫画版などで運動神経の良さを披露してきたが、以前は部活の助っ人をしていたらしい。
「アイドル始めてからいーっぱい友達増えたんだ!みんな仲良し☆」と言うだけあって、全アイドルが集まったパーティー会場でも社交性が遺憾なく発揮されたようで、卯月やみくによると食事やコーラを配り、野良猫みたいにハジケてたらしい(野良猫=自由気ままということなのか?)凛曰く「未央の周りには、いつも誰かがいるんだ。それが未央の天性の魅力なんだと思う」。
なおみくの暗躍によって皆でネコミミをつけることになったときも、台詞に「…」が入る卯月や凛以上に順応しており「にゃんみお☆」「本田未央にゃー♪」となりきっている。
おしゃべりでスポーツ好き…では勉強はどうかというと本人が「仕事も勉強もばっちし♪」と言っているので、少なくともアイドルで忙しい中でも支障を来すことはない模様。また卯月の部屋を散らかってるからと片付けたそうなので、私生活がだらしないというわけでもないようだ。
台詞を辿るとただ明るいだけでなくしっかりした一面も窺えるが「変なとこマジメだから、隠そうとしてふざけちゃうのかも。なんて」と発言しており、周囲からそう見られると照れるのかもしれない。また、卯月や凛とのバランス的に「私もマジメじゃ疲れるでしょ?」と考えているらしい。
自身の話だけでなく卯月と凛に関する話も多く、逆に卯月や凛からも未央について多く語っているという、ニュージェネレーションファンには必見の内容だった。凛による第一印象は以下の通り。
「第一印象は…プロデューサーと同じじゃないかな?元気で明るく輝く星みたいな子ってね」
ワンダフルマジック
2014年3月31日の「WONDERFUL M@GIC!!&総選挙開催記念ガチャ」に卯月・凛と共にSR枠で登場。出演声優による(3次元の)舞台の宣伝を兼ねており、特訓後の衣装は実際にステージで使用された。
今回の台詞も元気に明るく、みんなで一緒に楽しもうとする未央の性格がよく現れている。一方で、プロデューサーの前では緊張を見せたり弱音を言うことができるらしい。
放課後パーティー
2014年9月末の「輝け青春☆スクールガールガチャ」にて、みく・アナスタシアとともにSR化。ガチャ・カード名の通り、今回は学校をテーマにしている。
特訓前は放課後にカラオケで盛り上がっている。同じ部屋に城ヶ崎美嘉・みく・諸星きらり(の後頭部)がおり、凛・卯月にも加わるようメールしたという。この空間には画面外にプロデューサーもいて、イラストは未央がプロデューサーにデュエットをせがんでいる場面である。カードの台詞では自分の持ち歌である「ミツボシ☆☆★」を歌っているが、『劇場』第387話ではみくに「ミツボシ☆☆★」を歌わせて自分で合いの手を入れている(普段はできないため)。特訓後は「学生諸君っ!学生生活、楽しんでるかーい?」と学園祭でのライブ。学生たちに先輩風を吹かせているということは中学校か。あるいは単におどけているだけかもしれないが。プロデューサーのこと「○○先輩」と呼んでみたり青春ごっこもする。衣装は黄色と水色でまとめられており、背景には黄色い風船が学園祭を飾っている。
【SR[ニュージェネレーション]】以来となる待望の攻撃特化型のステータスで、特技《青春の輝き》はキュート・パッションタイプのフロント+バックメンバー上位2人の攻撃力絶大アップ。実質的なバクメン+2の本格導入第1号であり、特技インフレが更に加速することに。
現実のライブでも「4thLIVE TriCastleStory」さいたまスーパーアリーナ公演や「6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!」での中の人の個別衣装に起用されている。
ドリームストーリー
2015年1月17日、アニメ放送と連動したキャンペーン「フライデーナイトフィーバー」第2週にSR+がログインユーザーへ贈られた。
衣装は輝くレモン色のドレス。「アイドルになれた理由は、笑顔!」と、アニメの内容を反映した台詞もある。
G4U!
BD限定版「G4U!パック VOL.5」に付属するシリアルコード入力により入手できるSR+。
同ソフトのパッケージと同じイラストとなっており、マボロシミズギを着てプールでのグラビア撮影に臨む姿。
秋夜の乙女
2015年10月31日から実装された「紅葉ゆらめく♪ くつろぎ温泉ガチャ」にてSR枠で登場。
同時登場SR枠は輿水幸子・八神マキノ、R枠は藤原肇・ケイト・遊佐こずえ・海老原菜帆。
『劇場』第598話「私が一肌脱ぐよ!」でも登場し、1人で温泉に入浴しながらセクシーさをアピールしていこうと考えていたものの、想像の中でNGやPPの仲間から突っ込まれている。
アニバーサリースター
2015年11月28日より実施された「4周年記念 スタンプログインボーナスキャンペーン特典」として登場。
特訓後は卯月・凛の姿も描かれており、TVアニメ第25話の「M@GIC☆」のステージシーンの再現となっている。
オンリーマイスター
2016年4月8日より実装された「リミテッドガチャ・オンリーマイスター」でSR枠で登場。R枠は川島瑞樹。
『劇場』第688話「星はここに」では、Pと一緒に星を眺めており、いつぞやのアーニャの時と同様「あれがアイドルの星だよ」とカッコつけるもPからはマジレスの塩対応で返されご機嫌斜め。おまけに「アイドルの星は別に見えてる」と言うのでどこかと聞いたらPが指さしたのは未央。突拍子もない返しに「リアクションに困る」とそっぽを向く未央だが、内心は…?
続く第689話「Lady&JK」では卯月・凛と共に出社する折、川島瑞樹をの姿を見かけ、そのオトナな佇まいをうらやむが当の瑞樹はというと…?
チャームフォーハピネス
2016年12月31日より実装された「新春☆開運招福ガチャ」で登場したSR。同SR枠は一ノ瀬志希・アナスタシア、R枠は櫻井桃華・綾瀬穂乃香・ケイト・愛野渚。
年の瀬ということで志希・アーニャとともに2年参りにやってきた未央。
『劇場』第828話「いくよっ!せーのっ!」では、12時になった瞬間にジャンプすることで年越しの瞬間に地球にいなかったということにする「2年飛び」を提案し、その音頭を取るムードメーカー兼リーダーぶりを発揮するが続く第829話「マーキング?」では自由奔放な志希に振り回される一面も。
星祭の織姫
2017年6月30日から開催の「ドリームLIVEフェスティバル 七夕SP」で最終ランキング上位SRとして登場。ランキング上位報酬としては初のコスト24。
Memorial Party
2017年11月19日に開催された「6th Anniversary Memorial Party」を記念して登場したSR+。同日19時以降マイスタジオにアクセスすると入手できた。12月22日まで行われるすべてのイベントでパワーを発揮する。
イラストでは【ブランニュー・シーズンズ】を着用している。
光のプリンセスナイト
2018年4月30日より実施された「立ち上がれ!光の冒険者ガチャ」の看板SRとして登場。2番手SRは安部菜々、3番手SRは三船美優。Rは脇山珠美・奥山沙織・西島櫂・相川千夏。
『劇場』第1086話・第1087話・第1089話で「勇者ミオの冒険」を展開する。
トゥインクルスター
2018年10月22日より実施された「トゥインクルスターカウントアップガチャ」で登場したSR。R枠は吉岡沙紀。
同年12月26日12時に通常のプラチナオーディションガチャに追加された。
ステージオブマジック
2019年3月4日より実施された「ステージオブマジックカウントアップガチャ」で登場したSR。
カード名、イラストともに後述のスターライトステージで先行登場したSSRを逆輸入したものとなっている。
同名の卯月と凛のSRも後を追う形でガチャに登場することとなった。
シンデレラガール
2019年7月9日より実施された「シンデレラガール本田未央リミテッドガチャ」で登場した、総選挙総合1位記念SR。R枠は高橋礼子。
特訓前は仲間たちから花束をもらって祝福され、涙する様子。
『劇場』第1316話「言いたいことがあります!」では、凛から締めの挨拶を雑に振られ、このサプライズ企画に既に気づいていたことをカミングアウトした上で謎目線のダメ出し。それでも感動を抑えきれずみんなに感謝の気持ちを述べて祝福を受け止めるのだった。
特訓後はシンデレラガール恒例のドレスをまとってのお城グラビア。未央の衣装は胸元に持ち歌にちなんだ三ツ星があしらわれており、腰の三ツ星も合わせると六つ星になる洒落たデザイン。シチュエーションは城の門から階段を駆け下りていくもので、こちらはもう一つの持ち歌「ステップ!」やアニメOP「Shine!!」を連想させるイメージとなっている。
スパークルスター
2019年9月9日より実施された「スパークルスター本田未央ドリームリミテッドガチャ」で登場した、総選挙属性別1位記念SR。R枠は松本沙理奈。
アニバーサリープリンセス
2019年11月28日に開催された「アイドルプロデュース the 8th Anniversary」の最終上位報酬として登場したSR。共演者は椎名法子、神谷奈緒、南条光、白菊ほたる。
近年の同名報酬の傾向に倣い、特訓前がLIVEステージで、特訓後がその後のパーティーという時系列となっている。
シークレットユアメイド
2020年8月31日より実施された「お仕えします♪桃華と未央のクラシカルメイド特別ガチャ」で登場したSR。同時登場SRは櫻井桃華。
マーメイド・スター
2021年7月31日より実施された「ひと夏の幻想マリンリゾート特別ガチャ」で登場したSR。同時登場SRは双葉杏。
カレイドスノー
2021年11月22日より実施された「幸せいっぱい☆ハッピークリスマスプライズガチャ」で登場したSR。同時登場SRは緒方智絵里。
カード名、イラストともにスターライトステージで先行登場したSSRの流用。
10thアニバーサリー、10thアニバーサリー・S
2021年11月28日に開催された「アイドルプロデュース the 10th Anniversary」のプロデュース対象となるとともに、イエローギフトチャンス報酬として登場したSR。
[~・S]は絆Lv達成報酬として手に入るスマイル差分。
「the 2nd Anniversary」でも共演した卯月、凛に加え、10代目アニバーサリープリンセスとなった鷺沢文香とともにアニバーサリーを祝う。
ダイスDEシンデレラ
2014年4月1日のエイプリルフール企画として公開されたファンタジーRPG風ゲームに登場。
職業がスーパースターの関係か、勇者の卯月・剣士の凛に比べてあまりファンタジー感のない衣装だった。
翌年の「ダイスDEシンデレラ♪2」ではイラストが一新されて再登場。2ndアニバーサリーの衣装でよりファンタジーよりアイドル寄りの装いとなった。
ぷちデレラ
チュートリアルで卯月・凛とともに選んで入手できるメンバーの1人として登場。養成所からもスカウトできる。
3人の中ではVi(ビジュアル)のステータスが一番高い。
ドリーム・ステアウェイ
2016年4月1日のエイプリルフール企画として公開された「シンデレラパーティー ~ドリーム・ステアウェイ~」でもメインキャラの1人として登場。
卯月・凛とともに学園の生徒「シンデレラ」たちに力を貸す伝説のアイドルの1人として紹介されている。2人に比べると登場のタイミングはかなり後になるが、それは彼女の存在自体がストーリー中の謎そしてある人物の秘密として伏せられていたためである。
設定上厳密には本人ではないものの、劇中の未央のキャラはまさに本田未央といってもよく、アイドルの中でも人一倍元気でかつ友達思いな人物として描かれている。
シャイニーナンバーズ
第5回総選挙の結果を受けて配信されたラジオ形式のボイスドラマ「シャイニーナンバーズ」において、依田芳乃がパーソナリティを担当する第5回のゲストとして出演。ラジオ経験のない芳乃をサポートする役割を担っており、劇中でも芳乃があまりにゆるふわな雰囲気な上に難解な言い回しを多用するため、視聴者に伝わりやすくなるよう調整に勤しみつつ、ともに個性的なキャラを生かしてラジオを盛り上げていた。
総選挙結果としては6位と惜しくもメインとしての出演を逃した未央だったが、これはこれでおいしい役割を果たすことができたのではないだろうか。
エイプリルフール2017
2017年4月1日のエイプリルフール企画として公開されたエピソード「生デレTV まるっと1日フェスティバル」では、24時間にわたるスペシャルバラエティ番組の司会をnew generationsとして務めた。
スターライトステージ
2015年9月にサービスを開始した『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』でも、チュートリアルで手に入るアイドルの1人として登場。ただし、今作では初期NがRに格上げされての実装となった。
ストーリーコミュ第1話から第5話まで卯月・凛とともに登場。第2話・第5話・第6話では、みくともともに登場しており、未央がメインの第5話ではLIVEステージが目前に迫り緊張する未央をみく・茜・藍子が助け、みくがメインの第6話では逆にストアイベントを控えファンがどう反応するか不安なみくを未央が助ける。
R
特訓前はNと同じ制服姿だが、特訓後の衣装は3DPVで見られるものと同じ【スターリースカイ・ブライト】となっている。
入手と同時に追加されるメモリアルコミュでは、アニメ同様、オーディションを経て事務所に入った経緯が描かれている。
ステージオブマジック
「プラチナオーディションガシャ」から入手できるSSR。特訓後は同時に実装されたSSR卯月・SSR凛とお揃いの衣装。
ゴキゲンParty Night
2015年12月30日から開催のイベント「LIVE Groove Dance burst」第1回のイベントptランキング報酬としてSR化。多田李衣菜も同時に達成pt報酬として登場した。
同イベントの限定楽曲「ゴキゲンParty Night」を李衣菜・凛・菜々・友紀との5人で歌っており、スペシャルコミュにも5人で出演。その様子は完全に「デレパ」であった。
なお未央はこのイベントの前に開催されていた「Snow Wings」にも登場しており、凛共々イベント2連続出演という形となった。
ワンダーエンターテイナー
2016年6月28日の「シンデレラフェス」で卯月・凛とともに限定SSRとして登場。
「ベガスをはるかに上回る、三百万星パワー!」というゆで理論の様な台詞がある。
今回の衣装は3人でお揃いではなく個々のイメージに合わせた個別のデザインとなっている。
STORY
2016年9月30日から開催のイベント「LIVE Parade」第1回の達成pt報酬として登場したSR。
同イベントのスペシャルコミュでは、NG&TP(Perfect 5th)の合同の仕事として、5人が出演する学園ドラマの主題歌として「STORY」を歌う。ちなみに未央はダンス部の部長の役。
特訓前は卯月・奈緒とともにファミレスで談笑する姿。コミュでは凛と加蓮がギクシャクしているように見えることから3人で問題解決のための作戦会議をしている様子。特訓後は奈緒とともにステージに立つ姿。同じくイベント報酬である【SR[STORY]渋谷凛】の特訓後イラストとつなげることで1つのステージに5人が勢揃いする仕様となっている。
情熱ファンファンファーレ
2017年2月17日から開催のイベント「情熱ファンファンファーレ」の達成pt報酬およびptランキング報酬として登場したSR。同イベントで未央の代表的ユニット「Positive Passion」もついにユニット曲を発表することとなった。
今回の仕事は学園を舞台としており、特訓前は学食でランチ、特訓後は屋上の特設ステージでLIVEを行う。どちらもポジパの3人が揃ったイラストである。
カレイドスノー
未央の誕生日を翌日に控えた2017年11月30日、「幸せいっぱい☆ハッピークリスマスガシャ」限定で登場したSSR。同時登場SSRは緒方智絵里。
LIVE衣装はエレガントな赤いドレスの上に白い毛皮のコート。
君への詩
2018年11月30日から開催のイベント「LIVE Parade」第14回の達成pt・累計観客動員数報酬として登場したSR。『第7回シンデレラガール総選挙』で安部菜々、北条加蓮、鷹富士茄子、鷺沢文香とともにトップ5に選ばれ、イベントに登場。
その総選挙から反映されたコミュでは「注目のアイドルトップ5」に選ばれた5人が楽曲と衣装をもらえるようになる。特訓前イラストはそのオープニングで、右に1位の菜々、真ん中に2位の未央、左に3位の加蓮がいる。
もらえる楽曲は「君への詩」。コミュではその楽曲に込める感謝の気持ちを伝えるべき支えてくれる人の存在について考えることになる。
もらえる衣装は「デイバイデイ・プレゼント」。特訓後イラストで菜々や加蓮と共に着用している。2人の立ち位置は特訓前イラストとは正反対。
ポジティブパッション
2019年1月25日にプラチナオーディションガシャに追加された4種類目のSSR。
その名の通りポジティブパッションをフィーチャーしたSSRで、日野茜に続くシリーズ2人目。
特訓前は藍子が制服姿を初公開したことで話題に。
特訓後の衣装は[放課後パーティー]をアレンジしたデザイン。
チェック柄の大きな帽子が「メロンパンそっくり」とのPの声も聞かれた。
Stage Bye Stage
2019年7月2日から開催のイベント「LIVE Carnival」第1回のメダルチャンス報酬として登場したSR。
スペシャルコミュでは、大規模興行施設を使用した大型イベントのメインを「Positive Passion」「P.C.S」「Triad primus」のメンバーが集結した計9人で担当することとなり、9人全員で「Stage Bye Stage」を歌うほか、お馴染みのユニット単位に加えメンバーシャッフルもしながら仕事やレッスン等に取り組む姿が描かれる。
特訓前は神谷奈緒や五十嵐響子とともに、施設内のイベントステージを指さしてはしゃぐ姿。
特訓後はステージでポーズをそろえて踊る姿で、同じステージには五十嵐響子、小日向美穂、渋谷凛の姿も。同じく報酬であるSR[Stage Bye Stage]島村卯月の特訓後イラストとつなげることで1つのステージにメンバー9人が揃う仕様となっている。
Sun! High! Gold!
2019年11月30日から開催のイベント「LIVE Parade」第19回の達成pt・累計観客動員数報酬として登場したSR。
第8回総選挙でトップ5を飾った北条加蓮、夢見りあむ、佐城雪美、遊佐こずえとともに記念曲「Sun! High! Gold!」を歌う。一方で、スペシャルコミュではトップに立つ者としてのプレッシャーを背負いながら普通の女の子としての自分に悩む姿も描かれる。
特訓前はこずえを背負ってランニングする姿。
特訓後はイベント報酬でもある衣装「サンライトオブフラワー」をまとい、加蓮、りあむとともにせり上がるステージで手を振る姿。同じく報酬であるSR[Sun! High! Gold!]佐城雪美の特訓後イラストとつなげることで1つのステージにメンバー5人が揃う仕様となっている。
Great Journey
2020年4月2日から開催のイベント「LIVE Groove Visual burst」第11回の達成pt・ptランキング報酬として登場したSR。
スペシャルコミュでは、『プリンセスコネクト!Re:Dive』とのコラボ楽曲「Great Journey」を発表したニュージェネレーションズが、新たな冒険としてアイドル以外の芸能活動に本格的にチャレンジする。
この企画で、未央はモデルの世界に足を踏み入れる。
特訓前は本番前にスマホで卯月と凛のメッセージを確認し、励みにする姿。
特訓後はモデルとして今までにないクールな表情でランウェイに立つ。ところが実際は…
パワー・オブ・ノヴァ
2020年5月4日、「歩みは止まらない!ニューアドベンチャーガシャ」で登場した5種類目のSSR。同時登場SSRは島村卯月、渋谷凛。
超光のミーティア
2021年9月5日、「祝!6周年アニバーサリーパーティーガシャ」で登場した6種類目のSSR。同時登場SSRは佐久間まゆ、久川颯。
EVERLASTING
2021年11月18日から開催のイベント「LIVE Infinity」第1回のイベントpt報酬として登場したSR。
辻野あかり、双葉杏、木村夏樹、アナスタシア、ナターリア、橘ありす、輿水幸子、依田芳乃、川島瑞樹との10人で歌うアイドルマスターシンデレラガールズ10周年記念曲「EVERLASTING」のお披露目イベント。
特訓前はSR+[ニュージェネレーションズ]衣装をまとってのアニバーサリーパーティー、特訓後は記念衣装「シンデレラ・コレクション」をまとってのアニバーサリーLIVEでの姿が描かれている。
Demolish
2022年2月17日から開催のイベント「LIVE Infinity」第2回のイベントpt報酬として登場したSR。
リフレクション・スター
2023年4月16日、「シンデレラフェス ノワール」限定で登場したSSR。
その他イベント出演
Orange Sapphire
2015年11月20日から開催のイベント「Orange Sapphire」のコミュに登場。莉嘉・きらり・美嘉・赤城みりあとレコーディング以来再び事務所に集合し、「トロピカル☆スターズ」としてアイドルフェスに出場するまでを描いている。
Snow Wings
エイプリルフール
2017年4月1日のエイプリルフール企画では、ぷちの姿となってNGの仲間と登場し、「BEYOND THE STARLIGHT」を1日限定で披露した。
イリュージョニスタ!
2017年8月31日から開催のイベント「LIVE Groove Vocal burst」第7回のスペシャルコミュに登場。佐久間まゆ・鷺沢文香・輿水幸子・新田美波とともに、プロダクションのアニバーサリーを記念したファン感謝祭のイベントアンバサダーを務め、2周年楽曲「イリュージョニスタ!」を歌う。
Happy New Yeah!
2018年1月1日から開催のイベント「LIVE Groove Visual burst」第6回のスペシャルコミュに登場。卯月・凛に三村かな子・佐藤心も交えた代表5人でニューイヤーLIVEの新曲「Happy New Yeah!」を歌う。
Spring Screaming
2018年4月19日から開催のイベント「Spring Screaming」に登場。喜多見柚・龍崎薫とともに、テレビ番組の1コーナー「叫べ!新生活の悩み」に出演し、新しい生活を送るにあたって悩んでいる人々の相談に乗る。
SUN♡FLOWER
2018年7月19日から開催のイベント「SUN♡FLOWER」のスペシャルコミュでは、同曲を歌った片桐早苗・佐藤心・城ヶ崎美嘉・諸星きらりとともにLIVEイベントと海の家プロデュース企画に臨む。
スパイスパラダイス
2019年1月21日から開催のイベント「スパイスパラダイス」のスペシャルコミュでは、ポジティブパッションとして同曲を発表するとともにスペシャル企画「プロジェクト・カレー救世主」に臨む。
夢をのぞいたら
2020年1月1日より開催のイベント「LIVE Carnival」のスペシャルコミュでは、総選挙上位メンバーとして北条加蓮・夢見りあむ・遊佐こずえ・佐城雪美・一ノ瀬志希・鷺沢文香・佐久間まゆ・ナターリアとの9人で記念曲「夢をのぞいたら」を歌うLIVEに臨む。
ココカラミライヘ!
アニメ
2周年記念PV
2013年11月28日に公開された2周年記念PVでは、ニュージェネレーションの売り込みと言う枠に嵌まり、主役級の破格の扱いを受けた。パッション組代表として、その魅力を存分に発揮している。
TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」
1st Season
2015年1月から放送されるTVアニメではメインキャラクターとして登場。物語の中心となる「CINDERELLA PROJECT」のメンバーであり、島村卯月・渋谷凛との「new generations」の3人組で一緒に行動している。
初登場は第1話のラスト、オーディションで元気な自己紹介を披露した。ゲームのイラストと比較し、少し髪が短くなっているというユーザーの声も。同じく第1話から登場したプロデューサーが口数の少ないキャラクターであるため、製作サイドからは代わりにストーリーを牽引し、物語の核心に触れる役割も担うとコメントされている。
劇中では持ち前の元気と明るさで皆を引っ張っていくキャラであり、メンバーのムードメーカーとして活躍。学校でも男女問わず多くの友人に慕われるクラスの人気者であることが描写されており、初対面の相手にも年齢を問わず物怖じすることなく気さくに接する。また第7話では自宅がマンション住まいであり、弟が存在することも明かされている(ただし弟の担当声優は未公表)。
原作ゲーム同様に身体能力は非常に高く、卯月や凛と一緒に受けた初めてのダンスレッスンでも3人の中で最も機敏かつ正確にトレーナーの動きについていってみせている他、夏合宿で新田美波が提案したレクリエーションのユニット対抗リレーでは神崎蘭子ときらりをゴボウ抜きしている。
その一方、精神面においては「想定外の逆境に弱い」という弱点を抱えているのも特徴。特に第3話にて自分の憧れであり先輩アイドルの城ヶ崎美嘉のライブのバックダンサーとして初めてライブステージに立つことになった際には、想像以上の本番のプレッシャーに危うく押し潰されそうになってしまい、この時はプロデューサーの咄嗟の策で過度の緊張から脱してライブを成功に導いている。
しかしその後、選ばれなかった子達への想い・プロジェクトのトップバッターという重要性・ユニットリーダーとしての責任を全て背負って、第6話でのCDデビューライブでは新人アイドルとしては上出来の結果を収めたものの、第3話で美嘉のライブを最初に経験したために、それしか成功形を知らなかった未央は、プロデューサーにリーダー任命されて頑張ったのに美嘉のライブと全然違った=自分のせいで失敗したと思い込んで自責の念に耐えられなくなってしまった。
そして「責任感が強いあまり先走りすぎてしまう」という別の弱点も露呈。プロデューサーがフォローするためにかけた「今日の結果は(新人のデビューライブなので)当然のものです」という言葉を「今日の(散々な)結果は(あなたのせいなので)当然のものです」と誤解してしまい、ショックを受け「アイドルをやめる」と口にして彼の前から逃亡・拒絶・自室に引きこもり、一時プロジェクトメンバー全体に不安を呼んでしまう。
しかし続く第7話、卯月の言葉で迷いを吹っ切ったプロデューサーとの会話にて、確かに観客を楽しませていた事を知り、自分がふさぎ込んでしまったせいで事務所のメンバーに迷惑をかけたことを恥じて反省。もう一度立ち上がることを決意し、プロデューサーと彼への信頼を失っていた凛の架け橋となり翌日、メンバー全員に謝罪した。
第8話の「NO MAKE」「マジックアワー」特別編ではこの一件以降、彼女がそれまでの反省をバネに普段のレッスン量を増やしていることが語られている。
その後は再び明るさを取り戻しており、事務所をメンバーそれぞれの個性で彩るための私物の持ち込みや、人前に立つことが苦手な智絵里のための打開策を提案するなど、プロデューサーも含めたメンバー同士の交流を繋げる行動が増え、物語の起点・推進役を担うようになっていく。
だがデビューライブの1件はnew generationsの間では決して小さくないしこりとなって残っていたらしく、サマーフェスを控えた夏合宿の様子が描かれた第12話では先の失敗を踏まえた上で「次はどんなステージでも楽しめるように頑張る」と意気込むあまり、焦り過ぎて全員曲の練習で空回りしかけてしまう一幕も。
そして1st Season最終回となる第13話、プロジェクトメンバー総出となったサマーフェスでは美波の心因性発熱や天候不良といったトラブルに見舞われ、小雨の降る中で客席の空いたステージに上がることに。しかし今度は同じ失敗を繰り返すことなく、ユニットリーダーとして凛・卯月ら共に全力で観客と共に楽しむステージを展開。その結果、捌けていた観客達を呼び戻すことに成功し、第6話越しのリベンジを果たした。そして美波が復帰し彼女が「リーダー失格」とこぼしていた所を遮って「待ってたよ!」と言って皆と一緒に迎え入れた。
フェス終了後、プロデューサーから手渡されたファンレターやアンケートの、間違いなく自分達のステージを楽しんでくれたファンたちの応援メッセージを読んだ未央は涙ながらに笑顔で「アイドルやめなくてよかった」と語るのだった。
2nd Season
サマーフェスから一か月が経過した第14話では、その間にシンデレラプロジェクトメンバーの個人曲も完成したようであり、それらと「GOIN'!!!」のサンプルアルバムを手に、新たなステップアップを喜んでいた。
いつも通りの団欒の中で施設内の視察を行っていた美城常務と遭遇。プロデューサーと美城常務との会話を聞いて彼女を「できる女」と評する。
また凛から346プロの新人アイドルである北条加蓮・神谷奈緒が自身らnew generationsも登場していた夏フェスを見に来ていたことを知り、背中を追いかける側だった自分たちも先輩になったのだと喜んでいた。
それからいくらか日にちが経った頃、プロデューサーが謎の陰に付き纏われ悩んでいたことを聞き、問題解決に乗り出す。最初は幽霊だと言っていつもの様に皆を巻きこみつつ、プロデューサーの問題を解決しようと動いていた。みんなを引っ張っていくムードメーカーなのは相変わらずのようだ。
第15話では美城常務の全プロジェクト解体に遭い、プロジェクトルームから資料室へと移転することになる。メンバーの誰よりも常務の案に不満と怒りを見せ、奈緒・加蓮のCDデビュー延期を聞いて常務に直談判に行こうとするも、直後の凛の制止によって険悪なムードに陥りかけてしまう。だがいつもと変わらない卯月の様子を見てその矛を収め、目の前のレッスンを皆と共に打ち込むことにして気持ちを切り替える。後の描写を見るに、これを皮切りに二人も加えてレッスンを行うようになっていったようだ。
その後高垣楓とミニライブで共演。楽屋では多忙なプロデューサーの為に企画書を考えたり、自分達の出番が終わっても、人手不足の団扇配布に自ら赴いた楓と共に団扇の配布を手伝う。
そして舞台裏で彼女に美城常務の誘いを断った理由、彼女なりのアイドルとしてのあり方を聞き、何かを掴み、イベントを終えて戻ったプロジェクトルームで、楓のように自分達も自分達らしいやり方でやろうと強い決意を現し、皆を鼓舞した。
第16話ではプロデューサーの提出した企画である「シンデレラの舞踏会」の案が通り、皆と安堵する。
成功すればプロジェクト存続、しかし失敗すれば解散の可能性があるかもしれないと弱気になったメンバーを再び鼓舞。「みんなで力を合わせ舞踏会を成功させる」と強い思いと溢れる元気で皆の気持ちを一つにまとめた。
その後はあまり出番はなかったが キャラについて熱く語るみくの弁を受けて猫耳を付けて「みおにゃん」を披露した。
第17話では「とときら学園」の企画が通り、皆とそれを喜んでいた。
第18話は「とときら学園」の評判の良さをかな子・智絵里から聞かされ喜びを見せていた。
その後の2人の初々しいインタビュー映像を、自主レッスン休憩中の奈緒・加蓮を加えた五人で視聴中に、加蓮から舞踏会の事を質問される。凛は「そこで結果を出さなきゃ解散になる」とシビアな意見を口にするものの、未央はそれをチャンスと称し強きな姿勢、そして「わたくし、new generationsのリーダーですから!」と成長した頼もしさを見せ、奈緒と加蓮を舞踏会へと誘った。
「NO MAKE」では凛を探しにきた所に加蓮と奈緒の練習に遭遇。凛そっちのけで2人と仲良くなったどころか一緒に食事へ連れ出してしまう。
第20話で、秋のフェスで成果を評価されなければCINDERELLA PROJECTが解散になってしまうという状況におかれる中、これまでの話を通し、プロジェクトメンバー各人が成長していったことを受け、未央もnew generationsとしての成長を模索し始める。
しかし凛が美城常務の企画であるProject:Krone、そして彼女が提案したユニットであるTriad Primusへ参加しようとしていることを凛から聞かされ動揺してしまう。凛にその真意を問いただしその思いを聞くと「わからない」と言われる、今度は卯月がどう考えているかを問うも、卯月も「わかりません」と曖昧な答えしか返すことが出来ず、未央は一人プロジェクトルームを飛び出してしまう。
そこですれ違ったプロデューサーに後を追われ、何事かを話す様子を美嘉が目撃していた。その夜、ニュージェネレーションズのメンバーがそれぞれ今後を考える中で、未央は一人何かを決断する。
そして翌日、メンバーの前でProject:Kroneへの参加を表明したアーニャに続き、ソロ活動を開始することを発表した。
あの日の夕方、噴水にプロデューサーと美嘉の両者が座る中落ち着いた未央。2人に未央は「サマーフェスの時の成功をずっと思い出として大事にしていて、そしてnew generationsとしてやっとスタート台に建てたと思ったからこそリーダーとしてみんなと先へ進みたい」と強い責任感を語る。
しかし凛に「Triad Primusで確かめたい」と告白され、やっぱり自分は勢いばかりで何もできないのだと無力さを味わい悔し涙を流す未央を武内Pは否定し「今までの活動に誤りがあったとは思えません、あなたは私が選んだnew generationsのリーダーです」と言った(ここで未央が自称でリーダーを名乗っていたわけではなかったことが判明する)。
そして「凛のことはそれとは違う何か」だと二人は語る。未央の問いに2人はそれに対しどちらも明確な答えを出せなかったものの、「違う視点でないとわからないものなのではないか」という意見を聞いた未央は立ち直り、凛が得たものは何なのかを確かめ答えたいと決意を表す。
また3人一緒に前へ進めるように……。
その後は舞台「秘密の花園」のオーディションを受けている様子が描かれ、見事採用され練習に打ち込むことになったが、未知の世界である演劇に慣れないようで失敗し怒られてしまう。その未央に優しく背中を押してくれたのは、未央の自主練を目撃しておりそれ以降未央を気にかけていた高森藍子だった。そのおかげか日に日に上達していき、最終的にはそのキャラの様に熱演し余韻を味わえるようになった。
その後凛のメールを受け、夕方時にNGメンバーが集合する。未央の真意を知りたい2人に対し彼女は舞台の練習に付き合って欲しいとお願いする。当然凛にははぐらかさないでと怒られるが未央は真剣だった。
場面はメアリーがコリンという病弱なお金持ちの息子を説得するところ。それは2人に自分の成果を見せるだけでなく、凛が新しい道を踏み出すことを受け入れる思いを伝える内容であった。台本のセリフで思いを伝えるという未央らしいやり方で凛と卯月を引っ張り上げようとしたのだった。
結果、凛は改めてTriad Primusに晴れ晴れとした気持ちで踏み出していき、未央は秋のライブに不参加となったがスタッフとして卯月とは対照的に明るく仕事の手伝いをする様子を見せていた。
秋のライブが描かれた第22話では裏方として参加、Triad Primusとして出演する凛を励ました。さらに想定外のトラブルに対しプロデューサーを呼ぶ、CINDERELLA PROJECTのメンバーに場をつなぐための協力を呼びかける、予定より早い出演になったことで不安がる奈緒・加蓮に対してかつて自分達が教えられた緊張を解くコツを伝えるなど、まとめ役として奔走した。
だが第22話終盤から第23話、CINDERELLA PROJECTメンバー達がそれぞれ次のステップへ進んでいく中、1人だけ自分の展望を見つけられずそれまで自身のアイドルとしてのアイデンティティに悩み続けてきた卯月が、凛・未央に置いて行かれる形になったことで遂に変調を来してしまう。
養成所に1人戻って事務所に来なくなった卯月から訪問を断られたことでそのただならぬ様子を察した未央は、プロデューサーが卯月のために企画したNGのクリスマスライブに出るよう説得するため、凛と共に養成所へと赴く。しかし卯月の気持ちはクリスマスライブどころか、舞踏会すら不参加の方向へと傾いていたことに衝撃を受けてしまう。
凛に始まりの公園へと連れ出されて本心を問いただされた卯月を、優しく後押しする未央。
「自分には何も無い」と二人の前で初めて感情を爆発させる卯月を受け止めた未央は、第7話で卯月が自分を待っていてくれたことに救われたことを告げ、そんな卯月に根拠の無い安心感を抱き、不安を理解してあげられなかった事を詫び、3人で再び友達として前に進んでいこうと声をかける。
そうして迎えた第24話。事務所に戻ってきた卯月を明るく迎え、彼女がまだクリスマスライブ参加に悩んでいることに思わず「3人じゃなきゃいやだ」と感情を出してしまい自己嫌悪する凛を穏やかに励ますなど、そこにはもう、かつてのようにピンチに取り乱してしまうような未央はいなかった。
CINDERELLA PROJECTメンバーやそれまで知り合ってきた346プロのアイドル達にクリスマスライブへのメッセージ、それぞれの「夢」を星形のカードに書いてもらっていた未央と凛は、卯月にもカードを渡し、ライブ会場で彼女を信じて待つ。
そして、プロデューサーの言葉で再び自分の可能性を信じようと立ち上がりライブ会場に駆けつけた卯月を、2人は涙ながらに抱きとめ、ステージへと送り出すのだった。
「NO MAKE」では卯月・凛・奈緒とは別に加蓮と共に行動している。同じハンバーガー好きという事もあってか、意気投合した模様。
第25話では、ついに迎えた「シンデレラの舞踏会」に3人で出られる喜びを噛み締めながらも、生まれ変わったユニットを「ニューニュージェネレーションズ」と改名するなど相変わらずの未央節を炸裂させつつ、新曲「流れ星キセキ」、そしてCINDERELLA PROJECTによる「M@GIC☆」のステージで会場を湧かせた。
翌春、藍子・茜とともに「秘密の花園」の本公演を華々しく終える様子が描かれ、稽古では厳しかった監督からも晴れて認められるのだった。
Blu-ray&DVD限定の第26話では、劇中企画「アイドルマスターシン選組ガールズ」にて近藤勇役を熱演。先述の通り舞台経験者だけあって、普段の未央とは少し違った未央が垣間見える。蘭子演じる松平容保から誘惑されたり、奈緒演じる古高俊太郎を詰問したりと、予告映像でもたくさん登場している。
Cinderella Cafe
BD第5巻とセットの「G4U!パック VOL.5」に付属する346プロダクションファンクラブ会報「Cinderella Cafe Vol.5」では未央を中心に特集が組まれている。
「本田未央に50の質問!」では色々な質問に答えている。
父さん・母さん・兄ちゃん・弟の5人家族。千葉の中では割と都会のところで育った。小さい頃の夢はお嫁さん。
得意料理はチキンカレー、肉全般が好きでコンビニのチキンもイイ、チキンに合うのはコーラと、掛け声が「フライドチキン!」なだけあって出てくるワードがチキン尽くし。
学校の成績についてはちゃんと頑張っているそうで、あまり苦手な教科も無いとのこと。
セクシーなアイドルに憧れているが、色気がちょっと足りないことを気にしており、おしゃれではセクシーさに気をつけている。もうちょっと女子力も欲しいらしい。
漫画「密着!シンデレラ24時 ~本田未央編~」では346プロ文芸部による未央への密着取材の様子が描かれている。
学校ではバレーボールなど運動部の助っ人としても活躍している。クラスメイトによくサインを頼まれるようで恥ずかしそうに書いていた。
持ち前の性格から顔も広いようで、346カフェでは藍子(あーちゃん)や茜(日野っち)、美嘉といったプロジェクト以外のアイドルとも仲睦まじく交流している。
サマーフェスに向けた合宿に行く前には、夏休み中に補習にならないようにプロジェクトルームで「シンデレラ大勉強会」を開き、勉強が苦手なメンバーを美波やみくと共に指導。
ちなみに実は成績が良いことを凛から聞いた李衣菜には意外という反応をされている。
合宿直前のユニット曲の仕上がり審査ではトレーナーから3人とも合格をもらい、サマーフェスで卯月・凛と共にもう一度ステージに上がり胸を張って曲をファンに届けられることを嬉しく感じていた。
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
第1期
登場は第2話(原作227話)に始まり、複数回にわたって登場した。ニュージェネレーションとしての登場がほとんどの中、ほぼ個人回である第6話(原作598話)では作画と演技の本気で未央個人の隠れた魅力が引き立つ回となった。
また6月はEDテーマ「SUN♡FLOWER」の歌唱を美嘉・きらり・片桐早苗・心との5人で担当。映像ではおなじみのビキニ姿と新衣装【サン☆チアー】による夏らしさ全開のパフォーマンスで元気さとセクシーさを遺憾なく発揮した。
第2期
Mobage版で更新される『火曜シンデレラシアター』では、アーニャメインの第14回(原作389話)で原作通りの客演をしたのち、続く道明寺歌鈴メインの第15回(原作547話)でモブにとってかわる形で客演した。さらに6周年PVを兼ねたオリジナルエピソードにあたる第22回にも登場し、クイズ番組の司会進行を務めた。
またBD/DVD限定アニメとして、第1巻では原作228話、第3巻では原作688話をアニメ化したものに出演している。
第3期
第30話(原作335話)にポジティブパッションのメンバーで出演。水着回であることもさながら明確な揺れが描かれており、ある意味第6話で言及したセクシー担当を有言実行する形となった。
また9月度CMとして展開された「川島瑞樹わかるわシリーズ」の最終回で声のみ出演した。
第4期
第46話(原作876話)でポジパ、第50話(原作683話)や第52話(アニメオリジナル)でニュージェネとおなじみのメンバーと共演。
6月度のCMでは『火曜シンデレラシアター』の時に続き、クイズ番組の出題者として声のみ出演している。
シンデレラガールズ劇場 Extra Stage
第1話でニュージェネレーションズとして4期でも描かれた番組「新人さんいらっしゃ~い!」の司会を務めている。
第43話では、多田李衣菜と共に夜更かしした翌日レッスンの集合時間ギリギリに来たことで前川みくに正座で説教を食らう羽目に。しかしその最中にあることに気付いてしまい…
総選挙
選抜総選挙では第1回・第2回と連続で圏外という苦渋を味わってきた。特に第1回は再登場の気配すらなかったのでやむを得ない部分もあるのだが…
しかし第3回シンデレラガール総選挙ではこれまでの鬱憤を晴らすかのように中間発表で4位、パッション系第1位という凄まじい大躍進を果たした。最終的に一つ順位を落としたものの属性1位、全体5位で選挙を終え、名実ともにパッションの顔を名乗るに相応しい高順位をマーク。総合トップ5、属性内トップ3双方のユニットへの参加を果たした。
第4回シンデレラガール総選挙では18位にランクイン。惜しくもタイプ内3位から漏れ、NGのなかで唯一選挙上位陣ユニット曲への参加を逃したものの、アニメ第21話で「つぼみ」をソロで、第26話で「Absolute NIne」をNGとして歌唱することができた。
第5回シンデレラガール総選挙では全体6位、タイプ別2位にランクインし、属性内トップ3ユニットへの参加が決定した。
そして第6回シンデレラガール総選挙では全体2位、タイプ別では1位に輝きユニット参加が決定、また『デレステ』の楽曲総選挙での特別ユニットへの参加も決定した(担当楽曲は総選挙記事を参照)。
第7回シンデレラガール総選挙では再び全体2位、タイプ別では1位に輝き、選挙CDユニットへの参加や『デレステ』での選挙上位者イベントへの参加が決定した。
そして
前回から約一年、迎えた第8回シンデレラガール総選挙では、直近の3月にガチャが来て選挙資金を削られるという、いわゆる逆ブに加え、強力なライバルであり中間時点で2位を獲っていた加蓮にガチャブの追い風が吹く中、見事中間の順位を守り切り、第八代シンデレラガールの栄冠を手にした。全体では十時愛梨以来七年ぶり二人目のパッション属性のシンデレラガールであり、また、元号が令和に変わってから最初のシンデレラガールでもある。
得票数は300万超えしており、文字通り三百万星パワーを得ての勝利となった。
また、今回の戴冠により、ニュージェネレーションは晴れてメンバー全員が歴代シンデレラガールの座に輝くこととなった。また、「初めて三年連続でタイプ別1位を戴いたアイドル」の座も同時に獲得したこととなる。(あの楓さんすら二年連続が最高記録と言えば、その凄さがお判りいただけるだろう。)
第1回から数えて七年。ミツボシ☆☆★の歌詞の「やっと出会えた鳴り響く歓声」が真の意味で現実となったのである。
その他作品への登場
グランブルーファンタジー
2015年1月に開催される『グラブル』のコラボイベント「シンデレラファンタジー」第2弾にて美嘉・きらりと参戦。
奥義 | アビリティ | サポートアビリティ |
---|---|---|
トリプルスター/シックススター | シューティングスター/スターライトシャワー/フォーリングスター | 天性の魅力 |
上述の「ダイスDEシンデレラ」と同じ衣装で、属性は火。
前回の凛と同じくイベント中に期間限定でプレイヤーに貸し出され、信頼度を期間内に1000まで上げることで正式加入できた。
卯月・凛とは対照的に銃使いというポジション。奥義やアビリティには必ず「スター」の文字が入っているのも特徴。
アイドルマスターワンフォーオール
卯月・凛に続いて、『アイドルマスターワンフォーオール』のDLCカタログ第10号でゲストアイドルとして満を持して登場(3月25日配信開始)。
S4U!モードで「ミツボシ☆☆★」を躍動感あふれるダンス付きで鑑賞できるほか、「お仕事」に専用のフェスが追加され、未央に挑戦することもできる。
プリンセスコネクト!
2015年9月15日~28日に開催された『デレステ』『プリコネ』のコラボイベント「スターライトプリンセス WONDERFUL TR@VEL!」でのコラボパートナーとして登場。キャラクターデザインは「ダイスDEシンデレラ」とほぼ同一。「シンデレラファンタジー」では銃を使っていたがこちらではマイクスタンドを装備している(武器の分類としては杖)。
SRverのユニオンバースト「パッション☆スター!!」は、このゲームにおけるSSR相当の凝ったアニメーション演出が実装される破格の扱いとなっている(卯月・凛も同様)。
プリンセスコネクト!Re:Dive
2020年2月29日に始まったコラボイベント「スターライトプリンセス Re:M@STER!」に期間限定キャラ「ミオ(デレマス)」として登場。ミオはいわゆる配布キャラとなっており、イベント内のミッションを達成することで仲間にすることができる。担当声優の原紗友里は、プリコネRではヨリの役も演じている。
プリコネR世界ではウヅキ(卯月)・リン(凛)共々当初はアイドルではなく冒険者の一人ということになっていた。だが、彼女がアイドルギルド【カルミナ】のライブの参加をウヅキとリンに誘ったことがきっかけとなり、彼女たちは「アイドル」を目指すこととなる。
プリコネRのプロフィール
年齢 | 15歳 |
---|---|
身長 | 161cm |
体重 | 46kg |
誕生日 | 12月1日 |
血液型 | B型 |
種族 | ヒューマン |
ギルド | ニュージェネレーションズ |
趣味 | ショッピング |
CV | 原紗友里 |
スキル
ユニオンバースト | スパークル・マジック | 敵単体に魔法特大ダメージ+自分の魔法攻撃力大アップ |
---|---|---|
スキル | トリプル・スター | 3つの敵に魔法小ダメージ(遠い敵ほどダメージ増加) |
トリプル・スター+ | ↑が中ダメージ+自分のTP小回復+魔攻中アップ(〃)(Lv261よりダメージが増加) | |
進め☆ファイトエール | 最もHPが低い味方を中心に範囲内の味方のHP小回復 | |
EXスキル | 天性の魅力 | 魔法攻撃力中アップ |
天性の魅力+ | 魔法攻撃力大アップ |
キャラステータス
後衛で攻防共に活躍するパッション溢れる少女。
ダメージを受けた味方中心に回復魔法で補助をし、さらに魔法攻撃をしかけて、敵を一網打尽にする。
後列から範囲回復スキル『進め☆ファイトエール』と範囲魔法攻撃スキル『トリプル・スター』を併せ持つ、コラボから始めたプレイヤーには便利なキャラ。一方で器用貧乏な感は否めず、手持ちが揃ってくると専門キャラに出番を譲る場面も増えてくるだろう。
配布キャラのためガシャの目玉キャラ(★3)であるウヅキやリンと比べるとステータスの低さは否めないが、イベントミッションの中には★2への開花が含まれており、ボスドロップもミオのメモリーピースなので、毎日イベントをプレイしていれば比較的容易に★3まで上げて肩を並べられる。
2021年3月8日にイベント復刻に併せて専用装備「ステージオブパッション」が実装された。装備することで『トリプル・スター』のダメージ量が上昇し、自身のTP(必殺技ゲージ)回復と魔法攻撃力をアップする効果が付与されるようになった。
登場イベントの前半スペシャルバトルではニュージェネレーションズ全員でボスの護衛として出てくるが、リンとウヅキに守られながらボスの回復と範囲攻撃をする非常に厄介なユニットとなる。
2022年11月15日に、『トリプル・スター+』のLvアップ調整が行われた。
Shadowverse
2021年5月20日~6月28日にシャドウバース内で開催されたコラボキャンペーン第2弾にてリーダースキンの1人に選出された。担当クラスは「ドラゴン」で、称号は「パッション☆スター」、イラストは[トゥインクルスター]+のもの。
明るく元気いっぱい、まわりを燦々と照らしてくれえるアイドル。たまに落ち込むこともあるけれど、太陽のように必ず立ち上がる。前よりもより強く明るく、より輝きを増して。 |
コラボ特設サイトより。 |
ニュージェネレーションズの他二人と共に参戦。元気いっぱいな性格をドラゴンクラスの熱血なイメージと重ねたのだろうか。
同コラボにて開催された「クエスト」では、竜の育成というカードに未央が描かれたイラスト違いバージョンのカードが獲得できた。
ビューイングレボリューション
2016年10月20日発売の『アイドルマスターシンデレラガールズ ビューイングレボリューション』では、初期から実装されているアイドルとして登場。参加楽曲は「Yes! Party Time!!」「お願い!シンデレラ」「Star!!」「M@GIC☆」。
ポップリンクス
アイマス越境パズルゲーム『アイドルマスターポップリンクス』でも初期実装アイドルとして登場。
初期状態からニュージェネレーションズはもちろん、シリーズの枠を超えた組み合わせでトリオユニットを組めるようになっている。
属性は「夢」「光」。個別衣装は「イルミナスアクティヴ」。
ディスコグラフィ
CINDERELLA MASTER 015 本田未央
「ミツボシ☆☆★」に参加。2013年1月23日発売。
パッション属性らしい元気さに溢れ、彼女のこれまでの道程を思わせる感動的な歌詞と相俟って多くのプロデューサーから好評を博している。また1人喋り初挑戦となったドラマパート「目指せ!シンデレラNO.1!」では、持ち前のノリの良さが惜しみなく発揮されている。
CINDERELLA MASTER お願い!シンデレラ
【M@STER VERSION】【Passion VERSION】に参加。2013年4月10日発売。
CINDERELLA MASTER 輝く世界の魔法
【NEW GENERATION VERSION】に参加。2013年8月14日発売。
ドラマパートは卯月と2人で「愛情表現」と称して凛をスキンシップ責めにするなど、ニュージェネレーションの微笑ましい交流が描かれている。
Passion jewelries! 001
「Orange Sapphire」「ラブリー」「ススメ☆オトメ 〜jewel parade〜」に参加。2013年10月2日発売。
CINDERELLA MASTER We're the friends!
「We're the friends!」「メッセージ」に参加。2014年7月30日発売。
ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST
「ミツボシ☆☆★」「ススメ☆オトメ ~jewel parade~」に参加。2015年1月21日発売。
「ススメ☆オトメ ~jewel parade~」はCINDERELLA PROJECTVer.。
ANIMATION PROJECT 01
「Star!!」「メッセージ」に参加。2015年2月18日発売。
「メッセージ」は卯月・凛・未央Ver.。
ANIMATION PROJECT 07
「できたてEvo! Revo! Generation!」「夕映えプレゼント」に参加。2015年4月22日発売。
「夕映えプレゼント」はnew generationsVer.。
ANIMATION PROJECT 08
「GOIN'!!!」「夕映えプレゼント」に参加。2015年5月13日発売。
ANIMATION PROJECT 2nd Season 01
「Shine!!」「とどけ!アイドル」「お願い!シンデレラ」に参加。2015年8月5日発売。
「お願い!シンデレラ」はCINDERELLA PROJECTVer.。
ANIMATION PROJECT 2nd Season 06
「流れ星キセキ」「心もよう」「夢色ハーモニー」「つぼみ」に参加。2015年11月11日発売。
「夢色ハーモニー」はnew generationsVer.、「つぼみ」は未央ソロVer.。
346Pro IDOL selection vol.2
「風色メロディ ~For Mio rearrange MIX~」に参加。
ANIMATION PROJECT 2nd Season 07
「M@GIC☆」「夢色ハーモニー」に参加。2015年11月25日発売。
ANIMATION PROJECT ORIGINAL SOUNDTRUCK
「流れ星キセキ(TV Version)」「STORY」「Absolute NIne」に参加。2016年3月30日発売。
「Absolute NIne」はnew generationsVer.。
STARLIGHT MASTER 01 Snow Wings
「Snow Wings」に参加。2016年3月30日発売。
STARLIGHT MASTER 02 Tulip
「ステップ!」に参加。2016年5月18日発売。
軽快に一歩一歩を踏み出していくようなテンポと歌詞は「ミツボシ☆☆★」とはまた違った雰囲気ながらも、やはり未央らしいイメージの曲と言える。
CINDERELLA MASTER Take me☆Take you
「Take me☆Take you」に参加。2016年11月16日発売。
VIEWING REVOLUTION Yes! Party Time!!
「Yes! Party Time!!」に参加。2017年1月25日発売。
CINDERELLA MASTER EVERMORE
「ススメ☆オトメ ~jewel parade〜」に参加。2017年2月8日発売。
本曲は「jewelies! 001」メンバー全員によるVer.。
CINDERELLA MASTER Treasure☆
「Treasure☆」に参加。2017年3月22日発売。
本曲は【CINDERELLA PARTY!!MIX】にも参加。
LITTLE STARS! SUN♡FLOWER
「SUN♡FLOWER」に参加。2017年6月28日発売。
STARLIGHT MASTER 14 情熱ファンファンファーレ
「情熱ファンファンファーレ」に参加。2017年11月8日発売。
CINDERELLA MASTER 恋が咲く季節
「恋が咲く季節」「always」「Tulip」に参加。2017年12月13日発売。
「Tulip」は楓・未央・まゆVer.。
LITTLE STARS! Snow*Love
「とどけ!アイドル 〜しんげきRemix〜」に参加。2018年1月10日発売。
CINDERELLA MASTER イリュージョニスタ!
「イリュージョニスタ!」に参加。2018年3月7日発売。
MASTER SEASONS SPRING!
「Spring Screaming」に参加。2018年4月11日発売。
CG STAR LIVE Stage Bye Stage
「Stage Bye Stage」に参加。2018年7月18日発売。
本曲は未央ソロVer.も収録。
日清カレーメシ アイドルマスターシンデレラガールズ CD付き特別BOXセット
カレーメシとのコラボ限定発売グッズに付属するCDに収録の「スパイスパラダイス カレーメシVer.」に参加。
同企画のブランドアンバサダーを茜、藍子とともに務めている。
CINDERELLA MASTER Trust me
「Trust me」「君への詩」に参加。2018年10月31日発売。
STARLIGHT MASTER 25 Happy New Yeah!
「Happy New Yeah!」に参加。2019年1月23日発売。
STARLIGHT MASTER 27 Vast world
「スパイスパラダイス」に参加。2019年3月20日発売。
STARLIGHT MASTER 33 Starry-Go-Round
ゆずとのコラボによるカバー曲「LOVE&PEACH」に参加。2019年10月23日に発売。
CINDERELLA MASTER 夢をのぞいたら
「夢をのぞいたら」「Sun!High!Gold!」「Trust me」に参加。2020年1月22日発売。
STARLIGHT MASTER 36 義勇忍侠花吹雪
コードギアスコラボによるカバー曲「リバイブ」に参加。2020年2月19日発売。
なんどでも笑おう
各盤共通収録の「THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!」バージョンおよびシンデレラガールズ盤の「CINDERELLA GIRLS」バージョンおよびソロ・リミックスに参加。2020年9月30日発売。
STARLIGHT MASTER COLLABORATION! Great Journey
「Great Journey」に参加。2021年3月3日発売。
CINDERELLA MASTER EVERLASTING
「M@STER VERSION」およびソロ・リミックスに参加。2021年11月24日発売。
STARLIGHT MASTER R/LOCK ON! 09 New bright stars
「DELIGHT」に参加。2022年10月19日発売。
アイドルたちへの呼称
未央は亜美真美のように多くのアイドルをあだ名で呼んでいる。
某流刑地ラジオの所為により、2020年までに未央本人の一人称を含んだデレマス初出のアイドル190人全員への呼称が判明している。また、同じキャラ相手でも呼び方が変わる場合があり、今後レパートリーが増える可能性がある。
以下に呼称を示す。
キュート
元の名前 | 未央による呼称 |
---|---|
島村卯月 | しまむー |
中野有香 | ゆかちー |
水本ゆかり | ゆかりん |
福山舞 | まいまい |
椎名法子 | のりぴょん |
今井加奈 | いまかな |
持田亜里沙 | ありさ先生 |
三村かな子 | かな子ちん、みむっち |
奥山沙織 | さおりん |
間中美里 | まなてぃ |
小日向美穂 | みほちー |
緒方智絵里 | ちえりん |
五十嵐響子 | きょーちゃん |
柳瀬美由紀 | みゆみゆ |
櫻井桃華 | ももちゃま |
江上椿 | がみさん |
長富蓮実 | はすみん |
横山千佳 | ちかちゃん |
関裕美 | ひろみん |
池袋晶葉 | あきはっち |
太田優 | ゆうゆう |
棟方愛海 | あつみん |
藤本里奈 | りなぽよ |
大原みちる | みちぱん |
遊佐こずえ | こずえちゃん、こずこず |
大沼くるみ | くるるん |
一ノ瀬志希 | しきにゃん |
前川みく | みくにゃん |
赤西瑛梨華 | えりかちん |
松原早耶 | さやや |
相原雪乃 | ゆきのん |
宮本フレデリカ | フレちー |
小早川紗枝 | 紗枝はん |
西園寺琴歌 | ことかちん |
双葉杏 | 杏ちゃん |
楊菲菲 | フェイフェイ |
桃井あずき | ももーい |
涼宮星花 | すずみー |
月宮雅 | みやびぃ |
兵藤レナ | レナ姉さん |
道明寺歌鈴 | かりりん |
柳清良 | おきよさん |
井村雪菜 | せつなん |
日下部若葉 | くさべぇ |
榊原里美 | さとみん |
輿水幸子 | さっちー |
安斎都 | アンジー |
浅野風香 | ふうちゃん |
大西由里子 | ゆりゆり |
安部菜々 | ウサミン |
工藤忍 | しのむー |
栗原ネネ | ネネちん |
古賀小春 | こはるん |
クラリス | クラリス様 |
佐久間まゆ | さくまゆ、まゆちゃん |
村松さくら | さくらちゃん |
丹羽仁美 | にわちゃん |
原田美世 | はらみー |
白菊ほたる | ほたるん |
早坂美玲 | さかみー |
有浦柑奈 | かんかん |
乙倉悠貴 | ゆうきちゃん |
辻野あかり | あかりんご |
白雪千夜 | ゆきちー |
黒埼ちとせ | ちとせお嬢様 |
クール
元の名前 | 未央による呼称 |
---|---|
渋谷凛 | しぶりん |
黒川千秋 | くろちー |
松本沙理奈 | さりねぇ |
桐野アヤ | きりのん |
高橋礼子 | 高橋さん |
相川千夏 | ちなねぇ |
川島瑞樹 | 川島さん |
神谷奈緒 | かみやん |
上条春菜 | はるにゃー |
荒木比奈 | 比奈先生 |
東郷あい | あいあい |
多田李衣菜 | りーな |
水木聖來 | せらせら |
佐々木千枝 | ささちー |
三船美優 | みゆみゆ |
服部瞳子 | 瞳子さん |
木場真奈美 | まなみの姉御 |
藤原肇 | はじはじ |
新田美波 | みなみん |
水野翠 | みどりん |
古澤頼子 | よりより |
橘ありす | ありすちゃん |
鷺沢文香 | ふーみん、ふみふみ |
八神マキノ | まきのん |
ライラ | ららっち |
浅利七海 | ななみん |
ヘレン | ヘレンさん |
松永涼 | 涼さん |
小室千奈美 | ちなみ姉さん |
高峯のあ | たかみー |
高垣楓 | かえ姉さま、楓さん |
神崎蘭子 | らんらん |
伊集院惠 | めぐさん |
柊志乃 | お志乃さん |
北条加蓮 | かれん |
ケイト | ケイティ |
瀬名詩織 | せなしー |
綾瀬穂乃香 | ほのっち |
佐城雪美 | ゆきみん |
篠原礼 | しのれいさん |
和久井留美 | るーみん |
吉岡沙紀 | よっしー |
梅木音葉 | うめきゃん |
白坂小梅 | うめちゃん |
岸部彩華 | 彩華ちゃん、彩華さん |
氏家むつみ | むっちゃん |
西川保奈美 | ほなみん |
成宮由愛 | ゆめゆめ |
藤居朋 | ふじとも |
塩見周子 | しゅーこはん |
脇山珠美 | わっきー |
岡崎泰葉 | やすやす |
速水奏 | はやみー、はやみん |
大石泉 | いずみん |
松尾千鶴 | ちーづー |
森久保乃々 | ぼのの、乃々っち |
アナスタシア | アーニャ |
大和亜季 | 軍曹 |
結城晴 | はるはる |
望月聖 | もっちー |
二宮飛鳥 | あすあす |
桐生つかさ | つかさ社長 |
鷹富士茄子 | 茄子ねーさま |
砂塚あきら | あきらっち |
久川颯 | 颯っち |
パッション
元の名前 | 未央による呼称 |
---|---|
高森藍子 | あーちゃん |
並木芽衣子 | めーさん |
龍崎薫 | かおるん |
木村夏樹 | なつき |
松山久美子 | くみねぇ、くみちー |
斉藤洋子 | よこちゃん |
沢田麻理菜 | まりねぇ |
矢口美羽 | ぐっちー、みうみう |
赤城みりあ | みりあちゃん |
愛野渚 | キャプテン |
真鍋いつき | いつきん |
大槻唯 | ゆいゆい |
姫川友紀 | ユッキー |
喜多見柚 | きたみー |
上田鈴帆 | うえだしゃん |
海老原菜帆 | えびちゃん |
及川雫 | しずしず |
小関麗奈 | レイナサマ |
衛藤美紗希 | えとちゃん |
メアリー・コクラン | めあいー |
星輝子 | キノコちゃん |
片桐早苗 | 早苗姉さん |
堀裕子 | ユッコ、ユッコちゃん |
西島櫂 | かいっち |
的場梨沙 | りさりさ |
財前時子 | 時子様 |
依田芳乃 | よしのん |
相葉夕美 | ゆーみん |
野々村そら | そらちん |
浜川愛結奈 | あゆ姉さん |
若林智香 | ともちん |
城ヶ崎美嘉 | 美嘉ねぇ |
城ヶ崎莉嘉 | 莉嘉ちゃん、莉嘉ちー |
仙崎恵磨 | ざっきー |
日野茜 | あかねちん、日野っち |
諸星きらり | きらりん |
十時愛梨 | とときん |
ナターリア | ナタリー |
相馬夏美 | 夏美姉さん |
槙原志保 | 志保っち |
向井拓海 | たくみん |
市原仁奈 | 仁奈ちゃん |
杉坂海 | すぎちゃん |
喜多日菜子 | きたひな |
北川真尋 | まひろー |
小松伊吹 | こまっちゃん |
三好紗南 | さなっち |
キャシー・グラハム | キャシー |
難波笑美 | 難波っち |
浜口あやめ | あやめ殿 |
村上巴 | ともえちん |
土屋亜子 | つっちー |
首藤葵 | 葵っち |
冴島清美 | きよみん |
南条光 | ぴかるん |
佐藤心 | さとしん |
イヴ・サンタクロース | イヴっち |
夢見りあむ | りあむん |
久川凪 | なぎなぎ |
トレーナー
元の名前 | 未央による呼称 |
---|---|
ルーキートレーナー | ルキちゃん |
グランブルーファンタジー
亜美・真美同様、一部あだ名呼びでない者がいるが、取っ付き易さ以外に年齢も基準になっているのか、年少組への呼称は「ファーストネーム+ちゃん」が多い。ちなみに千川ちひろは普通に?「ちひろさん」と呼んでいる。
「もっちー」「茜ちん」は双海亜美がそれぞれ望月杏奈・野々原茜に対して使っている呼称でもある。混同しないように注意。
参加ユニット
【藍子&未央 from PM】高森藍子・本田未央 |
---|
「第8回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。PMは当時リアルで開催されていたイベント「PARTY M@GIC!!」の略。【ポジティブパッション】の一角でもある。その歌声は「元気かつゆるふわ」。 |
【サンセットノスタルジー】矢口美羽・松山久美子・本田未央 |
初期カードの特訓後衣装が共通な者同士でのユニット、または衣装名でもある。正式名称が判明するまで長く、それまでユーザーは「みおみうくみこ」などと呼んでいた。対戦相手としては「LIVEツアーカーニバル in スペースワールド」に登場。 |
【サンセット・ツインスター】松山久美子・本田未央 |
「第32回ドリームLIVEフェスティバル」で登場したサンセットノスタルジーからの派生デュオ。ユニットの仲間であり同イベントのトリを務める矢口美羽の前座を煌びやかに務める。 |
【ジェネレーションオブサマー】島村卯月・本田未央 |
「第5回ドリームLIVEフェスティバル」に登場した【ニュージェネレーション】の一角。ユニット名にサマー(夏)とあるのは、二人とも水着姿のカードが使われたため。イベント当時は真冬だったが。 |
【使徒・悠久の二つ星】本田未央・渋谷凛 |
「ゾンビガールズサガ 11人の伝説のアイドル」に登場した役柄ユニット。懐かしい気配を感じて主人公たちに接触するが、他の使徒と違って人を襲うことはなく、代わりにとある子との昔話を語る。 |
【シュテルング・サーガ】安部菜々・本田未央・三船美優 |
「第37回ドリームLIVEフェスティバル」で登場。「立ち上がれ!光の冒険者ガチャ」のSRによるトリオ。 |
【招福万来☆】本田未央・荒木比奈・アナスタシア |
「第34回ドリームLIVEフェスティバル 新春SP」で登場。和風の装いで新年のご挨拶を兼ねた舞を行う。 |
【シンデレラガール 未央&愛梨&蘭子】十時愛梨・本田未央・神崎蘭子 |
【シンデレラガール 未央&凛&周子】塩見周子・本田未央・渋谷凛 |
【シンデレラガール 未央&卯月&楓】島村卯月・本田未央・高垣楓 |
【シンデレラガール 未央&菜々】本田未央・安部菜々 |
それぞれ「第38回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。シンデレラガールのドレスをまとった未央が、歴代シンデレラガールの面々とともにステージに立つ。 |
【シンデレラガールズ 加蓮&未央】本田未央・北条加蓮 |
「第43回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。今度は新たにシンデレラガールとなった加蓮を未央が先代として後押しする。 |
【シンデレラガールズ 文香&卯月&菜々&未央】島村卯月・安部菜々・鷺沢文香・本田未央 |
「第48回アイドルLIVEロワイヤル」で登場。新たなシンデレラガールとして文香を迎える歴代シンデレラガールのユニット。 |
【スズホッチと愉快な仲間たち~冒険編~】上田鈴帆・上条春菜・本田未央 |
「玩具公演 フレンズ・イン・トイズタウン ~光ともるおもちゃの町~」で登場。同イベントのサイドストーリー枠を務めた【スズホッチと愉快な仲間たち】シリーズの一角。 |
【トリプルスターズ】北条加蓮・本田未央・遊佐こずえ |
「第48回ドリームLIVEフェスティバル」で登場。第8回総選挙の各属性1位である[フローラルスター][ルミナススター][スパークルスター]の3人が集ったユニット。 |
【ニュージェネレーションズ】島村卯月・渋谷凛・本田未央 |
先述までの通り、チュートリアルで手に入る3人であり、2コス同盟であり、今作の看板娘三人衆。イベントの対戦相手として何度も登場している。ユニット名としては他に【ニュージェネレーション】【ニュージェネレーション+】【ニュージェネレーションユニット】といった表記ゆれがある。 |
【はじけるクラスメイト】緒方智絵里・多田李衣菜・砂塚あきら・本田未央 |
「友星公演~夢とあなたと芽吹くタネ~」に登場した役柄ユニット。臨海学校ではしゃぐ主人公のクラスメイトを演じる。 |
【ハツハル☆オトメ】本田未央・依田芳乃・十時愛梨 |
2019年の「ドリームLIVEフェスティバル 新春SP」で登場。巫女装束をアレンジした衣装をまとい、開運の舞を舞う。 |
【復活者〜コンティニューパーティー〜】横山千佳・氏家むつみ・道明寺歌鈴・本田未央 |
876プロコラボイベント「ディアリースタークエスト〜夜桜奇譚〜」に登場。敗者復活で再挑戦している人たちのパーティーらしい。 |
【ポジティブパッション】本田未央・高森藍子・日野茜 |
「ドリームLIVEフェスティバル」で初登場。「熱く、ふんわり、楽しくなるLIVE」がコンセプトらしいが、おそらく「熱く=茜」「楽しく=未央」「ふんわり=藍子」という担当。初出以来3人でバーベキューをしたり事務所のソファーで談笑していたり仲の良い描写が多く、未央にとってもニュージェネレーションとは一味違う活動の場となっている。 |
【ポジティブパッション 茜&未央】日野茜・本田未央 |
「青春公演 シング・ア・ソング」では茜とのデュオで登場。[放課後~]の名を持つカード同士で、PPとしては初のお揃い衣装でのステージとなった。ちなみにこの後に同シリーズとして[放課後サマー]高森藍子がガチャに追加されることとなった。 |
【招き巫女三景】輿水幸子・本田未央・依田芳乃 |
「ドリームLIVEフェスティバル新春SP」で登場。それぞれ隔年の年末ガチャでSR化し、巫女風のコスチュームを披露した3人による招き巫女。 |
【未央&李衣菜 from C.P】本田未央・多田李衣菜 |
「第9回ドリームLIVEフェスティバル」で登場したデュオ。それぞれの担当声優がパーソナリティを務めている「CINDERELLA_PARTY!」に由来する。通称「デレパ組」。 |
【冥王の城の使用人】結城晴・櫻井桃華・木村夏樹・本田未央 |
「天冥公演 手折れぬ天使に祝福を」に冥界の住人役で出演。 |
【紅葉温泉LIVE2015】輿水幸子・本田未央・八神マキノ |
「第17回ドリームLIVEフェスティバル」に登場。「くつろぎ温泉ガチャ」のSR3人によるトリオ。 |
【吉野町・お騒がせ消防団 feat.水の精】龍崎薫・イヴ・サンタクロース・海老原菜帆・本田未央 |
「幻妖公演 霧の中の迷子」にて、火事に際して水不足で困っている消防団に水を提供する水の精の役で出演。 |
【連星の舞乙女】本田未央・小早川紗枝 |
2018年7月の「夏祭りDEドリームLIVEフェスティバル」に登場した、2人の織姫によるユニット。 |
【Spiriter feat.未央】白坂小梅・道明寺歌鈴・本田未央 |
「第13回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。会場にアレが出るということで、アニメでも専門コンビを組んだ2人を未央が連れてきたらしい。 |
【トロピカル☆スターズ】城ヶ崎莉嘉・諸星きらり・城ヶ崎美嘉・本田未央・赤城みりあ |
『スターライトステージ』のイベント「Orange Sapphire」で結成されたユニットで、もともとはPassion jewelries! 001で共演した組み合わせ。ユニット名は未央が突発的に思いついたが、他メンバーの支持を受け、採用された。 |
未央に関するネタ
競馬ネタ「ちゃんみお競馬」
詳しくはこちらも確認することをオススメする
設定の通り彼女は年齢設定が未成年であり、本来なら勝馬投票券購入など公営競馬に関わる大部分はノータッチでなければならない筈の存在であるが、どう云う訳か?彼女が競馬に関わりそして引退発言をする…と云う謎の件が、Twitterでは毎日曜日に繰り返されている。
TV中継を見て四の五の云うだけのお遊びに未央を利用しているだけの物であろうが、
物語上重要かつ極めて繊細なシーン(未だに件のシーンの未央の意図(つまりPから任命されたリーダーの任を十全に全うできなかったと(成功形のライブを先に経験しており、その成功形のライブと非常に落差が合った為に)勘違いしてしまい、自責の念に耐え切れなくなった所に、そのP本人から失言でとどめをさされると言う流れ)を正しく理解していない人が一定数いる)を悪い意味で茶化して遊んでいるため、
はっきり言って未央のファンにはこの遊びを快く思っていない人が大多数を占めている。その為、このネタに乗っかる際にはイコールそれを理解した上でやっていると言う事になる為、かなりの注意が必要。
特に、アカウント名やプロフィールで誰かの担当を名乗っている場合、即時担当への悪影響にも繋がりかねないので、更に配慮されたし。
水星磁気圏探査機MMO
2018年6月8日、JAXAは同年10月打ち上げの水星磁気圏探査機MMOの愛称を「みお(MIO)」とすることを発表した。
この直後から「ミツボシ☆☆★」の影響か未央P界隈が盛り上がる事態に。歌詞の
飛び乗って流星
が間接的(?)に実現し、「ミズボシ☆☆★(水星)」に向かうことに。
また、JAXA公式アカウントにもこの盛り上がりは届いていたようで、探査機みおのインタビュー記事にて遠まわしに言及して貰える事にもなった。
そして10月19日22時45分 (日本時間20日10時45分)、南米にあるフランス領ギアナの宇宙センターから、JAXAの水星磁気圏探査機「みお」とESA(ヨーロッパ宇宙機構)の水星表面探査機 (MPO)を載せたロケットが打ち上げられた。30分ほど後に2機がロケットから分離して予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。
関連タグ
出典 | THEiDOLM@STER / アイドルマスターシンデレラガールズ / スターライトステージ |
---|---|
名前 | 本田 / 未央 / ちゃんみお |
個別 | ミツボシ☆☆★ / ステップ! / DELIGHT / ちゃんみおマジシンデレラガール / ちゃんみおは不憫 / 本田未央SRシリーズ / 12月1日は未央の誕生祭 / ちゃんみおっぱい / にゃんみお / 三百万星パワー / 本田未央を一番星に |
カップリング | みおみう / うづみお(ジェネレーションオブサマー) / りんみお / みおあい / みおあか / みおかれん / みおあき / みおなお / みおなつ / みおひか / みおみく / みおみほ / みおみれ / みおみゆ / みおりな / あつみお / かえみお / かなみお / きょうみお / さえみお / しおみお / しきみお / たくみお / ちえみお / ななみお / はるみお / はやみお / ひろみお / みかみお / みなみお / ももみお / ゆいみお / ゆきみお / ゆずみお / らんみお / りあみお / りょうみお / デレパ組 / 武みお / みきみお |
集合 | ニュージェネレーションズ(2コス同盟) / サンセットノスタルジー(みおみうくみこ) / ポジティブパッション / NG&TP(Perfect5th) / デレパジ組 / CM3期生 / シンデレラプロジェクト / トロピカル☆スターズ / デレマス15歳組 / デレマス千葉組 / 個性の系譜 / みきみおつばさ / はいさいフューチャースター |
その他 | 外ハネ / 茶髪 / 覚醒美希 / CINDERELLA_PARTY!/ 羊未央 / / 飯屋 / お前も流星にしてやろうか |
中の人繋がり | 天宮りずむ |