2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

辻野あかり

つじのあかり

ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』の山形りんごアイドルです。よろりんご♪
目次[非表示]

プロフィール


「え?私がアイドル?なしてや!?じゃなくて、なんで!?スカウトってもっと可愛い子が受けるものでは…。あ!もしや私、可愛いとか!いやぁ~、照れるんご!あは♪あ、あれ?なんか笑ってません!?」

タイプキュート
年齢15歳(高校生)
身長160cm
体重44kg
BMI17.19
B-W-H80-60-86
誕生日11月5日
星座さそり座
血液型A型
利き手
出身地山形県
趣味ラーメン、編み物
CV梅澤めぐ
初登場2018/12/20(お仕事エリア「群馬」)
ぷちデレラ実装2019/04/03
第9回総選挙35位
ボイスオーディション1位
第10回総選挙15位(Cu5位)
SfC2022予選グループC2位(Cu1位)

概要

2018年12月20日15時に『アイドルマスターシンデレラガールズ』で解放されたお仕事エリア「群馬」のエリアボスとして登場。6thLIVEで告知された「7人の新アイドル」のうちの1人目で、桐生つかさ以来実に4年3か月ぶりの新アイドル追加となった。

人物像

前夜


初となる山形県出身であることを全面に出したキャラクター。
好きなものとして挙げているりんごラーメンはいずれも山形県の名産品である。
実家はりんご農家で、農作業の手伝いもしていたため体力にはそれなりに自信がある様子。りんごの皮むきやりんご料理も得意。
好物というだけでなくあかり自身もりんごっぽく、葉っぱのようなアホ毛と、頬がすぐ赤くなってしまうことから「あかりんご」というあだ名を持つ。
ちなみに、同じ赤くて丸い作物でもトマトは苦手。トマトは相当嫌いらしく、ケータリング注文時に「トマトの入ってないお料理が(いい)」(9th Anniversaryあかり『シェアハウス』スペシャルコミュ2グッド)と言うのはもちろん、アラビアータであっても涙ぐむレベル(9th Anniversary加蓮『シェアハウス』コミュ3ノーマル)。

基本的に礼儀正しく、褒められると素直に照れるなど、親しみやすい性格。
ただ、そのわりに目立つことを得意としておらず、自己評価は高くない。
プロデューサーからスカウトを受けた際にも「もっと可愛い子が受けるものでは…。」と驚きを隠せなかった。しかし両親に相談したところ「アイドルやれ」「レッスン受けろ」とかえって背中を押されてしまい、浮かれ半分でアイドル生活を始めることになる。

後述する理由から「頑張る」ことに対しては消極的な面があり、当初はアイドル活動も山形りんごの宣伝のため、無理せずできるところまでほどほどに行う、というスタンスだった。
しかし、そうした中でトレーナーたちとのレッスンにより少しずつ踊れるようになったことや、メイクさんのお化粧により可愛くなれたと感じたことを通して心境の変化が表れはじめる。
そして両親の「頑張れ」という応援もあって、現在ではアイドルとして活動していくことが楽しいと思えるようになっている。

口調

基本的に敬語だが、たまにキャラ付けのつもりなのか~んごという特徴的な語尾を繰り出すことがあるんご。どうも、ネットで調べた際にこの語尾が都会で流行っていると思い込んでいたらしい。使い続けたためか無意識にんごんご言うことも。
ただし、あくまでこの語尾を使うのは都会の流行りだから。9thアニバアイプロでは「んご」の流行が終わったら捨てて新しい語尾にすると明言し、実際にストーリーコミュ64話ではフレデリカさんが使っていた「ぽむぽむ」という語尾に即座に乗り換えるなど、愛着はほとんどないぽむぽむ。
また、語尾に「♪」がつく台詞も多い(特に「あは♪」が印象的)。
山形弁は可愛くないと思って使わないようにしているが、ふと素が出た瞬間にこぼれてしまう。特に「なしてや!?」は「んご」に次ぐあかりの口癖となりつつある。
他アイドルに対しては基本的に同世代以下にはちゃん付けで、年上に対してはさん付けで呼ぶのだが、なぜか歌鈴ちゃんだけ例外になっている。

家族・生い立ち

山形県出身。
先述の通り実家はりんご農家で、父親は農夫。両親は「父ちゃん」「お母ちゃん」と呼んでいる。
あかりの芸能界入りを歓迎する両親だったが、これには娘のアイドル活動に乗じて山形りんごをアピールさせるという魂胆があった(娘を心から応援する気持ちは本物である)。イベント等でも実家産のりんごを持ってきて度々PRしている。
あかりも家業を手伝わされており、アイドル衣装には『りんごの世話には衣装がなかったからうれしい』と言ったり、初のバレンタインキャンペーンでは『辻野あかりの作った山形りんご(生)』をくれたりする。
一方で、手間隙かけた農作物が台風で壊滅するという実体験から「頑張るのが好きじゃない」と語っており、実家の存在はあかりの控えめな人格にも少なからず影響を与えている。

「       」



なお、現実では山形りんごの生産量は全国3位(N+の親愛MAX達成セリフで3位だと明言している)で、名産地である朝日町のりんご温泉やりんごジュースが特に有名である。
しかしながら、1位の青森県はその9倍近くの生産、2位の長野県ともトリプルスコア以上の差がある。
そしてあかりの登場から約半年後に農林水産省から発表された平成30年の生産量では、なんと岩手県に抜かれて4位に後退してしまっている。http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kazyu/attach/pdf/index-28.pdf

父親は山形りんごが全国1位でないことを気にしており、「やるからには一番を目指す」が口癖とのこと。
それを受けて、あかり自身もやらされるのではなく一番の人気アイドルになることを目指している。
ちなみに地元では1位になることを期待して大フィーバーが起きているらしく、例としてあかりのポスターが各所に貼られている。

兄弟姉妹について語られたことはないが、家業を継ぐ話が出ていることなどから一人っ子の跡取り娘ではないかと予想されている。

プロデューサーとの関係

佐久間まゆ緒方智絵里を始めPに積極的にアプローチするキャラクターが多いCuでは珍しく、プロデューサーに対する恋愛感情があまり描写されていない。(演じる梅澤氏本人も「あかりにプロデューサーへの恋愛感情はない」と考えて演じている事をネット生放送で発言している)ただし頼れる大人として信頼はされている様で、「防風ネットみたい」と表現している。……褒め言葉かこれ?

りんごろう

辻野あかり


初期カード特訓後の籠についているキャラクター。名前の通り、りんごに手足とかわいげのない顔がついた容姿をしている。
「こちら、りんごろうさん!」「こいつはりんごの精です。何か?」
あかりは『さん』付けしていたが、デレステの1コマ劇場やウワサによると『りんごろう』が正式名称。さんをつけろよデコ助野郎。あかりもいつの間にか基本呼び捨てするようになっている。
諸々の台詞から見るに、あかりからの扱いはけっこうぞんざいである。
なお、あかりはりんごろうで一儲けを企んでいるらしいが、現実世界では実際にりんごろうのグッズ化が進行している。
その他、ぴにゃこら太大好き綾瀬穂乃香から気に入られている。

カード一覧

F:フロントメンバー/B:バックメンバー

レアリティカード名コストMMMAPMMMDP特技(効果)
R/R+136090/92224935/7474りんご色のほっぺ(Cuの攻 大アップ)
SR/SR+もぎたて・ロワイヤル2113650/2067013125/19876芽生えの予感(CuCoのF+B2人の攻守 特大/極大アップ)
SR/SR+アップルチアー2114910/2257811708/17729おいしいギフト(CuPaのF+B2~3人の攻 極大アップ)
SR/SR+すく×2あかりんご2621300/2556016600/19920甘酸っぱい気持ち(CuPaのF+B5人の攻 究極アップ)
9thアニバーサリー
見惚れて☆ジューシー

無印

辻野あかり


2018年12月20日、先述の通り「群馬エリア」のボスとして登場。LIVEに勝つと入手できる。
特訓前は制服姿。スカウトされたことに驚き、頬に汗をかいている。
特訓後は憧れのアイドル衣装に着替え、照れるあまり頬に汗をかいている。焦りすぎである。

ちなみに新エリアボスアイドルの出身地が登場エリアの都道府県と違う例は2012年1月の幸子(埼玉のエリアボスだが山梨県出身)以来16人ぶり。ただし、あかり以降に追加された新エリアボスは新潟出身のあきら以外、出身地と登場エリアとが異なっている。同日更新の
紹介回である『シンデレラガールズ劇場』第1210話「群馬に来ました!」でも、話題があかりから群馬県でのイベント『LiveSoundBooth♪』のことに移行していた。

もぎたて・ロワイヤル

あかりんご
辻野あかり


2019年5月14日からの「第35回アイドルLIVEロワイヤル」で初めてのSRが登場した。共演者は白坂小梅松山久美子
特訓前は「アイロワ」系カードに多いトレーニングをする姿。それも、腰とタイヤを紐で結び付けて走るという古典的なタイヤ引きである。過酷なトレーニングに「漫画やテレビで見たのより…ずーっとキツイっ!」と音を上げ、アホ毛もしぼむ。それでもりんごジュースで体力を補充し、「諦めたら間引かれる!?」と農家ならではの危機感で食らいつく。
特訓後は「アイロワ」系カードの共通衣装のひとつ。イベント内でも【ワンダー・フル】の仲間入りを果たしている。

5月21日更新の『劇場』1293話「ホラ…聞こえるよ…?」では、「公衆電話からたまに怖い声が聞こえる」という小梅の怪談にびびりまくっている。これはPも加担した小梅のイタズラだったのだが、電話から漏れる「んごおおー!」という奇声の主は、当のあかりだった……。

アップルチアー

あかり
Sweet


2019年12月24日からの「チーム対抗トークバトルショー オールスターSP」でメダルチャンス報酬として登場したSR。応援アイテムは焼きりんご。

12月26日更新の『劇場』1394話「想像してごらん」では、マキノが真っ暗な公園で披露したイルミネーションを使った演出に驚き、トークバトルで彼女の足を引っ張らないか不安になるが……。

すく×2あかりんご

【アイマス】すくすくあかりんご


2020年9月9日からの「すく×2あかりんごドリームチャンスガシャ」にて登場したSR。
実装6日前に公開されたデレステ5周年CMでちょっとだけしゃべっていたが、このカードで正式にボイスが実装された。担当声優は梅澤めぐ
余談だが、2年前の9月9日は『劇場』初登場回でネタにされた『LiveSoundBooth♪』のDay2が開催された日である。

同日更新の『劇場』1457話「お弁当、悩むんご!」では、Pと息抜きにピクニックへ行くこととなり、お弁当の中身をあきらりあむに相談するが……。

9thアニバーサリー / 9thアニバーサリー・S

ネネりんご
あかりんご🍎


2020年11月28日からの「アイドルプロデュース the 9th Anniversary」のスペシャルレッスン対象SR。
ギフトチャンス報酬の通常版と、ルート報酬のSの2種類が存在する。
特訓前は宝飾会社のアンバサダーとしての就任会見時の服装、特訓後はライブステージで『9th Anniversary Memorial Party』メインビジュアルの衣装「コネクテッド・パラレル」。
特技は『メモリアルアップル』。
12月4日更新の『劇場』1478話「どんなアクセ作る?」では、従来のイメージの裏をかいてりんご以外のアクセサリー作りに挑戦しようとするが……。

見惚れて☆ジューシー

🌺水着なユニ募🌺
あは☆パパっとやっちゃってくださ〜い♪


2021年6月30日からの「眩い夏に!緋玉と戦乙女のギャラクシーガチャ」にて登場したSR。同時登場SRは神崎蘭子
同日開始のLIVEツアーカーニバル「友星公演 〜夢とあなたと芽吹くタネ〜」の主要キャラとなっており、『劇場』第1525話~1527話は蘭子に加え本公演の主役・上位報酬の喜多日菜子との共演となっている。
6月30日更新の第1525話「ローカルあるある」では東京に来てから地元の習慣・言葉が通じない経験について蘭子と日菜子に相談しているが…。
7月1日更新の第1526話「このテンションかー!」では引き続き海での過ごし方について2人に相談しているがこれが蘭子のトラウマを踏んでしまう…、と思いきやすぐ復活した蘭子や日菜子の勢いにあかりはついて行けず…。
7月6日更新の第1527話「砂のお城と家のりんご」では前2話からつくっていた砂の城が完成。各々感想を言っていたところ真顔になっていた日菜子に焦るのだが…。

ツヤツヤのおもてなし

おさげ 辻野さん


2022年7月31日からの「アイドルプロデュース風情たっぷり街巡り♪純喫茶でおもてなし」のランキング上位報酬SR。
特訓前は純喫茶の従業員姿。地方のレトロな雰囲気を残す街の純喫茶とのコラボで、持田亜里沙西川保奈美海老原菜帆とともにファン交流喫茶の仕事に挑んでいる。
特訓後は旅館の庭園で私服姿になっている。
今回のイベントではモバマスのサービス縮小の影響か劇場の更新は無し。
そして本イベント中にモバマスのサービス終了予定が告知され、結果的に本カードが最後のあかりのモバマス新規カードになった。

その他

季節イベント

2019年ホワイトデーイベントでお礼の手紙を渡すとりんごの味への感動だと受け止める一方で、浮かれて「父ちゃんたちにも自慢するんごっ♪」と口走る。

同年のエイプリルフールに公開された『デレ×コミ!』では、次号予告にて「NGOちゃん」として紹介。表紙&巻頭グラビアは脅威の160ページらしい。
ちなみにあきらとりあむも漫画のキャラor漫画家として載っている(3人ともR+の立ち絵)。

クリスマス・バレンタインデーイベントでは、毎回ほぼ確実に山形りんごの含まれるプレゼントが贈られる。以下にその内容を記す。

  • 2018年クリスマス
    • 山形産りんごがたっぷり入ったアップルパイ風ケーキをプレゼント。
  • 2019バレンタイン
    • イベント直前のアンケート次第でプレゼントが変わる仕様だが、3種全てりんごを使用。とくに真ん中、これは実際に実家で収穫したものなのだろうか。
      • 辻野あかりの作ったアップルチョコ
      • 辻野あかりの作った山形りんご(生)
      • 辻野あかりの作ったチョコリンゴ
  • 2019クリスマス
    • 山形産りんご再び。今回は生産者の顔がわかるチラシも入れてより地元アピールしている。
  • 2020バレンタイン
    • ハート型のフィリングに山形産りんごを使用したりんごのパイ。人気のお取り寄せギフトのようで、感想を是非SNSに上げて欲しいとのこと。
  • 2020クリスマス
    • 初めて山形りんごがプレゼントになかった年。こいつのぬいぐるみ全種類セットと手書きの企画書。それはプレゼントではなくプレゼンではなかろうか。この年のボイス同期の桐生つかさにアドバイスでも貰ったのだろうか。
  • 2021バレンタイン
    • ツヤツヤのチョコでコーティングされた、りんごの形のチョコケーキ。……と山形りんごまるまる一個
  • 2021クリスマス
    • 2019年のクリスマスの復刻。というわけで再びの山形産りんごwith生産者チラシ。
  • 2022バレンタイン
    • 今年のプレゼントは属性別の汎用ぷち衣装。セリフは2020年のバレンタインの復刻なので、おそらく中にはりんごのパイが入っていると思われる。

ぷちデレラ

2019年4月3日に、砂塚あきら夢見りあむとともに追加された。
この際にアホ毛が可動式であること、頑張るのが苦手であること、農家の娘として台風から「どんなに頑張っても無駄になることがある」という覚悟を背負っていることが分かった。
果たして彼女を待ち受ける未来とは。

ダイスDEシンデレラ

あきあかりあむちゃんまとめ


2019年10月25日にミニゲーム「ダイスDEシンデレラ♪2」「ダイスDEシンデレラサバイバル」にプレイヤーキャラとして追加された。モチーフは白雪姫でりんごろうが小人役。
んごらしくHPは55、ダイス目が揃った際の係数は5。

シンデレラガールズ劇場(ゲスト出演)

  • 2021年11月28日更新の第1559話「ナベ、しましょう♪」では、アナスタシア闇鍋に呼ぶメンバーの一人として椎名法子難波笑美宮本フレデリカ、夢見りあむらと共に挙げている(あと動画を撮りたい砂塚あきらも)。なおこれを聞いた新田美波は即座に鍋を守るべく参加を決意している。(ちなみに美波は神崎蘭子、高垣楓鷺沢文香高峯のあ塩見周子工藤忍までは問題ないと考えていた。)
  • 2021年12月1日更新の第1561話「夢を燃やせ」ではあきらと一緒にりあむをクリスマスパーティに誘っている…という夢をりあむが見ている。りあむの中では、あかりはりあむをクリぼっち前提で誘いそうと考えているようだ。
  • 2021年12月26日更新の第1567話「#今年何したっけ」では、あかりがりあむを泣かせている。どうやら、「大掃除中にりあむが疲れたと主張する→近くにゴミ捨て場があったのであかりがそこで休んでいけばと提案する→りあむ、あかりにゴミ扱いされたと勘違いする」という流れのようだ。
  • 2022年3月14日更新の第1586話「レナは持ってる女」では兵藤レナ川島瑞樹片桐早苗の「マッサージ中に変な声が出る」という雑談で名前のみ登場。レナが思わず「んごっ」と声を上げたという話に他の2人が「あかりちゃんか~い」とネタにしていた。


スターライトステージ

辻野あかりちゃん
新人:辻野あかり 登场!
Happy New Yeah! スイートピーの花束
りあむちゃんお誕生日おめでとう!


2019年4月10日、リズムゲーム『スターライトステージ』に実装される。初回ログイン時にNカードが1枚プレゼントされた。ステータスはVi偏重である。
実装に伴い、カード台詞やコミュで大幅に情報が増え、キャラクターの掘り下げが進んだ。Mobage版での初登場から印象が変わったユーザーもいたようである。
こちらでは東京のデパートにて開かれた山形の物産展で、りんごろうの着ぐるみに入り両親の手伝いをしていた際にスカウトを受けた。

先日のぷちエピソードでアホ毛が可動式だったことが判明したが、なんと3Dモデルで表情に応じてアホ毛が動く。イラストでアホ毛が変化していたり、テレビアニメでアホ毛が動いたアイドルは他にもいたが、3Dモデルで実際にアホ毛が動いたアイドルはあかりが初めてである。
なお、実装当時はMobage版の立ち絵ではころころと動いたアホ毛がデレステでの立ち絵では一切動かない状態だったが、のちにMobage版同様に変化するようになった。

その後、砂塚あきら夢見りあむのデレステ実装を待って4月16日更新の『シンデレラガールズ劇場わいど☆』第111話で初登場。プロデューサーが来るまでの間3人で自己紹介をしあうのだが、他2人の個性の強さに驚いたあかりは自己紹介をやり直して…。

おめかし☆あかりんご

あかりんご!
あかりんご


2019年7月19日、プラチナオーディションガシャに追加されたSSR。同時登場SSRは和久井留美
『劇場わいど☆』第141話ではプロデューサーに衣装デザインのリクエストをしている。あかりの劇場としては非常に珍しいオチが付かない回である。

アップル☆カーニバル

🍎🍑
あかりんご


2020年4月13日からのイベント「シンデレラキャラバン」の報酬として登場したSR。
『劇場わいど☆』第247話では前川みく大原みちるとスワンボートを漕いでいたところで公演のセリフ練習をしていた黒川千秋と遭遇。セリフや幕間のトーク内容について聞かせてもらうがその中にしれっと混ぜたダジャレにあかりは「?」となり…。

はじけてサマーアップル

🍎辻野 あかり🍎
夏りんご


2020年7月31日開始の限定ガシャ「実る常夏 フレッシュオーシャンガシャ」で登場した2種類目のSSR。同時登場SSRは鷹富士茄子十時愛梨
『劇場わいど☆』第286話ではプロデューサーと一緒に海に来ているのだが、露骨に地の文をあかりが侵食してりんごアピールをねじ込んでいる。

Brand New!

センシティブな作品
辻野あかり


2020年9月30日からのイベント「Live Groove Visual burst」#12の達成pt報酬として登場したSR。砂塚あきらと同時登場。
ボイスアイドルオーディションでボイスを獲得した3人による新曲「Brand new!」のお披露目イベント。
特訓前は自主レッスンのしすぎで倒れてしまい、目のハイライトが消え、口からはりんごろうのようなものが昇天しかかっている。
特訓後はあきら、つかさとともに屋外ステージでLIVEを行う。
『劇場わいど☆』第308話ではあきら、つかさとの打ち合わせについて行けず「わかっている顔」で乗り切ろうとし、そんな中「もし2人が山形りんごのプロデュースをするなら」を想像し始める…。

おめざめ☆あかりんご

誕おめ!辻野さん
あかりんご


2021年9月29日、「シンデレラフェスブラン」限定アイドルとして登場した3種類目のSSR。
ちなみに本SSRの特訓前のplace(撮影場所)は「日没間際の7両目」となっているが、これは「日没間際(年の暮れ・12月)」の「7両目(アイドルマスターシンデレラガールズサービス開始7周年)」と、あかりのモバマス初登場の時期を暗喩していると考えられる。
『劇場わいど☆』第440話では#ユニ募3人揃って電車で寝過ごして駅で逆方面の電車待ちをしているのだが、あかりは妙に嬉しそうで…。
余談だが、2008年発売の『アイドルマスターライブフォーユー!』の限定版同梱アニメには、本SSR特訓前と構図のそっくりなはるちはみきの姿を見ることが出来る。(関連リンク1:48頃)果たして関連性があるのだろうか。
特訓後は西洋の昔話に出てきそうな感じの衣装に。赤りんごと青りんごのカラーが取り入れられているのがあかりらしさを際立たせている。

EVERLASTING

10周年!


2021年11月18日からのイベント「LIVE Infinity」#1のイベントpt報酬として登場したSR。
特訓前はドレスをまとってのアニバーサリーパーティー、特訓後は記念衣装「シンデレラ・コレクション」をまとってのアニバーサリーLIVEでの姿が描かれている。
本田未央双葉杏木村夏樹アナスタシアナターリア橘ありす輿水幸子依田芳乃川島瑞樹との10人で歌うアイドルマスターシンデレラガールズ10周年記念曲「EVERLASTING」のお披露目イベント、と思ったらプロデューサーと共にシンデレラガールズの過去10年の思い出が集まる不思議な空間に迷い込んでしまい…。
あかり自身も3話でモバマスの[もぎたて・ロワイヤル]に関する言及をしているほか、9話では[Brand new!]特訓後の1枚絵と共に当時の思い出が語られている。
『劇場わいど☆』第460話は第1話当時にタイムスリップしてしまった歌唱メンバーが劇場わいどについて語る話。あかりは自身登場前の劇場の話に興味を持っている。ちなみに過去の劇場わいどの思い出の中に、あかりが初登場した第111話の1コマも描かれている。

ストーリーコミュ第70話「Sweet Apple on Stage」

6月のデレマス絵


2022年5月27日に実装されたあかりが主役となるストーリーコミュ。本コミュを読了することで、後述のあかりのソロ曲「トキメキは赤くて甘い」がデレステでプレイ可能になる。
初のソロライブイベントが決まり、浮かれるあかり。プロデューサーに頼んでりんごろうをモチーフとしたオリジナルステージを造ってもらう。前川みく喜多見柚の協力、砂塚あきら夢見りあむの応援もあり、順調に準備は進んでいく。しかしイベント前日の夜、大型の春の嵐が直撃しステージは壊滅、ライブは中止となってしまう…。スパッと諦めてあかりが帰ろうとする中、プロデューサーやみく、柚、あきら、りあむたちはあかりにステージに立ってもらうために、各自行動を開始する。

本コミュを通してあかりはステージ上にある「何か」を知り、アイドルとして新たな一歩を踏み出すことになる。

UNIQU3 VOICES!!!

💊🦈🍎


2022年9月20日からのイベント「UNIQU3 VOICES!!!」のイベントpt報酬として登場したSR。
後述のデレマス10周年記念アニメ「ETERNITY MEMORIES」やライブイベント「#cg_ootd」でも披露された#ユニット名募集中改め#UNICUSの待望のユニット曲である。
今イベントコミュであかりは、レッスン中に父ちゃんから電話で「いつまでアイドルをするのか」と聞かれたことをきっかけに、アイドルをする目的を考えることとなる。
ちなみにSR特訓前はイベントコミュ4話のネタバレ、『劇場わいど☆』第568話はイベントコミュ5話の裏話となっている。

アップル☆キャロル

あかり きらり


2022年12月4日開始の限定ガシャ「あま~いひととき ロマンティッククリスマスガシャ」で登場した4種類目のSSR。同時登場SSRは多田李衣菜十時愛梨
『劇場わいど☆』第593話では、プロデューサーと海外(おそらくアメリカ)のホテルでクリスマスツリーの飾り付けをしていたところ、通りかかった子供たちに飾ったりんごのオーナメントを褒められる。そしてあかりは子供たちに覚束ない英語で山形りんごの宣伝を始める…。

その他コミュ・イベント出演・イラスト映り込み

2019年6月26日実装の営業コミュ「バラエティ、色とりどり」では、#ユニット名募集中の3人に前川みく小関麗奈を加えた5人でバラエティ番組に出演している。

2019年9月5日開始期間限定ガシャ「祝!4周年アニバーサリーパーティーガシャ」で実装されたSSR[ドレスアップ☆ウサミン]安部菜々の特訓前で、砂塚あきら夢見りあむと共に菜々さんの元に集まっている。
『劇場わいど☆』第161話では、あきらと共に菜々さんに芸能界の事について聞いていたのだが、りあむの対応をしていたウサミンの「萌え~」発言にあかりは「?」となり…。

センシティブな作品


2020年4月13日実装の営業コミュ「あかりとありすのフルコース」では、橘ありすと共にいちご狩りのリポートに出演。それぞれ「りんごのプロ」と「いちごのプロ」ということでお互いを「辻野プロ」「橘プロ」と呼び合う仲となり、撮影終了後にはりんごの新たな楽しみ方を模索するという目的で「辻野流りんごフルコース」を橘プロから伝授された。

2020年4月28日実装のストーリーコミュ第60話「Enjoy my Life!!」では、自身のトラブルによるステージの遅れの間を繋いでくれたりあむにあきらと一緒に感謝している。
なお、当時あかり(とあきら)はボイス未実装であり、ボイス未実装アイドルのストーリーコミュ出演はこれが初となる。

ハピネス・エール辻野あかり


2021年1月1日開催のイベント「LIVE Carnival」では、正月のLIVEイベントのメンバーに小早川紗枝安部菜々新田美波ナターリア塩見周子浜口あやめとともに選ばれ、新曲「Wish you Happiness!!」を歌う。
カードとしては報酬SRの美波の特訓前後におり、特訓前では背景でナターリアと共に餅つきをしている。特訓後は美波・紗枝と一緒のライブシーンである。
『劇場わいど☆』第342話では菜々・美波vs周子・紗枝の羽根突き対決を観戦しているが、ふと1振り目で早々に腰をやって場外で倒れている菜々さんに気付いてしまう。

あきらとあかりとすれちがい


2021年4月13日実装のストーリーコミュ第64話「Aim for the G.O.A.T.」では、LIVEが延期になり落ち込んでいたあきらを連れ出して街に遊びに行き、あきらを励ましている。
ちなみに途中で会った宮本フレデリカの使ってた語尾に感化されて、あきらに流行ってないと指摘されるまで「んご」に代わって「ぽむ」という語尾を使っていた。なお、「ぽむ(pomme)」はフランス語で「りんご」であり、おそらく「んご」と意味は変わらない。

あかりとあいつとMerry Terrors
Home Sweet Home アカリ


2021年6月29日開催のイベント「LIVE Parade」では、後述の3Dコミュの登場メンバーである白坂小梅道明寺歌鈴佐久間まゆ小日向美穂とユニット「Merry Terrors」を結成し、新曲「Home Sweet Home」を歌唱するとともに、同曲をテーマにした歌劇に挑戦する。
カードでは歌鈴の特訓前と小梅の特訓後に登場。なお、歌鈴特訓前でのあかりのりんごろうの持ち方の雑さが話題となっている。
『劇場わいど☆』第408話では仕事に慣れるために小梅の寮の部屋でホラー映画鑑賞会をしている。あかりは「作り物とわかってるから」と小梅に次ぐホラー耐性を付けていたのだが…。

2022年3月30日開催のイベント「LIVE Groove Vocal burst」では、3話にて「Brand new!」歌唱の思い出をあきらとつかさと共に語っている。

2022年4月1日開催のエイプリルフールイベント「アイドルをパシャ♪〜Pがカメラを持ったなら〜」(同年7月20日にゲームセンター「君だけの1枚を!シンデレラショット」として常設)では、あきらとりあむと控え室でだべっているところをプロデューサーに撮られまくっている。

2022年9月4日公開のエクストラコミュ「LIVE After ~LIKE4LIVE #cg_ootd 編~」では、島村卯月と一緒にリアルライブの感想を語っている。

2023年3月27日実装の営業コミュ「千夜とあかりの忍者修行」では、白雪千夜と共に忍者の仕事に出るということで、本職の忍者アイドルである浜口あやめに指導を頼んでいる。

シンデレラガールズ劇場わいど☆(ゲスト出演)

イベント出演・SSR実装以外でのゲスト出演は現状辻砂夢でのもののみ。

  • 2020年7月4日更新の第275話では、縁日でりんご飴を見たあきらがあかりを連想している。また、それから数日後のあきらのライブでは、あかりがあきらのステージや衣装を「イメージぴったりんご!」と絶賛している。
  • 2021年3月27日発売の単行本3巻の描き下ろし漫画では、あきらとりあむの話の終盤にあかりも登場している。
  • 2022年6月29日更新の第539話では、マンハッタンに仕事に行っていたあきらの現地でのSNS投稿をりあむと一緒に確認している。そしてあきらから帰国後にお土産を貰うが…。

スターライトスポット

house of terror コミュ


2021年3月11日、3Dコミュ「House of Terror」が公開。あかりはプロデューサーと道明寺歌鈴と共にホラーハウスを探索していく。のちのMerry Terrorsメンバーの他にも多数のアイドルが出演。

関連アイドル

  • 砂塚あきら / 夢見りあむ - 「7人の新アイドル」のうち、あかりと同じくMobage版で展開が始まったアイドルたち。それぞれあかりの翌月、翌々月に登場したが、ぷちデレラは同時に実装されたことなどから、この3人で同期という扱いのようである。2019年4月5日には実に4年半ぶりの「ネクストニューカマー」として、ライバルユニットで登場しており、同年9月に「#ユニット名募集中」として再登場し、2022年9月に「#UNICUS」と正式に名称が決定したこのユニットは、名実ともにあかりを代表するものといえる。
  • 黒埼ちとせ / 白雪千夜 / 久川凪 / 久川颯 - 「7人の新アイドル」のうち、デレステから展開が始まったアイドルたち。ちとせ、千夜は2019年2月、久川姉妹は4月に登場。凪とはトイレに行こうとしているところをスカウトされたというつながりもある。また颯とはCM15期生同期で、CM061 辻野あかりのドラマパートで共演している。ちとせとはは3Dコミュ「House of Terror」で共演し、千夜とは上述の通り営業コミュでの共演がある。
  • 島村卯月 - シンデレラガールズにおける普通の系譜の先輩。同時に方向性こそ真逆だが、どちらも「頑張る」という行動に関する闇を抱えているという共通点も存在する。 → 【うづあか
  • 前川みく - 最初にあかりとユニット「みくにゃんご」を組んだ同学年のネコチャンアイドル。その後もSR[アップル☆カーニバル]やストーリーコミュ第70話、「9th Anniversary Memorial Party」(中の人の交流)など、幅広く交流している。
  • 桐生つかさ - あかりの1つ前に実装されたアイドル。ボイスアイドルオーディションにおいてあかりやあきらと同時にボイス実装が決まり、3人で新曲「Brand new!」を歌っている。
  • ナターリア - 「Wish you Happiness!!」や「EVERLASTING」と、#UNICUSの2人や社長以外で初めてあかりと複数のイベントで交流したアイドル。CM15期生同期として、CM063 ナターリアのドラマパートでも共演している。


参加ユニット

【辻野あかり】辻野あかり
2018年12月31日からの「ドリームLIVEフェスティバル 新春SP(第42回)」第6ラウンドでソロとして初登場、イベントデビューを飾る。「辻野あかりって名前なんで、覚えて帰ってね!」「あかりんごって呼ぶんご!」「これからブレイクしちゃうな~!したいな~…!」などアピールに余念がない。
みくにゃんご】辻野あかり / 前川みく
2019年1月31日からの「ドリームLIVEフェスティバル ウィンターSP(第43回)」第3ラウンドで初のユニットを組む。お相手はシンデレラガールズ最初のボスキャラ前川みく。ドローすると自分の名前が入っていないことに気付く。みくにゃん曰く「んご」で十分アピールできているらしい。
ネクストニューカマー砂塚あきら / 辻野あかり / 夢見りあむ
2019年3月31日からの「花見DEドリームLIVEフェスティバル(第44回)」で登場。新規アイドルの顔見せユニットで、あかりは「りんごはソロでも美味しいけど、いろんな食材とも合うんだよ!」と相性のよさをアピールする。
ワンダー・フル市原仁奈 / 佐城雪美 / 辻野あかり / 冴島清美 / 榊原里美
2019年5月14日からの「第35回アイドルLIVEロワイヤル」に登場。同系統の衣装によるユニット。あかり自ら「あかりんご」を名乗ってセンターを張っている。LOSE台詞では「味も見た目も大満足! 山形りんごみたいなステージでしたっ♪」という言い回しで締めくくっている。
#ユニット名募集中】砂塚あきら / 辻野あかり / 夢見りあむ
2019年9月17日からの「第37回アイドルLIVEロワイヤル」最終ラウンドで先の【ネクストニューカマー】が名義を変えて再登場。衣装がバラバラな状態ながら、「この3人だと安心する」という感じでユニットみたいになっている。しかしユニット名がまだなく、今のところは「#募集中」である。
【Groove☆Whim】早坂美玲 / 砂塚あきら / 辻野あかり / 前川みく / 夢見りあむ
2020年4月30日からの「第53回ドリームLIVEフェスティバル」第4ラウンドに登場。上記の【#ユニット名募集中】の3人のメンバーに、【みくにゃんご】であかりと組んだみくと【My-Style Revo】であきらと組んだ美玲が加わったユニット。
ワンダー・フル上田鈴帆 / 西川保奈美 / 辻野あかり / 佐城雪美 / 浅野風香
2020年7月9日からの「第41回アイドルLIVEロワイヤル」第4ラウンドに登場。今回も引き続きセンターをつとめている。WIN台詞では、楽しいステージになったお礼に山形りんごをプレゼントしてくれる。
【レトロチック・ガール's】的場梨沙 / 辻野あかり / 長富蓮実 / 難波笑美
2020年9月9日からの「第42回アイドルLIVEロワイヤル」第4ラウンドに登場。その名の通りレトロポップ風のカラフルな衣装で揃えたユニット。
【天界の心優しきファーマー】辻野あかり / 栗原ネネ / 相葉夕美 / 高森藍子
2020年9月30日からの「天冥公演 手折れぬ天使に祝福を」天空城内ステージに登場した役柄ユニット。天空城にとれたてのフルーツとお花を届けに来た天界の住人たちを演じる。
【ワンダー・フル】上田鈴帆 / 北川真尋 / 辻野あかり / 野々村そら
2021年4月10日からの「第45回アイドルLIVEロワイヤル」第7ラウンドに登場。今日のワンダー・フルは4人で参上。あかりは周りの個性の強さにおののいている。
【アカリ】辻野あかり
2021年6月30日からの「友星公演 〜夢とあなたと芽吹くタネ〜」のステージ1~3、5、6、8のボスユニット。本公演のアカリは裏表の顔を使い分けて暗躍したり、他者への皮肉発言を平気で行ったりするなど、あくまで役であるとはいえ普段のあかりと比べて違和感の多い性格となっている。この違和感の正体は、公演第6話で明らかになる。
【魅惑のアクトレス】新田美波 / 辻野あかり / 一ノ瀬志希 / 三船美優
2021年11月21日からの「第48回アイドルLIVEロワイヤル」第3ラウンドに登場。デレマス10年目に開催されたコラボを除いた公演で、主役ではないが重要な役割を演じたアイドルのユニットである。
#ユニット名募集中】砂塚あきら / 辻野あかり / 夢見りあむ
2021年12月31日からの「ドリームLIVEフェスティバル 新春SP」第6ラウンドでライバルユニットとしては1年3か月ぶりの再登場。前回から引き続き衣装が揃ってない状況に、あかりは慣れつつある様子。そしてあかりの今年の目標はやっぱり「一般人枠脱出」。
【リハーサル中の某劇団】神崎蘭子 / 辻野あかり / 高垣楓 / 並木芽衣子
2022年6月30日からの「輝劇公演 〜星降る夜と舞台の光〜」舞台セットステージに登場した役柄ユニット。勇者(友星公演組)と魔王(天冥公演組)の対決シーンのリハーサル中だが、天冥公演をかき回した高垣ネコに対しあかりは「こ、この猫怖いですよっ!?」と直球発言。一応台本では勇者が勝つらしいが…。
【おもてなし純喫茶】辻野あかり / 海老原菜帆 / 西川保奈美 / 持田亜里沙
2022年8月31日からの「第67回ドリームLIVEフェスティバル」第1ラウンドに登場した、直近のイベント「アイドルプロデュース」由来のユニット。純喫茶でのコラボカフェの思い出を語っている。あかりは喫茶店にあったコーヒーミルが自分の部屋にもあったらカッコイイな~とか思っていたり。
【マリン・パーラー】乙倉悠貴 / 藤居朋 / 辻野あかり / 海老原菜帆
2022年10月13日からの「第53回アイドルLIVEロワイヤル」第5ラウンドに登場した、モバマス11年目に新規に開催されたアニバ回・ドリームユニット決定戦特典回を除いたアイプロ形式イベントの上位報酬・新規メダルSRのアイドルコンビ2組の合同ユニット。恋愛関係の占いがよく当たるようになったという朋に、あかりはなぜか「りんごろうの恋愛模様」の占いを依頼している。
【マスコットプレゼン大会】ぴにゃこら太 / 綾瀬穂乃香 / 工藤忍 / 辻野あかり / りんごろう
2022年10月31日からの「第69回ドリームLIVEフェスティバル」第5ラウンドに登場した忍への無茶ぶりユニット。なおあかりはぴにゃのプレゼンでハイテンションな穂乃香を「少し羨ましい」と思う程度のテンションだし、なんならりんごろうが山形のキャラという点に懸念を示す忍に「今ならりんごろうを青森にレンタルしますよ!」と提案しちゃうレベル。
【あかり&あきら from #UNICUS】辻野あかり / 砂塚あきら
2022年11月15日からの「第54回アイドルLIVEロワイヤル」最終ラウンドに登場。主役としてソロでステージに立つりあむを応援するため、モバマスでも#ユニ募から改名した上での登場となった。ユニットとしては、りあむに強めの想いを抱くあきらの言動に感心しているのが目立つ。


メディアミックス

アニメ『シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』

#やむんご しんげきエクステ&アニメ化おめでとうございます🎉


ゲーム内で配信される『シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』第1話で登場。ニュージェネレーションズが司会を務める番組にあきら・りあむとともに出演していた。ボイスは無し。
第29話ではあきら・つかさとともに劇中ボイス初披露を飾る。コンテンツ9周年をあきらの動画チャンネルでPRするというものだったが、初手のフリで山形りんごを宣伝するボケを披露し、ある意味3人らしいPRの流れを作り上げた。

TVCM

えいっ♪


スターライトステージ5周年を記念して公開されたアニメーションCMシリーズのうち、りあむがナレーションを務めたバージョンに登場。
あきら、りあむ、久川姉妹と南国のバカンスを楽しんでおり、開幕からりんごろう型ビーチボールをサーブしてりあむに直撃させるというインパクトのあるシーンを残した。このシーンがボイス初お披露目となった。

スターライトステージの2022年新春記念CMでは、1月3日より公開の島村卯月編/辻野あかり編で声のみ登場。1日からのぴにゃこら太編ではぴにゃこら太・ピンクぴにゃ・黒ぴにゃ・りんごろうによるバンド映像でぴにゃこら太がぴにゃ語でお願い!シンデレラを歌っていたのだが、卯月編・あかり編では映像はほぼそのまま歌が卯月とあかりのデュエットになった。これがあかりと卯月の初の共同歌唱である。またあかり編では終盤のナレーションをあかりが担当している。

CINDERELLA MASTER

センシティブな作品


2021年11月27日、幕張メッセイベントホールで開催のライブ「M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Celebration Land DAY1」の業務連絡で、久川颯ナターリアと共に2022年春発売予定の「CINDERELLA MASTER第15弾でのソロ楽曲制作が発表された。
ナンバリングは061で、颯、ナターリアのCDと3枚セットで2022年4月20日に発売。
曲名は「トキメキは赤くて甘い」。2022年4月15日に試聴が公開されている。

ETERNITY MEMORIES

UNIQU3 VOICES!!!


2022年8月28日公開の『アイドルマスターシンデレラガールズ』10周年記念アニメーション『ETERNITY MEMORIES』では、ライブ終了後控え室に#ユニット名募集中の3人でいたところを、コンダクターによってシンデレラガールズの時間と記憶のテーマパーク「Magical Anotherland」に召喚される。あかりはエリア「FUTURE」にて「シンデレラメモリー」を得るための試練へと旅立つが…

本アニメエピローグで、#ユニット名募集中による新曲「UNIQU3 VOICES!!!のイントロが初公開され、3人は新しいライブへ進みだしていった。

総選挙

めいでたいんご!
写真撮るよーー!


第1回ボイスアイドルオーディションで見事1位に輝き、ボイス実装が決定した。
さらに、同時開催の第9回シンデレラガール総選挙でも35位と、圏内入りを果たした。

今回のボイスアイドルオーディションと総選挙では積極的な票交換が行われ、それが順位に一定の影響を及ぼした(実際、総選挙側で圏内入りした他のアイドルはボイス実装を逃し、ボイス実装した他のアイドルは総選挙で圏外となっている)。
にもかかわらず、あかりは唯一双方のランキングに名を連ねており、非常に強い支持が有った事が窺える。

これは1月頃から動画サイトでブームの発生したたべるんごのうたの影響が強いと考えられており、実際「たべるんごのうたを見てモバマス・デレステを始め、あかりに投票した」と言うPも多く見受けられた(動画サイトのあかりの掲示板は、半ばそうしたP達の受け皿・本部となっていた)。

第10回シンデレラガール総選挙でも、全体15位、Cu5位とさらなる浮上を果たした。また、併催されていたドリームユニット決定戦でもあかり、あきら、りあむの#ユニット名募集中が2位という好成績を残した。

モバマス単独かつ最後の選挙イベントとなった第2回ドリームユニット決定戦でも、引き続き#ユニット名募集中が3位に入賞している。

2023年1月~2月にかけて開催されたStage for Cinderella 2022の予選グループCでは2位に入賞し、本選への進出と新規楽曲の制作が決定した。歌唱者はあかりの他は依田芳乃島村卯月神谷奈緒佐久間まゆとなる。

コラボ出演

スイーツパラダイス

スイパラコラボ


2019年8月31日~9月29日に開催されたスイーツパラダイスとのコラボキャンペーンにて、イメージガールの1人に選出される。コラボメニューはリンゴジュース。もれなくりんごろうもついてくる。

ローソン

ローソンコラボ


2021年のローソンタイアップのイメージガールにあきら、つかさとともに選出され、エプロンドレスをイメージした新衣装を着たビジュアルが公開された。

ゾンビランドサガリベンジ

天下に狂い咲く サ ガ


2021年4月のゾンビランドサガコラボキャンペーンの一環で、小日向美穂星輝子木村夏樹関裕美との5人でカバーしたアニメOP「徒花ネクロマンシー」が、コラボ衣装「ゾンビィ・ハート」とともにスターライトステージに実装。
センターに抜擢されたあかりは、イントロの前口上も担当しており、原曲とは異なるシンデレラガールズ風にアレンジされた口上を披露している。

Shadowverse

2021年5月20日~6月28日にシャドウバース内で開催されたコラボキャンペーン第2弾にてリーダースキンの1人に選出された。担当クラスは「ウィッチ」で、称号は「魔法のあかりんご」、イラストは[アップル☆カーニバル]+のもの。

地元のりんご農家を盛り上げるため、芸能界に乗り込んできた山形産アイドル。都会の流行を調べ、積極的に取り入れようとする貪欲さを持っている。とりあえずアイドルしてみるから……山形りんご、食べてほしいんご♪
コラボ特設サイトより。
ユニ募の他二人と共に参戦。りんご=魔女という連想からウィッチクラスを担当している(本人は否定しているが)。また、ウィッチクラスにはクレイゴーレムという「ンゴ」としか喋れない設定のキャラクターがいるため、そちらとあかりを重ねた所もあるのだろう。実際、上記の公式動画ではクレイゴーレムを進化させている。

んごごー



備考

  • 「んご」というインターネットスラングは、掲示板サイト「5ちゃんねる(旧:2ちゃんねる)」の実況板「なんでも実況J(ジュピター)」で生まれた。2008年、プロ野球チーム・東北楽天ゴールデンイーグルスに所属していた投手であるドミンゴ・グスマンが開幕戦の最終回・9回裏に登板。しかし打ち込まれ、1アウトも取れずに逆転サヨナラ負けという事態を招いてしまい、なんJは「ドミンゴwww」といった書き込みで溢れ返った。その後ドミンゴ以外の抑え投手に対してもリードを守れなかった際に「○○(投手の登録名)ンゴwww」といった書き込みが使われるようになり、時間を経るごとに野球以外の場面でも使用され、なんでも実況J全体で語尾として定着していった。時代が進むにつれ、野球関連以外の板やスレッド、SNS、動画サイトでも使われるようになっている。
    • 現在「んご」でGoogle検索すると、他ならぬ辻野あかりが上位に出てくる。そのため「辻野あかり」そのものを指す言葉としても用いられるようになった。
    • なお、勘違いされやすいが、彼女自身はあくまでキャラ立ての一環として使い始めただけであり、別に普段から「んご」を愛用しているわけではない…筈だったのだが、気が付いたら本当に口癖になっていたようだ(シン劇第1293話より)。
    • 砂塚あきら楽曲コミュでは宮本フレデリカに「ぽむぽむ」(Pommeはフランス語でりんご)という語尾を教えられて使いかけた。あかり本人はあきらに言われてやめているが、担当Pの中にはしっかり感染った人も。
  • 誕生日の11月5日は「いいりんごの日」(2001年に青森県が制定)にあたる。ついでに言うと年齢一緒のアイドルの中の人と一緒である。
  • 「あかりんご」と似たあだ名として、藤原肇役の鈴木みのりの通称「みのりんご」がある。
  • ユーザーの間では本作が『シンデレラ』ガールズであるのに対し、りんごをもった姿から白雪姫がモチーフではないかという考察もある。その他にも7周年アイドルについて何らかの連関を見出そうとする動きがある。
    • 後にダイスDEシンデレラに追加された際の姿は、前述の通り白雪姫モチーフであることが分かるものだった。
  • MERRY-GO-ROUNDOME!!!』で告知された7人の新アイドルの先陣を切ったこともあり、後続の新アイドルの情報が発表されるたびに比較対象として「あかりんご」もTwitterのトレンドに浮上するという現象が起きていた。なお、後続の新アイドルがあかりより濃い人物ばかりだったため、語尾・山形りんごという薄めの特徴は「一人だけひのきのぼうで戦っている」と例えられ、「応援したくなる王道キャラ」「新アイドルにおける普通の系譜」というポジションで捉えられることもあった。
    • 一方で「頑張るのが好きじゃない」等の一筋縄ではいかない設定が明らかになった後は「ひのきの棒かと思ったら仕込み杖だった」と言われることも。
    • 現在は前述の設定の他、双葉のアホ毛やりんごろう及びりんごろうに対する雑な扱い、自身よりも山形りんごを前面に推す姿勢など、分かりやすい強めの個性が多数あることが浸透しており、何よりプロデューサー外からも「たべるんごのうたの子」という強烈な印象を残しているため、前述のような登場当初の評価は払拭されている。
  • 先述の通りあかりに起こった「たべるんごのうた」ブームでは動画サイトの掲示板が盛り上がり総選挙での躍進に大きな役割を果たしたとされているが、総選挙が終わりたべるんごブームが一段落した後も彼らは辻野あかりの掲示板に残り続けた結果、あかりの掲示板は賛否両論で書き込みが多かったデレマスアニメやアイドルマスター2の記事への書き込み数を大きく超え「大百科ページの掲示板にあかり担当Pのコミュニティが形成される」という非常に珍しい状況になっている。
  • 『7人の新アイドル』の中で唯一2019年4月18日現在きょうだいの存在が明言されていない一人っ子(ちとせと千夜は本来なら養子縁組で姉妹になっていた)。
  • 「辻野あかり」が2020年ネット流行語100の18位に選出された。また「たべるんごのうた」は7位となっている。


関連タグ

出典THE iDOLM@STER / アイドルマスターシンデレラガールズ / スターライトステージ
名前辻野 / あかり / あかりんご
楽曲Brand new! / Wish you Happiness!! / 徒花ネクロマンシー / Home Sweet Home / EVERLASTING / トキメキは赤くて甘い / UNIQU3 VOICES!!!
個別りんごろう / 辻野あかり生誕祭
カップリング辻砂(あきあか) / あかりあむ / しのあか / みくにゃんご / うづあか
集合#UNICUS(#ユニット名募集中辻砂夢ネクストニューカマー) / ワンダー・フル / Merry Terrors / デレマス15歳組 / デレマス山形組 / CM15期生
その他リンゴ / 山形りんご / んご / たべるんごのうた / ゾンビィM@STER


あんどうりんご - 同じりんごタイプヒロイン。

外部リンク

辻野あかりとは (ツジノアカリとは) - ニコニコ大百科
辻野あかり - アイドルマスターシンデレラガールズwiki
【デレステ】辻野あかりのプロフィールとセリフ一覧 - Gamerch

関連記事

親記事

アイドルマスターシンデレラガールズ あいどるますたーしんでれらがーるず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 38084149

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました