ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

第四の壁

だいよんのかべ

演劇等において観客席と舞台(現実と架空)の間に概念上存在する透明な壁。「だいしのかべ」とも。
目次 [非表示]

概要

演劇等において観客席現実)と舞台フィクション)の間に概念上存在する透明なである。ちなみに第一〜第三の壁は、いずれも舞台を物理的に囲っている壁(正面奥、左右)のことである。


「物語」は「現実」の我々とは違う場所にあり、隔てる存在をそう読んでいる。

この壁を破ることを、今風に表現すると「メタフィクション(メタ)」となる。


解説

第四の壁は写実主義の出現とともに19世紀から発生した概念であるといわれる。この第四の壁によって隔てられた現実の世界とフィクションの世界は、基本的には互いが互いに物理的影響を与えることのない、相互的な不可侵の領域である。しかし、場合によっては演出的手法として、登場人物が現実側の存在である作品の受け手や制作者などの存在、あるいは自分たちのいるのがフィクションの世界であることを意識したセリフを喋ったり、突如観客に対して問いかけや語りかけをするなど、フィクション側から現実側への干渉が行われることがある。このような演出を俗に「第四の壁を破る」と呼ぶ。


キャラクターが観客に問いかけたり、解決策を求める作例は演劇から幼児用アニメーションまで幅広く使われているが、pixivの諸氏に身近なのはロールプレイングゲームにおいての第四の壁だろう。ロールプレイ、PLにPCを操作させる≒一体化することで「物語」に参加させる手法を、あえて破ることでプレイヤーへのメッセージ性をもたせた作品も多い。これはRPGの前提であるロールプレイを破壊する事にほぼ等しいこと、どちらかというとメジャーなことから難易度の高い演出である。


認識・突破できるキャラクター

荒井三兄弟(パワポケ)

天野漂(月華の剣士)

ケフカ・パラッツォ(ファイナルファンタジー6)※明確な描写が見られるのはDFFシリーズから。

サイタマ(ワンパンマン)

ザ・ヴァーティゴ(ニンジャスレイヤー)

講釈師(忍者戦隊カクレンジャー)

デッドプール(MARVELシリーズ)

シーハルク(MARVELシリーズ)

斉木楠雄(斉木楠雄のΨ難)

プロビデンス(ブレイブリーセカンド)

アコール(ドラッグオンドラグーン3)

古畑任三郎(同名のドラマの主人公)

Flowey(Undertale)

Sans(Undertale)

リセットさん(どうぶつの森)

曽根美雪(君と彼女と彼女の恋。)

H0peles$0uL、asmodeus.exe(PonyIsland

もるがな(スクールガールストライカーズ)

案内人(パラノマサイト)

ウォズ(仮面ライダージオウ)

ガーフィールド(ガーフィールドシリーズ)

(パワプロアプリ)

アン・イシュワルダ(モンスターハンターワールド:アイスボーン)

安心院なじみ(めだかボックス)

両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所)

コンカー(Conker's_Bad_Fur_Day) - メタ発言が数多く飛び出す本作ではあるが、彼の場合は「画面の向こうにいるスタッフ」に対して「画面を叩いて話しかける」シーンがある

ペケダー(ペーパーマリオRPG)

ワルノリン(妖怪ウォッチ)

ベルンカステルラムダデルタフェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ(うみねこのなく頃に)

八雲紫(東方project)

バイス(仮面ライダーリバイス)

メレブ(勇者ヨシヒコシリーズ)

物語シリーズの主要人物のほぼ全員

オドローム(のび太と夢幻三剣士) - 自分をゲームのキャラだと認識しているかつ外の世界(パラレルワールド)の存在も把握している。

早乙女浪漫(SKETDANCE)

三田園薫(家政夫のミタゾノ)

ジーン(仮面ライダーギーツ)

桃井タロウ/ドンモモタロウ(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)

ほとんどのキャラ(銀魂)

ほとんどのキャラその2(TYPE-MOON)※主に藤村大河や琥珀。他は場合による。

ほとんどのキャラその3(アトリエシリーズ)※ロロナ、フィリス、ルルアなど。

ほとんどのキャラその4(ガンダムシリーズ)※スパロボやGジェネではそれが顕著。

ほとんどのキャラその5(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)

一部の登場人物(レッドフード)


その他

神山飛羽真本郷猛 - 「スーパーヒーロー戦記」で自分達が虚構の存在と気づき後者は原作者である石ノ森章太郎に感謝の言葉を述べた。

旋風寺舞人 - ブラック・ノワールによって自分達が二次元の存在だと気付く。

スターオーシャン3 - 物語の主人公であるフェイト・ラインゴッド がラスボスのルシファーによってこの世界がゲームだという事を告げられる。


特殊

アンダーワールド(SAO) - フラクトライト達はアンダーワーほとんどのキャラその5ルドに住む電子生命体だが、その世界を物語の後半まで現実世界だと信じていた。

ツツジ台 - 上記と同じくレプリコンポイド達はその世界を本物だと信じていた。また同作品の登場人物であるはっすは『グリッドマンユニバース』で「フィクションは大袈裟な方が盛り上がるんだよね」と意味ありげなメタ発言をしている(グリユニ自体もメタ要素が非常に強い作品である)。


関連タグ

二次元 2.5次元 三次元 / 現実

メタフィクション / メタ発言 メタネタ 楽屋ネタ 内輪ネタ 中の人

カメラ目線 ディスプレイ 観客席 舞台裏 楽屋裏 / 控室 スタッフ

著者 作者 会社 読者 視聴者 プレイヤー 野次馬


製作秘話 大人の事情 裏話

劇中劇 絵中絵 作中作

俺の嫁よ出て来い企画 俺の嫁よ今行く企画


ネタバレ注意

ここから先はネタバレ注意




















??? ※ネタバレ注意!(THEビッグオー)

??? ※ネタバレ注意!(ポケットモンスター)

??? ※ネタバレ注意!(ニューダンガンロンパV3)

??? ※ネタバレ注意!(Undertale)

??? ※ネタバレ注意!(DokiDokiLiteratureClub!)

puppet-master(five_nights_at_freddy's)

FNaF Worldでの裏ラスボス。正体は···

関連記事

親記事

演劇 えんげき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6710433

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました