概要
画面に映し出された事柄を映像で観、音声で聴く『視聴』を行っている人のこと。単数、複数両方とも使える語。
画面に存在する対象を見物すること・さまを「みる」といい、漢字での表記は『見る』ないし『観る』となっている(明確な決まりはないものの、見物するという意味を含んだ「観る」表記が推奨される)。
今日では、テレビやパソコン、スマートフォンのモニターから、動画や番組などを観ているさまを連想する者も多いだろう。
またラジオの場合は「聴取」と言い、聞いている人を「リスナー」と表現される。
関連タグ
行動