概要
太鼓の達人とは、ナムコ(現:バンダイナムコゲームス)より発売されている音ゲーの一つで、バラエティお祭りゲームである。画面上の「ドン」「カッ」に合わせて太鼓を叩くだけ、というシンプルな遊び方なので初心者にも親しみやすい。アミューズメント向け以外にも、家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機に移植されている。
アーケード筐体は、中央のディスプレイ、その手前の太鼓を模した入力デバイス2つ、更に各々の太鼓の下にあるバチ袋に入っている2本ずつのバチ、合計4本のバチからなる(「10」以前は太鼓の間に4本置かれていた)。プレイヤーはどちらか片方の太鼓の前に立ち、バチを2本持ってゲームを行う。2つの太鼓と4本のバチを使う事で2人プレイも可能である。
実は初代が企画に上がっていた頃、音ゲーが溢れ帰っていたため、当初は没にされていたが、密かに試作機を作り、専務の石川祝男氏(現在はバンダイナムコエンターテインメントの社長)にやらせてみたところ、「とりあえず出してみよう」ということになり、世に送り出されたという逸話がある。
収録曲傾向
音ゲーとしてはジャンルに偏りなくバランスの良い収録となっている。
アニメ・ゲーム関連はバンダイナムコグループとしての繋がりを活かしたラインナップが目立つ。たまごっち、アイカツ!、エースコンバット、ゴッドイーター等のバンダイナムコゲームス系列の楽曲が独占収録されている。
また、任天堂やその他会社のゲーム、果ては東方Projectのアレンジ楽曲まで多数登場している。
ゲーム・アニメ関連に関しては、このゲームが一歩進んでいるといえるだろう。
それ以外でも他機種では未収録のアニメソングが収録されていることがあり、間口は広い。
(一例として、プリパラ、ハイキュー!!、すべてがFになる(ノイタミナ版)、暗殺教室、刀剣乱舞-花丸-など)
J-POPに関してもドラマ・CM等で話題の楽曲(女々しくて、DragonNight、PPAP、U.S.A.等)のほか、YouTuberのHIKAKINの楽曲も収録されるなどフットワークが軽い。ただ、本人歌唱でないカバー音源であることも多い。
また、シリーズで一貫して子供・児童向け楽曲を独立してリスト化しているのも特徴。童謡のほか、仮面ライダー・ジブリ作品などの児童向けとされるアニメ・先のHIKAKINの楽曲もリストに入っており、これら楽曲では「パパママサポート」として一人プレイでも両方の太鼓が反応する機能が入っている。
他方、音ゲーの華ともいえるオリジナル楽曲では、他機種でも著名なコンポーザーによる書き下ろし曲はもちろんだが、ナムコサウンドチームによるかなり個性の強い楽曲たちが特に猛威を振るっている。ナムコオリジナル曲も参照。
それ以外にも、当時MARENOLが他の音ゲーに収録されていない中でもぺもぺを収録した事は記憶に新しいか。
投稿作品の傾向
pixivにおいては、キャラクターのイラストももちろんあるが、それ以上にナムコオリジナル曲の曲擬人化のイラストが多い傾向にある。
それに加えて、「太鼓の達人をプレイする他作品のキャラクターというイラストも存在する…。
意外と多い他社からのコラボや踊り子
太鼓の達人のアーケードやゲームには意外にも他社からのゲストキャラが多く、今まではあの会社ともコラボや踊り子として出ていた。2016年の現時点でそれに止まる事も知らず、ついに知ってる人しかしらないキャラまでもが登場してしまう・・・
用語集
ドンだー
太鼓の達人プレイヤー全員,又は太鼓の達人が好きな人を指す。
メンテ
メンテナンスの略語で,太鼓の達人のコントローラー(太鼓台)の調整を指す。メンテが悪いと台の反応が悪い。
特殊連打
1打で2打以上入れる叩き方の事。一般的な物に「T字式(かわてぃ式)」と「ばちお式」がある。これが出来ると黄色連打で数多くの得点を入れられる。
譜面分岐
特定の曲にある要素。普通譜面、玄人譜面、達人譜面の3種類があり、演奏の出来具合によって玄人譜面、達人譜面などに変わる。
中には序盤の連打数によって譜面が変わる特殊な譜面も存在する。
ナムコンボ
最大コンボ数が765コンボの曲のことを言う。
876コンボ(バンナムコンボ)も存在する。
裏譜面
AC11から追加された要素。クレジットを入れた状態のタイトル画面で両ふちを交互に計20回叩くと、一部の楽曲が通常と違う譜面(裏譜面)となる。
新筐体では難易度選択でおに譜面にあわせて右縁を10連打すると、対応する楽曲のおに譜面が切り替わる。
精度曲
譜面中に黄色連打(割り切れる風船・芋・でんでん連打は含まない)が一切無いこと。主に精度重視のドンだーに好かれる。その中でも譜面にドン、カツしかないものは「完全精度曲」と呼ばれる。
ナムコオリジナル曲
ナムコオリジナル曲を参照
ボス曲
太鼓の達人ボス曲一覧を参照
キャラクター
シリーズ
太鼓の達人シリーズ一覧を参照
関連作品
クレイアニメ太鼓の達人
2005年4月4日よりキッズステーションにて放送された。DVD全4巻。
監督はこぐまあつこ。
登場人物
太鼓の達人アニメば〜じょん!
関連イラスト
作品を投稿する前の注意
pixivでは、曲擬人化イラストに各機種名タグを付けないことを強く奨励しています!!
擬人化とは、人によって強い不快感を与えるジャンルでもあります。
その機種本来のキャラクターなどのイラストを探そうとした方々に迷惑にならないよう、太鼓の達人タグは可能な限りつけないようにしましょう。
また、太鼓の達人の収録曲の擬人化イラスト専用のタグとして太鼓曲擬人化が使用されています。
太鼓の達人曲擬人化イラストを投稿したい方はこちらのタグを使用し、機種タグは控えるようにしましょう。
天下一音ゲ祭
AOU(現:JAIA)主催、コナミ、セガ、タイトー、バンダイナムコエンターテインメントの4社による音楽ゲームの合同大会。2014年から5年連続で開催された。太鼓の達人は全ての回に参加している。その為、全ての参加機種に楽曲が収録されてる。
他機種にある楽曲ジャケットの仕様は太鼓の達人に存在しない為、代表で選ばれた既存曲と書き下ろし曲は新規でジャケット画像が用意される。(先行して同社の『シンクロニカ』に収録された場合はそちらに向けて書き下ろしされたものが採用される。)
また、第三回目の決勝戦では太鼓の達人公式大会としては初となる新曲での戦いとなった。(2016年の公式大会にて3位決定戦で新曲を用いられた事はあった。)
関連項目
グルーヴコースター maimai GAME MUSIC TRIANGLEコラボ連合
jubeat 天下一音ゲ祭においてコラボする事に。公式twitterも待望していた76573が遂に実現した瞬間でもある。
きのこたけのこ戦争 まさか、太鼓の達人できのこたけのこの争いが飛び火するとは予想外である。詳しくはリンク先を参照の事。2014年12月9日スタート。イベントの方はすでに終了している。
アイドルマスターシンデレラガールズ コラボの一環として、お願い!シンデレラが収録される事になった。その他にもキャンペーンが展開される事も決定しているが、詳細はドンだーページor開発日記の方をご覧いただきたい。
オカダ・カズチカ こちらも新日本プロレスとのコラボ。彼の入場曲が太鼓の達人でプレイできるようになり、新日のイベントにて初お披露目されている。
博麗神社例大祭 例大祭内のイベントである「東方ゲームショウ」で太鼓の達人が出展される事になった。しかも、このイベントでは天下一音ゲ祭でコラボした機種の他にSOUND_VOLTEXやリフレク、BeatStreamも出展されている。ここでも76573と言えるような展開が生まれた。
ドラムマスター:英語ではこちら表記であることも稀にある。ただし、記事内容はグランブルーファンタジーのジョブの為、太鼓の達人を指す場合のドラムマスターは太鼓の達人タグの併用も必要だろう、