今一度 時空を超えて 冒険の旅に出よう 殺された未来を 救けに行こう 時の闇の降る前に
概要
『アナザーエデン 時空を超える猫』は2017年4月12日に配信された、スマートフォン向けの大型タイトルとしては非常に珍しいシングルプレイ専用RPG 。
プロデューサー兼ディレクターに高大輔(ぷよぷよクエスト等)、シナリオに加藤正人(クロノシリーズ、ゼノギアス等)、サウンドに光田康典(加藤正人と同)率いるプロキオンスタジオ、そしてグラフィックに江草天仁(びんちょうタン等)というスタッフを開発に迎えている。
往年のRPG、特に90年代中盤の名作RPGと名高いクロノトリガーを彷彿とさせる演出、展開に、クォリティの高いサウンドとなめらかな2Dグラフィックス、そして外伝、キャラクタークエスト、釣りと言った豊富なサブシナリオ、サブコンテンツに、利便性の高いUIを特徴とした2017年7月現在のiOS、Android向けとしてはかなり唯一性の高いゲーム内容となっている。
2021年12月6日にはPC版がリリースされ、公式にWindows11対応にもなっている。その一方で、メモリに8GBなどのようにゲーミングPCでなければ快適にプレイできるかどうか難しいので注意されたし。
登場人物
正統派ファンタジーRPG然とした登場人物も多いが、世界観上ロボットやカエル人間と言った個性的なキャラクターが登場する。
プレイヤブルキャラクターはストーリー加入キャラクターの他、夢見(いわゆるガチャ)での加入キャラクターも多数存在する。
第一部のメインストーリークリアはストーリー加入キャラクターのみでも、しっかりと育成を行えば十分可能であるが、基本的には夢見で仲間にしたキャラクターも採用してゲームを進めていくことになる。
各キャラクターの詳細についてはアナザーエデンのキャラクター一覧(工事中)を参照。
関連動画
イメージPV
ティザーPV
キャラデザコン
pixivにおいて公式企画として立ち上げられた。
詳細は、アナデンキャラデザコンを参照の事。
関連イラスト
関連タグ
スマホアプリ
アナデン:略称
カクヨム:公式でシナリオライター発掘を目的としたコンテストが行われるサイト。対象となるのはアナザーエデンの二次創作なのだが、詳細はカクヨムを参照のこと。なお、コンテスト期間終了後も公式で二次創作が投稿可能。
ペルソナ5ザ・ロイヤル:コラボ第1弾としてジョーカーとモナ(モルガナ名義)が、第2弾としてヴァイオレットとスカルが仲間に出来る。
テイルズオブシリーズ:テイルズ25周年記念として開催。クレス、ユーリ、ミラ、ベルベットの4人を仲間に出来る。2年後にシリーズコラボ第2弾が追加されたためこちらは第1弾の扱いとなる。
クロノ・クロス:2021年12月9日から5年間限定でコラボイベントが開催。当時のスタッフである光田康典氏と結城信輝氏も監修として参加。セルジュ、キッド、ツクヨミの3人が、後の追加シナリオにて星の子が仲間にできる。仲間キャラは本作の為だけにボイスが新規追加されている他、クロノクロス本作で語られなかった星の子の話が追加されている。特にこの話を見ずにクロノシリーズを語ることは許されないほどの大事なシナリオであり、クロノクロスRDの公式Twitterよりシナリオライターである加藤正人氏からもコメントがある。
テイルズオブシンフォニア、テイルズオブアライズ :近々リマスターが販売されるシンフォニアと最新作のアライズが追加されたと思われるテイルズオブシリーズ第2弾コラボ。ロイド、コレット、アルフェン、シオンの4人を仲間にできる。
※なお、上記の他作品コラボ(ゲーム中では「協奏」)は、ペルソナ5ザ・ロイヤルとテイルズオブシリーズは期間限定ではなく常設、クロノ・クロスも期間限定ではあるものの5年間という非常に長い期間開催されるため、シナリオの出現条件さえ満たせば好きなタイミングで進めることが可能。加えて、コラボキャラもガチャではなくイベントによる加入のためコラボで始めたい場合も安心。
ヘブンバーンズレッド、消滅都市:同じ株式会社WFS作品。