モルガナ(ペルソナ)
もるがな
MISSION ACCOMPLISHED
身長 | 50cm(尻尾含む全身) |
---|---|
体重 | 3.5kg |
コードネーム | モナ/MONA |
CV | 大谷育江 |
アルカナ・コープ | 魔術師 |
家族構成 | なし |
特技 | ピッキング、機械修理 |
クセ | 前足を舐める |
趣味 | テレビを観る(ニュース、刑事ドラマが好き) |
食の好み | 何故か舌は肥えており、高級寿司や高級肉を好む。はじめはネコ缶やカリカリに文句を言っていたが、いまではすっかり気に入っている。嗅覚が敏感である為、臭いのキツイものは大の苦手。 |
理想の恋人像 | 健気で優しくて友達思いな所がある明るい子。ツインテールが似合っているとなお良し。 |
もしも宝くじで7億が当たったら? | 義賊らしく困っている人々に配る(ただし、あの子との寿司デート代だけは頂く)。 |
怪盗団の誰かに一言 | 祐介へ「腹が減っているからって、ワガハイの煮干しを物欲しそうに見るのはやめてくれ!」 |
怪盗団の先導役
主人公たちと出会う以前から怪盗稼業に従事している猫の姿をした謎の生き物だが、本人曰く「ニンゲン」であり自分は猫ではないと強く否定している(猫なら人間の言葉を喋るわけないだろうとの事)。
一人称は「ワガハイ」。
明確な性別は不明だが、一応男に分類されている。
P5Dでも怪盗団の男性メンバーのみが出演するPVに主人公・竜司・祐介と一緒に出ていたので公式での扱いは間違いなく男性。
モルガナという名はヨーロッパ圏の女性名であり(モーガンと表記される場合は男性名にも用いられる)、有名なのは「Morgana」アーサー王物語に登場する女性「モルガン・ル・フェ」が語源。多くの作品で、アーサー王の異父姉にして魔女(モルガナのアルカナも魔術師である)として知られる。「大いなる女王」の意味を持つケルト神話の女神・モリガンと同一視される。
このモルガンもまた、アーサー王への"叛逆者"の一人である他、古くは傷ついたアーサー王をアヴァロンで癒す善い魔女という伝承があり、回復が得意な彼のネーミングに相応しいのだが、モルガンそのものはペルソナのモチーフにはなっていない。
自身の出生の記憶がなく、この猫姿も本来のモノではないらしく(本人曰く「本当の姿はニンゲン」であり、この姿は異世界の歪みのせいで変化したと推測している)、記憶と本来の姿を取り戻すためメメントスやパレスを調査していた。
その中でとあるパレスに囚われていた所を主人公と出会い、戦力拡大も兼ねて「取り引き」をして主人公と同居する。
序盤では世界観に関わる重要なことをだいたい彼が教えてくれ、肩書き通り「先導役」としての役割を果たす。
なので何らかの事情で彼が不在の時には潜入道具作成やトレーニングができなくなる。
また、癒し系マスコットとしての役割も担っている。
容姿や仕草からしてどう見ても猫だが、猫っぽく見られる事を極度に嫌い「猫じゃねぇし!」「ワガハイはニンゲンだ!」と反論するのがお約束(が、女性に「化け猫」と言われるとショックを受ける)(自ら猫の仕草をする時はまんざらでもないらしい)。
喉を撫でるとゴロゴロ鳴く。
パレスに存在するオタカラに強く惹かれ、オタカラを目の前にするとまるで猫にマタタビなメロメロ状態となりキャラが変わる。
「怪盗」であることに強い誇りを持っており、常に紳士足らんとしている。
かしこまった言い方を多用するが、可愛い見た目や声とは裏腹に態度が大きく男言葉で口はかなり悪い…が意外と気にならない。
特に竜司に対してはズケズケと言いまくり、竜司も売り言葉に買い言葉で応戦するため喧嘩が絶えない(とはいえ険悪というわけでは無く、喧嘩友達の間柄)。
同じく怪盗団のメンバーである高巻杏に一目惚れしており、彼女のことを「アン殿」と呼び慕い、度々アプローチをかけている。
奥村春とは本編のある出来事をきっかけに師弟関係を結んでいる(このイベントはモルガナの意外な一面がいろいろ見られるのでファン必見)。
異世界では黒猫のような二頭身体系に黒いマスク(製作者曰くパーマン風マスク)、青い瞳に黒い(若干だが深緑っぽい)ウエストバッグと黄色のスカーフを身に着けている姿が特徴。耳の中と口周りと足先と尻尾の先は白く、何処となく手袋やシューズを身に着けてるようにも見える。
ちなみにマスコットキャラには"おもちゃカラー"(赤、青、黄)にするという配色に対するルールがあり、それに伴い配色された。なおモルガナの赤は口の中。
この姿で走る際は漫画みたくコミカルにぐるぐる足に描かれる。
現実世界では黒猫の姿に変わり、主人公と常に共に行動している。共に移動する際は主人公のカバンの中に入る。
この姿の時は主人公達(ペルソナ使い)はモルガナの喋る声を聞く事ができるが、他の人間には猫の鳴き声にしか聞こえない。双葉は「認知世界でモルガナが喋れると認知すれば、現実世界でも言葉が理解できる」と推測しているが、後日談であるP5Sに登場する長谷川善吉がまだペルソナ使いに覚醒してない時点で認知世界と現実世界を行き来してモルガナと会話しているので、その可能性が高いと思われる。
また、彼のみイセカイナビを使わなくとも認知世界へ自由に出入りできるとのこと。
なお、猫とは決定的に異なる点として猫には毒物となるタマネギやジャズバーで提供されるドリンクを摂取しても全くの平気であることが挙げられる。
コードネームは「モナ」。
近接武器はカトラス、遠距離武器はパチンコで自分の身長よりも大きいであろう大剣の類も使いこなす。
序盤は戦闘のナビゲートも担当していたが、真の加入時に敵の分析は彼女に譲りさらに双葉加入後はそれ以外のナビゲートも全て双葉に任せることになった。
「モルガナカー」という車にも変身できる。(主に巨大ダンジョン「メメントス」攻略の際に見ることになる)モルガナ曰く「大衆の心には、何故か猫は乗り物に化けるものというのが浸透している」かららしい。因みにナンバーは「築地343 も 2-22」。
冷房完備だが、とある砂漠のフィールドで変身した際は生暖かい風しか出ないのが難点。
これらの姿も本人曰く「本来の姿」ではないらしい。
P5Rではメメントスでモルガナカーの移動中にPS4のコントローラのタッチパッドを押したり擦ったりすると猫の鳴き声が出る。
腕を大きく回す変身ポーズや口上のイントネーションは『仮面ライダー』に登場する仮面ライダー1号が元ネタ。
PlayStation VitaおよびPlayStation4専用のダンスゲーム。
双子の看守によって、ベルベット姉妹のダンスによる姉妹喧嘩に巻き込まれる。
短い手足をチョコチョコ動かす愛らしいダンスが特徴。
「怪盗たるもの踊れなくちゃな!」と、双子の要請を「依頼」として引き受けダンス対決にはノリノリ。
ニンテンドー3DSで発売の、スピンオフゲーム第二弾に参戦。
モルガナカーの暴走で謎の映画館へと迷い込んだ怪盗団は、そこで自分たちとは違うペルソナ使いの集団「特別課外活動部」と「自称特別捜査隊」に出会う。
クマにプリティマスコットの座を巡りライバル視されたり、巽完二から新たなるモフモフとして毛並みを狙われたりしている。
また、本物の犬であるコロマルが杏に『可愛い』『フサフサでモフモフ』と可愛がられている様子を見て、『ワガハイだって…』と対抗意識を燃やす場面も。
PS4とNintendo Switchにて発売の、ペルソナシリーズでは初となるアクションゲーム。
P5本編から半年後の夏休み。久しぶりに東京へと戻ってきた主人公と旅行を楽しむために再集結した怪盗団メンバーだったが、突如 日本各地でパレスに似た異世界と「改心事件」が発生する。事件解決のため再び怪盗服に身を包んだ彼らが出逢ったのは、ソフィアと名乗る謎の少女だった。
P5及びP5R本編後の時系列なので、失った記憶は取り戻している。事件解決後も主人公と行動を共にしており、主人公と共に四軒茶屋のルブランへ赴く。
ちなみにソフィアにタヌキと間違えられた。
3年生組の卒業間近、怪盗団メンバーで集まっていたら異変に巻き込まれ、キングダムに迷い込む。仲間達が洗脳されて絶体絶命の中、エルと名乗る人物に助けられ「革命への取引」に応じることになる。
P5Tのモルガナも本編で諸々片付いた後なので記憶は戻っている。今度はナマズと間違えられてしまったり変装でおにぎりみたいと言われている(ちなみに言ったのは杏なのでまんざらでもなさそう)。
ナマズに間違えられたのは英語でcatfishと表現するからだろうか。
現時点ではコラボシナリオを中心に登場。
迷い込んだ謎のパレスで出会った「もう一つの怪盗団」と協力して脱出すべく探索するものの、それなりに意見は合うのにどうもキャトルと仲が悪い。お互いに「ネコもどき」だの「メガネザル」だのと悪口を言い合ってケンカになることがよくある。ほんの少しずつ打ち解けてきてはいるはずだが・・・
ちなみに、本編攻略中の時間軸なので案の定記憶喪失の状態である。
常設ガチャにてピックアップ。
紹介映像、アピール、最後の切りふだ、スピリットで登場。ジョーカーのアピール時、一瞬現れ共にポーズをしながらジョーカーの代わりに一言喋る。ジョーカーの最後の切りふだ「総攻撃」でモルガナか双葉のどちらかが喋る。
このゲスト参戦で、モルガナの担当声優である大谷育江氏を代表するピカチュウと直接コラボを果たした。
スピリッツではランクACE(☆☆☆)として登場。スピリットボードのバトルにて憑依されているのはキルソード持参の小さくなったピカチュウ(マスクド・ピカチュウ)で、護衛はペルソナ「ゾロ」、属性、猫つながりを意識してか巨塔持参の大きくなった黒いガオガエンである。
ペルソナシリーズのアタッカーとしては唯一のスロット3の上剣攻撃強化と言う特性まであるので使いやすい。
Twitter上で募集されたセガフェス公式ペルソナ5キャラクター人気投票では第5位を獲得。やはり本作のマスコット及び広告塔は強かった。
製作者曰くデザインコンセプトはまんま"泥棒猫"からイメージして作られたらしい。また前述にある性別不明な点は当初は女性的イメージで作成されており、その時の名残だと思われる。ちなみに車に変身できるが、最初は何にでも変身できたらしいが、それだと別々の行動ができてしまうなどの製作都合上の問題でなしになった。だが、P5Rのとあるシーンでは、何とモルガナヘリに変身できるようになった。無機質なフォルムに変化したが、コクピットは狭い模様。
ゲーム内では稀に日を進める事しか出来ない夜があり、どのオブジェクトを調べてもモルガナから「今日はもう寝ようぜ」と言われる(セーブは何も言われない)。故にファンの間ではよくネタにされる。公式からもネタにされていた。
ペルソナ5 ペルソナ5ザ・ロイヤル ペルソナQ2 P5D ペルソナ5スクランブル P5T
猫 心の怪盗団 今日はもう寝ようぜ マスコット 黒猫 ケモショタ ツンデレ 兄貴分
モルガナはベルベットルームの主が統制の悪神に対抗するためにわずかな希望を集められて作られた存在である。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ゲームプレイ記事+α
ペルソナ5 小ネタその3
小ネタその1、2沢山の方にご覧いただいて有難うございます。 キャサリンの衣装、いよいよ先行無料配信近いですね!! if...と罪罰とP3衣装を着せ替えながらやってますが、もうキャサリンの羊固定でやるかもな勢いで楽しみです(n*´ω`*n) キャサリンもPS4移植出してくれたらお布施するのに・・・・・(アトラスゲー教信者なので) DLCの衣装に関しては、小ネタその2で追加していきます。3,155文字pixiv小説作品 - 東方盗心録 ~雨宮蓮が幻想入り~
影・紅霧異変の章1
attention! この作品は、 ・誤字脱字があるかも ・キャラ崩壊 ・一部キャラの不遇 などが含まれています。 お待たせしました。東方盗心録第3話です! これから投稿ペースは遅れると思います。ご了承ください。 追記で、P5R要素は詳細が分かり次第取り入れる予定です。8,785文字pixiv小説作品 - ゲームプレイ記事+α
ペルソナ5 小ネタその5
現在、ゲームはエンディング分岐迎えて、再びバットエンドとハッピーエンド迎えるかの所まで来てます。 今回は通常エンド見て、二週目に通常に引き継いでバットエンドも回収します。 その時はハードかな。 チャレンジは新規データで、DLCのペルソナは使わない方向で行こうかと。 (元々DLCペルソナ、入手できるけど使ってない状態) 今回はエンディング分岐後のネタバレあります。ご注意を3,020文字pixiv小説作品 モルガナの受難 その2
前回ペルソナ5の小説を書きましたがおかげさまで閲覧数1000を超えました! 感謝を込めて2本目をアップしました。 お話は6月上旬の頃の話です。 ちょっとだけストーリーのネタバレがあります(些細な程度です)。 主人公の名前は出さないようにしています。 やっぱりモルガナ可愛い。2,908文字pixiv小説作品恐怖状態になったら過呼吸になったジョーカー
タイトル通りのなんかありきたりの小説です。 ごめんねジョーカー。私はリーダーが受けなのが性癖なんだ! いつも、かっこよくみんなを導く人が実は裏では愛されている。 リーダーはリーダーでリーダーだからと頼れない。けど愛されてる……いいねぇ。 そして、私はリーダーが体調不良なのも性癖なんだ! ということで書かれた小説です。 ただの自己満で草 以下私事 最近、ペルソナ5を始めました。 元々、ペルソナ5の音楽はバンドリで知っていて、音楽はアルバムで聞いていなのですが、新春セールに乗じて買ってみることにしました。 私はプレステ4のペルソナ5もあったのですが、任天堂っ子なのでSwitchのペルソナ5を買いました。 しかし、話がなんか途中で、あぁ、5からだしなと思っていて、調べながら書いていたのですが、そこの過程で、プレステ4のペルソナ5が先だったことに気がついたのです。 それも、何やら、ペルソナ4はストーリーが違うということに気がついたのです。 少し、pixivで、漁ってはいたので、誰だろう明智吾郎って?まぁ、後で出てくるだろうと思ってたのですが、プレステ4のペルソナ5の方のキャラクターと知って、納得しました。 また、別のpixivの作品でペルソナ4、ペルソナ3の話も出ててなんか、組織の名前が違うけど、進行上に出てくる組織なんだろうなと片付けていましたが、全てがくっつきました。 なんか、スッキリしました。 そんなこんなで書いた作品ですwww1,904文字pixiv小説作品- ヘレティクス・レコード <新装改訂版>
Code0-6:薄暮の少女と迷い猫
なーんだ、チョココロネかと思ったらチョロネコじゃん(※チョロネコ未登場) ◇当作品には以下の要素が含まれます。一点でも嫌という方は閲覧しない事を推奨します ! 独自設定 ! キャラ崩壊 ! AI生成(一部シーン) ! オリキャラ(擬人化ふくむ) 【2023/4/9】タイトルを修正しました(〇〇のはぐれ星が大量発生しすぎて自分でもどれが何の話かわからなくなったため) ◇今回はイカチャンとネコチャンメインです!書きたい要素を色々詰め込んだら文字数がトンデモワンダーズ。 時系列や視点があちこちに飛ぶので、前回の話を先に読むのをおすすめします ◇Code0-1(実は前回も)でちらっと出てきたオリキャラが再登場します。名前は出てこないけど結構セリフとかあるし今後も出番があるキャラなので、苦手な方は読み飛ばしてください。あとモブがよく喋る。 ◇書いてる本人がポケモンにハマってるせいでやけにポケモン要素が多いけど、これスマブラ小説なのよね。23,446文字pixiv小説作品 P5車内妄想会話
云年前に投稿したP5のメメントスでの車内妄想会話を云年越しに更新したのですが、最近でもちょこちょこ読んで下さる方がいらっしゃるのと流石に投稿したのが昔過ぎるので、それを削除し改めて投稿する形にいたしました。語感とか文法とか難しい事考えず思いつくまま台本形式でセリフだけ書くというのも久しぶりでしたが、思い返せば自分の創作の最初ってそんな感じだったなあと懐かしい気持ちになりました。 最近は3Rがめちゃくちゃ楽しいのに加えて、クリアだけしてあまりやり込めてなかった5Sを久しぶりに起動してみたらこっちも面白くて早く2周目がやりたくて仕方ない状況です。5Tも買うだけ買ってやれてないという……。しばらくペルソナ漬けになりそうです。 本作につきましては ・各話1P完結で冒頭にタイトル、台本形式で進行 ・CP要素がある場合はタイトル横に記載 ・今のところ明智、芳澤出てきません ・運転席、助手席は基本ジョーカーと真固定、運転はその時々で変わる ・メメントス内での会話のため名前は本名で記載していますが(ジョーカーは公式ネームより『蓮』と記載)、基本コードネーム呼び こんな感じです。 たま~に更新出来るよう頑張ります。9,471文字pixiv小説作品- 東方盗心録 ~雨宮蓮が幻想入り~
博麗神社へ
attention! この作品は、 ・語彙力不足、誤字脱字あるかもしれません ・キャラ崩壊 ・蓮強い などが含まれています。 最近ペルソナ5にどはまりしています。 ふと思ったことがありまして、ペルソナ主人公が幻想入りしたら勝てる人なんてどれほどいるのか… 本編第2話です! 初めて見る方は第一話からご覧いただくことをおすすめします。6,009文字pixiv小説作品