2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

テクノ

てくの

テクノ (Techno)とは、『技術』などを意味するギリシャ語由来の言葉である。
目次[非表示]

1.「技術・技巧・芸術」をあらわす単語「テクネ」(希:Techne)を接頭辞として使用する場合、語尾変化し「テクノ~」(希:Techno-)となる。 ⇒ テクノロジー
2.音楽ジャンルのひとつ。デジタル楽器を用いる。
3.メイン画のようなヘアスタイル→テクノカット

音楽としてのテクノ

1980年前後にてアメリカはミシガン州デトロイトで発祥したとされる。
その語源の通り、電子音楽を駆使した音楽であり、普通の楽器では出しえない音が特徴。
また機械で演奏することから、テンポやリズムが一定で規則的であり没入感をもたらすことが多い。
(その一方で実験的にものすごい変調や変拍子を用いてリスナーを困らせることもあるが……)
この為か、テクノを聞き慣れない者は『人の温かみを感じない』『不自然』と評することもある。
この辺りの評価は初音ミクなどのボーカロイドにも通じるところがある。

電子音楽の系譜


テクノを知らない者からすれば『電子音が鳴ってればなんでもテクノ』と誤解することもあるが、
実際のジャンルはかなり細分化されている。ただし、テクノをよく聞く者でも正確な分類は難しい。

pixiv内でのテクノ

テクノを演奏するバンドメンバーを描いたものや、曲イメージの形をとるものが主流。
主なバンドは関連タグを参照されたし。
また、ボーカロイドの中でもロボ声要素が比較的強めの初音ミクはテクノと相性が良く、
CDジャケットを想定したイラストが描かれることもある。

関連タグ

科学 テクノクラート DJ

バンドおよびアーティスト

※以降のタグは細分類を行わず、テクノの要素がある/テクノを源流に持つものをあげています。
access DEVO KLF O-Zone perfume TMネットワーク YMO
アーバンギャルド きゃりーぱみゅぱみゅ クラフトワーク ケン・イシイ
ダフトパンク 電気グルーヴ 平沢進 メトロノーム

同人音楽作家およびサークル

IOSYS RAH HARDCORE_TANO*C

大分類的に『テクノ』とされる音楽

ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) コンピューターおばあちゃん
BEMANIシリーズの楽曲一覧 (主にbeatmaniaIIDXの楽曲が相当)

関連記事

親記事

電子音楽 でんしおんがく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 377169

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました