概要
『synthwave(シンセウェイヴ)』とは、1980年代の映画音楽やゲーム音楽に触発されたノスタルジーさを強調した電子音楽ジャンル、及びビジュアルデザインである。
別称としてアウトラン、レトロウェイヴ、フューチャーシンセなどがある。
2000年代半ば頃にインターネットコミュニティ上で生まれ、2010年代頃に人気を得た。
近接するジャンルとしてはvaporwave、ニュートロなどがある。
音楽ジャンルとしてのsynthwave
1980年代のSF映画やホラー映画、ゲーム音楽などを彷彿とさせるような音色の電子音楽が特徴。気分を落ち着かせるような曲調が多い。ボーカル曲は滅多になくインスト曲がほとんどである。
ビジュアルデザインとしてのsynthwave
1980年台当時最先端であったワイヤーフレームの3DCGほか、紫色、オレンジ色、夕日、自動車でのドライブ、ヤシの木、巨大なビル、ギラギラしたロゴなどがモチーフとして使われやすい。
synthwaveを取り入れた日本の作品
MONKEY MAJIK × サンドウィッチマン ウマーベラス
「スター☆トゥインクルプリキュア」後期エンディング主題歌「教えて...!トゥインクル☆」
AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナイニシアチブ
synthwaveとVaporwaveの見分け方
同じくレトロ志向なVaporwaveとは部分的に重なる部分もあるため混同されやすいが、実際にはかなり別物である。
What's the Difference Between Vaporwave and Synthwave ( Outrun )
共通点
・レトロ
・グリッチ・エフェクト
・ヤシの木
synthwave
・1980年代の映画・ゲーム文化
・黒をベースに紫などのネオンカラー
・夕陽
・ワイヤーフレームの3DCG
・自動車でのドライブ
・金属光沢のロゴ
Vaporwave
・1990年代のコンピュータ文化
・紫、ピンク、水色などのパステルカラー
・古代ギリシャの彫刻
・機械翻訳されたままの日本語
・レトロなコンピュータ