ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

フィリー・ソウル、サルソウル・サウンドなどを起源としているクラブミュージック1970年代後半のアメリカ合衆国シカゴのディスコ「ウェアハウス」が発祥であり、名前はこの店にちなむ。


隣接ジャンルであるテクノと区別がつきにくいジャンルではあるが以下の大きな特徴がある。


  • リズムは一小節に四分音符で四つキックが入る(いわゆる4つ打ち)
  • 様々な音楽や音源をミックスしている
  • 基本的なBPMは115~133(例外はある)
  • 聴く者に陶酔感を与えるようなリフレインやミニマルフレーズを用いる。

感覚的に捉えるなら浮遊感を重視するのがテクノ、そうでないのがハウスと表現される。


発祥からゲイカルチャーやアフリカ系アメリカ人文化とのつながりが深かったが、現在ではその色彩は薄れている。


歴史編集

1977年、シカゴにあったディスコ「ウェアハウス」で、同じく当時著名だったクラブ「パラダイス・ガレージ」でもプレイしていたDJ、フランキー・ナックルズがMIXした音楽が人気を博し、地元レコード店が「ハウス・ミュージック(ウェアハウス・ミュージック)」と称して販売したのがハウスという名称の始まりとされている。


後にウェアハウスは「ミュージック・ボックス」と改名し、後任DJにロン・ハーディーを迎え、ナックルズとハーディーの間の競争により、シカゴはダンス音楽界の中で、「ハウス」の普及とともにその地位を確立する。後に「セカンド・サマー・オブ・ラブ」やレイブの流行に乗り、M/A/R/R/Sの『Pump up the Volume』がヨーロッパを中心としたヒットを記録。こうしてハウスは世間にも浸透し、今ではメジャー音楽ジャンルの一つとして定着した。


日本のサブカルチャーにおいて編集

1997年に音楽ゲームbeatmania』1stバージョンの最高難度曲「20,november」に用いられて認知され、音ゲーのブレイク・定番化と共に定番ジャンルとなっていった。


主なミュージシャン編集

  • Basement Jaxx
  • Stephane POMPOUGNAC
  • Daft Punk
  • Frankie Knuckles
  • Inner City
  • Kaskade
  • Moby
  • Fantastic Plastic Machine

他多数


関連タグ編集

電子音楽 ハウス クラブミュージック

クラブ ダンスミュージック ディスコ

ガラージュ 2ステップ レイブレイヴ


ここがあの女のハウスね

関連記事

親記事

電子音楽 でんしおんがく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1202

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました