解説おやりよドルバッキー!
しょうがないニャ~
ギターは自分でも演奏できるのだが、弾きながら歌えないことに気づき、ヴォーカルに専念するようになったんだニャ~。
小説も書いたりしているほか、詩的で哲学的な歌詞や、人の痛いところを的確に突いてくる歌詞が特徴なんだニャ~、やるせないニャ~。
漫画家が影響を受けてるのは有名だけど、本人は、諸星大二郎の「不安の立像」の気持ち悪さを、どうやって音楽などで表現するかを追及してるそうなんだニャ~。データソースのBSマンガ夜話では、とりあえずレギュラーで時々出てたんだニャ~。筋少でCMソングやってた関係で、「編集王」の回では、他の人が二次元だー、フィクションだという中「1990年代のロック音楽界を描いた作品」であるって力説してたんだニャ~。20分位。あとは、「天才柳沢教授の生活」「クマのプー太郎」「男組」「パタリロ!」の回で登場し、ちゃんとした分析だけどまったりした口調でのほほんと発言してるので、「どーしちゃったのオーケン」とか言われてたんだニャ~。
あ、オーケンは、自分の作品からインスパイアされた綾波レイが登場する、「新世紀エヴァンゲリオン」の大ファンなんだニャ~。
作曲は鼻歌をテープに録音してそこから作曲することが多いらしいだニャ~。そのために旅に出たりしてるんだニャ~。
執筆活動もしていてその才能は各界著名人も絶賛してるんだニャ~。エッセイは、それはもう、シャーロック・ホームズからバリツ(そういう格闘技が出てくるんだニャ~)平井和正、UFO、ストリップ劇場へ行ってきた話等、多岐にわたるんだニャ~。何かの信者というわけではないけど、「さよなら絶望先生」のOPを描く際、日本UFO暗黒史にその名を遺す「林檎送れ。C」をタイトルにしようとして結局「林檎もぎれビーム」にしたとか、ドクターストップがかかったとかいう経緯でもわかるとおり、かなりその筋が好きらしいんだニャ~。
でもこんな記事を書いてるやつも、ネコのオレに言わせてるんだからホントしょうがないニャ~。
独身だけど別にモテないわけじゃないんだニャ~。エッセイには、(ヘンな)女性と付き合った遍歴が一応出て来るんだニャ~。
音楽関係の他、『火星物語』で声優を、「空想科学任侠伝-極道忍者ドス竜」で俳優として登場しているんだニャ~。
2017年冬には仮面ライダーシリーズの劇場版『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』にボスキャラの最上魁星役で出演しているんだニャ~。
関連項目とバントライン
THREE TREE(業務提携している事務所なんだニャ〜⇒公式サイト内 プロフィール)
音石明 - ジョジョの奇妙な冒険シリーズの登場人物。ビジュアルのモデルとなっているんだニャ〜。
大槻ヨヨコ - ぼっち・ざ・ろっく!の登場人物の1人で、「SIDEROS」のボーカルなんだニャ〜。キャラクターの元ネタとなっているんだニャ〜。
幼稚園戦記まだら - 電撃スーパーファミコン掲載時に、彼の転生園児として「大槻献血(けんぢ)」というキャラクターが登場したんだニャ〜。この元ネタを理解できた読者がどれほどいたかは不明なんだニャ…
地獄先生ぬ~べ~ - 大月先生が活躍する話で似た幽霊が登場する、オオツキつながりかニャ?作画担当の後のコメント。