ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

言葉のみを使って感情や情景を描出したもの。リズム感がある作品が多い。
目次 [非表示]

言葉を用いて感情情感情景などを表現した文芸作品。

韻文またはポエムともいう。

「詩」という名前のキャラクターもいる様である(キャラクター名の場合は「うた」と呼ばれることが一般的)。


pixivでは、詩に歌われている情景を描いたイラストや、詩をあしらったイラストなどが投稿される。


概要編集

詩は短い行分け文として記され、独自のリズムを持ったり、同じを用いたを踏んだりしているのが一般的である。そのため散文にはみられない独特の雰囲気を醸し出すと同時に、内容を記憶することが容易にもなる。


ただし、全ての詩が行分けで書かれているわけではなく、改行が全く無い詩や、韻を踏まずリズムのない散文詩もある。


短歌などの和歌は、本来は都々逸や島唄と同じく歌謡から生まれたものであるが、詩の一種として扱われている。


また、英語では詩(poem)の反対語は散文(prose)であり、散文で書かれた文章の代表例が法律とされるが、逆に近代以前の中国では法律・政令などでも「詩のような名文(それも書くのに古典の教養が必要なもの)」が求められた為「伝統的な形式の詩を作れる」は皇族政治家・高級官僚などの必須教養とされた。

その為、中国・朝鮮日本などの漢字文化圏では、近代以前の君主や政治家は本名や通称・字(あざな)とは別に「号」つまり詩人としてのペンネームを持っているのが一般的である。


詩の型式編集

詩は言語や型式によって非常に多くの分類があるが、大きく分けて定型詩自由詩の2種類がある。

  • 定型詩

 和歌川柳都々逸短歌長歌(ちょうか)、旋頭歌仏足石歌

 連歌

 今様

 琉歌 島唄 (どちらも8・8・8・6の定型詩であるが、沖縄のものは琉歌、奄美のものは島唄という)

 俳句俳諧

 漢詩絶句律詩

 ソネット

  • 自由詩

 現代日本では、詩というと自由詩を指すことが多い。

 欧米の詩は、自由詩であってもを踏んで書かれるのが一般的である。

 ・散文詩


詩の内容編集

詩は内容によって叙事詩叙情詩抒情詩)に分けられる。この中間の詩も存在する。

  • 叙事詩

 記録物語に近い。古来、勇士の冒険や、神々の行いなどをたたえるものとして数多く作られてきた。

 ベオウルフ ニーベルンゲンの歌 ユーカラ カレワラ 失楽園

  • 叙情詩

 感情や情景を詠んだもの。現代詩のほとんどはこれ。


関連タグ編集

詩作 詩人 俳人 歌人

歌詞 詩的 /うた 民謡

関連記事

親記事

文芸 ぶんげい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2089712

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました