ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

中国及び漢字文化圏において詠まれてきた韻文のひとつ。

前漢において民間の詩を収集する役所として楽府が設置され、やがて後漢末から三国時代にかけて曹操とその一門らにより国家的文学としての漢詩が確立されたとされる。

の時代には李白杜甫王維白居易白楽天)らが活躍し、漢詩の全盛期を迎える。この時期の漢詩を特に唐詩とも呼ぶ。

その後も現代に至るまで中国及び周辺の漢字文化圏において漢詩は詠まれ続けている。

日本においても古代より親しまれている文学の一つである。

基本形

五言と七言、絶句と律詩

まず文字数が決まっており、一行に五字で表す『五言詩』と七字で表す『七言詩』に分けられる。

そしてそこを踏まえて、四行で表す短い『絶句』と八行と倍近い長さで表す『律詩』に分けられる。

これらを合わせ、【五言絶句・五言律詩】と【七言絶句・七言律詩】という基本形が出来上がる。

無論、この基本形を元に崩した大型の漢詩文も存在する。

日本の漢詩

常識的には漢詩は中国詩と考えられているが、事実として日本の古典文学仮名で書かれた和文学ばかりではなく、飛鳥・奈良以来1300年以上、漢詩・漢文が絶えず作られてきた。

ただ、日本の漢詩は平仄が合っていても中国語で読んだ時の音の響きまで考えていないことがあり、特に漢学の教養が深い作者によるものを除いて、中国ではあまり高い評価は与えられていない。

中国語の発音は時代と共に大きく変わってきたし、唐代や宋代の発音で読むものを作ることも不可能であるため、日本では唐詩の観賞は音色の美しさより、書かれた詩の意味に重点が置かれることになる。

古代

日本における漢詩の製作は、天智天皇の時代から本格的に始まったとされる。

しかし、その後に起こった壬申の乱によって、この時代に作られた詩はほとんど失われてしまったようで、奈良時代までの作品として現在伝わるものはそれほど多くない。奈良時代までの漢詩を集めた詩集として『懐風藻』があるが、古代における詩文の歴史を記述しているのも、やはりこの集の序文である。

平安時代に入ると、一挙に漢詩の製作が盛んになり、間もなく漢詩の隆盛期が出現する。平安遷都からわずか20年後に『凌雲集』という漢詩集が編纂され、さらに第二の『文華秀麗集』、第三の『経国集』と漢詩集が次々に作られた。これら三つの漢詩集は勅撰集であり、和歌の勅撰集『古今和歌集』よりも早く、文学として価値あるものとして社会的にまず公認されたのは漢詩だったのである。

日本の漢詩は中国詩の学習、受容から出発したが、時代の流れのなかで、次第に中国詩の模倣から脱却して、自己の感情を表現する一つの文学形式として成熟させていったのである。

中世

室町時代の武将たちは、自らの勝利や人生の悲哀を漢詩に託した。

近世

江戸時代に入ると、漢詩は「狂詩」となり人々を笑いの渦に巻き込むものとなる。

この時期は日本漢詩の頂点といわれ、頼山陽の詩はその中でも特に名高い。

良寛のように「私には好まないものが三つある。詩人の詩と書家の書と料理人の料理」と豪語して、独特の漢詩を中国人も称賛する書で書いた人も登場した。

近代

明治時代までは、漢詩を作ることは、文化人としての教養であった。

日本文学は漢文の伝統から切り離されたが、夏目漱石のような漢学の素養のある文人は漢詩をたしなんだ。

また明治時代のジャーナリスト成島柳北などは、欧米視察の時にメッカのアラファト山を読んだ漢詩を残し、日露戦争の英雄乃木希典将軍は、戦地でも漢詩を詠んでいる。

日清戦争日露戦争を経て大正の世となるが、その前後の時期、質・量ともに圧倒的な漢詩を制作したのが大正天皇であった。

現代

太平洋戦争後、日本では漢字廃止論、国語ローマ字化論、さらには国語をフランス語にするなどの暴論が生じたが、今日それらはすべて消え去った。

欧米文化への崇拝が加速される一方、とりわけ近年ではその限界もさまざまに自覚されているが、そうした激動の波に洗われつつも、漢詩を楽しみ、制作・観賞する人々は絶えることなく、いまなお漢詩は学校の教科書に多く掲載されている。

昭和時代後半、日中国交回復の際、内閣総理大臣の田中角栄毛沢東に漢詩を送った。

関連イラスト

漢詩人を描いたイラスト、漢詩で詠まれた世界を描いたイラスト等にタグとして付与されている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 桜と桃

    画皮とゆうなの切ない話です。放送された話の後を想像しました。中国語にカナを振ってありますが、中国語は素人なので間違いがあるかもしれません。ご了承下さい。縦で文章を構成したので、個人的に縦で読むのをおススメします。誤字、脱字漢字の間違いがありましたら、ご報告ください。修正します。
  • 東方漢詩合同 投稿作二首

    近藤さんの東方漢詩合同に投稿した二首の七言絶句『贈紅美鈴』『哭十六夜咲夜』を公開します。おまけの自解つき。
  • 寄比丘尼一輪

    比丘尼一輪に寄す「びくにいちりんによす」 漢詩。五言律詩。
  • 漢語訳 竹取物語(一)

    ふと、竹取物語を漢語訳しようと思い立ったのでやってみました。 途中までですが公開いたします 句読点だけをつけた状態なので申し訳ない限りです……
  • 疎雨の後 #WRITERSHIGH1

    2019/6/23、お題と制限時間つきで小説を書き、その日のうちにコピ本にするオフ会「WRITER'S HIGH」を開催しました。 本稿は主催・にいなの作です。いろいろ粗もありますが、勢いを優先してそのまま載せます。 ほとんど、ひととせさん主催の例大祭の合同誌・「東方漢詩合同 得三友」(イメレス先参照)に、にいなが寄稿した漢詩のサイドストーリーといったふうになりました。 第1お題(ストーリー)「趣味」 第2お題(小説技法)「ルビ芸」 制限時間:3時間 ・・・・・・・・・・・・・・ 第1お題候補(事前に決定。これをもとに構想する) 1:雨 2:趣味(これに決定) 3:「どんな顔してたっけ」 4:かき 5:石 6:will 第2お題候補(当日に決定。この技法を使用して執筆する) 1:しりとり 2:エピグラフ 3:タイトルを文中に使う 4:俳句を詠む 5:キャラ名を出さない 6:ルビ芸をする 第1・第2お題ともに各自提案して複数あるものをサイコロでランダム決定というルールにしたので、採用されなかったお題もあります。 そういったものは自主的に拾っていくことで芸術点上がるくらいの気持ちで、採用されなかった第1お題「雨」「石」の要素をこっそり織り込んでいます。 第2お題を自主的に拾うのは難易度が高すぎたのでやめました。
  • 漢文

    twitterまとめ

    ツイッターの宋詞まとめ。および今様、長歌、短歌に訳したもの。ツイッターとは少し変えたところもある
  • 男爵と留学生

    寝つきの悪い大和撫子✖怖がられているゴースト! ハリポタ留学生ネタです。 作中で漢詩を詠んでしまったため、タグが少々カオスかも。
  • 花蝶篇

    乙未舊九月初八作於重慶府巴縣,今三載有餘而偶得舊稿。七言律詩。
  • 歳暮二首

    漢詩。七言絶句。
  • 雑詠――蓬莱山輝夜

    長らく漢詩というものから離れていたのですが、某人に刺激されて新たに読んでみました。どうぞ。 長離漢詩、而新友詠。我続記懐
  • 望夫台舞

    日向舞さん原作「薬屋のひとりごと」のコミックス(作画・ねこクラゲさん)を買ってきて、やたら面白かったのでつい一首よんでしまった次第です
  • 漢詩de鬼香

    この春は逝くとも 前篇(鬼徹現世時代劇パロ)

    封印された恋は、密やかに息を吹き返す―― とある理由で還俗した僧侶・加々知さんと、妓楼の女将お香さん。交錯する二人の想いは結ばれるのか―― 現世時代劇パロ、Twitterのフォロワーさんのある一言から閃いたお話です(いつもありがとうございます)。 ※安土桃山~江戸初期くらいを想定し、史実を参考にしたらしき人物や出来事がチラチラ出てきますが、年表と照らし合わせる等して厳密に書いたわけではありません。あくまで幻想物語です。 ※公式設定完全無視してますので、なんでも許せる方むけ。 ※自分なりにハピエンを目指していますが、全体通してあまり救いのあるお話ではありません。苦手な方ご注意を。 ※前・後篇を予定しています。
    17,149文字pixiv小説作品
  • 哭十六夜咲夜

    「十六夜咲夜を哭す」。漢詩。七言律詩。近藤さんhttp://www.pixiv.net/member.php?id=12215503の「東方漢詩合同」に寄稿したものと同じ題材で新たに作ったもの。合同誌のほうもよろしくお願いします。
  • 漢詩。五言絶句。
  • 白玉楼中の人となる

    李賀の話。一度書いてみたくて見切り発車したけど、どうなんだろうなぁ。てか女の人と男の人が(縁戚関係とは言え)サシで話してて大丈夫なんだろうか。そういう細かいところ分からないままに書いてしまいました…はは■李賀と李商隠に関しては生前会ってたのか会ってないのかかなり微妙なのですが、遠縁だったぽいのでまあ会ってるんじゃないですかね。という事にしておく。■2月13日:ちょっと修正しました。
  • 漢詩合同感想

    同人誌(原義)『漢詩合同』の感想である。ツイッターの方にはアップロードしたけども、改めて形にすることで『感想が読みたい』という読者氏の利便がいいようピクシブにもあげる。
  • 月下想君

    藍忘機の13年間の思いを漢詩にしてみました。 漢詩初心者なのんで韻しか踏んでません。 お手伝いいただいています。 死ぬほど寂しくて悲しいイメージを妄想しました。
  • 白兎思黒兎

    閲覧していただき、ありがとうございます。 魏嬰の帰りを待ち続けている藍湛の目線から、漢詩を読みました。 七言絶句で、起句の「居(きょ)」・承句の「炬(きょ)」・結句の「處(しょ)」で韻を踏んでいます。 平仄に関しては考慮できていませんので、ご了承ください。 藍忘機の「忘」と魏無羡の「羨」を交え、満月で白兎を、晦[つごもり](新月)で黒兎を表現しました。 はじめての活字での二次創作、漢詩の作句ということで、拙い文章にはなりますが、楽しんで頂けたら嬉しいです。 作成にあたって、漢文の先生に大変お世話になりました。漢詩を作句するきっかけを与えてくださり、添削をして頂きました。また何よりも、私のこの作品を添削するにあたり、先生が魔道祖師という作品を知って、観て、好きだと言ってくださったことは大変嬉しいことでした。ありがとうございました。 読者の皆様を含め、この作品に拘ってくださった全ての人に感謝いたします。 この作品が、皆様に楽しんで頂けますように。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

漢詩
4
編集履歴
漢詩
4
編集履歴