ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

名称

第二次世界大戦での大日本帝国などの連合国との戦争。 日本では12月8日の対米戦開戦後の同12日に東條英機内閣の閣議決定で、日中戦争を含める形で「大東亜戦争」と定めた(大東亜戦争は現代では「アジア・太平洋戦争」とも呼ばれる)。

「太平洋戦争」は連合国側の名称として使われていたPacific Warに倣ったものであるが、 日本でも開戦前(仮想戦記などで)や開戦直後には対米戦の呼称として「太平洋戦争」が使用されており、戦後になって初めて登場した名称というわけではない。

経過

前夜

世界恐慌によって経済が疲弊した日本では議会政治が行き詰まり軍部が台頭。関東軍が1931年(昭和6年)に満州で満州事変を起こし満州国を建国した。これを機に日本と中華民国は対立を深め、中国大陸への権益拡大を目論んでいたアメリカにも対日警戒心を呼び起こした。1937年(昭和12年)には戦闘は中国本土にも飛び火し、日中は宣戦布告なき戦闘状態に陥った(日華事変)。

ヨーロッパでは、ヒトラー率いるナチスドイツが1939年(昭和14年)にポーランドへ侵攻し、英仏の対独宣戦布告で第二次大戦が勃発。翌年には日独伊による枢軸同盟が締結された。この同盟は日本を完全に枢軸側に押しやり、米英を敵に回すことになった。

開戦

欧米の対中支援「援蒋ルート」を断ち、またさらなる資源獲得を目的に日本は仏領インドシナ北部(北部仏印)への進駐を実施した。これまで中立外交を貫いたルーズベルトのアメリカも満州や太平洋の権益の障害になると察知し、対日石油輸出制限を発動。またチャーチルのイギリスもアメリカの介入を望んで1941年(昭和16年)に大西洋憲章を掲げた。

アメリカは日本に中国撤退を迫ったが、「満蒙は日本の生命線」として大陸進出に固執した日本はこれを一切受け入れず日米交渉は難航。また、日本の主な石油輸入元であったオランダ領東インド(蘭印)との交渉(蘭印会商)も、本国が占領された蘭印の足下を見た日本側の恫喝的な態度によって蘭印側の反発を呼び、オランダに同情的な連合国側に日本の悪印象を大いに広めることになる。

7月、日本は仏領インドシナ南部(南部仏印)への武力進駐を決定する。蘭印を攻略するために飛行場と港湾を確保するのが狙いであった。これを受け、日本の東南アジア征服の企てが確定的となったと判断したアメリカは対日石油輸出禁止を決定し、さらに在米日本資産を凍結。英国もこれに同調した(日本ではこれを米英中蘭による対日経済制裁「ABCD包囲網」と呼んだ)。この様な強硬な制裁措置は、米国側が「日本は米国とは戦争は出来ない。強力な経済制裁により日本を屈服させるしかない」と信じていたからであったが、日本の政策当局者は英米の強硬な反応に茫然自失となり、「石油禁輸を断行されれば、国家の生存のためいかなる手段を講じても南方油田を確保するよりほかない」と考え、対米開戦への道は決定的となった。

日米交渉を続けていた近衛文麿は内閣を辞職し、東條英機内閣が発足して交渉を引継いだが、11月1日の連絡会議で同月中に米国が提案を呑まねば開戦することが決定、20日には最終提案となる乙案が米国に提示されたが、米側は22日にいわゆるハル・ノートによって提案を拒絶、日本は開戦を決意した。

1941年(昭和16年)12月8日、旧日本軍はハワイ海戦真珠湾攻撃)とマレー侵攻を皮切りに米英と開戦。主に太平洋東南アジアで戦闘が始まった。

旧日本軍の攻勢

初戦は日本優勢で、旧日本軍は英国支配下の香港シンガポールビルママレーシアや米国支配下のフィリピン、オランダ植民地のインドネシアなどを次々と占領。日本はアジアの欧米による植民地解放と独立を名目とした「大東亜共栄圏」を掲げ、占領地には軍政を敷くか現地親日派政権を打ち立てた。しかし、これにより戦線はアジア太平洋一帯に広がってしまい、艦隊決戦に特化した旧海軍に、広大な占領地を保持するための海上護衛戦の能力は残されていなかった。

連合国軍の反攻

緒戦の大勝利に浮かれきった連合艦隊は1942年(昭和17年)6月のミッドウェー海戦で米国に予想外の大敗北を喫し、多くの空母と戦闘機、熟練搭乗員を失った。これを境に戦局は変化。アッツ島守備隊の玉砕、ガダルカナルサイパン第三次ソロモン海戦など、伸び切った戦線各地で連合軍に押され、孤立した離島の守備隊が各個撃破されて玉砕して行く悲劇が繰り返されることになる。

1944年(昭和19年)、旧陸軍が実施したインド攻略を目指したインパール作戦は2万人以上の死者を出し大失敗に終わった。また同年旧海軍もマリアナ沖海戦レイテ沖海戦で一方的な敗戦を喫し、連合艦隊の主力は事実上壊滅。マリアナ・パラオ諸島が米軍の手に落ち、日本本土は空襲脅威にさらされることとなる。

1944年10月20日、ダグラス・マッカーサー元帥率いる連合軍は、レイテ島に上陸。富永恭次中将率いる第4航空軍の航空攻撃と多号作戦による増援に苦しめられたが、12月7日、旧日本軍の守りの薄いオルモックに上陸作戦を決行して、同月末までにレイテ島を攻略した。日本軍はこのレイテ島の戦いにおいて始めて神風特攻隊を出撃させた。

マッカーサーは次いでルソン島に上陸して来たが、司令官・山下奉文大将はマニラを放棄し山中に引き込んで長期持久する戦術を取った。しかし、冨永と岩淵三次海軍少将はマニラ死守を強硬に主張し、この結果マニラ市内に約70万人の市民を残したまま太平洋戦争最大規模の市街戦(マニラの戦い)が展開されることになる。2月末に岩淵少将が自決し戦闘が終わるまでに「東洋の真珠」とも呼ばれたマニラ市は壊滅、巻き込まれた市民に10万人もの犠牲者を出した。山下の戦術によって米軍は終戦までルソン島に足止めとなったが、食料もまともにない山中で戦った旧日本軍は飢餓や疫病で多くの兵士を失い、またゲリラとして戦ったり戦闘に巻き込まれたりしたフィリピン人の犠牲はさらに大きかった。

敗戦へ

1945年(昭和20年)に入ると、いよいよ日本本土に連合国軍上陸を許す事態となった。2月には

硫黄島の戦いで両軍で多大な戦死者を出し、4月には沖縄に旧米軍が上陸、沖縄戦が開始された。旧日本軍は牛島満中将率いる現地の第32軍が徹底した遅滞戦術を取る中、陸海軍が連携して特攻機を大量に投入し、米軍は司令官・サイモン・ボリバー・バックナー中将が戦死するなど、約8万人以上の死傷者を出して第2次世界大戦中最大級の損害を被った。しかし、日本側も巻き込まれた沖縄県民の犠牲が大きく軍民約20万人の犠牲を被った。

そして、1945年3月10日の東京大空襲で東京が焼け野原になり、続いて本土の多くの都市が本土空襲で破壊される。日本近海には飢餓作戦で機雷が投下され、内航海運は麻痺状態になって行った。この時既に連合艦隊は壊滅しており、旧海軍は活躍場所がなくなった戦艦大和を沖縄に特攻させ撃沈に追込んだ。旧陸海軍は本土決戦体制を整え一億玉砕が叫ばれた。当時中国大陸・満州には約200万人の兵力がおり、仏印や蘭印、太平洋の島々など南方には100万人の兵力があったが、シーレーンを失った日本はそれを本土に移送させることはままならなくなっていた。そのため日本本土では「根こそぎ動員」と呼ばれる現役兵から国民兵役に至るまでの大量召集と部隊新設が進められた。

そんな中、スウェーデン駐在武官を務めていた小野寺信旧陸軍少将はスウェーデンやバチカンなどの中立国を介して和平の努力を行っていたが、5月14日の最高戦争指導会議で旧ソ連仲介による講和を狙う対ソ工作が正式に決まり、和平工作は中止された。旧ソ連は2月4日のヤルタ会談で対日参戦を密約しており対ソ工作の実現可能性はゼロであったが、対ソ工作派にとって都合が悪い情報は無視されていた。

米国側から見ると本土空襲や沖縄戦の日本の降伏意思に対する効果は不明確であり、東京占領は不可避と見た米軍は日本本土上陸作戦ダウンフォール作戦(滅亡という意味)を計画したが、ハリー・S・トルーマン大統領は「もう沖縄の様な損害はゴメンだ」と、天皇制継続を実質容認したポツダム宣言を出して日本に降伏を迫った。同時に多額の費用を掛けて完成させた原子爆弾を、戦後の共産圏への牽制目的で使用することも計画し、日本がポツダム宣言を拒否したら日本の都市に投下する準備も行っていた。

日本国内では昭和天皇の意を汲んで即時終戦を主張する派と、日本本土決戦で米軍に大損害を与えた上でソ連の仲介で講和を狙うという「一撃講和」派が対立しており、結論が纏まらなかったため、鈴木貫太郎首相はポツダム宣言に対し黙殺(ノーコメントの意)を表明した。それを拒否と取った米国は8月6日に広島市、8月9日に長崎市に史上初の原爆を投下し。同日にはスターリンのソ連も日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参戦し満州に侵攻を開始した。

降伏

旧ソ連参戦により、旧ソ連の仲介による講和の望みが断たれたことから一撃講和派は力を失い、鈴木首相はポツダム宣言の受諾を決定し、8月14日に御前会議で昭和天皇の終戦大詔が下った。8月15日に玉音放送で国民に降伏が伝えられ、対米英戦闘は終了したが、旧ソ連は領土的野心を抱いていた樺太・千島列島への侵攻を続け軍民への虐殺・破壊行為を展開していたため、21 - 25日頃まで激しい戦闘が続いた。

最終的には、9月2日に戦艦ミズーリ号甲板で降伏文書が調印された。

戦争被害

日本

戦死者…約230万人 満州事変からのいわゆる15年戦争における死亡者・行方不明者の合計

民間人死者…約80万人 ※15年間の戦争に関連した死者(病死・事故死も含む)行方不明者と戦後の外地からの引き揚げでの犠牲者合計

焼失家屋…230万戸(約1000万人が被災)

沈没商船(100総トン以上)…2568隻(保有船腹の88%を喪失)

喪失した文化遺産…名古屋城和歌山城岡山城福山城広島城首里城など城郭を始め国宝級文化遺産多数が消失

太平洋戦争では上記の通り日本商船の88%が沈没しているが、旧海軍艦喪失率も似た様なもので、終戦時に日本で作戦行動可能な大型艦は長門鳳翔葛城酒匂の4隻のみ(駆逐艦潜水艦、小型艦艇、特務艦艇も含めるともう少し生き残っている)、後は全て沈没するか大破した状態であった。また、残存艦艇も動かせる重油がなく浮き砲台化しており、主要な航路は機雷で塞がれて通れない状態となっていた。

米国

戦死者…156,283人

戦傷者…171,898人

民間人死傷者…数千人※真珠湾攻撃時のハワイの住民、風船爆弾による死傷者、フィリピンやアッツ島やウエーク島などに居住していた米国系住民被害

中国

戦死者…最低130 - 最大400万人 死傷者最大1,000万人

民間人死者…最大2,200万人

英国

死傷者…227,131人※捕虜で死亡したものも含む

オーストラリア

戦死者…32,642人

戦傷者…149,489人

民間人死亡…800人

フィリピン

戦死者…数十万人

民間人死亡…100万人以上

旧ソ連

戦死者…19,594人

戦傷者…40,377名

※ノモンハン事件 - 太平洋戦争末期の対日参戦までの合計

東南アジア諸国

数千万人の人的被害※戦闘に巻き込まれたものや戦争に起因する飢餓や疫病による犠牲者も含む

戦後

日本は米国を中心とするGHQによる占領統治を受け、台湾や朝鮮などの海外領土及び連合軍の定めた島嶼(沖縄、樺太等)が分離される。日本政府及び皇室は存続し昭和天皇の在位も認められたが、東京裁判で戦犯とされた東條を始めと首脳陣が死刑判決を受けた。戦後改革によって財閥解体や農地解放など経済体制も一新され、日本国憲法が発布され、日本は戦後復興へと突き進んでいく。

アジア各国は独立して帝国主義植民地の時代は終焉。ソ連を中心とする東側陣営と米国を中心とする西側陣営の冷戦の時代へと移り、日本はサンフランシスコ平和条約(1952年発効)の下に主権を回復して西側陣営に加わった。

この未曾有の戦争により、戦傷や本土空襲での死傷、家族の戦死やそれらによる心の傷、原爆の放射線障害に苦しめられることになった人々を多く生み、またソ連による樺太・千島の占領によりふるさとを追われた人も多数発生するなど、戦後日本にも大きな爪痕を残した。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 陸軍水雷戦隊

    陸軍水雷戦隊 第1話

    小説初投稿です。小説とは違う何かだけど‥ 戦記で自分の好きな要素を全部突っ込むと どういう架空戦記になるかという実験です。一応全3話を予定しています。
  • 時空の魔女

    逮捕

    もしも「君の名は。」がホラー映画だったら!、という約1分の動画がありました。 映画の予告画面にホラー映画の音楽をあてた作品なのですが、これが実に怖さが伝わってくる秀作です。 新海監督をして「うまい」とTwitterでほめるくらいの出来でした。入れ替わりは本人たち以外にはけっこう怖いものです。けっこう三葉の周囲も内心三葉を恐れ過剰に反応していたのではないかと想像してしまいます。さて、一葉の入れ替わりを私は1945年の出来事と設定しました。終戦直前のかなりシャレにならない時代です。 一葉の入れ替わり相手が未来の人間だとしたら、言動はすべて予言になりかなりやっかいなことが起こりそうです。なお作中に出てくる東京大空襲は1945年3月10日にあり死者約10万人(確認された死者数は83793人だが行方不明者や早期遺体引き取りの者は記録から除外されている)とされ、広島、長崎の原爆被害クラスの死者の数でした。
  • 東洋の覇者

    第十二話 大東亜共栄圏の大幅拡大

    一段落ついたのでとりあえず一作を。 まだ二校受けるんだよ!イヤダアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 硫黄島シリーズ 『あなたしかいない』

    第六話 『歩みを止めず』

    疲れ果て倒れた栗林が眼を覚ました時、その瞳はいとけない少女のような眼差しで市丸を見つめた。何かを確かめようとするかのようなその瞳。だが、完全に意識を取り戻した栗林は先までとは全く違う姿を見せた。『完璧』以外の何物でもない姿。そして、その口から語られた市丸にとって恐ろしい事実と栗林が持っていた『欠落した部分』を知る。罪悪感に打ちのめされた市丸を支えたのは海軍四参謀の面々だった。彼らが市丸に教えたこと。その事により思い出されること。市丸は挫けかけた心を立て直し、再び、歩み始める。 第2章開始となる第7話は現在執筆中です。
    28,317文字pixiv小説作品
  • 【腐向け】 拝啓あなた様

    木陰

    時代考証無視した妄想小説で御座います。 序→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7080783 次→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7258567 ご注意 ・腐った人間が書いています。しかも最終的にBL展開にするつもりです。苦手な方はお避けください。 ・BLに限らず、様々な指向を持つ人物が登場する予定です。抵抗のある方はお避けください。 ・太平洋戦争期日本を舞台にしております。登場人物の発言や思想に戦争賛美が含まれるものがありますが、この作品は戦争を賛美し推奨することは意図しておりません。平和が一番。 ・時代考証まるっと無視し、書きたいままに書いております。すべて筆者の脳内世界の妄想だとご理解ください。 ・作中、身体に障がいを持つ人物も登場します。抵抗のある方はお避けください。 ・筆者はネガティブ野郎です。暗い陰鬱とした作品が好きです。でもハッピーエンドはもっと好きです。 -------------------------------------------------------- 2016. 08. 28. タイトル変更 タイトルが思いつかずその場凌ぎでつけたタイトルだったので変更しました。 『拝啓あなた様』 1 ―村瀬朔― → 木陰 タイトル付けのセンスなくて困ります。シリーズ名も深夜にぺぺっと考えた奴ですし、、、。 2016. 08. 28. 本文訂正 本文の誤字、矛盾を数か所訂正しました。
  • Letters

    雪と恋―From:the midwinter and KIYO―

     軽井沢に冬がやって来た。厳しい寒さの中、僕らは森で薪を割り、水を汲みに山へ登る。工夫してクリスマスを過ごし、広場で音楽会を開く。そしてようやく雪融けの時を迎えた僕は、初めての恋に落ちた。  第3通目、『雪と恋』  一応BLです。  いつも読んで下さるみなさまに感謝を。ブックマーク、いいね、ウォッチ登録、ご感想、リツイートして下さる方々にも更なる感謝を申し上げます。いつもありがとうございます。  表紙pixabayさまより。  ↓以下ざっくり登場人物紹介↓ オスカー・シュトゥッツマン  カナダのオンタリオ州で隠居生活をしている。幼少期から終戦までを日本で過ごした。 引退したが農学部の教授で、絵を描くことが趣味。優柔不断だが穏やかな性格。 エルマー・マイアー  オスカーの軽井沢時代の親友。父親は牧師だが、エルマー自身は神の存在に懐疑的。神戸育ち。 ヨハン・ライヒシュタイン  軽井沢のシュトゥツマン家の隣人。  優しく器用で物知り。美形な上独身なのでかなりモテる。 オットー・シュトゥッツマン  オスカーの父。東京の音楽学校でピアノの教師をしていた。 インゲ・シュトゥッツマン  オスカーの母。日本語の読み書きは苦手。 リーゼル・マイアー  エルマーの七つ下の妹。病弱でよく寝込んでいる。エルマーに意地悪ばかりされている。 マイアー牧師  エルマーの父。自宅の山荘で学校を開く。 マイアー夫人  エルマーの母。やんちゃなエルマーに手を焼いている。 マルガレーテ  蘭印からの引き揚げ婦女子。自分が美人なのを鼻にかけており、既婚者ながら遠慮なくヨハンを狙い、森中の女性たちから嫌われている。 ウメボシ、メンタイコ、マグロ  シュトゥッツマン家、マイアー家、ヨハンの三家が共同で飼っている雌鳥。 ヤー太郎、メー太郎  同じく共同で飼っている山羊。 クラリッサ・グラス  オスカーの同い年の同居人で同性愛者。白黒はっきりさせたがるタイプ。畜産学の教授で、料理と食べることが趣味。 北小路雪鷹  別荘地近くの農家に越して来た少年。 オスカーの初恋相手。 声のいい憲兵  長身で無口な憲兵。迷子のオスカーとエルマーに道を教える。真冬の音楽祭に来ていた。
    23,119文字pixiv小説作品
  • 南洋海戦物語

    第一話 運命の日

    1941年。 世界は平和だった…。 欧州で独裁者が権力を振るう国もなければ、アジアで戦争が起こることもない。 先の大戦で大きく傷ついた人類は、自らの過ちをただし、平和と繁栄を謳歌していた。 だが、魔の手は忍び寄る。 それは、人類にとって試練の始まりだった。 突然、太平洋に現れた異形の敵。 太平洋のトラック諸島、ハワイ諸島、シンガポール軍港などの軍事拠点が、突如、大規模な軍事攻撃を受ける。 大破する戦艦、破壊される航空機、燃え上がる飛行場… 逃げ場を失い、逃げ回る人々。 混乱する世界。 だが、日本・アメリカ・イギリスの三カ国は協力関係を構築。 肩を並べ、手を携え…異形の敵ーーー「深海棲艦」に立ち向かう。 史実とは違う、もう一つの「太平洋戦争」。
  • 戦前・戦時中、戦後のお話の聞き書き(知人より、もしくは知人の知人より)

    広島で危うく助かった人の話

    広島の事を出したら、パールハーバーの事を返される、と言いますが、パールハーバーの被害者は少なくとも、子孫への遺伝的な影響を気にする必要は全くないですよね。
  • アムール・ルーシ大公国と舞鶴海軍女学校

    吹雪のあとの桜

    ほんのびみょ~うに艦これ要素の入った、ほぼオリジナルの太平洋戦争+学園モノです。 吹雪とオリキャラ、芋っ娘同士です。 ~あらすじ~ わたしは戦中の舞鶴に住む貧しい本屋の娘。二年間通った母校の女学校が、急に海軍の女学校に改組されちゃうと告げられた。 親孝行と度胸試しがてら、その狭き門を叩いてみたら、思いがけず合格しちゃって大変! 全国から選りすぐられた優等生かつ気丈なお嬢様だらけの学校で、柄にもない芋っ娘なわたしは右往左往。 でも、すぐに親友の吹雪ちゃんちゃんができたから一安心。 けれど、学園生活を楽しむ間もなく戦況は悪化して……。 わたしの夢・この学校に入った抱負は、そんなつらい時代の中で、人々に希望をもたらすこと、そして、世界平和。 吹雪のあとには、必ずまぶしいほどに真っ白な桜吹雪が舞うんだから! ――前田かなで―― カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054890626908 小説家になろう https://ncode.syosetu.com/n2453fw/ PDF版(イラスト入り) http://kapelle.triona.jp/fubuki.pdf ◆表紙絵:https://www.pixiv.net/artworks/77390503 ◆挿絵:https://www.pixiv.net/artworks/77391169 ◆イメージサウンド「吹雪のあとの桜」 Triona Klee作曲 http://kapelle.triona.jp/fubuki.mp3 ◆「舞鶴海軍女学校校歌」 作曲:瀬戸口藤吉(原曲:軍艦行進曲) 作詞・編曲:Triona Klee http://kapelle.triona.jp/warship-march.mp3 ◆舞鶴海軍女学校制服(設定画) https://www.pixiv.net/artworks/67218795 ◆「舞鶴海軍女学校」設定資料集 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11832220
    18,460文字pixiv小説作品
  • 陸攻の意地

    「大空のサムライ/著書:坂井三郎」という本の中にあった話を読んで。このような妄想をしてしまいました。 実際、敵地上空で宙返りをしたらしいですが、この本を最後に読んでから一ヶ月以上経っているので、さらに自己流解釈してる部分があります。 気になった方は是非、大空のサムライを読んでみてはいかがでしょうか?
  • 反戦短詩(イエメン内戦、沖縄本土復帰関連など)

    反.戦.短.歌. 第二次世界大戦ならびに戦後・関連

     こんにちは。今回は、第二次世界大戦ならびに戦後に関する記事をもとにした反.戦.短.詩.を投稿致しました。
  • 響の本土決戦記

    響、換装す

    たまに執筆欲が爆発するので清算しておきます。あー楽しかった。ところで字数ってどうすれば増えるんですかね…
  • 深緑の稲妻は、闇夜を翡翠色に染める。

    小説内でも説明しておりますが本作品はあくまでも架空の物語です。 それでもいいと言う心優しい方だけご覧下さい。 リクエストや感想等はコメント欄にてお願いします。
  • 東洋の覇者

    第十四話 ソ連戦線反攻作戦始動

    紫電改ってかっこいいよね!(語彙力皆無)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

太平洋戦争
22
編集履歴
太平洋戦争
22
編集履歴