大正
たいしょう
番数 | 245番目 |
---|---|
使用期間 | 1912年7月30日~1926年12月25日(14年148日間) |
天皇 | 第123代大正天皇 |
勘申者 | 国府種徳 |
典拠 | 『易経』彖伝・臨卦「大亨以正、天之道也」 |
他の候補 | 天興、興化、永安、乾徳、昭徳 |
日本の元号。大正天皇の在位期間である大正元年(西暦1912年)7月30日から大正15年12月25日までの期間の元号。この時代を大正時代という。
1914年(大正3年)に第一次世界大戦(当時の日本では歐洲大戦と呼ばれた)が起こった。日本はこれに連合国側として参戦。連合国の勝利後は敗戦国であるドイツの権益を一部引き継ぎ、また当時の国際連盟の常任理事国になった。
同大戦後のロシア革命およびアメリカ合衆国との協調外交によって日本周辺に大きな脅威が無くなったことから軍縮が図られ、海軍はワシントン海軍軍縮条約の締結(大正11年)による八八艦隊計画の破棄、陸軍は山梨軍縮(大正11〜12年)および宇垣軍縮(大正14年)で人員縮小と軍備の近代化がなされた。他方、大正7年から米英仏などの列強と共同でシベリア出兵を行い、日本は他国が撤退した大正9年以降も出兵を続け大正12年にようやく撤兵したことから他国に領土的野心を疑われ、特に日米関係に禍根を残した。
新中流階級(サラリーマン)が発生し、従来の藩閥政治に代わって政党政治が定着。後の時代に大正デモクラシーと呼ばれる自由主義的風潮が中流層に広まった。
文化的には、主に大都市部で大正浪漫と呼ばれる華やかな文化が隆盛したが、田舎は近代化から取残され、小作争議などもしばしば起こった(日清・日露戦争以降の日本が満洲などの対外進出に傾斜し、地方の開発や貧困層の救済に注力しなかったことが一因である)。
先述した第一次世界大戦で「成金」が多数生まれるなど日本経済は好況を呈した。しかし戦後、加熱した投機ブームに起因する不良債権が顕在化。大正12年に関東大震災が首都圏を襲い、震災恐慌が発生、その後起こる昭和金融恐慌(世界恐慌の影響で発生した昭和恐慌とは異なる)の遠因となった。
- 大正元年 - 乃木希典大将殉死(9月13日)。護憲運動が起こる(12月)。
- 大正2年 - 木村鈴四郎・徳田金一の両中尉が墜落死し航空界の初犠牲となる。翻訳劇が流行し松井須磨子の「カチューシャの唄」が全国を風靡。護憲国民大会が暴動化し軍隊出動。大正政変(桂内閣総辞職)。
- 大正3年 - 桜島爆発噴火(1月)。東京停車場竣工(3月)。昭憲皇太后崩御(4月11日)。シーメンス事件の予審終結(4月25日)。対独宣戦、第一次世界大戦(8月23日)。青島を占領する(11月)。
- 大正4年 - 大浦事件(7月)。井上馨が亡くなる(9月)。即位御大礼が行われる(11月10日)。大隈重信首相の車窓演説・与党の大勝利(総選挙)。邦文タイプライターの発明。
- 大正5年 - スミス・アートの来日(5月)。簡易生命保険法が公布される(10月)。裕仁親王の立太子式(11月)。
- 大正6年 - 小額紙幣の発行(10月13日)。東京芝浦にて第3回極東オリンピック大会(5月8日)。地中海にてドイツ海軍と戦う(6月)。金輸出禁止(9月)。チャップリン髭の流行。
- 大正7年 - シベリア出兵に決定(7月)。米騒動勃発(8月)。欧洲大戦休戦条約なる(11月11日)。製鉄所疑獄事件に判決(12月28日)。民謡の流行(安来節・鴨緑江節・小原節など)。
- 大正8年 - 戦艦陸奥の進水(5月30日)。ヴェルサイユにて平和条約調印(6月8日)。東京市で平和祝賀会挙行(7月)。活版職工の罷業(8月)。第1回国際労働会議派遣代表鎌田栄吉ら出発(10月)。東京・大阪間に初めて郵便飛行を試みる(10月)。世界大戦講和条約正文発表(11月)。東京麹町区永田町の松本虎雄訓導が殉職(11月20日)。スペイン風邪(流行性感冒)の流行。
- 大正9年 - 明治神宮造営。日独平和克復の大詔が煥発される(1月10日)。尼港事件の報が伝わり世論惹起(5月)。第1回国勢調査(10月)。明治神宮鎮座祭(11月)。
- 大正10年 - 皇太子海外巡遊(3月3日。9月3日に還啓)。熊谷一彌・清水善造の両テニス選手がデヴィス・カップ戦に出場(8月)。共産主義者検挙(8月下旬)。皇太子が摂政に任じられる(11月)。原敬首相が刺される(11月4日)。ワシントン会議開会(11月)。日英同盟破棄(12月)。
- 大正11年 - 国勢院調査の結果日本総財産額が860億円と決定(2月)。未成年者飲酒禁止法制定(3月)。平和記念大博覧会(3月10日)。イギリス皇太子が入京(4月)。信託法公布(4月21日)。宮城県の小学校訓導小野さつきが殉職(7月)。監獄を刑務所と改称(10月)。理化学研究所が合成酒を発明。
- 大正12年 - ロシア代表ヨッフェが入京して後藤新平と会見(2月)。普選示威運動(3月22日)。郡制廃止(4月)。日本共産党検挙(6月)。関東大震災(9月1日)。暴利取締令(9月)。『国民精神作興に関する詔書』煥発(11月10日)。虎ノ門事件(12月)。
- 大正13年 - 皇太子ご成婚(1月)。アメリカ議会排日法案通過で内外の論議沸騰(4月)。総選挙で護憲三派大勝、清浦内閣総辞職(5月)。メートル法実施(7月)。各省に政務官(政務次官・参与官)を1設置(8月)。福田雅太郎大将が刺される(9月1日)。
- 大正14年 - 東京放送局がラジオ初放送(3月22日)。四ヶ師団廃止(3月)。治安維持法公布(4月)。普通選挙法公布(5月)。秩父宮が英国ご留学(5月)。但馬・豊岡・城崎地方の激震で死者数千(5月)。初風・東風の両飛行機が訪欧飛行(7月25日出発、10月27日ローマに安着)。片岡弓八がスペイン沖にて八坂丸金塊引揚に成功して帰国(9月)。皇孫照宮成子内親王ご誕生(12月)。小鳥の愛玩が大流行。ピス健と名乗る殺人強盗・大西性次郎が現れて世間を騒がせる。
- 大正15年 - 第2回女子オリンピック大会に出場した人見絹枝が国際女子運動競技連盟より名誉賞授与(8月)。鬼熊と通称された殺人犯が世間を騒がせる(9月)。神宮体育大会(10月28日)。長慶天皇を皇統に奉列する(10月)。大正天皇崩御、昭和天皇践祚(12月25日)。
典拠は『易経』臨、「大いに亨りて以て正しきは、天の道なり」、『易経』大畜、「剛上りて賢を尚ぶ、能く健を止む、大正なり」。
「すべてとどこおりなく順調にはこび、正しさを得るのは、天道に合致している」「その徳は剛直で、賢人を尊び、また篤実なものが過度に健やかなものを抑止して、大いに正す」という意味の元号である。
「大正」「天興」「興化」「永安」「乾徳」「昭徳」の元号案があったが、最終的に最初の三案に絞られ、枢密顧問の審議により「大正」に決定した。
「大正」の勘申者は国府種徳。
- はいからさんが通る
- サクラ大戦(ただし表記は太正)
- 大正野球娘。
- デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団(大正20年が舞台)
- デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王(上記の続編)
- 監獄少年
- MARS_RED
- ニル・アドミラリの天秤
- 鬼滅の刃
- 大正処女御伽話
- うちの師匠はしっぽがない
- MAO
- 鋼鉄天使くるみ
- 紡ぐ乙女と大正の月
以下は記事未作成につき、pixivの検索結果へのリンクとしている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【シノビガミ/シナリオ】大正浪漫曲
古き大正時代に溶け込んだ忍者たちが暗躍する、イマとは違った世界線の物語 再び現れた異界の住民。 この前とは違った歴史の危機。 わずかに異なる登場人物。 2つの物語を通してここに『戯曲』は完成する! 友人A「かっこよく言ってるけど、要するに人数調整して遊びやすくしたんでしょ。」 友人B「中身は別物だったもんね。」 友人C「同じネタで2回できるってある意味凄いよな~」 私「君たち、褒めてるの?貶してるの?」 友人達「ホメテマスヨ~!!」 *これはTRPG「シノビガミ」のシナリオです。 個人での利用は完全に自由です。 リプレイの公開、二次改変なども自由ですが、親作品として当ページへのリンクを記載してください。ご一報いただければ喜んで拝見させていただきます。 有料利用、全く同一内容の再配布は禁止とさせていただきます。 (コンベンションでの利用は可とします。)20,332文字pixiv小説作品- 明治妖奇譚 帝都メモワアル
明治妖奇譚 帝都メモワアル キャラクター紹介
連載中のオリジナル小説「明治妖奇譚 帝都メモワアル」作中キャラ紹介です。ごく一部ネタバレ的なものもあるので、純粋に読みたい方はご注意あれ。麗しいキャラクターデザインは、イラストレーターの浅島ヨシユキさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=671896)が描いて下さっております。(感謝……!) 【物語】 歴史書とは異なる時を刻む、明治の世。 帝都では絶対的な力を持つ華族、通称『白華』と『黒華』による権力闘争が公然と繰り返されていた。 それでも人々は、無関心に平穏な日々を過ごす。 老舗料亭の娘、西雲彩音もその一人のはずだった。 あの日、血のように赤い黄昏の空の下で、謎多き帝国陸軍大佐、天苑寺貴臣に出会うまでは。 「逢魔が時、幽世の扉は開かれる」 貴臣が口走った言葉の意味を知った時、彩音の運命は静かに動き出す――736文字pixiv小説作品 【シノビガミ/シナリオ】大正浪漫劇
古き大正時代に溶け込んだ忍者たちが暗躍する、イマとは違った世界線の物語 関東大震災が起こらなかった世界線があった。 そこに見え隠れする妖魔の影。 渡来する異常は忍者たちを過去へ導く。 その手の中には邪刀(やつるぎ)の欠片が握られていた。 友人A「これってシノビガミのシステム使ってるけど、シノビガミじゃないですよね~」 友人B「シノビガミという名のナニカ」 友人C「なんだ、いつものRaitoさんか」 私「…………………」 *これはTRPG「シノビガミ」のシナリオです。 個人での利用は完全に自由です。 リプレイの公開、二次改変なども自由ですが、親作品として当ページへのリンクを記載してください。ご一報いただければ喜んで拝見させていただきます。 有料利用、全く同一内容の再配布は禁止とさせていただきます。 (コンベンションでの利用は可とします。)27,210文字pixiv小説作品- 柱たちの懸念シリーズ
鳴柱、花魁になる ❮後編❯
鳴柱、花魁になるの後編です。 本音を言うともう少し鬼との闘いのシーンは書きたかったのですが、文字数が増えていくばかりなのでグッと堪えて、サラッと書いてます。表現も乏しくすみません。 R15位かな。 炭善です。 苦手な方は是非バックしてくださいね。 *️⃣読んだ後の、苦情は受け付けません。 自衛してくださいね(⁎ᴗ ᴗ⁎)12,494文字pixiv小説作品 『花鳥風月』
井上さん追悼として書かせていただきました。井上さんは、何せ、出自が出自(始祖が半端なさ過ぎるし、血統の長さも凄すぎ・・・)であるので、いろいろと『事情』のある設定として書かせていただいております。井上さん、もうなんかもう、好きすぎてどうしようもない・・・。いっそ、愛しい。愛しさ余って最後部分が暴走しました。でも、そのまま行きました、はい。ああ、井上さん、大好きだ!、そんな井上さんが、今、本当に大好きで大切な方々と幸せに微笑んで過ごしておられることを願います。しかし、この方、自分で設定したけど文字なら表現も簡単にできますが、イラストに起こすとなると『銀橙の瞳』って物凄く難しいと思います。なのに、それをさらりと『これだ!』というものにカラーイラストで仕上げてくれた夏越様は流石でございます。皆様、是非、夏越様のお描きになられた御麗しい井上さんをご覧ください。行き先は、こちら→https://www.pixiv.net/artworks/12202224233,071文字pixiv小説作品- 明治妖奇譚 帝都メモワアル
明治妖奇譚 帝都メモワアル 第六話 一刀の盟約
歴史書とは異なる時を刻む、明治の世。 帝都では絶対的な力を持つ華族、通称『白華』と『黒華』による権力闘争が公然と繰り返されていた。 それでも人々は、無関心に平穏な日々を過ごす。 老舗料亭の娘、西雲彩音もその一人のはずだった。 あの日、血のように赤い黄昏の空の下で、謎多き帝国陸軍大佐、天苑寺貴臣に出会うまでは。 「逢魔が時、幽世の扉は開かれる」 貴臣が口走った言葉の意味を知った時、彩音の運命は静かに動き出す――3,863文字pixiv小説作品 - 柱たちの懸念シリーズ
鳴柱様の部下なんて狡い〜後日譚〜短編
鳴柱様の部下なんて狡いの山田というモブキャラがまた少し登場の短編小説です。 イラスト先行型で少し話にしました。 モブキャラでてきます。苦手な方はバックしてください。 私の妄想ですのでなんでも大丈夫な方のみお進み下さい。2,787文字pixiv小説作品 - 風来堂奇譚第一話「からくり人形か見る夢」
風来堂奇譚第一話からくり人形が見る夢2/3【オリジナル】
■あらすじ 大正時代中期。古美術店「風来堂」の店主・秋月浩平【あきづき・こうへい】は、ある日道化師から、からくり人形の修繕を依頼される。そのからくり人形は橘椿【たちばな・つばき】の血を吸い取り、人間の少女へと姿を変えた。少女は柚子【ゆず】と名乗り、さがしものをしていると二人に告げる。浩平は柚子に警戒心を抱くが、椿は亡き母の思い出から柚子を親身になって世話をする。そして、柚子も椿との生活に幸せを感じるようになる。だが、柚子にはおそろしい秘密があるのだった……。電撃HP短編小説賞応募作品17,382文字pixiv小説作品 - 柱たちの懸念シリーズ
鳴柱、我妻善逸の懸念
シリーズの最後の話にギュッと私の好きな鳴柱を詰め込みました。 そして、嫉妬する日柱も好きなので入れました。 ①善逸視点 ②モブ隊士視点 ③善逸視点19,143文字pixiv小説作品 - 柱たちの懸念シリーズ
善逸と妹の禰豆子
またしてもイラスト描いてて、浮かんだ続きですが、本文中に伊之助と禰豆子が露店に行くシーンがあります。視点が2人に飛びますが、この時の炭治郎と善逸の身に起こっていることが前作の「鳴柱様の部下なんて狡い~後日譚~短編」を読んでいただけたらわかると思います。 私の妄想の妄想ですので、炭善や、勝手なストーリーが苦手な方はバックしてください。8,779文字pixiv小説作品 - 柱たちの懸念シリーズ
野獣柱、嘴平伊之助の懸念
日柱、竈門炭治郎の懸念の伊之助視点。 最後の方、日柱、竈門炭治郎の、懸念とセリフが被る場面がありますが、最後までよんでいただければ幸いです。 伊之助、なかなかいい仕事してます。 炭八郎➛炭治郎 紋逸➛善逸 ねず公➛禰豆子 カナヲや鬼舞辻はややこしくなるのでそのままの表記にしてます。 炭善未満。10,883文字pixiv小説作品 - 明治妖奇譚 帝都メモワアル
明治妖奇譚 帝都メモワアル 第四話 二つの剣
歴史書とは異なる時を刻む、明治の世。 帝都では絶対的な力を持つ華族、通称『白華』と『黒華』による権力闘争が公然と繰り返されていた。 それでも人々は、無関心に平穏な日々を過ごす。 老舗料亭の娘、西雲彩音もその一人のはずだった。 あの日、血のように赤い黄昏の空の下で、謎多き帝国陸軍大佐、天苑寺貴臣に出会うまでは。 「逢魔が時、幽世の扉は開かれる」 貴臣が口走った言葉の意味を知った時、彩音の運命は静かに動き出す――4,815文字pixiv小説作品