暦とは
- 時の流れを年・月・週・日の単位で区切り、わかりやすくした体系。 → 本頁で記述
- 1年の、月・日・曜日・祝祭日・主要行事などを日を追って記したもの → カレンダー。
- キャラクターの名前。 → 本頁に一覧あり
概要
時間の流れを年・月・週・日といった単位に当てはめて数えるように体系付けたもの。
現在では日本を含めた多くの国で、太陽暦であるグレゴリオ暦が使われている。グレゴリオ暦は古代ローマで制定したユリウス暦を修正したもので、太陽暦という考え自体は古代エジプトに由来している。
また日本の紀年法は、元号等を用いた和暦である。ただし外国では西暦を用いる国が多いため、日本でも法的根拠はないものの、和暦の現行暦法そのものは年数以外がすべてグレゴリオ暦と同じということもあり、非公式に広く用いられる。かつては中国由来の太陰太陽暦を、江戸時代初期まではそのまま、それからは国内での観測を基に修正を加えて使っていた。こちらは日本では旧暦と呼ばれるが、政府は一切関与していない。
その他の紀年法として、仏暦・ヒジュラ暦などを用いる国もある。
暦における月の一覧
日本語 | 和暦の別名 | 英語 |
---|---|---|
1月 | 睦月 | January |
2月 | 如月 | February |
3月 | 弥生 | March |
4月 | 卯月 | April |
5月 | 皐月 | May |
6月 | 水無月 | June |
7月 | 文月 | July |
8月 | 葉月 | August |
9月 | 長月 | September |
10月 | 神無月 | October |
11月 | 霜月 | November |
12月 | 師走 | December |
日本語、韓国語、中国語などでは、数字を使って呼ぶ。旧暦では暦年の長さを調節するために閏月を挟み、「閏(直前の月の数)月」と呼ぶ。
ヨーロッパにおける呼称は、古代ローマで使っていたラテン語名に由来する。古代ローマの初期に年始が3月だったため、9~12月はラテン語を直訳すると「7~10月」という意味のままである。
伝統的な暦・紀年法
- 欧米(キリスト教圏) : 西暦(グレゴリオ暦、ユリウス暦) 世界創世紀年 インディクティオ
- イスラム圏 : ヒジュラ暦(ヒジュラ太陰暦、イスラム暦)、ユリウス暦(旧ローマ帝国領で)、イラン暦(ヒジュラ太陽暦)
- 中国・朝鮮・ベトナム : 太陰太陽暦 元号 干支 (朝鮮は基本的に中国の元号、ベトナムは独自の元号を使用。現代はいずれも西暦を主とし、干支を組み合わせて使用)
- 日本 : 皇紀 元号 干支
- タイ : ラッタナコーシン暦 仏暦
- ミャンマー : ビルマ暦 仏暦
- カンボジア・ラオス : 仏暦
架空の暦
コズミック・イラ…機動戦士ガンダムSEEDシリーズ
[ μ ] - εγλ …ファイナルファンタジー7
関連イラスト
……を紹介したいところだが、概念的過ぎるためか、「暦」で全文一致検索をしても、様々な人物イラストばかりで、暦そのもののイラストを見付けるのは難しい。
「カレンダー」「時計」「時間」などなどで探した方が、まだいいかもしれない。