ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

1月 2月 【3月】 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

概要

寒い日と暖かい日を繰り返しながら、徐々に春めいてくる時期。雪国は雪どけの季節である。たまにドカが降ることもある。
関東地方などでは花粉症のシーズンである。

尚、3月はJR絡みの鉄道ダイヤ改正が行われる事が多く、鉄道ダイヤが変わる日でもある。
概ね、10日〜17日に掛けて改正が行われる事が多い。

曜日としての動機は年なら11月、平年の2月と同じ曜日に同期する。
又、年度(4月~3月)の場合は平年は2月と前年6月、閏年なら前年9月と前年12月が同じ同期する状況になる。
又、イラン暦では新年の入れ替わりの月になる。

商店街・レジャー施設などの動き

3日までは雛祭り関連、それ以降はお花見グッズなどの販売が開始される。
商店では年度末セールなども行われる。
ビジネス上では年度末ということもあり忙しくなることもある。
レジャー施設においてはスキー場がこの月までが多く、雪のコンディション次第では前後されやすい。
関東以西の太平洋側は下旬には桜が開花、もしくは満開になるシーズンとなる。

特に月刊漫画などに多い傾向

花見ネタも無いことはないが、ほとんどの場合次の月にゆずり、いわゆる「春ネタ」「冬明けネタ」が多く用いられる。

また学園モノでは卒業卒園をはじめとする進級ネタ、高校受験ネタ、留年ネタが多く見られる。

他言語の呼び方

日本語弥生やよい
英語 : March
フランス語 : Mars
ドイツ語 : März
バスク語:Martxo

語源は古代ローマの暦Martius。軍神、農耕の神Marsの月という意味。
当時はこの月が年始で、冬の間に休んでいた農作業や戦争を始めることになっていた。

3月の行事

3月3日 - 雛祭り
3月3日 - 耳の日
3月8日 - 国際女性デー
3月14日 - 数学の日
3月14日 - ホワイトデー
3月17日 - 聖パトリックの祝日
3月20または21日 - 春分の日ノウルーズ

その他

誕生石アクアマリンブラッドストーンコーラル珊瑚
星座魚座(3月20日頃まで)、牡羊座(3月21日頃から)
誕生花サクラ)、スイートピーチューリップ

関連タグ

カレンダー 記念日 祝日

雛祭り 卒業式

3月生まれ
3月1日3月2日3月3日3月4日3月5日3月6日3月7日3月8日3月9日3月10日
3月11日3月12日3月13日3月14日3月15日3月16日3月17日3月18日3月19日3月20日
3月21日3月22日3月23日3月24日3月25日3月26日3月27日3月28日3月29日3月30日3月31日

関連記事

親記事

カレンダー かれんだー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 232461

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました