ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

B.C.202年、項羽を倒し中原を統一した劉邦は、皇帝として即位するにあたって旧領の国号(漢中)のをそのまま統一王朝の国号として用いた。

この劉邦が開いた(前/西)漢と、王莽王朝による中断を挟み、劉秀光武帝)によって再興された(東/後)の漢王朝は、あわせて400年の長きに渡った。


しかし、その誕生後は混乱も多く、まず韓信など外様の武将だった諸侯が次々粛清され、B.C.195年に劉邦が死んだ後は呂太后の一族(外戚)による専横で他の劉一族が粛清され、さらに呂太后が死ぬと残った呂氏勢力が粛清されるという大虐殺の連続であった。


文帝から景帝の代には先の戦争や内乱で疲弊していた経済も回復し、帝室の財力も増大していったが、同時に地方の諸侯(この頃はほぼ皇帝の庶子一族)たちの勢力も増大させた。


これを押さえ込もうとした帝室と諸侯らの間でB.C.154年に内乱(七国の乱)が起きたが、半年で乱は鎮圧。同様の中央集権体制が確立された。


武帝の代になると、漢は領土/朝貢国拡大を目論んで多方向に進出。

北はモンゴル、西は中央アジア、南はインドシナ、東は朝鮮半島へと進軍し、漢代の最大版図を得た。


だがその後は皇帝が外戚や側近の宦官に政治を左右され、ついにA.D.8年、外戚の王莽が皇位を簒奪して「新」を起こし、漢朝の歴史が一旦途絶えた。


長安(未央宮)にを置いたため、「西漢」とも呼ばれる。


関連タグ編集

赤龍王 本宮ひろ志

項羽と劉邦 司馬遼太郎/横山光輝

関連記事

親記事

中国王朝 ちゅうごくおうちょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20002

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました