ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「高く大きい」の意の漢字。中国の地名・王朝名・姓などで使用される。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

※pixivでは三国時代の曹魏のタグとしての使用が多い。


魏姓の人物編集


架空の人物編集


戦国七雄の魏編集

武王の弟である姫高は歴代の周の君主の遺体が埋葬されたに封じられ、畢公(畢公高)となる。


畢公高の子孫の畢万の時代、畢氏は畢の地を奪われて衰退し、一族郎党を率いて国の曲沃を治めていた姫称に仕官し、姫称の子の姫詭諸付きの武官となる。

紀元前679年、姫称は宗家を滅ぼして晋侯となる(武公)。

紀元前676年、姫詭諸が武公の跡を継ぎ献公となる。

紀元前661年、畢万は献公の車右に抜擢される。献公が魏を滅ぼし畢万が封じられる。畢万の子孫は魏氏を名乗る。


畢万の孫の魏犨は若い頃から公子重耳に仕え、重耳が亡命して各国を転々とする間も常に側に在った。

紀元前637年、重耳が帰国して晋公(文公)となる。

紀元前633年、三軍が創設され、魏犨は車右となり魏武子と諡された。


紀元前514年、晋は内紛状態となり、魏氏を含む6人の大夫が力を持ち六と呼ばれた。六卿は権力争いを繰り返し淘汰されてゆく。智氏・趙氏・魏氏・韓氏が生き残り、智氏が最も有力となる。

紀元前455年、魏駒智瑶韓虎と共に趙無恤のいる晋陽を包囲・水攻めする。

紀元前453年、趙無恤は魏駒と韓虎に使者を派遣し「私が滅ぼされた後は貴公らの番であろう」と調略したため、韓氏・趙氏・魏氏で智氏を滅ぼし、晋は三国に分かたれた。


紀元前445年、魏駒の子の魏斯文侯)が即位。周辺諸国を討って七雄中の最強国となった。

紀元前403年、魏は周の威烈王により正式に諸侯と認められた。

紀元前349年、晋の静公家人とされ、晋は滅んだ。


紀元前342年、馬陵の戦い孫臏に大敗。

紀元前340年、秦に大敗して黄河以西の地を失い、安邑から大梁(現在の開封)へ遷都覇者の地位から陥落。

紀元前247年、戦国四君に挙げられる信陵君が五ヶ国連合軍を率いて軍を破ったが、兄の安釐王から「勝手に軍を動かした」と糾弾され、に亡命。魏へ帰国後も要職から遠ざけられた。

紀元前244年、信陵君が死去。以降、魏は秦に抵抗できず領土を削られる。

紀元前225年、王賁率いる秦軍が大梁を水攻めし、魏王假は降伏。魏は滅亡した。


関連タグ編集

戦国時代 戦国七雄 

関連記事

親記事

中国王朝 ちゅうごくおうちょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4281222

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました